鳥取で食事ならここ!松葉ガニやホルモン焼きそばなど12選
山地が多いながら、日本海に面していることで、山の幸だけでなく魚介類などの魅力あふれる食材でいっぱいの県、鳥取。鳥取には、その素材を生かしたさまざまなご当地グルメがあります。今回は鳥取ならではの食事が楽しめるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1096件の口コミを参考にまとめました。
出典: みっきー0141さん
鳥取駅から徒歩5分ほどのところにある、魚介中心の日本料理屋さんで、全国から著名人が訪れるほどの人気店なのだそう。
気さくな店主が楽しい食事の場を盛り上げてくれる、そんなアットホームな雰囲気があるとのこと。
出典: カラーのりださん
こちらのお店の蟹コースでは、ゆでや焼き、フライや鍋など、さまざまな調理方法で蟹料理が楽しめるのだとか。
コースには、その年ごとに新しいメニューが追加されているようで、毎年訪れたくなる、そんなお店なんだそうです。
出典: みっきー0141さん
冬はかにですが、夏は店主が厳選した海鮮とお肉の料理が食べられるのだそう。
白いかやアワビ、小さな丼や牛のしゃぶしゃぶなど、どれを食べても美味しい食事が楽しめるとのこと。
カニ味噌、カニ刺し、カニすき、もうたまりませんね〜!そして、カニのすきの〆の雑炊がもう美味すぎてホッペが落ちます。笑
出典: ニシヤン2424さんの口コミ
とにかく”美味しい”です。身も味噌も外子も打ち子も、すべて美味しい。わかりやすくいうと・・・こんなに美味い蟹は今まで食べたことありません。さすがスペシャルコース!生まれて初めて食べました。
出典: うどんが主食さんの口コミ
ここのお店の素晴らしいところは蟹はもちろん美味しいが、それ以外の野菜などもベストの状態で鍋からあげて食べさせてもらえます。鍋からあげるタイミングの大切さを思い知りました。蟹はこれまで食べた中では一番美味しいと感じました。
出典: Hiro45316さん
JR鳥取駅から徒歩10分ほどのところにある日本料理のお店です。
行列ができる人気店で、予約のお客さんでいっぱいになることも多いため、予約してから出かけるのが良いそう。
出典: 焼肉姉妹さん
こちらのお店では、松葉ガニのメス(通称:親がに)を使った「親がに丼」が人気。
身や味噌だけでなく、内子や外子などが余すとこなく使われているそうで、蟹1杯を食べるよりも蟹を感じるのだとか。
出典: やっぱりモツが好きさん
親がに丼の評判が多く見られますが、鳥取の旬の食材もしっかりと楽しめるのだそう。
赤ばい貝やもさえびなど、鳥取ならではの食べ物をさまざまな調理法で出してくれて、美味しい食事が堪能できるとのこと。
蟹身、蟹ミソで和えた蟹身、茹でた内子、醤油漬けの内子と外子の五種が盛られています。これをご飯と一緒にかき込むのですが、危険ですね〜。病みつきになりそうで実に危険ですね、痛風の罠が、蟹一色でいろいろな味を楽しめるステキな作品です。
出典: ゆとり公僕さんの口コミ
「親がに丼」の味は、タグが付いたズワイガニの太い脚の刺身より、茹でたカニの旨さとも、まったく別物で、これまで食したことのない、最高の味覚です(o^^o)あまりにも美味しいので、ガツガツというより、するすると食べてなくなっていきます。
出典: オカヤマンキーさんの口コミ
出典: 食サーさん
JR鳥取駅から、徒歩8分ほどのところにあるお寿司屋さんです。
1枚1枚丁寧に手書きされた敷紙など、女将と大将による心温まるおもてなしと接客が受けられるお店だと評判です。
出典: カープ坊やさん
旬の時期の松葉ガニは、予約が必須の1品とのこと。
焼きや茹で、鍋だけでなく、お寿司屋さんならではの握りも楽しめるそう。ぎっしりの身と上品な甘さがたまらないのだとか。
出典: bottanさん
こちらのお店のメインは、名前の通り、お寿司。
「酢じめ」や「昆布じめ」など、ネタが最適な手法で調理されていて、赤酢を使った少しかためのシャリとのバランスが良いお寿司なんだそう。
