広島市内で朝食を楽しもう!洋食や和食などおすすめ16選
モーニングの文化が浸透している広島市には、朝から美味しい朝食を提供するお店が数多くあります。今回は、その中でも評価が高いお店を、市内のエリア別にまとめました。定番のトーストやサンドイッチから和食まで、様々な人気店が登場します。お店選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
記事作成日:2022/03/08
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1396件の口コミを参考にまとめました。
出典: mihopoさん
「Caff’e Ponte ITALIANO」は、原爆ドーム前駅から徒歩5分のところにあるお店です。広島市中区にある、平和記念公園の対岸にあるとのこと。
食材にこだわった、本格的なイタリアンを提供しているそうです。
出典: taktak99さん
「生ハムのシーザーサラダとスクランブルエッグのモーニングセット」は、生ハムサラダ・スクランブルエッグなどが食べられる朝食セットです。
スクランブルエッグは、濃厚な味わいとのこと。
出典: yas^^vさん
「ベーコンエッグとサラダモーニングセット」は、ベーコンエッグとサラダをメインにした朝食メニューとのこと。パンはプレーンかガーリックが選べるそう。
とてもおしゃれに盛り付けされていますね。
・生ハムのシーザーサラダとスクランブルエッグのモーニングセット
パンは小さめですが、ガーリックトーストはふわふわでしっかりと香るガーリックが美味しかったです。
出典: mihopoさんの口コミ
生ハムのシーザーサラダとスクランブルエッグのモーニングセットを注文。朝から優雅な気分に浸ることができました!ご馳走さまでした。
出典: 16uk_さんの口コミ
広島市中区の「てらにし珈琲本店」は、比治山橋駅から徒歩8分のお店です。美味しいコーヒーと一緒にモーニングが楽しめるのだとか。
店内のBGMはクラシックが流れているとのことで、朝から優雅に朝食タイムを過ごせそうです。
出典: きんさん0007さん
「モーニングセット」は、自家製の厚切りトーストとお店オリジナルのドレッシングをかけたサラダなどがついた、ボリューム満点の朝食メニューなのだとか。
パンには、いちご・ブルーベリーなど3種類のジャムがのせられています。
出典: 大食い屋さん
「カナディアンセット」は、このお店の開店当初から人気の朝食メニューとのこと。
ハムと卵ときゅうりを挟んで焼いたサンドイッチなのだとか。オリジナルのカクテルソースがアクセントになっているそうです。
・モーニングセット
モーニング、キャベツがうれしいてんこ盛り。少し酸味の強いドレッシング好みです。珈琲は我が家好みのやや濃いめで、カップもかなり温めてあるので最後まで冷めることなくいただけるのはいいですね。
出典: yas^^vさんの口コミ
出典: カルグクスさん
広島市中区の「ツバイG線」は、紙屋町西駅から徒歩1分。原爆ドームの近くにあるコーヒー専門店とのこと。
店内にはオペラやクラシックなどの音楽が流れ、落ち着く空間なのだとか。
出典: ぷりんとうさんさん
「ボローニャパンモーニング」は、デニッシュ風に巻いたボローニャパンを楽しめる朝食メニューなのだとか。しっかりとバターが効いて、甘くてサクサクしているそうです。
目玉焼きとサラダなどがセットになった、朝食メニューです。
出典: 百鬼丸もどきさん
「ピザトーストモーニング」のピザトーストは、やや厚めのパン生地のため、もっちりとした食感が楽しめるそう。
上にのせているチーズは多すぎないため、程よいバランスになっているそうです。
・ボローニャパンモーニング
パンにはバターがしっかりで、美味しく頂きました。コーヒーはサイフォンで苦味も効いて美味しい。
出典: すみちんさんの口コミ
・ボローニャパンモーニング
モーニングも当然美味しいですが、とにかくコーヒーが美味いっ❗️モーニングのデニッシュパンとの相性抜群で、いつもおかわりをします。
出典: nico1969さんの口コミ
