平尾のカフェ20選!絶品ランチやスイーツがおすすめのお店
福岡市中央区にある、西鉄平尾駅は福岡市中心部へのアクセスがよく、周辺エリアは幅広い年齢層に人気。駅の近くには魅力的なカフェや喫茶店が集まっています。そこで今回は、ランチがお得な喫茶店やおしゃれスイーツが食べられるカフェなど、西鉄平尾駅周辺のおすすめカフェをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1105件の口コミを参考にまとめました。
出典: ちーくん3さん
平尾駅より徒歩9分ほどの場所にある「白金茶房」はクラシックスタイルのパンケーキがおすすめのカフェです。
天井が高く開放的な店内にはWi-Fiやコンセントがあり、PCを使った作業や打ち合わせの利用もできるのだとか。
出典: kenta-crvさん
店名の焼き印が入っている「クラシックパンケーキ」はシンプルにメープルシロップとバターで味わうスイーツメニューとのこと。
パンケーキの生地は外側がサックリ、中がモッチリとしていて、ほんのり甘みがあるそう。
出典: ちーくん3さん
シーズンごとにトッピングの具材が変わるという「四季のパンケーキ」も人気のようです。
秋は栗を使ったパンケーキが登場するそう。モンブランクリームの中には、レアチーズ風味のアイスクリームが入っているのだとか。
店内は落ち着いた照明で、本も置いてあるのでゆっくり過ごせます。デート時のおやつタイムに良さそうです。
出典: mskmt301さんの口コミ
こちらでお茶をして、ゆっくり友人とおしゃべりして気持ちがとってもゆったり。。少しの間、非日常。。気分がとてもリッチになりました♡ごちそうさまでした。
出典: minappuさんの口コミ
出典: jifuninさん
「abeki」は、注文を受けてから丁寧に淹れるコーヒーや濃厚ケーキが楽しめるカフェだそう。
座席数は全部で14席。讃美歌が流れているという店内には、木製のテーブル席とカウンター席があるのだとか。
出典: 或 真宗さん
3種類のケーキはどれもこだわりが詰まっており、コーヒーとの相性が抜群のスイーツだそうです。
「チーズケーキ」はコクのあるチーズの味わいと程よい酸味が感じられ、濃厚でありつつもさっぱりとしているとのこと。
出典: tm1226さん
バニラビーンズが練り込まれている「ホワイトチョコチーズケーキ」はクッキー生地が敷かれ、食感の変化を楽しめるそう。
フォークがスッと入るほどなめらかで、ホワイトチョコレートの甘みがチーズのクリーミーな味わいを引き立てているのだとか。
・チョコレートケーキ
チョコレートケーキは、見るからに濃厚そうでくちどけなめらか✨まさに至福のスイーツです
出典: sin1505sinさんの口コミ
・カフェオレ
ミルクたっぷりのカフェオレは、まろやかなんだけど珈琲の良い香りが余韻に引かれます。普段、紅茶派なんですけど、美味しい珈琲を淹れてくれるお店なら、絶対珈琲を選びます。ここも選んで正解でした!!
出典: えりりんこさんの口コミ
出典: えこだねこさん
「レックコーヒー 薬院駅前店」は、自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門のカフェだそうです。お店は、西鉄平尾駅から歩いて10分ほどの場所にあります。
座席はミニテーブルやゆったりとくつろげるソファ席があり、気軽に入りやすい雰囲気なのだとか。
出典: かちゅこ と ちヴィこさん
レジの横にはたくさんのスイーツが並び、ケーキやグラスデザート、焼き菓子などのラインナップだそうです。
こちらの「ココナッツのブランマンジェ」はココナッツミルク味のプリンに、ホワイトチョコと苺をトッピングしたメニューとのこと。
出典: カフェモカ男さん
エスプレッソとハチミツ入りだという「コーヒーソフトクリーム」は食後のデザートとしても人気のメニュー。
舌ざわりがなめらかで、後から追いかけてくるコーヒーの風味がたまらないのだとか。
・ブラウンシュガーラテ
このブラウンシュガーラテの甘さが程よく、ケーキと一緒に飲んでも甘すぎず、とっても美味しかったです!!
