東京スカイツリータウンのグルメ29選!天望デッキや東京ソラマチのお店
東京都墨田区の「東京スカイツリータウン」は、「東京スカイツリー」や、商業施設「東京ソラマチ」や水族館などを併設した観光地で、様々なグルメが味わえると人気。今回は「東京スカイツリータウン」内のおすすめ店を、施設・フロア別にまとめました。高層階にある眺めのいいお店から、話題のグルメまで幅広く紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる10530件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: K-BIGSTONEさん
「東京スカイツリー天望デッキ」にある「スカイレストラン634」。訪問する際は、東京スカイツリー展望台の入場券が必要です。
木目を基調とした店内には、落ち着いた雰囲気が漂っているとのこと。座席は、カウンター席やテーブル席など全82席用意されています。
出典: OLちゃむりんさん
「江戸の粋とフランス料理の雅さの融合」をコンセプトにした、東京スカイツリーグルメを堪能できるそう。
ディナータイムには、絶景を眺めながらコース料理を楽しめるとのこと。前菜からスタートし、肉料理、魚料理、デザートまで満足できるメニューだとか。
出典: ともともグルメさん
ディナーに比べ、気軽に楽しめる「ランチコース」も人気です。
写真は、ランチのメインの「黒毛和牛ロースと季節の焼き野菜」。表面をカリッと香ばしく焼いた牛肉は、肉の旨味がギュッと詰まっていて美味しいとのこと。
眺めが最高の唯一無二のディナースポット。一つひとつのメニューが美しさに富んでいて、味付けも複雑な組み合わせが組み合わさり至高。(少し苦手なのもあったけれど、スープ兼魚料理のガスパチョは特に素晴らしかった)
出典: ツバタローさんの口コミ
・ランチコース
スペシャリテから始まって、前菜、お魚、お野菜、お肉、ごはんと赤出汁、デザート、カフェ。どれも、本当に美味しいんです。素材もソースも本当に美味しくて、じっくり味わっていただきます。
出典: ともともグルメさんの口コミ
349人
11004人
050-5597-7691
出典: 美味B級さん
「スカイツリーカフェ フロア350」は、「東京スカイツリー天望デッキ」にあるカフェ。
スタンディングスタイルで「東京スカイツリー」の観光途中に、いい眺めを見ながらちょっと休憩したいという時にぴったりと人気です。
出典: コネリーさん
写真は「スカイソフト with デザートビネガー」。
ソフトクリームに、ブルーベリー・ふじりんご・ライチのビネガーから1つ選んでトッピングするそう。東京スカイツリーをプリントしたウエハースが添えられた、押上ならではのグルメだとか。
出典: はなはな12さん
写真は「ソラカラちゃんの地球フロートソーダ」。
さっぱりとしたのど越しのソーダとゼリーソフトクリームの相性が抜群だとか。富士山を眺めながら味わうスイーツは、格別に美味しいとのこと。
・スカイソフト with デザートビネガー
ソフトクリームは普通に美味しいです。でも、何よりもビネガーソースが美味い♪甘いソフトクリームがさっぱり食べられます!
出典: 流川夏希さんの口コミ
・ソラカラちゃんの地球フロートソーダ
見た目とても可愛らしいです。ソフトクリームが意外と言っあら言葉は悪いけれど美味しかったです。
出典: はなはな12さんの口コミ
192人
1375人
03-5809-7689
「ブラッスリーオザミ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、開放的な空間の中フレンチが満喫できると評判のレストランです。
「東京スカイツリー」のほか、東京湾などの美しい景色を眺めながら味わうグルメは格別だとか。
出典: Takuma-さん
日替わりの魚料理と選べるメインを楽しめる「トラディションコース」が人気。
写真は、メインの鹿もも肉のソテー。絶妙な火加減で仕上げたお肉は、臭みが一切なく、しっとりやわらかいとのこと。ニンジンのペーストを添えると、旨味がアップして美味しいそう。
出典: ひでとんとんさん
写真は、各種コースの前菜として提供される「鳥取県産ズワイガニ・タマネギのムースとオマールエビのコンソメジュレ」。
コンソメジュレがキラキラと輝く美しい一皿だそう。風味豊かなズワイガニと滑らかな玉ねぎのムースは絶妙なバランスだとか。
・トラディションコース
前菜は2種類から選べて、メインの肉料理も5品から選べるスタイルメインの肉料理は、鹿肉をチョイスし、柔らかなモモ肉に、ソースが絶妙にマッチ。添えてあるニンジンペーストと同時にいただけば甘みも加わり、最高なお味にワインとも合う合う雰囲気、味ともに満足できました。
出典: Takuma-さんの口コミ
・ズワイガニ 玉ねぎのムースとオマールエビのコンソメジュレ キャビアのせ
風味の強い鳥取産のズワイガニのほぐし身、滑らかで甘みのあるムース、塩味と旨味のジュレとキャビア!一緒に食べると最高✩.*˚
出典: Aコモンズあいさんの口コミ
432人
19601人
050-5571-2564
出典: emotora1985さん
「鉄板焼 摩天楼 東京スカイツリー・ソラマチ店」は、広々とした店内には、カウンター席やテーブル席、ソファー席が用意されています。
落ち着いた雰囲気が漂い、のんびりくつろぎながら鉄板焼きグルメを楽しめるとのこと。
出典: tacakebonoさん
写真の「国産牛のサーロインステーキ」は、ランチの人気メニュー。