出典: ゆかりん☆☆☆さん
広島市中区の「朝日珈琲サロン 胡町店」は、八丁堀駅から徒歩1分のところにあるお店です。
歴史の長さを感じる家具が置いてあり、コーヒーの香りが店内に広がる、純喫茶のような雰囲気だそう。
出典: K U N Iさん
このお店の朝食メニューである「朝日セット」は、ハム・卵・パンなどが食べられます。
カリッと焼いた薄めのトーストは、サクサクとした食感とのこと。バターが塗ってあるのだとか。
出典: brax3さん
「健康セット」は、パン食にも合う納豆がトーストの上にのせられているそうです。ほか、野菜・果物などもセットとのこと。
朝食メニューのすべてにつくという味噌汁との相性も抜群なのだとか。
・朝日セット
トーストはあらかじめバターが塗られており、サクサクとした食感が美味しい。そのほか、玉子に肉に野菜に汁物に果物に……とたいへんバランスの取れた朝食です。
出典: wbonbonさんの口コミ
・健康セット
トーストに納豆、思ってた以上に合いますねー。納豆にはやっぱり味噌汁。これコンソメスープとかだったら合わないと思うんですよ。カラシ無しでちょっと出汁の甘みを感じる納豆が合うのかもしれません。
出典: brax3さんの口コミ
出典: risa1005さん
広島市中区の「フルフル」は、八丁堀駅から徒歩5分の場所にあるお店。サンドイッチやトーストなどパンのメニューが豊富のようです。
店内は純喫茶のような雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごせそうな空間だとか。
出典: y_recさん
「焼きサンドイッチ」は、きゅうり、ハム、卵をトーストで挟んだホットサンドなのだとか。焼き目のついたトーストは食感が良く、あっという間に食べられてしまうとのこと。
細めにカットしてあるため、女性でも食べやすいサイズ感だそうです。
出典: 百鬼丸もどきさん
朝食メニューの1つである「サンドイッチ」は、ハムや卵、きゅうりを挟んでいるそうです。シンプルながら、絶妙な配分になっているとのこと。
きゅうりの食感が良いアクセントのようで、全体的に優しい味わいに仕上がっているのだとか。
・サンドイッチ
ボリュームはそんなにありませんが、丁寧に作られててふつうにおいしいです。こんなフルーツも、最近では珍しいのでは。
出典: yas^^vさんの口コミ
・トースト
トーストは食べやすいようにスティック状にカットしてあります。モチッとした食パンにバターの香り、そしてバナナなどカットされたフルーツにヨーグルトを添えた一品も美味しいです。コーヒーは重すぎず、爽やかな香りが朝のひと時によく合います。
出典: 小田切警視さんの口コミ
出典: yuki0546さん
広島市中区の立町駅から徒歩3分。「45」は、ワインと料理が楽しめるワインビストロとのこと。
朝食では、時期によって内容が異なるブランチメニューが楽しめるようです。
出典: 百鬼丸もどきさん
「サーモンエッグマフィンのブランチ」は、メニューに入っているソーセージと野菜がとても美味しいそうです。中でもトマトがとても甘いのだとか。
マフィンはとてもシンプルな味になっているとのこと。
出典: le-cerisierさん
このお店で朝食として食べられるブランチメニューは、コーヒーとの相性が良いものもあるのだとか。
コーヒーは、淹れたて引き立てでフレッシュな味わいだそう。ほか、紅茶やオレンジジュースも提供されているようです。
・ブリオッシュとベーコンのエッグベネディクト
夏野菜のブランチ エッグベネディクトはとろーり卵がいい感じ。ブリオッシュと一緒に食べるとさらに幸せ。野菜たっぷりなのも嬉しい ...♪*゚
出典: yuko816さんの口コミ
・ベーコンエッグマフィンのブランチ
プレートのメインはベーコンとスクランブルエッグのイングリッシュマフィン。ソーセージ、フライドポテトにお野菜たっぷり。玉葱のスープ、ベリーソースヨーグルト、皮も食べられるぶどう、と盛りだくさん。コーヒーはスッキリしていて量もたっぷり。
出典: nov.sasさん
広島市中区にある市役所前駅から徒歩3分の「蔦」。朝食メニューとしてモーニングが食べられるとのこと。