出典: aya882472さんの口コミ
・アメリカーノ ハカタブレンド
2~3分で運ばれて来ました。ブラックで頂きます。比較的濃厚で程よい酸味と苦味があります。なかなか美味しいですね。マグカップで提供されたので飲み応えがあります。
出典: りゅう17さんの口コミ
出典: 万太郎倶楽部さん
「Amis」は種類豊富なスイーツを、オリジナルブレンドのコーヒーと一緒に楽しめるカフェだそうです。西鉄平尾駅からは歩いて、13分ほどの場所にあります。
座席数は全部で10席。店内には照明や絵画など、キュートなインテリアが飾られているのだとか。
出典: あるふぉ〜とさん
スイーツはパフェやケーキ、フレンチトーストなどがあり、期間限定メニューも登場するとのこと。
「シフォンケーキサンド」はふんわりとした紅茶味のシフォンケーキに、生クリームと色とりどりのフルーツが挟んであるメニューだそうです。
出典: ペコえもんさん
お店イチオシだというフレンチトースト。厚切りのソフトフランスパンにたっぷりの卵液を染み込ませた後、バターでソテーしているのだとか。
プレーンの他に、食事系や季節限定のメニューも取り扱っているそう。
・プレーン(フレンチトースト)
10分ほど待ったら美味しそうなフレンチトーストが!!!!口に運んで驚き!!超トロトロで美味しい(((o(*゚▽゚*)o)))アイスと一緒に食べたらより美味しくいただけます♡
出典: 節約ぐるめっ子さんの口コミ
・苺と桜のモンブランフレンチトースト
食べるのがもったいないほど可愛くてテンション上がります。苺と桜のクリームモンブランとチーズケーキとフレンチトースト…と盛りだくさん。桜の花の塩漬けがほんのり香りました。ボリュームありましたが、あまりの美味しさにペロリ!
出典: hakata-annさん
「豆家 茜」は、手間暇かけて炊き上げる煮豆を使ったスイーツが楽しめるカフェだそうです。
白を基調とした店内の壁には絵画が飾られており、静かに過ごしたい時にぴったりな空間になっているのだとか。
出典: 先ずはポテサラにゃんこ先生さん
かき氷はオープン当初から人気のスイーツメニューで、1年を通して食べられるそうです。
こちらの「茜」はたっぷりの小豆や練乳、アイスクリームなどが入っているというかき氷。小豆が上質で美味しいとのこと。
出典: Ke_koさん
「豆パフェ」は煮豆を存分に堪能したいという人におすすめのメニュー。抹茶アイスの上に5種類の煮豆と角切りの寒天がのっているそうです。
どの豆もふっくらと炊かれていて、アイスと一緒に食べると美味しさが増すのだとか。
・長春(かき氷)
塩と砂糖の塩梅も絶妙です。豆なんて皆ポクポクしたものだと一括りにしてましたが、こんなに風味が溢れているなんて初めて知りました。
出典: hakata-annさんの口コミ
・遠州(コーヒーとお豆の盛り合わせ付)
ここのお豆は長時間かけて仕込まれていて、やわらかさ・甘さのバランスが絶妙です。いろいろな種類のお豆があり、鮮やかで見ているだけでも楽しくなります。
出典: 美食探求家さんの口コミ
出典: 食べ歩Kingさん
「グッドアップコーヒー」はスイーツ系のフォトジェニックなトーストが大人気のカフェです。
コンパクトな店内は、白やグレーなどの落ち着いた色調で統一されており、テーブル席と小さなカウンター席があるのだとか。
出典: nanachi_773さん
画像は、SNS上でも話題になっているという「自家製あんこトースト」とのこと。厚みのある食パンにたっぷりの粒あんとバターがのっているのだとか。
粒あんは自家製だそうで、北海道産の小豆が使われているそうです。和スイーツ好きにおすすめ。
出典: ぷりんとうさんさん
スイーツ感覚で楽しめるドリンクや、シーズン限定のレアメニューも提供しているのだとか。
「SHIRO-MATCHA(写真右)」はフリーズドライの苺がトッピングされている抹茶ラテとのこと。クリーミーな味わいだそうです。
うん、珈琲がちゃーんと美味しい。浅煎りならではのスッキリ感、果実味、酸味。爽やかな飲み心地が、アイスで愉しめる。普段、深煎りばっか飲んでるけど、浅煎りの魅力をあらためて教えてくれた気がする。
出典: はるきち。さんの口コミ
トーストはあんこの甘みとバターと少しかかっている岩塩の塩味が絶妙なバランスで美味しい‼︎ただ甘いだけじゃなくて美味しかったです!