表面を香ばしく仕上げたステーキは、肉の旨味をダイレクトに楽しめる一皿だそう。わさびや塩、ガーリックチップスなどの薬味が添えられ、最後まで美味しく味わえるとのこと。
出典: カラーのりださん
ディナータイムで提供される「摩天楼コース」は、伊勢海老やウニ、アワビなどの鉄板焼きを楽しめるそう。
写真の「フォアグラの鉄板焼:〜自家製のソースと共に〜」は、ソースとの相性がよく、濃厚な旨味が口の中に広がるとのこと。
・国産牛のサーロインステーキ
結構お肉たっぷりめ。美味しくないわけない。塩、胡椒、わさび、にんにくチップをお好みでつけていただきました。
出典: ぷっき0813さんの口コミ
・フォアグラの鉄板焼:〜自家製のソースと共に〜
確か肝臓でしたよね。牛レバーはよく食べていますが、フォアグラはまた独特の味わい深さがあるんですね。箸でほぐれる程柔らかく、食べ応えもありました。
出典: 博文0225さんの口コミ
523人
18166人
03-5809-7235
出典: 夏ミカンさん
「天空LOUNGE TOP of TREE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、東京スカイツリーの先端まで眺められる窓際の席が人気です。
おしゃれな雰囲気の店内は、のんびり食事を楽しむのにピッタリだとか。
出典: まっきー❁さん
ランチやディナーで提供される「8種の小さな前菜アミューズタワー」は、ソラマチグルメとして人気のメニュー。
東京スカイツリーを模したスタンドに、おしゃれな前菜が盛り付けられています。
出典: yury_logさん
人気のランチコースは、アミューズタワー以外の料理にもこだわりを感じるそう。
写真の鰆のソテーは、皮目がパリッとして身はふっくらしているとのこと。彩りよく盛り付けられ、味・見た目ともに満足できる一皿だとか。
・8種の小さな前菜アミューズタワー
スカイツリーに見立てたアミューズタワーには8品の盛り合わせが乗ってるんだけどそのどれもが美味しくて感動…!(๑´ڡ`๑)メインプレートはお肉かお魚が選べるよ。お姉ちゃんと半分こしたんだけど両者優勝の美味しさだった…˚✧
出典: まっきー❁さんの口コミ
平日だからなのか全体が落ち着いており、コーナーのとてもよいお席でした!ランチドリンクはビールやワイン、そしてソフトドリンクなどが550円でした。メインの鰆はとても柔らかく、とても美味しくいただきました。
出典: yury_logさんの口コミ
447人
19223人
050-5869-8524
「回転寿し トリトン 東京ソラマチ店」は、「東京スカイツリー」観光の際に気軽に回転寿司が味わえると人気のお店です。
活気あふれる店内には、カウンター席やボックス席が全60席用意されているそう。
出典: ゴンチャロフ♪さん
写真の「マグロづくし」は、ネギトロ・赤身・中トロを一度に味わえる満足度の高い一皿だそう。
程よく脂がのったマグロは、口の中でとろけるようにやわらかく美味しいとのこと。
出典: chinekoさん
3種類のサーモンを楽しめる「満足サーモンづくし」。
炙りや生、漬けは、それぞれに風味が異なり美味しいとのこと。炙りや香ばしさと半生のとろける感じを味わえて、得した気分だそう。
・マグロづくし
たかが回転寿司、と思っていたのですがネタの新鮮さにびっくりしました。程よい脂も乗っています。その他たこ足やえんがわ、中トロにぶりなどもいただきましたがどれも新鮮。
出典: kouhei0811さんの口コミ
・満足サーモンづくし
これはやっぱり炙りが美味しかったですね~焼けたところと生のところが両方味わえて得した気分になります。
出典: chinekoさんの口コミ
887人
38767人
03-5637-7716
出典: つ・よ・き・ちさん
「たまひで いちの」では、人形町に本店を構える「玉ひで」のグルメを楽しめると人気。
落ち着いた雰囲気が漂う空間は居心地がよく、食事時には多くの人でにぎわうとのこと。座席は、カウンターのみ22席。
出典: フィシャーマンさん
写真の「特上親子丼」は、「川俣軍鶏」を使用した一品だそう。
炭火で焼いた赤麓鶏と烏骨鶏の黄身をトッピングしているとのこと。香ばしい鶏肉と濃厚な味わいの卵のバランスが絶妙だとか。
出典: ichi-banさん
親子丼を食べた後のデザートには「玉五プリン」が人気。
卵の濃厚な味わいを楽しめるとのこと。単品でオーダーすることも可能ですが「ソラマチコース」や「天空コース」にはセットでついてくるそう。
・特上親子丼
スプーンで親子丼を一口。うまい!ふんだんに散りばめられた鶏肉は、大きさも食感も違う肉が配置され、食べ進めても飽きない。特に大きめの鶏肉は下味がしっかりついて、焼きみも香ばしく美味。やはり、特上と呼ばれることはある代物。
出典: フィシャーマンさんの口コミ
・玉五プリン
玉五ぷりんはものすごく濃厚で、スプーンを入れた時の感覚はまるでちょっと固めのギリシャヨーグルトみたいでした。味も濃厚で甘すぎず甘くなさすぎず。皿にカラメルが入っててそこにぷりんが浸された状態なんですが、カラメル無くても味が濃くて美味いです。
出典: q2takさんの口コミ
478人
17659人
050-5592-7251
出典: かりずまてぃっくさん
「スギモト本店 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、しゃぶしゃぶ・すき焼き・ステーキなどの肉系グルメを堪能できる人気のお店です。
和モダンな店内には、テーブル席やソファー席が全48席用意されています。
出典: ★pujyoko★さん
写真の「牛鍋御膳」は「黒毛和牛」と「尾張牛」を特性の割り下で煮込んだという人気メニュー。