ボリューム満点で、オリジナルの洋食メニューを楽しめるお店なのだとか。
出典: 百鬼丸もどきさん
このお店の朝食メニューは「モーニング」の1つだけのようです。
トースト・目玉焼き・生野菜などがセットになっているとのこと。キャベツが山盛りなのと、ハムも大きいものが2枚入っているので、お得感があるそう。
出典: 大食い屋さん
「蔦」では、「カツカレースパ」が1番人気のメニューなのだとか。
トンカツは適度な厚みで、食べやすいサイズだそう。パスタはかためにゆでた後に炒めているため、おこげの程よい食感を楽しめるとのこと。
さてさて、蔦のモーニングセット。トーストとサラダ、ハム、目玉焼き。あまり待たずに出て来ました。コーヒーも程なくして出て来て濃いコーヒーの味とトースト。ああ美味い至福の時間。のんびり時間を過ごさせていただきました。
出典: かずぼん1973さんの口コミ
・モーニング
私好みにバターがたっぷり塗られたトーストはいいですね。玉子はもうちょっと半熟がいいかなあ。でも、値段を考えたら満足行く内容です。
出典: おいしん坊!万才さんの口コミ
出典: taktak99さん
「ダイニング ルオーレ」は、県庁前駅から徒歩2分の場所にあります。広島市中区のリーガロイヤルホテル広島1Fにあるお店です。
店内は全面ガラス張りで、広々とした開放的な空間になっているそう。
出典: みつさん
このお店の朝食は、和食と洋食が選べるようです。
写真は「和食」。9種類ほどの惣菜やお粥などが楽しめるとのこと。お粥には醤油餡がついているので、お好みで味付けできるのだとか。
出典: まめもやし君さん
朝食で食べられる「オムライス」は、目の前でシェフが作ってくれる形式とのこと。
オムライスの上にかけるソースは、定番のケチャップと照り焼きソースの2種類から選べるそう。
出典: メタモルフォーゼンさん
広島市中区の鷹野橋駅から徒歩1分の「3TREE」。本場のアメリカ料理とイタリア料理が楽しめるカフェとのこと。
ボリューム感もあり、見た目にも楽しい朝食が食べられるようです。
出典: taktak99さん
「3TREE」の朝食メニューの1つに「クロワッサンエッグベネディクト」というのがあります。挟む具材は、5種類の中から選択可能なのだとか。
写真は「アボカド+ホウレン草」。卵の黄身がトロトロとして、食べ応えがあるそうです。
出典: 餅田さん
「アメリカンオムレツセット」という朝食メニューも人気のようです。
オムレツの具材は、8種類の中から2種類選べるのが嬉しいといった声もありました。セットのパンも複数から選べるのだとか。
・クロワッサンエッグベネディクト
半分にスライスしたクロワッサンの間にポーチドエッグ、アボカド、ホウレン草、オランデーズソースを挟んでいる。子の黄身は当然ながらトロトロで、オランデーズソースと混ざってソースとなる。ボリュームがあり、食べ応えが。
出典: taktak99さんの口コミ
出典: ma*i.i.さん
「アロフト 本店」は、広島市中区の比治山橋駅から徒歩3分。モーニングは特に人気で、日によって行列になることもあるのだとか。
店内は清潔感のある、おしゃれな空間になっているそうです。
出典: K U N Iさん
「アロフト 本店」の朝食メニューは、A~Cの3種類あるそうです。料金をプラスすることで、ジャムやつぶあんなども楽しめるのだとか。
写真は「Bモーニング」。ベーコンエッグがメイン料理の朝食メニューです。
出典: かずぼん1973さん
このお店で、1番品数が多い朝食メニューが「Cモーニング」です。
ベーコンエッグに加えて、ソーセージがメイン料理になっているとのこと。スープやサラダなどもセットになっています。
・Cモーニング
パンはバイキング形式で、私は「よもぎロール」、「オニオンロール」、「もち麦パン」を頂きました。どれもパン屋さんが作っているので、とても美味しかったです。
・Cモーニング
食パンからプチパンまで食べ放題で、朝から嬉しいプランだwコーヒーはおかわりせず味噌スープを3杯おかわり!それぐらい味噌スープが美味かった。