出典: jr6767さんの口コミ
出典: 楽しい毎日さん
「オヤツヤ ユーの喫茶」は手作りにこだわったスイーツが楽しめるカフェとのこと。常に行列ができるほどの人気店だそうです。
こぢんまりとした店内はペンダントライトが優しく灯り、落ち着いた空間になっているのだとか。
出典: 忖度するキャバ嬢さん
お店のスイーツは、素材の美味しさを最大限に引き出すためのさまざまな工夫が施されているそう。
こちらの「あまおうのグラスケーキ」はガラスの器に苺や生クリーム、スポンジなどを重ねたケーキとのこと。
出典: misspepperさん
ケーキメニューはさまざまな味のチーズケーキやガトーショコラなどがあり、濃厚な味わいが口コミで評判になっています。
「Cheese Cake」はチーズケーキの上に、チーズクリームをのせたという一品。レモンがほんのり効いているのだとか。
・キャラメルチョコケーキ
見せ方もお上手で魅力的な盛り付け。きちんとひと口サイズにカットしてあるところも好印象。カフェでありそうでない見せ方で添えられたドライフラワーに癒されますね。映えとお味と共に◎
出典: 楽しい毎日さんの口コミ
・マロン Cheese Cake
ビックリするくらいお洒落なマロンチーズケーキ!!栗がいっぱい!!本当に栗の美味しさそのまま♪
出典: みこしゃんさんの口コミ
出典: haccororoさん
「マヌコーヒー ロースターズ クジラ店」は、石材店だった2階建てのビルをリノベーションして作られたカフェだそうです。
コンクリート打ちっぱなしの広々とした店内には、テーブル席の他にお座敷もあり、靴を脱いでゆったりくつろげるとのこと。
出典: 0sc6.694さん
スイーツはチーズケーキや動物型のビスケット、チョコスコーンなどを取り扱っているのだとか。
細長い形状が特徴的な「チーズケーキ」は、小腹が空いた時のおやつにぴったりな一品です。
出典: ぱらきちさん
コーヒーはエスプレッソやアメリカーノなどの定番系だけでなく、お店オリジナルのスイーツドリンクも充実しているとのこと。
ハートのラテアートがキュートな「カプチーノ」は、こっくりとした味わいだそうです。
お友達とカフェでおしゃべりもいいけど、ひとりでゆっくり来て読書しながらコーヒーもいいなぁと思えるおしゃれで落ち着ける空間でした。
出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40046587/dtlrvwlst/B438245158/
数年前から大好きでいつも通っているんですが、美味しいコーヒーとともに雰囲気のいい店内で落ち着けるのが最高です。コーヒー豆もおすすめで、比較的安いのに美味しいので結構定期的に買ってます。おすすめのコーヒー屋さんを聞かれたらいつもマヌコーヒーさんって言うぐらい大好きなコーヒー屋さんです。
出典: ちゅらら♪さん
西鉄平尾駅近くのビル2階にある「日々to」は、丁寧に作られたスイーツやランチが楽しめる古民家風のカフェとのこと。
こぢんまりとした店内には、テーブル席や窓際のカウンター席があり、ゆっくりと静かな時間が流れているそうです。
出典: ミミュウさん
店内の入り口付近にあるショーケースには、かわいらしい見た目の日替わりスイーツが並ぶそう。
「クレームブリュレ」は表面のカラメルがパリッとした食感で、卵とミルクの濃厚な味わいを堪能できるのだとか。
出典: オン眉めがねさん
「フルーツタルト」は人気メニューということで売り切れる場合もあるそうなので、早めの来店がおすすめです。
