府中で美味しいモーニングを!カフェやブュッフェなどおすすめ店15選
東京都の中央に位置する府中市は、ファミリー層が多く居住するエリア。暮らしに寄り添ったショッピングモールや飲食店などが、駅前に密集しています。そんな府中では、朝から利用できるお店もたくさんあるのです。今回は、モーニングが楽しめるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる653件の口コミを参考にまとめました。
出典: ピンクサファイア♪さん
京王線府中駅から徒歩7分の場所にある、人気の喫茶店「こぐま屋珈琲店」。こだわりの自家焙煎珈琲を提供しているお店だそう。
和と洋を織り交ぜた、モダンな空間が特徴の店内。ウォームカラーで統一された温かみのある内装で、落ち着いた雰囲気だそう。
出典: まめぞうさん
自家製ワッフルのモーニングセットが楽しめるとのこと。ワッフルは「プレーンワッフル」「スイーツワッフル」など、数種類が用意されているようです。
画像は、ベーコンエッグをトッピングした「お食事ワッフル」。甘さ控えめの、大人なワッフルなんだとか。
出典: 宮下たまきさん
自家製スイーツも人気のようです。府中の卵屋さんの新鮮な卵を使用しているという「こぐま屋プリン」。
とろけるやわらかさのプリンで、生クリームと熊型のクッキーがトッピングされているそう。珈琲で作ったカラメルが、別の器で添えられています。
・お食事ワッフル
大き目のカリっとしっかり焼けたワッフルの上に、炒めたベーコンと目玉焼き、メイプルシロップが添えられる。ワッフルの余熱で黄身は徐々に固まっていく。生地自体は甘みは少なく、メイプルシロップをかけまわす。シロップも甘みは強くなく、大人のワッフル。
出典: まめぞうさんの口コミ
・こぐま屋プリン
プリンはとろとろ系で、固め系とは一線を画する柔らかさ。上に乗っているこぐま型のクッキーとの食感の違いが楽しい。一緒についてくるカラメルソースは、なんとコーヒーから作られているとのこと。苦みはそれほどなく、ほんのりと薫るアロマ香がよく合いました。たっぷりかけていただくとおいしい!
出典: 宮下たまきさんの口コミ
出典: 分倍河原大魔王さん
府中本町駅から徒歩約3分。「カフェ サンク」は、自家焙煎珈琲と喫茶グルメを提供している喫茶店です。
店内には、スピーカーやアンプなどの多くのオーディオが並んでいます。立派な音響から流れる音楽を聴きながら、優雅なモーニングを楽しめるのだとか。
出典: 一老太さん
朝の時間帯は、ドリンクにプラス100円を追加するだけで、豪華なモーニングセットがついてくるとのこと。
トースト・ゆで卵・サラダといった、王道のモーニングセットです。厚切りのトーストは、小麦の甘みを感じる美味しいパンが使われているそうです。
出典: Tat3さん
珈琲にはロータスビスケットがついてくる、ちょっとした嬉しいサービスもあります。
ホットコーヒーは、ハンドドリップ・エアロプレス・フレンチプレス・サーバーの4つの抽出方法から選べるそう。
モーニングは、好きなドリンクに+100円でセットになります。セットのパンはふんわりしたタイプでハーフながら一枚分のボリューム。刻みキャベツのサラダとハードな茹で玉子を付いてこの価格はかなりお得感ありますね。
出典: ファブリアーノさんの口コミ
▪️ 本日の珈琲、タイ チェンライ ドイチャンコーヒー 320 税込をいただきました。今日ローストしたばかりの豆という珈琲は、酸味が抑えめで苦味のやや強い私の好きなタイプでした。このお店は、カウンターに本日の珈琲の特徴が書かれており(写真あり)、酸味、甘味、苦味、風味を点数で表示されて居ます。
出典: Tat3さんの口コミ
出典: 無芸小食さん
「ぷらりと京王府中」内にあるベーカリー&カフェです。駅に直結するお店なので、京王線府中駅から徒歩1分でアクセスできるのが魅力的。
40席ほどのカフェスペースを設けており、購入したパンをその場で食べられます。白を基調とした明るい印象のお店です。
出典: micch839さん
