四条烏丸でおしゃれランチ!おばんざいや京風イタリアンなど20選
京都屈指の繁華街、四条烏丸。ショッピング街であり、ビジネス街であり、地元客や旅行客と日々多くの人が行き交います。そんな四条烏丸は利用者の多いエリアとあって、飲食店も充実。そこで今回は、四条烏丸でおすすめのランチスポットをまとめました。女子会ランチやデートにも最適な、おしゃれなお店を中心に紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4296件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ma-chankさん
四条烏丸エリアにある「京都一の傳 本店」は、1927年創業の京懐石レストランで、京都の伝統料理、西京漬けの専門店です。
烏丸駅、四条駅からいずれも徒歩8分ほど。京都らしく品のある雰囲気ながら、気軽に利用しやすいおしゃれな空間だそう。
出典: セッチMANさん
ここ本店では1階で買い物を、2階で食事を楽しめます。レストランでは、遠火でじっくり焼き上げた西京焼きと、四季折々の料理を提供。
ランチ用のメニューはなく、月替わりのコースとお抹茶付きのコースが用意されています。
出典: takkun23さん
こちらはコースのメイン料理で、お店の看板メニューという「銀だらの『蔵みそ焼』」です。
魚の身はフワッとしていて、甘い味噌の味がして美味しいそう。銀ダラには脂がのっていて、別格の味なんだとか。
・銀だらの『蔵みそ焼』
脂のノリもたっぷりで旨味も抜群!皮まで食べれて残すところ無し。こんなに美味しい西京焼きを食べたのは初めてでした。
出典: acchin721さんの口コミ
どのお料理も大変美味しくいただきました。お店の雰囲気、接客、お料理の美味しさ…みんなお気に入りです(^^)
出典: デブゆーちんさんの口コミ
出典: yama-logさん
完全予約制ではありますが、気軽に利用しやすい和食店として四条烏丸エリアで人気の「研覃 ほりべ」。四条駅から徒歩6分ほど。
町屋を改装したという店内は、おしゃれな空間だそう。中庭もあり、雰囲気があるとのこと。
出典: ジェームズオオクボさん
昼の部、夜の部で分かれていて、それぞれ会席・懐石料理コースが用意されています。ランチはクオリティの高い京料理をリーズナブルに楽しめると評判です。
一品一品丁寧に作られていて、旬の食材を使用した季節の京料理が魅力だそう。
出典: sakur776さん
コースの内容はおまかせのため、その都度どんな食材が出てくるか楽しみなんだとか。
時には、京懐石では珍しい肉料理も楽しめるそう。自由な発想から生まれる、見た目にも美しい京料理を堪能できるとのこと。
前日に電話予約しての訪問。偶然1席空いていて幸運だった。ランチでの1人利用。京都の日本料理店の多くは1人では利用できないところが多いのでとても助かる。
出典: ノバンディさんの口コミ
先附から水物までの7品の流れの中に、旬の素材と彩る食器、盛り付け。大きな漆のカウンターと、奥に佇む京都らしい坪庭。お料理、お酒、価格帯、雰囲気、トータルバランスの良い1軒だと思いました。
出典: yama-logさんの口コミ
出典: いろO2(いろお兄)さん
京都の食文化に欠かせない出汁でしゃぶしゃぶを楽しむ「京都 瓢斗 四条烏丸店」。烏丸駅、四条駅24番出口からすぐと、アクセス良好。
店内は、まわりのお客さんを気にせず食事ができそうとのこと。モダンでおしゃれな空間だそうです。
出典: best45さん
国産ブランド豚の中から、出汁に合う豚肉を厳選。1mmの薄さにスライスすることで、とろけるような舌触りになるんだそう。
しゃぶしゃぶは、ランチタイムでも夜のメニューを注文できるのだとか。他にも、お昼ならではの御膳メニューも充実しているそうです。
出典: ニコ・ニコルソンさん
ビーフシチューや麻婆豆腐の御膳ランチなどがありますが、やはり人気は名物という「出汁しゃぶ」。
特製五段仕込みの和風つけ出汁に九条ネギをたっぷり入れて、薄切りの豚肉と一緒に頬張るんだそう。抜群のハーモニーで、絶品なんだとか。
静かな雰囲気の佇まいで、中に入ったところで靴を脱いで上がります。お昼からA4ランクの近江牛をしゃぶしゃぶでいただけるなんて贅沢です。ゴマだれとポン酢の2種類のつけダレはどちらも美味しい!