焼き、茹で、お鍋以外にも握りやカニミソもスタンバイし、冬の鳥取を代表する味覚を余すところなく食べ尽せます。滋養豊富な日本海で育つ松葉がには、ぎっしりと詰まった身と上品な旨みが自然と笑顔へと導きます。
出典: カープ坊やさんの口コミ
店主や女将さんの物柔らかな人柄や細かやな気遣いのある接客など、すべてにおいて最上級のおもてなしの心でもてなして頂き、幸福のひと時を過ごすことができました。
出典: カープ坊やさんの口コミ
・親がにごはん
鉄板。親蟹のほぐし身と内子が沢山入っていた♪熱いうちに全部混ぜて食べてと言われ、そのまま実行してみたが、超絶の美味さ。
出典: ペコえもんさんの口コミ
出典: 大阪めんまさん
JR鳥取大学前駅から車で6分ほどのところにある、鳥取漁港の近くで食事を楽しめるお店です。
店内はシックな空間になっており、まるで旅館に来たかのような雰囲気とのこと。
出典: ふくたか2001さん
こちらのお店で食べられる松葉ガニは、身がぎっしりつまっていて、上品な甘みとふっくらした食感が楽しめるのだそう。
刺身でも、焼きでも、どんな調理法でも美味しいとのこと。
出典: 大阪めんまさん
こちらのお店には、白いかに特化した丼「白いか3刀流丼」があります。
刺身だけでなく、白いかとホタルイカの沖漬けがのっており、別々に食べても一緒に食べても最高なのだそうです。
・白いか3刀流丼
ほたるいかを食べます。醤油のつけ具合がよく食がすすみます。しろいかを食べます。ツルツルして喉腰が良いです。醤油漬けいかを食べます。塩気が丁度良いです。
出典: 藤崎まり子さん
JR鳥取駅から徒歩6分ほどのところにある、ホルモン料理がメインのお店です。
店主や女将さんとの会話も楽しめるそうで、アットホームな空間で食事ができると評判なんだとか。
出典: うどんが主食さん
鳥取のご当地グルメ「ホルモン焼きそば」は、鉄板からのタレの焼ける匂いがたまらないそう。
味噌ベースのタレにからまったプリプリのホルモンと、中太麺の相性が最高なんだとか。
出典: 藤崎まり子さん
ホルモン焼きそばと白ごはんを一緒に炒めた、「そばめし」もたまらない美味しさなのだそう。
炭水化物同士の組み合わせでも重さはあまりなく、甘辛い味付けが最高とのこと。
とても旨い。麺は焼きそばらしい焼き加減。ホルモンの脂が味の深みを増してます。タレは味噌風味は抑えめですが隠し味はいろいろありそうです。
目の前に現れたホルモン焼きそばは見るからにビールとの相性はベストマッチ!麺はストレートの中太麺でタレがしっかり絡んでます。タレは味噌ベースだが、コクがあって焼肉のタレに似た味わい。ホルモンはプリプリで、大好きな味付けです。
出典: ターケンくんさんの口コミ
カレーに浸してあるホルモン焼きそばです。鉄板の上でそばとホルモンを炒め、そのあと鍋に移し替えカレーがかけられというつゆ焼きそば風な一品です。カレーの量があるので、カレーそのものを堪能できるのがいいですね。
出典: FB(あんぷく)さんの口コミ
出典: うどんが主食さん
鳥取市吉方温泉にある、美味しいホルモンが食べられるお店とのこと。
家族経営だそうで、温かい接客でもてなしてくれ、ほのぼのした空間で美味しい食事が楽しめると評判です。
出典: FAヒロリンさん
こちらのお店のホルモン焼きそばは濃いめで、少しピリ辛の味噌だれをつけて食べるスタイルなのだそう。
色々な部位の新鮮なホルモンが入っており、太めのちゃんぽん麺と相性がぴったりとのこと。
出典: うどんが主食さん
オーカクという、上ハラミの部分も人気メニューなのだそう。
一緒に炒めたもやしも一緒に出してくれるのでボリュームがたっぷりで、ニンニクのきいたピリ辛な味噌だれと合わせれば最高なんだとか。
ルモンそばはわりと優しい味付け。特製のソースを使って自分で調整する形。ホルモンはマルチョウあたり。脂がプリプリで美味しい。センマイのかけらなんかも入ってた。
・オーカク
焼肉メニューでありながらもやしたっぷり。鉄板の上でわたしの前に寄せられます。わたしは鉄板から箸でつまんでタレをつけていただきます。ピリ辛味噌ダレはニンニクも効いていてやはりこのタレが味の秘訣です。