オープンから11時までは、お得なモーニングセットが提供されているとのこと。お好きなパンに、サイドメニュー1品とドリンクがセットになります。
サイドメニューはサラダ・ハッシュポテト・ゆで卵から選べるようです。
出典: あかくみさん
メインのパンは「厚切りバタートースト」や「厚切りピザトースト」など、4種類のトーストが用意されているそう。
画像のトーストは、特製玉子ソースたっぷりの「厚切りハムエッグトースト」です。具材が多く、食べ応えのありそうな一品ですね。
やはりモーニングはお得ですね\(^o^)/サラダとトーストとドリンクが付いてこの値段は魅力的ですね☆彡でもちょっぴり時間がかかる物を注文しましたがこれはしっかり作っている証拠ですね(笑)でも冬のせいか持ってくる最中に冷えてしまいました。しかし味は良かったです。サラダは小さ目でした。
出典: あかくみさんの口コミ
ピザトーストセット、430円にしました。たっぷりのホットコーヒーの他にサイドメニューが選べます。ハッシュポテト、卵、サラダからサラダをチョイス。レタス、トマト、コーンにサウザンアイランドドレッシング。けっこう量もある。ピザトーストも美味しい❤️これで430円はお得です❗️
出典: micch839さんの口コミ
出典: chinekoさん
京王線府中駅から徒歩約1分。府中駅南口に直結するショッピングセンター「くるる」内にあるカフェです。
朝7時からオープンしているので、早朝から使えるそう。テラス席も完備されており、晴れた日には晴れ空のなか、清々しいモーニングを楽しめるようです。
出典: Racco903さん
お得なモーニングセットなどは無いため、好きなドリンクとフードを単品でオーダーするスタイルです。
こちらは「ベーコンとほうれん草のキッシュ」。ほどよくボリュームがあるとのことで、軽い朝食などに良さそうですね。
出典: chinekoさん
トルティーヤ生地で具材を包み込んだサラダラップも朝食におすすめ。「サラダラップ サーモン&クリームチーズ」は、サーモンとクリームチーズに加えて、野菜もふんだんに包んだ一品だそう。
量がありながらヘルシーなので、ちょっとした食事にぴったりだとか。
朝早くから所用で来た府中、さてどこかでモーニングでもと探してもなかなか開いているお店が見つかりません。そういう時には安全牌のカフェに限る‼︎と伺ったのが、駅ビル?の中のこちらです。店内はまあまあ人が入っていますが、席の確保に困るほどではありません。
出典: Racco903さんの口コミ
・サラダラップ サーモン&クリームチーズ
サーモンとクリームチーズとたっぷりの野菜が入っていてこちらは結構ヘルシーなトルティーヤサンドになっています。軽い食事にちょうどよさそう。
出典: chinekoさんの口コミ
出典: NoMusic NoLifeさん
京王線府中駅に直結する「ぷらりと京王府中」1階にある喫茶店です。こだわりのサイフォン珈琲と、喫茶グルメを提供しているとのこと。
木材を多用した、温かみのある空間が魅力の店内。ショッピングモール内でありながら、落ち着いた空気の流れるお店だそう。
出典: Strawberry☆さん
モーニングメニューは11時までオーダー可能とのこと。厚切りトースト・サラダ・ゆで卵の定番モーニングが楽しめる「倉式モーニング」。
トーストはしっかりと厚切りで、表面はサクッと中はもっちりとしているそう。
出典: ムックさん
ワンランク上のモーニングを楽しみたいという人には、ホットサンドメニューがおすすめ。「ホット玉子サンド」は、とろける玉子がたっぷりとサンドされているそう。
パンのふんわり感をほどよく残しつつプレスされた、美味しいホットサンドだとか。
・倉式モーニング
厚切りのトーストはさっくりとして、満足のいくクォリティ。サラダのドレッシングも少しパルメザンがかかったりしていて美味しかったです。珈琲もたっぷり。自分で注ぐのも特別感あります。倉式ブレンドはちょっと苦かったですが、後味はよかったです。
出典: 鉄の旅さん
「ぷらりと京王府中」の2階に入っている「ドトールコーヒーショップ 京王府中店」。駅直結で、京王線府中駅から徒歩約1分でアクセスできます。