出典: ゆきゆきの実さんの口コミ
京都っぽい風情あるお店さんで出汁しゃぶをいただきました!入口から青い暖簾で品の高い雰囲気が感じられました(^-^)
出典: 夢はウルトラセブンさんの口コミ
出典: yossy1さん
呉服店をリノベーションして営業しているうどん専門店「京都市場くをん」。キーマカレーうどんで有名な、四条烏丸エリアの人気店です。
烏丸駅から徒歩4分、四条駅からは徒歩5分とアクセス良好。店内は京町屋の趣を残したおしゃれな雰囲気だそう。
出典: yossy1さん
写真は看板メニューの「和風かしわキーマうどん」。ぶっかけとつけ麺スタイルがあり、ランチ・ディナー共通のメニューを楽しめます。
キーマカレーは20種類を超えるスパイスを石臼で手挽きし、スパイスのフレッシュな香りや味わいを堪能できるそう。
出典: 喘息男さん
キーマカレーうどんは、きのこや串天などをトッピングしたものなど、多彩なラインナップが用意されています。
写真は「揚げ野菜かしわキーマうどん」。色とりどりの野菜が食欲をそそりますね。こちらは豆乳出汁も選べる、最後まで飽きずに食べられるのだとか。
・和風かしわキーマうどん
こういった料理は味が短調で後半飽きる、ということが多いですが、この料理は何度も味変が設定されており、お客さんの気持ちがよくわかっています。とても美味しかったです!
出典: keitaiさんの口コミ
ランチもスイーツもヘルシー志向。落ち着いたお店で、まったり女子ランチや、カレーというメニューなので、男性にもオススメです!!
出典: miyuka0802さんの口コミ
出典: いしもつさん
京都の中心地、四条烏丸エリアに佇む「三井ガーデンホテル京都新町・別邸」1階にある和食レストラン「居様(いざま)」。
漆喰の白い壁、真鍮のロングテーブル、四季を巡らせる中庭があり、和モダンなおしゃれ空間で食事を楽しめるそう。
出典: プリンセスシンデレラさん
モーニング、ランチ、ディナーと、食事時に利用できるこちらのレストラン。
ランチでは、出汁の効いた京都ならではのおばんざいや、オリジナルの薬膳料理を御膳スタイルで提供しています。
写真は「春のおばんざい御膳」。季節ごとに内容が変わる人気の御膳ランチです。
その季節ならではの旬食材を楽しめ、見た目も美しいという御膳。かわいい見た目と優しい味わいで、心身を労われるそう。
職人さん達が丁寧に作った和食を気軽に楽しめるお店。観光途中にも便利なロケーションで使い勝手よさそうです。
出典: Azzurriさんの口コミ
お店は京都らしい雰囲気で中に入ると静かな空間です。お客さんがたくさんいらっしゃいますが、不思議とあまり感じません。まさに独特な雰囲気です。
出典: yuripiyo_oさんの口コミ
出典: ゆきまどさん
京野菜を扱うレストラン「エンボカ京都」。本店を軽井沢に構える、四条烏丸エリアの人気店です。元々染物店だった建物を改装したのだとか。
イタリアンテイストの京野菜料理を楽しめるお店ですが、お店の雰囲気は京都らしく和の趣があるそう。
出典: ゆきまどさん
築100年を超える町屋で、京都の雰囲気を味わいながらおしゃれランチを楽しめるそう。新窯で焼く京野菜のピッツァと、窯焼き料理が名物とのこと。
ランチは、アラカルトかコースを選択可能。コースのピッツァは、一人用サイズのためペロッと食べられるそう。
出典: ゆきまどさん
こちらは「万願寺唐辛子とちりめん山椒&きのこのハーフ&ハーフピザ」。ピザ生地はふんわりと厚めで、耳はサクサク、中はモチモチッとした食感を楽しめるとのこと。
京野菜の万願寺唐辛子をたっぷり使った、絶品ピッツァだそう。
野菜を使った個性的なピザと釜焼き野菜が魅力のお店。ここでなら野菜が嫌いな人でも美味しく食べられるかもしれません。