しっとりやわらかく旨味たっぷりのお肉は、ボリュームがあり食べ応え抜群だとか。名古屋コーチンの卵付きだそう。
出典: ゴンチャロフ♪さん
「尾張牛すき鍋御膳」は、卓上でできたてのすき焼きを楽しめる一品。
お肉に程よく火が入ったら、名古屋コーチンの卵にくぐらせて食べるそう。黄身の濃厚な旨味がプラスされ美味しさがアップするとのこと。
・牛鍋御膳
ご飯、味噌汁、茶碗蒸し、漬け物とこちらも名古屋コーチンの卵付き。まさに特別価格です。お肉は黒毛和牛の尾張牛を使用との事。とっても柔らかくてさすが松坂牛。ボリュームもたっぷりです。
出典: ★pujyoko★さんの口コミ
・尾張牛すき鍋御膳
濃いめのタレで煮込まれたお肉は、柔らか~い!程よい固さ加減のご飯が、進む進む!生卵に付けて食べて、まろやかに♪
出典: ゴンチャロフ♪さんの口コミ
245人
10305人
050-5868-2639
出典: やちたんさん
「月島名物もんじゃ だるま 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」の落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席や座敷席が全72席用意されています。
半個室もあるので、プライベートな空間で和食グルメを堪能できるそう。
出典: Táochīさん
写真は「3種のチーズのプレミアム明太子もちもんじゃ」。
カマンベールチーズや明太子がたっぷり入ったもんじゃは、チーズの風味と明太子の粒々感を楽しめる一品だそう。濃厚な味わいで、お酒のおつまみにもピッタリだとか。
出典: びあんかぐるめレポ♡♡さん
写真の「だるま天」には、鮮度抜群の7種類の海鮮がたっぷり入っているそう。
魚介類の旨味をダイレクトに味わえるお好み焼きは、一度食べると病みつきになるほど美味しいとのこと。
・3種のチーズのプレミアム明太子もちもんじゃ
チーズの風味に負けず明太子の味、つぶつぶもしっかり味わえました。最後にカマンベールチーズを混ぜて食べると味が一変、チーズの濃厚な香りの大人のもんじゃになりました。
出典: Táochīさんの口コミ
・だるま天
そしてだるま天はお好み焼きですが7種類の海鮮が入っていて、びっくり‼️人気メニューたる理由が一瞬でわかる美味しさでした。
260人
8984人
03-5809-7408
出典: deion388さん
「ひつまぶし名古屋 備長 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、「東京スカイツリー」観光と合わせて、名古屋グルメが味わえると人気のお店です。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席やソファー席が全48席用意されています。
出典: Mogudogさん
「ひつまぶし」は、表面をカリッと香ばしく焼いていて風味豊かだそう。
一口目はそのまま、二口目は薬味と一緒に、三口目はお茶漬けにして食べると、食べ比べができて満足度が高いとのこと。わさびやネギをたっぷりトッピングするのがおすすめだそう。
出典: picasso-miroさん
写真は「上ひつまぶし」。
うなぎは蒸さずに焼く関西風で、カリカリとした食感が特徴的だとか。濃い目の甘辛いタレが食欲をそそるとのこと。吸い物は、プラス料金で肝吸いに変更可能だそう。
・ひつまぶし
香ばしく焼かれていてパリパリの鰻はそのまはま食べても美味しい。薬味は言えば追加して貰えます。好きなタイミングでお出汁をかけて頂きます。お出汁はだいぶさっぱりとしたお味で薬味と鰻の味がよく活きます。
出典: Mogudogさんの口コミ
・上ひつまぶし
私は、そのままとウナ茶が好きなものですから、1杯目はそのまま、2杯目はウナ茶、3杯目はそのままで山椒を振っていただきます。カリカリのうなぎは香りも良く、歯触りもよく美味しい。江戸のウナギに比べタレの味が濃いので、ビールによく合います。
295人
9299人
050-5868-1664
出典: self_161さん
「六厘舎 TOKYO スカイツリータウン・ソラマチ店」は、都内で行列ができるほど人気の「つけ麺」を味わえるお店。「東京ソラマチ」の6Fに入っています。
活気あふれる店内には、カウンター席やテーブル席が全28席用意されているそう。
出典: Ryujeterさん
写真の「つけ麺」が人気。
食べ応えのある極太の麺は、国産小麦100%だそう。魚介や鶏、豚の旨味たっぷりのつけダレは、濃厚で味わい深いとのこと。ゆず入りのスープで割ると、さっぱりして飲み干せるとか。
出典: まおぴだよさん
「中華そば」も、つけ麺と並んで人気です。
濃厚な味わいのスープと、もちもちとした食感の太麺の相性が抜群だとか。トッピングのチャーシューが分厚く、醤油ベースのスープに浸して食べるのがおすすめだそう。
・つけ麺
相変わらずの行列でしたが、15分くらいで入店。つけ麺をいただきました。麺は普通にしたのですが、量が多すぎてびっくり。お腹一杯になりました。麺にコシがあって、スープはコッテリで食べ応えがありました。
出典: おもちぃぃさんの口コミ
・中華そば
並んだ甲斐があった。一口目からずっと美味い。塩辛くなく、スープも飲める系だった。麺は若干太めで、アッツアツのスープがとてもよく、卓上にある煮干し粉も自由に使える。
出典: まおぴだよさんの口コミ
1065人
16120人
03-5809-7368
出典:tabelog.com
「東京ソラマチ」の6Fにある「祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」。