朝7時頃からオープンしているお店ですが、駅ナカということもあり、朝早くから満席になるほど人気なんだとか。
出典: yanaginさん
モーニングセットはサンドイッチ・バーガーなど、合わせて4種が用意されています。
画像は「モーニング・セットC ジャーマンドック」です。パンの端まで届く長いソーセージに、マスタードを添えたシンプルなホットドック。お店のベストセラー商品なんだとか。
出典: パパゴリラさん
「ドトールコーヒーショップ 京王府中店」の「アイスコーヒー」は、アラビカ種を100%使用した珈琲だそう。苦味は少なく、香ばしさと甘さが強い一杯とのこと。
リーズナブルながら本格的な珈琲が楽しめる、と好評のようです。
7時10分に到着。いつもの朝だけセット「Bセット」ベーコンポテトサラダ~7種の野菜~(Sドリンク付き): 380円を注文し、アイスカフェラテだけ持って、席につこうとすると、なんと、喫煙席も禁煙席も満席!!「ここ、7時開店なんじゃないの!?」ちょっと待っていたら、すぐに空きました。
出典: 無芸小食さんの口コミ
アイスコーヒーMサイズ275円。外が暑いので美味しく感じますね。アイスコーヒーの味は値段の割には本格的で、さすがドトールです。しかも安いし。人多いのでちょっとざわざわしてますけど、まあゆっくり休めます。
出典: パパゴリラさんの口コミ
出典: まめぞうさん
京王線府中駅北口から徒歩約3分。甲州街道沿いに、バーガーカフェの「フレッシュネスバーガー 府中駅前店」があります。
ホワイトカラーを基調としたナチュラルな内装。外の光が差し込む明るい店内は、1日の始まりとなるモーニングにぴったりな空間ですね。
出典: まめぞうさん
モーニングは大きく分けて、パウンドケーキセットとホットドッグセットの2種類が用意されています。
パウンドケーキセットは、朝の小腹を満たしたいときにぴったりだとか。バナナ・オレンジ・レモンポピーシードの、3種類のフレーバーがあるそう。
出典: マサ次郎さん
朝からしっかりと食べたいというときは、定番のハンバーガーがおすすめです。創業以来、変わらず看板メニューだという「フレッシュネスバーガー」。
ビーフパティの上に、特製のミートソースをたっぷりとかけた贅沢なハンバーガーです。
・パウンドケーキセットモーニング
ケーキはレモンポピーシードケーキ。ドリンクはローズヒップティをチョイス。PayPayで支払い、電源もWiFiも完備。パウンドケーキは朝の空腹をサクッと満たすのにほのかな甘みが丁度いい。約束の時間が近づいたので慌てて返却口に返してご馳走さま。
出典: まめぞうさんの口コミ
・アボカドバーガー
厚切りの玉ねぎのソテーがいいですね~アボカドもちょうどいい熟れ具合。パティが若干ぼろぼろと崩れてきて少し食べにくいけど……ポテトも揚げたてでアツアツです。
出典: chinekoさんの口コミ
出典: banystarさん
京王線府中駅から徒歩約1分の場所にある、「ホテルコンチネンタル」内にあるバイキングレストランです。7時から9時半の間でモーニングバイキングが提供されています。
100席を有する広々としたお店で、グリーンの映えるナチュラルな内装が特徴的です。
出典: まめぞうさん
青森県の東北牧場で育てられた食材を使った、美味しい朝食バイキングが楽しめるそう。ブッフェ台に並ぶ料理は40種類以上あり、どの料理も美味しいと評判のようです。
野菜たっぷりのサラダをはじめ、根菜の小鉢や焼き魚など、朝食に食べたい品が目白押し。
出典: hyy1127さん
特に好評なのが、東北牧場のプレミアム卵で食べる卵かけご飯です。青玉と赤玉の2種類が用意されており、食べ比べも楽しめるとのこと。
赤玉は癖が無く、青玉はコクとクリーミーさがあるのだとか。茶碗蒸しや玉子焼きなど、その他卵料理も大人気のようです。
今朝(2021/08/13)、久々にホテルコンチネンタル府中 レストラン東北牧場さんへモーニングバイキング食べに。赤卵・青卵は必ずマストで選び、そのほかは毎度異なる小鉢をいくつか選び、野草を使ったゼリー・野草茶もまたマストで選びました。おいしくて、つい食べすぎてしまうけど、今回も満足!