出典: オグゾーさんの口コミ
雰囲気のある暖簾のかかった京町家な外観、また店内に入ると、外から想像できないほど奥行き、天井が広く、インパクトのある大きな窯が目に入ってきます。窯に加えカウンターにはたくさんの食材が置いており視覚的にも楽しい。
出典: ポニシリンさんの口コミ
出典: yama-logさん
京町屋をリノベーションした四条烏丸の自然派リストランテ「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア 京都店」。烏丸駅から徒歩1分、四条駅から徒歩2分とアクセス抜群。
古都京都の伝統野菜を活かしたおしゃれなイタリアンです。
出典: yama-logさん
こちらは、現存する世界最古といわれる薬局、「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア」によるレストラン。石畳のエントランスの先は、シックでおしゃれな空間とのこと。
ランチ・ディナー共にメニューには、心や体が喜ぶオーガニック京風イタリアンが並んでいるのだとか。
出典: SHI01さん
ランチは、カジュアルに楽しめるパスタメインのコースが人気なんだとか。他に、メインディッシュがついたコースなど数種類用意されています。
写真は「桜海老と筍のペペロンチーノ」。パスタにも、季節食材や野菜がたっぷり使われていて美味しいそう。
町家造りの趣を残しながら、リノベーションされた素敵な空間。京都には昔からこうしたお店が多いですが、近頃本当にセンスの良いお店が増えていますね。
出典: ★BELL★さんの口コミ
照明は落としめ、カラーはネイビーでスマートな印象。全体に少し高級感も感じて、大人の落ち着いた食事を楽しめそうな雰囲気です。女性受けも良さそうで、デート使いにも良さそうですね。
出典: 皿まわしさんの口コミ
出典: アマルフィイさん
四条烏丸の閑静な通りにあるおしゃれなイタリアン「Ristorante 美郷」。お店は烏丸駅、四条駅どちらも徒歩10分ほどです。
中庭を臨む和の趣あふれる京町屋にて、地域の特色を大事にしたイタリアンを楽しめるそう。
出典: たにけいさん
お昼はパスタランチやメインランチ、シェフのおまかせコースなどがあり、グラスワインのペアリングなども楽しめるとのこと。
パスタは種類を選べ、麺によっては手打ちパスタを使用していて美味しいそう。
出典: TINTIN@呑んだ暮れさん
メインランチは、肉か魚かセレクト可能。写真は「牛カイノミのソテー 粒マスタードソース」です。カイノミはやわらかく、旨味があって美味しいそう。
一品一品丁寧に作られた前菜や、焼きたてのパンなども美味しいと評判です。
上品な素敵な空間で味わえるイタリアンランチでした。何かの記念日やデートなんかにも使えそうなオシャレなお店ですね(^-^)
出典: comotanさんの口コミ
女性同士の気のおけないお気軽なランチや、若いカップル、京都近郊の方がちょっぴり観光気分も兼ねてやってくる場合にも、ぴったりのお店だと思いました。
出典: ヨシノちゃんさんの口コミ
出典:tabelog.com
四条烏丸エリアにある、シチリア料理のお店「リカータ」。烏丸駅からは徒歩8分、四条駅からは徒歩7分ほどの場所にあるイタリアンです。
店内は西洋を思わせるインテリアに囲まれ、京都ということを忘れてしまいそうなおしゃれ空間とのこと。
出典: ninjya0101さん
こちらのお店は、日本の食材を使用してアレンジを加えつつも、本場の味や雰囲気を楽しめる料理が魅力とのこと。
お昼は、パスタランチやメインランチなどが用意されています。ランチには自家製シチリアパンや自家製ドルチェなども付いて、ボリューミーだそう。