カウンターでオーダーし、テイクアウトするスタイルで、抹茶を使ったスイーツグルメを楽しみたいときにおすすめだとか。
出典: chinekoさん
写真は、見た目にもかわいらしい「つじりツリーソフト3色」。
ワッフルボウルのなかに、3種類のソフトクリーム、白玉、カステラなどがたっぷり盛り付けられているとのこと。お茶の風味豊かな和スイーツは、トッピングのサブレクッキーがアクセントだそう。
出典: もぐもぐばばちさん
季節限定メニューも登場しますが、祇園辻利といえば定番の「抹茶ソフトクリーム」。
こだわりの濃厚な抹茶を使用していて、風味豊かだそう。ショッピングや観光の休憩に、辻利の味を楽しみたいときにおすすめだとか。
・つじりツリーソフト3色
可愛い、スカイツリーのスプーン付。フレーバーがそれぞれ違うので3色を選んで大正解。ぎおんの里以外のトッピングも美味しく、ソラマチに来たらまた寄りたいお店。
出典: MIA☆さんの口コミ
・抹茶ソフトクリーム
ひと口食べると、濃厚な抹茶の味わいがします濃厚な抹茶というと苦いイメージがありますが、こちらのソフトクリームは苦いの一歩手前で絶妙に踏みとどまっていてソフトクリームの甘さと相まってかなりおいしいです。
出典: 黒毛和牛太さんの口コミ
667人
13303人
03-6658-5656
出典: dragonfly8810さん
「銀座天龍 東京ソラマチ店」は、カジュアルに中華グルメを楽しめると人気のお店。
赤を基調とした店内には、テーブル席をメインに全52席用意されています。おしゃれな雰囲気が漂う空間は、天井が高くゆったりくつろげるそう。
出典: オルタナグルマンさん
写真の「焼き餃子」は、茶碗が小さく見えるほど大きいとのこと。上質な豚もも肉と産地直送の白菜を使用していて、一口食べると、うまみたっぷりの肉汁があふれだしてくるそう。
女性にとっては、ニンニクなどの香味野菜を使用していないのもうれしいポイント。
出典: cesare1979さん
「海老のマヨネーズ和え」は、女性から人気の高いメニュー。
大ぶりの海老に、濃厚なマヨネーズソースがたっぷりかかっていて美味しいとのこと。パリッとした食感の衣が、プリプリのエビを引き立たせているそう。
・餃子
今回は、女友達2人でビールとランチ…餃子はサイズ感が大きい〜とは聞いてましたが…想像以上でビックリ❗️お肉がぎっしり詰まっている食べ応えのある8個入り!
出典: meguzou12さんの口コミ
・海老のマヨネーズ和え
エビマヨは、コンデースミルクの味がする、甘めの酸っぱマヨネーズ味で美味しい。海老自体も大ぶりで、食べ応えがあります。今日も美味しくいただきました。
出典: kikunariさんの口コミ
609人
14777人
03-5809-7050
出典: 食欲止まらないさん
「世界のビール博物館 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、種類豊富なビールと一緒に、ビールにぴったりの料理を満喫できると人気のお店。
おしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席、テラス席が全350席用意されています。
出典: たにし☆さん
料理のラインナップが豊富で、生ハムなどの肉料理から、パスタにアヒージョといったイタリアン・スペイン料理などがそろっていると評判です。
天気に恵まれると、テラス席でビールを飲みながら、ピザをシェアするのがおすすめだとか。
出典: はーくさん
どのビールにするか迷ったら「ミュージアムビールセット」がおすすめだそう。
直輸入している樽生のビールを、日替わりで5種類用意してもらえます。一番人気はドイツ(ミュンヘン)のビールで、二番はスモーキーなアメリカのビールなのだとか。
たっぷりソーセージのととろーりチーズピザは、THEアメリカンピザ‼️もちっとした生地にケチャップとチーズに大量のソーセージ。上にはチェダーチーズのソースが掛かっています。(ランチにはサラダが付いている)ズバリ‼️クドイ‼️ジャンキーなピザですが旨い✨
出典: ヒサチンさんの口コミ
・ミュージアムビールセット
料理はビールに合うものがたくさん。主にお肉がメインです。自分好みの頼み方はミュージアムビールセットにフレーバービアチキン。ビールは日替わりなのでこれと選べないですが、チキンは山椒とトリュフオイルが美味しかった。
出典: aoi00126さんの口コミ
677人
20278人
出典: たけとんたんたさん
「ぴょんぴょん舎 Te-su」は、「盛岡冷麺と韓国めし」をコンセプトとしたお店です。
カフェ風のおしゃれな店内には、テーブル席をメインに全37席用意されています。居心地がよい空間では、のんびり食事を楽しめるとか。
出典: みんへんさん
「選べるちょいプラスの楽しみ」は、麺類とミニサイズの食事「ちょいプラ」がセットになったメニュー。
写真は「盛岡冷麺」。コラーゲンたっぷりのスープにコシのある麺は、濃厚ながらさっぱりとした後味のスープと相性が良いとのこと。
出典: ホタル☆✨✨さん
「白金豚のハーブサムギョップサル」は、アラカルトでオーダーできるメニュー。味付けはローズマリー、カレー、ソルトペッパーから選べます。
ハーフ冷麺とのセットメニューもあります。
・選べるちょいプラスの楽しみ
選べるちょいプラスの楽しみってメニューがあって、麺類にミニネギニラチヂミ・キムチとプルコギのキンパ・ミニプルコギ丼・ミニ全州ビビンバが選べるお得なんがあって、もちろん麺は盛岡冷麺を選んでキムチとプルコギのキンパをチョイス!