出典: しーぐぅさんの口コミ
玉子かけご飯は、最初は醤油をかけずに頂くと、玉子のそのものの味わいがよく分かりました。普段食べている玉子とは、白身の弾力やふくよかさ、黄身の黄色の鮮やかさや味の濃さが全然違います。私は黄身が濃厚な赤玉子の方が好みでした。醤油代わりに、刻んだお漬物と食べると玉子の甘さが際立ちました。
出典: 質ヨリ量子さんの口コミ
出典:tabelog.com
京王線府中駅南口を出てすぐの場所にある「元禄そば 江戸一」。朝7時から営業しているそば屋さんです。
立ち食いそばのお店だそうですが、テーブルには椅子が配置されているので座って食べられるそう。
出典: Morirou21さん
モーニングメニューは無く、1日を通して同じメニューが提供されています。なかでも特に評判の「あげ餅ちからそば」。
揚げた餅が3つトッピングされた、食べ応えのある一品です。そば汁は鰹と昆布出汁を合わせたもので、餅に浸して食べると絶品なんだとか。
出典: 宮下たまきさん
こちらは、山菜やきのこがトッピングされた「元禄そば」。白ネギ・海苔・月見ものった具だくさんのそばです。
そばはやや太めを使用しており、少しやわらかめに茹でられているそう。通常サイズでもそばボリュームが多いので、満足度の高い一杯のようです。
府中駅周りには立ち食い蕎麦的な店が殆どなく、というか、もしかして、江戸一さん位かな?朝食営業もされるようなので、大変貴重な一軒。になるコト間違いなしでしょう。それでは、ごちそうさまでした!
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13210935/dtlrvwlst/B281439556/
・あげ餅ちからそば
あげ餅3つ、絹さや3枚、カマボコ、刻みネギ。お蕎麦は、路麺定番のムニョンとしたタイプ。お汁は鰹節系と昆布出汁に醤油の標準タイプ。熱々あげ餅をお汁に浸して、むしゃむしゃ♪︎旨いねぇ(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!!