出典: かずぼん1973さんの口コミ
出典: びゅうさん
「さぬきうどん 釜八 八丁堀店」は、八丁堀駅から徒歩2分のところにあります。朝限定メニューの他にも、うどんの種類が豊富なお店なのだとか。
セルフサービスのうどん店のため、入店したらお盆を取って、カウンターで注文・料理を受け取るとのこと。
出典: きんさん0007さん
「朝定食」は、メインのおかずと卵料理の種類を選べる朝食メニューとのこと。写真は、肉吸いと温泉卵だそうです。
肉吸いは、脂身の甘味と肉のうまみが汁に染み出ているのだとか。
出典: CL63さん
朝限定メニューには「朝かけうどん」というものがあります。うどんは、小・並・大の中から選べるとのこと。
讃岐うどんのこしが感じられるのだとか。うどん汁が沁みる美味しさだという口コミもありました。
「 朝定食 」は讃岐うどんに玉子とご飯がついて、味付け海苔と漬物を添えたセットで、ご飯がお代わり自由なので若者には嬉しいメニューです。うどんはこちらのメインメニューで、麺はもちもちしてて出汁もいい香り。
出典: ABO-chanさんの口コミ
出典: eb2002621さん
広島市南区の広島駅から徒歩2分、「ディッシュ パレード」。ホテルグランヴィア広島2Fにあります。
明るくて開放的な雰囲気の中で、出来立ての料理が楽しめるレストランとのこと。
出典: fumitakaさん
このお店の朝食ビュッフェで人気なのが、写真のオムレツのようです。
具材をハム・ツナ・チーズなどの数種類の中から選べるとのこと。中はトロトロで、とても美味しい一品だという声がありました。
出典: カルグクスさん
朝食ビュッフェでは、ドリンクの種類も豊富なのだとか。特に写真のオレンジジュースは、産地が違うものが楽しめるとのこと。
コーヒーなどのスタンダードなドリンクも取り揃えているそうです。
朝食ビュッフェ2376円。料理の品数自体はそれほど多くはないが、ひとつひとつ丁寧に作ってある。飲み物、パンの種類が充実している。ポテトサラダ、カボチャサラダがクリーミー。
出典: イエローベルモントさんの口コミ
オムレツコーナーに並んで待っていると具の種類も豊富で、迷ってしまうほどでした。郷に入っては郷に従うで『音戸のジャコで!』フライパンでから入りしたジャコに卵液を入れて、ふっくらとした小ぶりなオムレツを目の前で作ってもらいました。トマトソースを掛けていただくと瀬戸内の香りがしたような?
出典: 宮城のゴルゴ13さんの口コミ
出典: 百鬼丸もどきさん
広島市南区の「イースタイムカフェ&アンデルセン」は、広島駅から徒歩1分の距離にあります。
モーニングメニューの他にも、朝食として購入したパンをイートインスペースで食べることもできるようです。
出典: たこやきくんさん
「ピザトーストモーニング」は、ふわふわの厚切りパンに、トロトロのチーズがかけられているとのこと。
のっている具材は、ベーコンとピーマンというシンプルなものなのだとか。
出典: キィ。さん
「イースタイムカフェモーニング」は、トースト・サラダ・スクランブルエッグなどで構成された朝食メニューなのだとか。
トーストはサクッとして、バターとマッチしているそう。スクランブルエッグは、しっとりとして甘さがあるとのこと。
厚切りイギリスパントーストモーニング (税抜)420円。受け取った物は最初にコーヒー、そのあとトーストとサラダです。このモーニングの感想は、お値段良し!見た目良し!そして味わい良し!で大満足でした。
出典: 元消防団部長さんの口コミ
モーニングメニューのイギリスパンのハムキャベツサンドを注文しました。ワンコイン500円でワンドリンク付き(税込)。イギリスパン、サンドウィッチにするのがとてもふんわり食感でピッタリです。クラストがしっかりとしているのが好みです。
出典: goro58397さんの口コミ
出典: Mrmrさん
広島市南区の「みのりカフェ エキエ広島店」は、広島駅から徒歩1分の場所にあるお店です。季節のフルーツを使ったパフェやタルトが人気なのだとか。
店内の座席は、カウンター席のみとのこと。
出典: 百鬼丸もどきさん