出典: みんへんさんの口コミ
・白金豚のハーブサムギョプサル
鉄板ジュージューサンチュでお肉。まきまきして♡♡♡豚バラさんがジュシーでうまうま〜♡♡♡マッコリもカメで頼んだから心置きなく呑んじゃった。
出典: ホタル☆✨✨さんの口コミ
343人
9122人
03-5809-7119
出典: ランチ愛好家さん
「宮武讃岐うどん 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、四国のご当地グルメを味わえるお店。
フードコート内のお店ということで、カウンターでオーダーして共有スペースで食べるスタイルだとか。
出典: campanerulaさん
写真は、讃岐うどんの「冷やしぶっかけ」。
コシのあるうどんは、つるんとしたのど越しが美味しさの決め手だとか。やさしい味わいの出汁にすだちの酸味が効いていて、最後まで美味しく味わえるとのこと。
出典: ゆずみつさん
トッピングに人気の天ぷらメニューが充実しているそう。
写真の「半熟玉子天」は、絶妙な火加減で仕上げられ、黄身がとろとろで美味しいとのこと。うどんにトッピングすると旨味がアップするとか。
・すだちうどん
おや、麺肌の様子が前回ほどではないが、出汁が鋭角的に効いてて実に美味しい!私が汗かいててあの日とは感じ方が異なるだけなのかもしれないけど、こうしてわずかな差異が生じるのは手作りの要素が大きく占められた生きた味ってことだ。
出典: 魅夜脂多さんの口コミ
・半熟玉子天
半熟玉子天:価格のわりには小さめな玉子でした。とはいえ、うどん+天ぷら2種類で¥590なので東京ソラマチ内としては破格並みの食事代なので満足です。
出典: @さくらさんの口コミ
154人
1237人
03-5637-2055
出典: おにいさんまんさん
東京スカイツリータウン空町3F、食べテラス内にある「鳥一味」では、親子丼や唐揚げなど鶏肉料理をメインとした和食グルメを楽しめるお店です。
フードコート内にあるので、カウンターでオーダーして気軽に食事を楽しめるところが人気です。
出典: ぽん!ぬ。さん
写真の「鳥焼き親子丼」は、とろとろ玉子のうえに炭焼きのチキンをトッピングしたタイプ。
炭焼きの香ばしい香りがアクセントになっているとのこと。程よいボリュームで満足感の高い一品だそう。
出典: ほそちんさん
写真の「鶏カツ親子丼」には、チキンカツがトッピングされているそう。
とろとろの卵とサクサクとした食感のカツが絶妙なバランスだとか。一度に2種類の味わいを楽しめる人気メニューです。
・鳥焼き親子丼
トロトロの卵でとじられているのと、鶏肉が大きくて炭火で焼かれた香りがして食べて美味しい、香って美味しいのダブルパンチでした!大根のお漬も添えられており、さっぱりお口直しできます。
出典: ぽん!ぬ。さんの口コミ
・鶏カツ親子丼
なんと、この鳥カツが意外にも大きい!しかもかなりクリスピーな仕上がり。鶏の臭みなどはなくて、美味しいカツでした。
出典: chinekoさんの口コミ
54人
536人
03-6240-4545
出典: chinekoさん
「築地海鮮虎杖」は、東京スカイツリーで海鮮グルメを味わえるお店。
フードコート内にあるお店なので、カウンターで注文したら広々とした空間で食事を楽しめるとのこと。
出典: にい♪さん
写真は「海鮮ひつま飯」。
寿司桶で提供されるひつま飯は、鮮度の良い海鮮がたっぷりトッピングされていて見た目にも豪華だとか。一口目は海鮮丼として、二口目は卵黄を崩しながら、ちらし寿司風に食べるのがおすすめだそう。
出典: chinekoさん
ビールのおつまみに最適という「海老串」。
大きめサイズのエビは、鮮度がよくぷりぷりとしているそう。山椒をかけると風味豊かで、海老の甘みを際立たせるとのこと。もう一品ほしいときにおすすめだとか。
・海鮮ひつま飯
まずはそのまま海鮮丼として。ん〜〜!!ワサビが効く。ネタも新鮮!!お次は真ん中の卵黄を潰してまぜまぜばらちらし風♪♪卵黄があま〜くこれまた美味しい!!さあ。最後はお出汁をかけてお茶漬けに(^-^)ずずずーっと止まらない!!