出典: Morirou21さんの口コミ
出典: 湘南の宇宙さん
JR府中本町駅構内にある「いろり庵きらく 府中本町店」は、朝7時から営業している立ち食いそばのお店です。
立ち食いカウンターの他に、座って食事ができるテーブル席も完備されています。カフェのようなおしゃれな空間で、女性も入りやすい雰囲気とのこと。
出典: エンディミオン12390さん
10時まで提供されているモーニングメニューは、全部で4種類あるそう。そばメニューはもちろん、ご飯がついたボリューミーなセットメニューも用意されています。
画像は、たぬきそばとミニ明太子ご飯のセットメニュー。細いそばが、甘い出汁とよく絡むそう。
出典: Ryumanさん
こちらは冷たい「朝食そば」です。山菜・ワカメ・半熟玉子・ネギをトッピングした一品です。
山菜はわらびだけでなく、タケノコやキクラゲなど、歯ごたえの良いものも含まれているとか。冷たいそばでは、そばのコシをしっかりと感じられるそう。
・朝食セット
朝10時までの朝セットを頂きました。たぬき蕎麦にめんたいこごはん。寒い朝に熱々そばがおいしかった。旅行前の朝ごはんには十分でした。
中でもお気に入りなのが、しらす丼+生玉子(STKGと呼んでいます)とおそばのセット。他の2つよりも値段が若干高いメニューですが、朝からしらす丼に豪快に生玉子をぶっかけていただく朝食で何となく勝てそうな気になるわけです。
出典: カルボナーラファンさんの口コミ
出典: トゥドール太郎さん
京王線府中駅から徒歩約2分。武蔵府中ル・シーニュの1階にある回転寿司店です。朝8時から11時まではおにぎり亭として営業しており、おにぎりの提供を行っているのだそう。
店内は明るい照明で照らされており、活気あふれる雰囲気だとか。
出典: 前田食堂さん
モーニングのおにぎりは、注文が入ってから目の前で作り始めるとのこと。握りたてのおにぎりなので、ふっくらとしたお米と香り高い海苔が味わえるのだとか。
具は約30種類あり、なかには「焼きサバ」や「ホタテバター」などの回転寿司店らしい具材も。
出典: あざらしななおさん
11時からは回転寿司店として、お寿司を提供しはじめるそうです。新鮮なお寿司はさることながら、「自家製厚焼き玉子」も大人気なんだとか。
焼きたてが運ばれてくるので、一番美味しい状態が楽しめるといいます。ほんのり甘く、出汁の効いた絶品玉子だそう。
回転寿司屋さんでやってる朝食のおにぎりに惹かれて入ってみました。卵黄と鮭を注文。握りたてのおにぎりはそれだけでプラスですが海苔がもう少しパリパリ感があってもいいかと思いましたが味は美味しかったです。朝食なのでもう少し小ぶりにして値段も下げてもらうと嬉しいかな。2個食べたら結構、お腹いっぱいでした。
出典: 前田食堂さんの口コミ
基本的には朝のおにぎりは注文してから握ってくれるようです。おにぎり2ヶに味噌汁が付いて¥600からの朝セットの用意もあるとのこと。私はほぼこのすじこ一択でしたが、回転寿司の店らしくなかなか面白い具材もあったりと魅力的に見えました。
出典: far longさんの口コミ
出典: ヒルゥッドさん
京王線府中駅から徒歩1分の場所にある、「ホテルコンチネンタル」1階のレストラン&バーです。早朝の5時からモーニングカフェがオープンしているため、朝早くから利用できるのが魅力ポイント。
落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと過ごせるお店なんだとか。
出典: まめぞうさん
コスパ抜群と評判のモーニングカフェは、パン・スープ・ゆで卵・ドリンクのおかわりが自由だそう。好きなだけ食べて飲んで、ワンコイン程度の価格なので、とてもお得感があります。
価格がリーズナブルな分、すべてセルフ制になっているとか。
出典: 都下の貴公子さん
パンは食パンとロールパンの2種類が用意されているとのこと。トースターが設置されているので、トーストに焼くことも可能だそう。
パン用にマーガリンとジャム2種類も揃っているので、パン好きが喜ぶ内容となっています。
料理はパン、スープ2種類、ゆで玉子、半熟玉子、コーヒー、牛乳、紅茶など・・・。内容は簡素なもので、味は所謂ビジネスホテルで出てきそうなものではあるのですが玉子も食べ放題とは素晴らしい。トーストと玉子と珈琲で同価格以上の喫茶店モーニングを考えるとお得。