出典: りりたさん
写真は、メインランチの前菜盛り合わせ。メインランチの場合は7~8種類ほどのっていて、カポナータやカルパッチョなど、シチリアを中心とした郷土料理を色々と楽しめるそうです。
パスタランチでは10種類もの前菜を楽しめるとのこと。
店内はそう広くはないものの、明るい色合い、雰囲気で、オシャレだけれどもそう肩肘張らずに食事やお酒を楽しめる雰囲気です。
店内は明るくオシャレで落ち着いた雰囲気♪シェフとスタッフの二人で対応されていましたが、丁寧でとても感じが良かったです。
出典: 夢追いびとさんの口コミ
出典:tabelog.com
ピッツァにこだわるイタリアン「トラットリア ラ・ヴォーチェ」。四条駅、烏丸駅、どちらの駅からも徒歩2分ほどとアクセス良好です。
河原町駅近くにも姉妹店を構えていますが、四条烏丸エリアの店舗は、より落ち着きのあるおしゃれ空間という声も。
出典: メグー!さん
こちらのお店は、京都の契約農家から仕入れた野菜や北海道十勝産いけだ牛を使うなど、素材にこだわりがあります。
お昼は、その日仕入れた食材で作るおまかせコースや、気軽に楽しめる手打ちパスタのランチなどがあり、シーンに応じて選べるのが魅力です。
出典: cecilmapleさん
ランチでイチオシの北海道十勝産いけだ牛を味わう場合は、プラス料金となりますがそれでもぜひ味わいたいという方が多い人気メニューだそう。
写真は、ランチの選べるメイン料理、いけだ牛のステーキです。しっかり赤身ならではの食べ応えがあり、肉の旨味を楽しめると評判です。
こんなに美味しいお料理に感動したのは、久しぶりでした。美味しいお店に巡り合ってなかった、とも言うべきでしょうか。食材にもこだわりを感じましたし、お店の人のサービスというか雰囲気というか、自然な心遣いが、素晴らしくて。
出典: naos2882さんの口コミ
味も量も雰囲気も、女友達とのランチにぴったりでした。満席の賑わいだったので、予約がベターだと思います。
トラットリア ラ・ヴォーチェ (烏丸御池/イタリアン、ビストロ、創作料理)
住所:京都府 京都市中京区 室町新町の間四条上ル観音堂町456 シティキャスル四条 1F
TEL:050-5869-2091
出典: angelsさん
四条烏丸エリアにある隠れ家的なイタリアン「タイムピースカフェ」。四条駅からは徒歩5分ほど。
ビルの階段に、ちょこっと看板が顔を出しているそう。思い切って入ってみると、白を基調としたおしゃれな空間が広がっているのだとか。
出典: cecilmapleさん
こちらのカフェは、パスタをメインとしたイタリアンランチや、品目豊かなデリプレートランチ、カレーにオムライスなどランチメニューが充実。
ランチはすべてスープ付きで、料理はどれも美味しく、彩り豊かなんだそう。
出典: 腹ペコkittyさん
ランチで特に人気なのが、数量限定の「ふわとろ卵と炙りチーズの特製オムライス」です。ふわふわトロトロの玉子に、香ばしく炙ったチーズを合わせています。
炙りチーズの香りがとてもよく、ブイヨンをベースとしたバターライスも美味しいとのこと。
京都のオシャレなカフェとして雑誌にもよく登場する北欧風カフェ☆京都四条河原町の街中からすぐの場所にあってとても静かな店内。定番カフェメニューの他にもアイディア満載の創作メニューや自家製のスイーツなどがあります♪
出典: ジョルノ☆さんの口コミ
・ふわとろ卵と炙りチーズの特製オムライス
開放的で広々とした空間の中に、オシャレなソファーや机が配置されていて、北欧的な落ち着いた雰囲気が漂っています。オムライスはトマトソースをとろとろの卵で頂けて、これがなかなか美味!!