・海老串
海老がぷりぷりっと4尾並んでいます。料理の受け取りカウンターに山椒が置いてあったので少し皿に入れてきました。ちょっと海老がパサついている感じです。もう少ししっとりした加減だといいのですが……海老そのものは甘くて美味しいんですけどね。
出典: chinekoさんの口コミ
28人
387人
03-6658-5457
出典: dragonfly8810さん
「松玄 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、麻生十番で人気のそば店。
東京スカイツリー・ソラマチタウンのフードコートで、気軽に本格的なおそばが味わえると評判のお店です。
出典: けろたん55さん
写真は「もりそば」。
そばの表面に黒い粒々があり、風味豊かだそう。キンキンに冷やしたそば、鰹節の旨味たっぷりのつゆと相性が良いとのこと。ネギやわさびなどの薬味と一緒に食べると、より美味しさが際立つとか。
出典: ナイトーフライトさん
写真は「肉そば」。
風味豊かなそばのうえに、ネギや海苔がトッピングされているそう。豚肉がたっぷり入ったつけ汁は、濃いめの味付けでコシのあるそばと相性が良いとのこと。
・もりそば
ソラマチのフードコートといっても芸能人御用達の有名店松玄だったらもりそば500円なら安いくらい。蕎麦はよくしめてあり普通に美味しいかな。節感強めのつゆも悪くなく、時間ないなかサクッと食べるならまた使いたい店かもね。
・肉そば
お蕎麦は香りも堪能できる良いお蕎麦でした。最初の数口はつけ汁につけず頂きました。蕎麦だけでも美味しかったです。つけ汁に入っている豚肉はボリュームたっぷり、贅沢に沢山入っていました。とても柔らかく上品な味でした。本格蕎麦屋で食べれる同じレベルのクオリティでした。
出典: ぶるーはわいさんの口コミ
52人
721人
03-5809-7064
出典: chinekoさん
「築地銀だこ 東京ソラマチ店」は、東京スカイツリー・ソラマチタビテラスにある、たこ焼きの人気店です。
定番から期間限定など、さまざまな種類のたこ焼きを楽しめるそうですよ。
出典: 厚太さん
写真は、しらすとネギをトッピングした和風タイプのたこ焼き。
油で揚げ焼きしているたこ焼きは、表面がカリッとして美味しいとのこと。ネギの辛みと出汁の効いたやっこだれの相性が良いそう。
出典: miigoro5656さん
写真は、ソラマチ限定の「海老ぞー」は、たこ焼きにソースとタルタルソースをかけたタイプ。
タルタルソースのなかには、カットされた海老が入っていて食べ応え抜群だそう。たこと海老の両方を味わえる満足度の高いメニューだとか。
『海老ぞー』とはたこ焼きにソースとタルタルに海老をカットしたものをたっぷり入れてたこ焼きに掛けた物です。私 実はタルタルがあまり好きでは無く‥たこ焼きはシンプルが一番好きなんですね‥たこ焼きは大きくてタコもしっかり入っていてまあまあでした。タルタル好きな方にはこたえられないメニューかもしれませんね。
75人
361人
03-5819-3103
出典: ラーメンカメラマンさん
人気ラーメチェーン店が、東京ソラマチ内にもあります。「ラーメン エクスプレス 博多 一風堂 東京ソラマチ店」は、フードコート内にあるため、カウンターでオーダーして共有スペースで味わうスタイルだそう。
九州のB級グルメを味わいたいときにおすすめだとか。
出典: おっさんと趣味と熱帯魚さん
真っ赤な器で提供される「赤まるとんこつ」。
辛味噌を溶いたスープと一風堂ならではの細麺の相性がよく、ペロッと完食できるとのこと。味玉をトッピングすると、まろやかさがプラスされ、より美味しいそうですよ。
出典: こくあさん
写真は「白まるとんこつ」に餃子がセットになっているタイプ。
適度に塩味の効いたスープに、細麺がよく絡んで美味しいとのこと。薄めのチャーシューに、きくらげ、もやしなどがトッピングされ、食べ応えも抜群だとか。
・赤まるとんこつ
具はチャーシュー・きくらげ・もやし・ねぎ・タマゴ。脂ののったバラチャーシュー、食感を楽しむ、きくらげ&もやし。玉子は黄味がとろけ出るくらいの半熟状。食べすすめるにつれ、辛みそを溶かして味に変化を・・うん♪ フードコートでこれだけのお味のラーメンが食べれたら満足♪満足♪
出典: 背番号10さんの口コミ
・白まるとんこつ
一風堂さんのラーメン˙ᵕ˙♡注文したのは“白丸とんこつ&明太子まつりごはん”のセット♡とんこつ臭くもなく、あっさりしてて美味しかったです(^^)✌︎︎また、ソラマチに行った際には食べに行きます♡
出典: のん1627さんの口コミ
122人
907人
03-5610-5112
出典: デカ夫さん
「南国酒家 原宿麺飯房 東京ソラマチ店」は、ソラマチ限定の中華グルメを堪能できると評判のお店です。
フードコート内のお店だけあり、全500席の広々としたスペースで食事を楽しめるとのこと。
出典: zero_tamaさん
写真の「チーズとろふわ天津飯」には、チーズがたっぷり入っているとのこと。
甘酸っぱい餡とチーズの塩気のバランスが絶妙な一品だとか。口の中でとろける卵が風味豊かだそう。トッピングのエビがアクセントになっていて美味しいとのこと。
出典: dragonfly8810さん
人気メニューの「ルースー炒飯」は、器から細切り肉の餡があふれそうなほどたっぷりかかっているそう。
筍のシャキシャキとした食感がアクセントになっているとのこと。一度食べると、病みつきになるほど美味しいとか。
・チーズとろふわ天津飯
天津飯にチーズがかかってる?卵に溶かしてる?のか、めちゃめちゃまろやかに濃厚になってて美味しかったです!