出典: ファブリアーノさんの口コミ
出典: まめぞうさん
京王線府中駅から徒歩2分。「府中アーバンホテル別館」内にあるイタリアンカフェです。朝6時半から9時までは朝食バイキングが開催されており、ホテル宿泊者だけでなくビジターも利用できるとのこと。
店内は、ホワイト×ベージュの清潔感あふれる空間です。
出典: まめぞうさん
バイキングは和と洋を織り交ぜた品揃え。ご飯の進むお漬物や焼き魚、パンと相性の良いスクランブルエッグやウィンナーなど、モーニング定番の料理が並ぶとか。
全体で見ると品数は少なめですが、1,000円以下で食べるバイキングとしては十分な内容だそう。
出典: はーちー♡さん
お得なランチセットも人気の様子。「本日のお肉ランチ」や「本日のお魚ランチ」、2種類のメインが味わえる「プレミアムランチ」が用意されています。
画像は、ある日のお魚ランチで提供された真鯛のソテーです。皮までパリパリに焼かれた、絶品真鯛だそう。
トレイをもらうとスタッフがご飯を食べるならよそいますがと言うのでお願い。ご飯と味噌汁を載せてもらう。焼魚、煮物、スクランブルエッグ、本日のおかず、湯豆腐、味付け海苔、納豆、厚焼き玉子、生卵、生野菜、ドリンク、パンという順番で並んでいる。当然ながら少しずつ全種類を取っていく。
出典: まめぞうさんの口コミ
お魚ランチは、結構美味しくてびっくり(ºㅁº)!!皮面はパリパリで、ホワイトソースが絡まり添えてある素揚げの野菜と合います!!マルゲリータは、まぁ普通だったけど美味しかったし、スープも付いてサラダドリンクもついて1000円くらいならお得かも◎
出典: はーちー♡さんの口コミ
出典: yanaginさん
京王線府中駅コンコースに直結する「ぷらりと京王府中」内にあるカレー専門店です。朝8時から営業しているので、朝カレーが楽しめるそう。
C&Cの笑顔のロゴマークが目印です。店内は明るく清潔感のある空間なので、女性1人での利用もしやすいとか。
出典: あざらしななおさん
モーニング限定で提供されている朝カレーは「朝カレーA」と「朝カレーB」の2種類。Aには鶏のから揚げ、Bにはウィンナーと温泉卵がトッピングされています。
カレーはスパイスが香る、パンチの効いた味わいだそう。
出典: 鉄の旅さん
こちらは、グランドメニューでオーダーできる「ポークカレー」。28種類の高級スパイスを煮込んだ、とろみのあるカレーなんだとか。
具材はとてもシンプルで、角切りの豚肉と野菜だそう。マイルド・中辛・辛口から好きな辛さを選べます。
・朝カレー
温玉&ウインナー入りの朝カレーB。味はいつものC&Cで、先日の越後そばコラボの新宿カレーよりやはりスパイシー。いつもの安心安定のカレー。
出典: あざらしななおさんの口コミ
出典: wwp27hさん
京王線府中駅から徒歩約5分の場所にあるファミリーレストラン。11時まではモーニングメニューが提供されるとのこと。
ブラウンを基調とした、落ち着いた印象の店内です。ファミレスではありますが、賑やかすぎない雰囲気なので、ゆっくりと過ごせるそう。
出典: 一老太さん
和食と洋食を中心に、多彩なモーニングメニューが用意されています。画像は、朝食の定番「モーニングプレート(スクランブルエッグ)」です。
基本はトーストですが、山形の英国風パンに変更も可能だとか。ホテルバイキング並みのハイクオリティな内容だそう。
出典: 我武者羅ダディさん
自社製コンソメスープを使った「ロイヤルのオニオングラタンスープ」もおすすめの一品。モーニングメニューに含まれているので、プレートとセットにできます。
飴色になるまで炒めた玉ねぎの甘みとコクを感じる、絶品オニオンスープなんだとか。
東京競馬場参戦のため車で来ました。早く着きすぎたので、こちらで時間調整。ロイヤルホストのモーニングってあまり食べる機会がないので嬉しい!このパンも懐かしい。ザ朝食!という感じのメニューで美味しく頂きました。ご馳走さまでした。オニオングラタンスープも美味しい!
出典: uf20さんの口コミ
※本記事は、2022/04/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。