出典: buzz39さん
JR鳥取駅から徒歩5分ほどのところにある、ホルモン焼きそばが食べられるお好み焼き屋さんです。
店内には活気があり、手際のよい接客とともに、にぎやかな雰囲気で楽しく食事ができるお店なのだそう。
出典: 510online3さん
こちらのお店のホルモン焼きそばは、フライパンにのった熱々状態のものを鉄板にのせるスタイルなのだとか。
甘みのある味噌味なので、子供連れでも問題ないとのこと。辛いもの好きの人は卓上の一味唐辛子をかけて調整するのだそうです。
出典: 司屋さん
こちらのお店のメインは「お好み焼き」。関西と広島、両方のスタイルのものがあり、広島の方にはホルモン焼きそばと同じ麺が使われているのだそう。
焼きそばもお好み焼きもどちらも楽しめるのは嬉しいですね。
少し甘めの「味噌味」でした。ホルモンを食べると、くさみもなく柔らかくふわふわ。味噌味のそばもすすります。鼻を抜ける味噌の香りがたまらず、濃い味つけでご飯を一緒に喰らう。きゃー旨いー!
出典: NEOSNAPPYさんの口コミ
丸腸はジューシー、せんまいは程よい噛みごたえがあって美味しいです。麺はちょっと柔らかめでしょうか。袋入り茹で麺ですから当然と言えば当然ですが、だからこそむしろ「B級グルメ」らしさというのもありますね。
出典: しのきちさんの口コミ
出典: bankaraさん
JR青谷駅から徒歩11分ほどのところにある、ホルモン焼きそばが食べられる食堂です。
とても優しく丁寧な接客が受けられ、お手頃な値段で食事を楽しめるお店だと評判だそう。
出典: bankaraさん
こちらのお店のホルモン焼きそばは、たくさんのプリプリで新鮮なホルモンの旨味がたまらない、旨辛な1品なのだとか。
別付の辛みのあるタレをつけて、味変して食べても美味しいようです。
出典: たでぃさん
ホルモンが入っていない一般的な焼きそばもありますが、普通とは少し違った味付けになっているのだそう。
ガーリックなどの香辛料がきいた醤油ベースの味付けは、ガツンとくるものがありつつも、全体的にまとまっているのだとか。
慣れた手つきで店主が作るホルソバは、相変わらずのホルモンの量と質、醤油ベースなのに奥深い旨味のピリ辛タレは不変で、カレーのことを忘れて食べてしまいました。うまい...ごちそうさまでした。
出典: ざっくり。さんの口コミ
出典: sanokuniさん
JR鳥取駅から徒歩12分ほどのところにある、鳥取城跡や仁風閣などの観光地からも近い食堂です。
素朴な雰囲気がただよう昔ながらの食堂といった感じで、どこか懐かしさを覚えるお店なのだそう。
出典: takashow.110さん
こちらのお店のメインは、ここが発祥だという鳥取市名物の「素ラーメン」。
うどん出汁に中華麺、天かすという不思議な組み合わせは、シンプルながらしっくりくる味付けなのだそうです。
出典: tetsuji0811さん
素ラーメンに並ぶ名物が「カツ丼」とのこと。
イメージされる卵とじのものではなく、ケチャップベースのソースの上に、牛のカツがのっているそう。不思議な組み合わせですが、とても美味しいとのこと。
鰹と昆布のさっぱりしたスープに天かすが甘さとコクを出す。中細縮れ麺との相性も抜群。うどんダシにネギ・カマボコ・天かす…序盤戦はうどんが優勢な試合運びだが モヤシと胡椒の投入で一気に流れを引き戻し互角の展開に。うどん感とラーメン感の 丁度いい部分での落としどころに着地した一杯。
サクッと軽い食感の牛カツにどことなく洋風な味わいのケチャップあんかけが相性抜群。他では見たことがない斬新な味付けだ。
出典: sanokuniさんの口コミ
麺は細く少しウェーブした麺。ツルモチッとしたおいしい麺です。スープは、透き通った清湯。素ラーメンの特徴は、スープはうどんダシでスッキリとしてほんのり甘味のある味わい。
出典: TAR-KUNさんの口コミ
出典: スカパラ@神戸さん
JR鳥取駅から徒歩8分ほどのところにある、魚料理主体の食事が楽しめるお店とのこと。