出典: zero_tamaさんの口コミ
・ルースー炒飯
炒飯に細切りお肉の餡掛けがのっています。見た目では肉のみの餡掛けかと思いましたが実際は筍も入っていました。筍にはちゃんと食感があり美味しかったです!肉質も想像以上に良かったです。
101人
896人
03-5809-7236
出典: 南十字輝さん
とうきょうスカイツリー駅から徒歩2分、東京ソラマチの3Fにある「オホーツク おこっぺミルクスタンド」。
ミルクをイメージした白で統一されたお店は、北海道グルメを味わいたい人でいつもにぎわっているとのこと。
出典: 南十字輝さん
メニューはソフトクリームやパフェ、クレープなどが用意されています。
写真は「おこっぺ有機牛乳フロート」。「おこっぺ有機牛乳」にソフトクリームがトッピングされているとのこと。さっぱりとしていて、甘いものが苦手な人におすすめだとか。
出典: ヒサチンさん
写真は限定メニューの「真っ赤ないちごのパフェ」。
イチゴムース、ソフトクリームが層になっていて、大粒のイチゴがトッピングされているとのこと。濃厚なソフトクリームとイチゴの甘酸っぱさのバランスが絶妙だとか。
・おこっぺ有機牛乳フロート
まずは上にのっているソフトクリームからいただく。ミルクの濃厚さはさすがで、それでいてさっぱりとした甘みの食べやすいお味。おいしい。
出典: 南十字輝さんの口コミ
・真っ赤ないちごのパフェ
おっ‼️メニュー写真と違って生クリームモリモリで嬉しさ倍増です。口当たりはさらっとした生クリームにソフトクリームの乳脂肪分高めのねっとりした舌触り。2種類の味わいが苺を別の味わいで楽しませてくれる。苺事態もまずまずの苺で美味しい♥️
出典: ヒサチンさんの口コミ
138人
1217人
03-6658-8705
出典: しんやの食事処さん
「東毛酪農 63℃」では、東京ソラマチならではのスイーツグルメを楽しめると人気です。
ソフトクリームやヨーグルト、牛乳などを味わえ、近くのイートインスペースで食べられるとのこと。
出典: おぼうちゃまさん
「いちごミルク」は、いちご味のソフトクリーム。やさしいイチゴピューレの風味が口の中に広がるそう。
ミルクの旨味といちごの甘酸っぱさのバランスが絶妙だとか。後味がさっぱりしていて、幅広い年代におすすめのスイーツとのこと。
出典: しんやの食事処さん
写真の「牧場ミルクのカップ」は、カップにバニラソフトクリームをたっぷり盛り付けた一品だそう。
自然な甘味が特徴で、食べた後にはミルキーな感じが口の中に広がるとのこと。
・いちごミルク
思ったよりもあっさりとした味わいでした。いちごの味はもちろん、いちごミルクの味わいがしっかりします。
出典: you620さんの口コミ
・牧場ミルクのカップ
63℃フレッシュミルクをたっぷりと使用。甘ったるさはなく結構スッキリさっぱり爽やかな甘さ♡
出典: tomomin826さんの口コミ
546人
10032人
03-5809-7134
出典: manoalanikaiさん
「ビー ア グッド ネイバー コーヒー キオスク スカイツリー」は、東京ソラマチの2Fにあるコーヒースタンド。
アパレルショップの一画にあるとのこと。木目を基調としたおしゃれな空間は、眺望の良さが人気です。
出典: バナナメロンさん
朝10時から営業していて、モーニングやブランチでソラマチグルメを楽しみたい人におすすめのメニューが並んでいるそう。
パンは浅草の有名なお店から仕入れているとのこと。エスプレッソやラテ目当てのお客さんで、いつもにぎわっているとか。
出典: asucafeさん
コクのあるエスプレッソと甘いミルクのバランスが良く、美味しいと評判のカフェラテ。
マグカップかペーパーカップ、どちらか好きなほうを選べるとのこと。ワッフルなどのスイーツと一緒に味わうのがおすすめだとか。
・カフェラテ
エスプレッソは苦味系。エスプレッソの濃さも十分感じられるし、ミルクのまろやかさやコクもあり、全体的にラテのおいしいとこ全部出てる!かなり期待以上の出来で満足でした。
出典: asucafeさんの口コミ
183人
6935人
03-5619-1692
出典: ベッキオさん
「RIGOLETTO ROTISSERIE AND WINE」は、シャンデリアが印象的なラグジュアリーな空間。
店内には、カウンター席やテーブル席、ソファー席が全150席用意されています。のんびりスイーツグルメを味わうのにピッタリだとか。
出典: sato0109yさん
「ホリデーランチコース」では、シェフのおすすめ・ピザ・パスタからメインが選べます。
なかでも「ロティサリーチキン」が人気。フレンチフライも付いていて、ボリューム満点だそう。お肉をがっつり食べたいときにおすすめだとか。
出典: かだんさん
コースはもちろん、アラカルトにも魅力的なメニューが並んでいるそう。