「みのりモーニング」は、国産グラノーラ・季節のくだものがセットになった朝食メニューとのこと。ドリンクがついています。
国産グラノーラは、熊本県産の大麦と玄米で作った、香りのよい一品なのだとか。
出典: Mrmrさん
このお店で食べられる、もう1つの朝食メニューは「季節のくだものカットフルーツ」だそうです。フルーツは味が濃くて美味しい、という口コミがありました。
こちらのメニューにも、コーヒーもしくは紅茶がセットとのこと。
・みのりモーニング
提供されてビックリしました。イメージよりずっとフルーツ多いんです。カラフルだし、4種類とも量もしっかりあります。そして美味しい。グラノーラも美味しい。ボリューム感はないけど、朝なので適量かな。
出典: 百鬼丸もどきさんの口コミ
・みのりモーニング
フルーツは鳥取県産 輝太郎柿、JA尾道 蓬莱柿 ほうらいし、マスカットとピオーネ、ブルーベリーのジャム。朝から贅沢な気分。牛乳、ヨーグルトはひろしまね牛乳と徹底的に地産地消。ドリンク付きでコーヒーにすると、たっぷりサイズでした。
出典: よっしー♫さん
草津南駅から徒歩13分の場所にある「天狗家食堂」。広島市西区の中央卸売市場にある天丼屋さんとのこと。天丼以外の一品料理は、入口付近にあるものを選ぶスタイルになっているそう。
店内は、長い歴史を感じさせる雰囲気だとか。
出典: 元消防団部長さん
朝食でも食べられる「天丼」は、このお店で1番人気のメニューのようです。エビが2尾入っているとのこと。
天つゆがかかっている天丼ではなく、卵でとじてある天丼なのだとか。
出典: ABO-chanさん
汁物の中で、人気が高いのは「貝汁」のようです。あさりがたっぷりと入っているとのこと。
貝の旨味がたっぷりと味わえるのだとか。雑味がほとんどないため、すっきりとした味わいになっているそうです。
・天丼
朝8時でしたが早朝から営業されているので早速入店、メニューはご存知の通り《天丼》《貝汁》《めし》《みそ汁》のみ、間違いなくオーダーは名物の《天丼》と《貝汁》を、しばらくして到着した天丼は玉子でとじてあるタイプ、このての天丼は初めてです、見た目玉子のトロトロ感が伝わってきます
出典: soba-41さんの口コミ
天丼は卵あんをかけたもので珍しいです。甘さと塩気の塩梅が素晴らしい。エビの天ぷらは2尾。ご飯の量も一般的な丼屋さんの量なんでボリューム満点という感じではないですけど、美味しい天丼を美味しいと感じられる分量で美味しく食べるってお店だと思います。
出典: ガクトウさんの口コミ
出典: もみー01さん
「みなと食堂」は、草津南駅から徒歩15分の場所にあるお店です。広島市西区にある中央卸売市場内のお店とのこと。
店頭にある券売機で、食券を事前に購入するスタイルなのだとか。
出典: ジプシーくんさん
「ホルモン天ぷら定食」は、衣が薄くて、サクサクに揚げられたホルモン天ぷらが楽しめる料理なのだとか。ホルモンはやわらかくて、臭みがないため、食べやすいとのこと。
玉ねぎの天ぷらもついているそうです。
出典: 元消防団部長さん
朝食の時間でも注文できるという「日替定食」には、AとBの2種類あるようです。
写真は「日替定食A」のチキン南蛮定食とのことで、唐揚げが6個入っているそう。上にかかっているタルタルソースが特に美味しいのだとか。
・ホルモン天ぷら定食
柔らかくて食べやすい、もちろんホルモンの臭みなどなく美味しいです。色んな部位が入っており、それぞれ食感と味が違うので食べていて楽しいです。どれも良かったのですが、特にハチノスと白肉が好みでした。
出典: 大食い屋さんの口コミ
土曜の朝(7:30ごろ着)だったこともあって先客もなく、改装されたようで食券制になってます。ホルモン天ぷら定食(\600)の食券を購入し厨房へ。半券部分だけ戻してもらい席へ。まだ新しく清潔感のある店内には長机にずらりと椅子がならび、壁際のカウンター席も椅子がずらり。学生食堂のような雰囲気。
出典: tan^2さんの口コミ
※本記事は、2022/03/08に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。