出典: パビリオン1987さんの口コミ
出典: 夏ミカンさん
フレンチとイタリアンを融合した人気のレストラン「オステリア・バスティーユ」。四条駅、烏丸駅、どちらの駅からも徒歩5分ほどです。
ショッピング街、ビジネス街である四条烏丸に合った、気軽に立ち寄れるおしゃれな雰囲気のお店なんだそう。
出典: medeeさん
お昼は日替わりのプレートランチが数種類あり、組み合わせ次第で価格が異なります。
スープやデザートを付けたり、パスタを追加したり、個々に合ったボリュームを選べるとのこと。
出典: cocoro-ma-shieさん
ボリューム満点というワンプレートの日替わりランチ。メイン料理は「豚肩ロースのロースト ゴルゴンゾーラクリームソース」で、写真でも見るからに食べ応えがありそうです。
肉は厚みがありつつもやわらかく、野菜はフレッシュでドレッシングも絶品だそう。
表の外観は周りの景色とは異なるオシャレな佇まいです。店内も落ち着いた雰囲気の良い造りです。広くはないので歩きづらいですがこじんまりした雰囲気が合っていてそんなに嫌な感じではありません。
出典: hokurohiroさんの口コミ
お店はこじんまりとしていて、パリのビストロのような可愛い雰囲気です。インテリアもおしゃれ!スタッフの方も感じがよくて落ち着きます(*^^*)
出典: SHI01さんの口コミ
出典: 喘息男さん
古き良き京町屋の趣を残す、おしゃれなイタリアンレストラン「ロビンソン烏丸」。四条駅、烏丸駅、どちらの駅からもアクセス良好で、四条駅6番出口からだと徒歩2分と好立地。
見上げるとシャンデリアが煌めく店内。アンティークレトロな雰囲気がおしゃれだそう。
出典: cocoro-ma-shieさん
お昼は全6品のカジュアルランチコースや、生パスタランチ、キッシュやサラダを楽しめるプレートランチなど多彩なメニューが用意されています。
ランチは、各メニュー自家製パンの食べ放題がセット。種類豊富なパンが、これまた美味しいんだそう。
出典: 薩摩妹子さん
生パスタランチには、淡路島産の新鮮な生パスタを使用しているとのこと。生パスタならではの豊かな風味と、モチモチ食感を楽しめるそう。
こちらはランチ限定で、ミニサラダやデザートなどをプラスでき、好きなように組み合わせできる柔軟性も魅力なのだとか。
烏丸四条からすぐの場所にあるイタリアンのお店です。お店は京町家を改装したような京都の町並みによく似合うお店でおしゃれな感じのお店です。
出典: スリーパットさんの口コミ
出典: 田端ジロさん
四条駅、烏丸駅、どちらの駅からも徒歩10分ほどの場所にあるフレンチレストラン「レ・シャンドール」。白の外壁に緑のひさしが映えるおしゃれなお店ですね。
結婚式場としても有名な、東京會舘で修行経験を持つキャリア豊かなシェフが営んでいます。
出典: 代々木乃助ククルさん
ランチメニューは、前菜・スープ・魚料理・肉料理の組み合わせが異なる3つのコースが用意されています。オードブルは好きな前菜を選べるそう。
正統派フレンチをゲストのリクエストに合わせて作ってくれる、質の高いフレンチが評判です。
出典: カフェモカ男さん
こちらは「シャラン鴨のロースト 桃のコンポート」。鴨のローストは弾力があり、香りが口の中に豊かに広がるそう。
鴨肉のローストは、お店の定番メニューとのこと。ジューシーながら、さっぱりとした味わいを楽しめるそうです。
こじんまりとした外観はあまり目立たず、お友達は1度気がつかず通り過ぎてしまったよう。でも1歩店内に入ると、とても上品でシックな高級感のある雰囲気に包まれます。
素敵な外観にシックでクラシカルな雰囲気の内装、奥様たちが優雅にお食事を楽しんでいる雰囲気ですが若いカップルの姿も見受けられました。
出典: シナモンBBさんの口コミ
出典:tabelog.com
烏丸駅15番出口から徒歩1分、四条烏丸エリアの隠れ家フレンチ「RESTAURANT hidamarino」。季節の食材を活かした料理と、ワインや京銘茶とのマリアージュを楽しめます。
お店はビストロのようなカジュアルさのある、おしゃれな雰囲気だそう。
出典: hashed25さん