「三浦野菜のグリル アンチョビクリームソース」は、契約農家から直送される野菜をグリルにし、素材本来の甘味を引き出しているとか。色鮮やかな野菜が、食欲をそそるとのこと。
・ロティサリーチキン
ロティサリーチキンは胸に近い部位のものでしたので、脂は少なくて多少パサつき感がありましたが表面はコンガリと焼けていて味付けもサッパリめで美味しくいただけました。
出典: OLDHIROBOさんの口コミ
510人
23878人
03-5809-7401
出典: スヌージュさん
「グランドカステラ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、台湾グルメを楽しめるお店です。
テイクアウト専門店で、さまざまなフレーバーの「台湾カステラ」を購入できるとのこと。
出典: 南十字輝さん
「プレーンカステラ」は、本場の味をしっかりと再現しているという台湾カステラ。
しっとりとした生地は甘さ控えめで、卵の風味を存分に楽しめる一品だとか。自宅用はもちろん、お土産にもおすすめだそう。
出典: グリーンパフェさん
「チーズカステラ」は、「プレーンカステラ」にチーズを挟んだもの。
チーズは2層になっていて、チーズの塩気がアクセントになって美味しいとのこと。レンジで温めると、生地のふわふわ感ととろりととろけるチーズの旨味を堪能できるそう。
・プレーンカステラ
お味は、プレーン味は、ふわふわで口の中に入れるととろけるほどで、カステラの割には甘さ控えめで、アレンジもしやすそうです。幅広い年齢層から愛される一品だと思います。
・チーズカステラ
三層に渡ってチーズが挟まっています。生地はふわふわ!そのまま食べても分かりませんでしたが、温めるとチーズがとろけて香りもあり、おかず系のカステラとなりました。
出典: グリーンパフェさんの口コミ
130人
3270人
03-4400-6868
出典: キャシーフェルナンデスさん
「BAKERY&PUBLIC PENNY LANE ソラマチ店」は、おしゃれなパブの雰囲気が漂う店内には、カウンター席やテーブル席が用意されています。
店頭で販売しているパンをカフェスペースで味わえるそう。
出典: myu083014さん
写真は「リンゴスター」。
たっぷりのリンゴとカスタードクリームを、パイ生地でくるんで焼き上げたものだとか。サクサクとした食感のパイ生地は、甘酸っぱいリンゴと相性が良いとのこと。
出典: 通りすがりの甘味好きさん
写真の「クロック・ムッシュ(ハーフ)」は、翌日の朝食用に購入する人も多いという人気メニュー。
程よい厚みのパンで、ベーコンとチェダーチーズをサンドし、ベシャメルソースをたっぷりかけて焼いているとのこと。濃厚な味わいで満足度が高いそう。
・リンゴスター
わたしのおすすめはなんと言ってもリンゴスター。煮リンゴあまり好きではないのですが、これは最高に美味しい!たっぷりのリンゴとクリーム、サクサクパイが絶妙で、甘いのですがどれだけでも食べられそう。
出典: ゆり**さんの口コミ
・クロック・ムッシュ(ハーフ)
ベーコンチェダーチーズを挟み、ベシャメルソースをかけ焼き上げました。温めるとより美味しい!
出典: ぴよまる_7さんの口コミ
374人
9844人
03-5608-1960
出典: ビーグルボーイさん
「キル フェ ボン 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」は、東京スカイツリータウンで、スイーツグルメを味わいたいときにおすすめのお店だそう。
かわいらしいインテリアを配した店内には、テーブル席が30席。
出典: チョッパオさん
写真の「佐藤錦のキャンドルナイトケーキ」や、ソラカラちゃんをモチーフにした星形のフルーツタルトなど、ソラマチ限定のタルトがあるとのこと。
限定タルトには、季節の旬のフルーツがふんだんに使用されているそう。
出典: P代表ゆみまるさん
写真は定番人気の、季節のフルーツタルト。甘く、クセになるカスタードクリームと季節の果実が絶品なのだそう。
同店は、季節限定や店舗限定タルトが高い頻度で入れ替わるのが魅力。いつ来ても、旬のスイーツを楽しめそうです。
・佐藤錦のキャンドルナイトケーキ
杏仁のムースを蝋燭の蝋、クコの実を蝋燭の炎に見立てています。もちろんキルフェボンらしく佐藤錦もたくさん乗っており、上品な甘さのさくらんぼと杏仁豆腐の風味を味わうことが出来ました(^^♪
出典: チョッパオさんの口コミ
・季節のフルーツタルト
”季節のフルーツタルト”は8種ほどの果物でいろいろな味が楽しめます。特に金柑とか普段食べない果物の美味しさが印象的。下はあっさり目のカスタードであくまでフルーツ主役になっています。
出典: routastさんの口コミ
594人
8998人
03-5610-5061
※本記事は、2024/01/09に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。