店内は古民家のようになっており、掘りごたつがあったりと、田舎の家に来たような気分になれるのだそう。
出典: 駆け出しデザイナー92さん
こちらのお店では、鳥取のご当地グルメの「白いか(剣先イカ)」が楽しめるのだそう。
透明感があってねっとりとした甘みがあり、コリコリとした食感がたまらないのだとか。
出典: しーかずさん
こちらのお店での1番人気は「なでしこ会席」という、天ぷらや刺身、煮付けなどがセットになった豪華な定食とのこと。
鳥取の海の幸を一気に食べた気分を楽しめるのだそう。
店長のおまかせで。季節感のある蕗、筍、ワカメの入った鯛の子炊き合わせ、キラーアイテム隠岐の島の岩牡蠣、甲イカのかき揚げ、お造りはキハダマグロ、カンパチ、アジ、鯛、白イカはどれも美味しかった。
出典: hassyfb3さんの口コミ
・お造り盛り合わせ
白イカ、ひらめ、かんぱちなどなど最高以外の言葉が見つからない。かよ。魚が旨い県に生んでくれてありがとう。どれも身が締まっていて、味が濃い。
玄関の佇まいからすでに雰囲気のある店構えでのれんをくぐると見通しの良い厨房と高い天井。なんとも豪華なつくりの建物であります。1階の奥は一間続きの広間になってて、家族で楽しむには最適な空間です。
出典: napotanさんの口コミ
出典: yo☆ssyさん
国道53号線から少し外れたところにある、鳥取の食材を使ったフレンチが味わえるお店です。
結婚式場と同じ敷地内にあるので、特別な食事の際にも利用できるお店なのだとか。
出典: yo☆ssyさん
白バイ貝や白いかなど、鳥取ならではの食材を使ったフレンチの皿が楽しめるとのこと。
食べたことがある食材でも、こんな食べ方があったのかと驚く1品が出てくるそうです。
出典: yo☆ssyさん
お店が厳選したワインと、料理のペアリングもぴったりなのだとか。
料理に合わせて、白や赤のワインを出してくれるので、ワインの詳しい知識がなくても美味しく食事を楽しめるそうです。
オードブルからデザートまで、どれ一つとして、他に類を見ないセンスを感じました。味付けはもちろんのこと、盛り付けや、カトラリーのセンスも楽しく、静かで素敵な時間を過ごすことができました。店内に音楽がかかっていないのも、とても良かったです。
出典: BGM1203(♀)さんの口コミ
料理のハイクオリティーに丁寧な接客と雰囲気に妻はアナ雪か?ブライドになった気分?終始笑顔が絶えませんでした。夫婦ともに大満足、ご馳走様でした。
出典: SG325さんの口コミ
出典: ザ・ワカヤマンさん
JR鳥取駅から徒歩4分ほどのところにある、四季折々の食材を使った料理を提供しているという居酒屋さんです。
雰囲気が素晴らしく、ゆったりとした空間で食事が楽しめるそう。家族での食事にもぴったりとのこと。
出典: 山びこさんさん
鳥取名物の白いかの造りは、コリコリとした食感と噛めば噛むほどあふれ出す甘みがたまらないのだそう。
もさえびを使ったものあるようで、鳥取の海鮮が色々と楽しめるとのこと。
出典: tetsuji0811さん
大山とりや鳥取産の豚、野菜などを炭火で焼いた料理も美味しいと評判です。
カウンター席から火の上がっている臨場感を眺めながら、炭の香りがついた料理を楽しめるのだそう。
白いか、ハマチ、真鯛をアテに日本酒が進みました。刺身の鮮度も良く、美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
料理も普通に美味しかったです。姪っ子たちも唐揚げなどのお肉料理をガツガツ食べれて、大人も魚料理、酒のアテなどお腹いっぱい食べれました。
出典: tamago629さんの口コミ
・白いか
透明感がありコリコリ。普通、白イカは甘みがあり少しネトッとした感じがするのに、コリコリ感があるのは鮮度が良いのだろう。相方も「これなら食べれる」といっていた。
出典: 山びこさんさんの口コミ
※本記事は、2021/12/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。