ランチタイムはコース料理が用意されていて、ランチ限定のお得なペアリングセットもあるとのこと。
フレンチをベースに和の要素も取り入れ、京都らしさも感じられる料理が魅力なんだとか。
出典: hashed25さん
ランチコースは7品~11品まで、品数や価格帯の異なる数種類のプランが用意されています。
こちらは前菜の定番で、卵黄を60度に温めて、トリュフと下仁田ネギのすりおろしを添えた逸品。風味とトリュフの歯ごたえが良いそう。
店内は近代的なデザインにウッディ基調ですごくオシャレ。またクマモンやポニョ、スヌーピーなどのバカラのガラス細工が素敵でした。
出典: hashed25さんの口コミ
一つ一つのお皿はとても丁寧で食材も少な目がたくさん出てきて楽しいですね。厨房が丸見えですが程よい気配りが効いていて落ち着けました。ペアリングは振れ幅の大きいジャンルでとても楽しめました。オレンジのワインが美味しかったです。
出典: PEKEPEKEさんの口コミ
RESTAURANT hidamarino (京都/フレンチ、創作料理)
住所:京都府 京都市下京区 高倉通四条下ル高材木町218 レックスTSUBAKIビル 1F
TEL:050-5600-5271
出典: cocoro-ma-shieさん
四条烏丸エリアの人気ブラッスリーカフェ「オー バカナル 京都」。烏丸駅23番・25番出口から徒歩1分、商業施設「COCON烏丸」の1階にあります。
賑やかな商業施設内にありながらも、落ち着いたおしゃれな空間とのこと。
出典: cocoro-ma-shieさん
フレンチの定番メニューから、ちょっとしたカフェメニューまで楽しめるこちらのお店。
ランチの内容は日替わりで、魚や肉をメインとしたランチや、スープランチ、キッシュ・サラダランチなどを楽しめます。
出典: cocoro-ma-shieさん
こちらは、彩り鮮やかな見た目が美しい「キッシュランチ」。その日のキッシュに、サラダ、スープ、自家製パンが付いたセットメニューです。
この日のキッシュは、「ツナと玉ねぎとジャガイモのキッシュ」。意外とボリューミーなランチとのこと。
パリを彷彿させるおしゃれな店内。フレンチメニューやお酒がたくさん楽しめます!そしてお昼はカフェタイム。地下なので窓もなく、外の景色など見えないもののテラス席があり、開放的な気分で過ごせます。
出典: けいんのすけさんの口コミ
店内も、とてもオシャレで、パリのフレンチカフェといった感じッ♪♪フラッと立ち寄るにはとてもいいお店でした。また、店内には、可愛い絵がいくつか飾られており、何となぁ〜く、癒されました★★
出典: ペコchanさんの口コミ
出典: プリンセスシンデレラさん
烏丸駅から徒歩10分のビストロ「ピエール プレシウーズ」。四条烏丸エリアで、カジュアルにフレンチを楽しみたい時に人気のお店とのこと。
木目を基調とした店内は、温もりあふれるおしゃれな空間だそう。子供からお年寄りまでゆったりと寛げるのだとか。
出典: waniyadeさん
ランチタイムは価格帯の異なるコースが数種類用意されていて、利用シーンや予算に応じて選べます。
シェフ厳選の季節野菜を中心とし、健康を意識したコースなどもあり、ランチは特に女性に人気なんだとか。
出典: プリンセスシンデレラさん
こちらはメインを5種から選べ、季節食材にこだわったランチコース「京華」の一品。野菜たっぷりのテリーヌだそう。
シェフが得意な野菜料理を中心とし、季節のリゾットで〆る人気のコースで、健康スムージーからスタートするところがおしゃれとのこと。
友人と京都散策のついでに、ランチ訪問。ランチコースをいただきました。魚もお肉もとってもおいしく、デザートまでぺろりでした。贅沢ランチにふさわしい!内装はカジュアルで、気遅れせず入れたのもよかったです。
出典: ちろる90490さんの口コミ
お料理は見た目が綺麗。手のこんでそうなお料理に友人も喜んでくれました。綺麗なだけでなくとても美味しかったです!お料理はお値段以上でコスパは良いな〜と感じました。
出典: うどんが主食さん
四条烏丸エリアにある商業施設「COCON烏丸」内の中華レストラン「老香港酒家京都」。本場、広東の雰囲気と味を気軽に楽しめるようにとオープンしたお店だそう。
四条駅2番出口、烏丸駅23番出口から直結。お店はシックで、おしゃれな雰囲気とのこと。
出典: のぐてぃさん
ランチタイムは点心の食べ放題やコース料理がいくつか用意されていて、通常メニューやフルコースの注文も可能。
中でも本格飲茶のオーダーバイキングは、こちらの名物だそう。本場香港のように、ワゴンで運ばれてくるそうです。
出典: たかはしよしあきさん
バイキングにするほど食べられないという人に嬉しい、点心の盛り合わせがセットになった「点心付きスペシャルランチ」といったプレートランチもあります。
手作りされた点心は、中がジューシーで美味しいそう。質の高い中華ランチを楽しめると人気なのだとか。
外観は統一感があって黒が基調のシックな佇まいで、落ち着きのある配色ですっきりとまとめられている。店内は円卓が並ぶホール席や個室が完備されており、照明が抑えられた高級感漂うモダンな雰囲気である。
出典: 「まっすん」さんの口コミ
本格的な中華をランチということで、比較的手頃な価格で頂けます。そのせいか、店内は非常に活気があり、混み合っていました。味、値段の面でのバランスもなかなか良いと思いますので、今日は中華という気分の昼には、また利用したいと思います。
出典: 玉かずらさん
四条駅から徒歩約7分ほど、京の台所と言われる錦市場からほど近い場所にある醸造所併設の四条烏丸エリアの人気店です。
種類豊富な定番ビールをはじめ、こちらでしか飲めないクラフトビールもあるとのこと。築100年越えの町屋を改装した、おしゃれな空間も評判です。
出典: 玉かずらさん
「スプリングバレーブルワリー 京都」は醸造所併設のレストランで、京都らしい「和クラフト」料理を楽しめるとのこと。
お昼はパスタやメインディッシュを楽しめるランチコースや、バーガーランチ、サラダランチなどが用意されています。
出典: 玉かずらさん
ランチでは、セット料金で楽しめる「ビアフライト」も人気とのこと。色々なクラフトビールの飲み比べができます。
ビールの種類や特徴などがカラフルなマットに書かれ、店員さんもまた丁寧に説明してくれるそう。ビール好きには嬉しい演出ですね。
昼間のビールは浮世離れしてて良いですね。店内の内装も、オシャレなので、グループで行っても喜ばれそうです。
ランチメニューやグランドメニューまで料理の種類豊富、バライティに富んだペアリングでクラフトビールの新たな魅力を発見できるお店ですね。
出典: こばみつさんの口コミ
出典: い~ちんさん
「カレープラント」は、四条烏丸エリアにあるフュージョン料理のお店「ORTO」によるスパイス料理店。裏路地に佇む隠れ家的なお店で、外観からおしゃれな雰囲気が漂っているのだとか。
烏丸駅から徒歩6分。グリーンの壁が目を引く、カフェ風の店内だそう。
出典: cocoro-ma-shieさん
こちらのお店では、スパイスを活かしつつ、フレンチやイタリアンの技法を交えたオリジナルのカレーを提供。見た目の美しさにも引き込まれるそう。
ランチタイムは、お得にセットドリンクを楽しめるとのこと。
出典: coccinellaさんさん
カレーはシングル、あいがけ、ちょい飲みから好みのスタイルを選択し、カレーとトッピングをお好みでチョイス。
写真は、京鴨カレーと夜市的咖哩に半熟卵をトッピングした一皿です。ピリッとスパイシーながら、素材の味が活きた美味しいカレーだそう。
おしゃれなカフェのような雰囲気で、一見するとカレー屋さんとはわかりません。カウンター席があり、一人でも入りやすい感じでした。
出典: てつ925さんの口コミ
こちらはランチのラストオーダーが遅めなので、時間の調整がしやすくとても有り難いです。この時間は流石に誰もおらず貸切状態。他の方のレビューだとランチタイムはかなり混み合うようなので、遅め訪問はかなりオススメです。
出典: ike-changさんの口コミ
※本記事は、2021/10/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。