秋にはイチジクを使った「フルーツタルト」が登場。イチジクの下にはクリームがたっぷりと入っているとのこと。
「寒くないですか?」、「窓の方へ(席を)移られますか」などオーナーさんの心遣いもありがたく、とても居心地が良かったです。ゆっくりのんびりと時間を過ごしたいカフェです。
出典: ななよしぶさんの口コミ
今回はコーヒーとイチゴのロールケーキのセットにしました。甘さも控えめでとても美味。また、窓際のカウンター席の特典は、外の素敵な景色が額縁に入れた絵画のように見えること!窓の外のイチョウの木が、夏の緑も綺麗だし、秋は素晴らしいことだろうと思います。
出典: Sakura55さんの口コミ
出典: hndfit325さん
「モモトセ」は写真映えするおしゃれな見た目のケーキがおすすめのカフェです。
白を基調とした店内にはテーブル席以外に、キッチンが見えるカウンター席があり、アットホームな雰囲気が漂っているとのこと。
出典: yurika0329aさん
お店のスイーツは、リーズナブルでありながら本格的で美味しいと評判です。
「MOMOTOSEロール」はキウイやバナナ、苺がたっぷり。ふんわりした生地にフルーツやあっさりとした生クリームが合うのだとか。
出典: 食べるの大好き博多っ子さん
「ナポレオンパイ」は注文率の高い人気メニュー。パイの周りにはフルーツが飾られています。
バターが香るサクサクのパイ生地に、軽やかな生クリームや甘酸っぱい苺の組み合わせがたまらないとのこと。
今回はナポレオンパイとキャラメルのケーキをいただきましたが両方ともかなり美味しかったです!!お店の雰囲気もオシャレでまた行きたいと思えるお店でした!!
・ナポレオンパイ
実際自分で作るってなってもすっごく大変で手間がかかるから絶対にお店で食べたい!!!こちらのナポレオンパイは、あっさりで重たくないので2.3個食べれちゃうくらいの美味しさです♪
出典: kamkanaさんの口コミ
出典: かちゅこ と ちヴィこさん
「桜cafe」は日赤通り沿いにあるシフォンケーキ専門のカフェ。レンガ造りの外観が目印です。
店内に足を踏み入れると甘い香りが漂っているそう。イートインはもちろん、テイクアウトもできるのだとか。
出典: ◎よっし~◎さん
店内のテーブルや床には木がふんだんに使われており、温もりのある空間になっているとのこと。
座席は窓際に面したカウンター席があるそう。1人でゆっくりとスイーツを頬張りながら過ごすのもおすすめです。
出典: ちゃんたろすたさん
ショーケースには、常時10種類ほどの日替わりシフォンケーキが並び、コーヒーや紅茶とともに楽しめるのだとか。
ひとつひとつのサイズが大きめで、ボリュームがありながらペロッと食べられる美味しさだそうです。
ケーキもこれまで定番から季節限定のものまで3~4種類ほどいただきましたがどれも美味しくて!しゅわぁ~っという食感と、ほのかに甘い香り。やみつきですv
出典: ちゃんたろすたさんの口コミ
思ってた通りにふわっふわでバニラの香りと味が口の中で広がりました (*♥д♥*)プレミアムだけあってすっごく美味しかった♥友だちが食べてたシフォンも一口貰ったけどそっちも美味しかったです(*^^*)リピ間違いないです ٩(๑> ₃ <)۶♥
出典: megu37さんの口コミ
出典: たっちんJr.さん
高宮駅が最寄りの「伽楽」は、豆や香りにこだわった自家焙煎コーヒーやスイーツが楽しめるというカフェ。赤いひさしとレンガの階段が目印になっています。西鉄平尾駅からは徒歩で9分ほど。
ドリンクはコーヒー以外に、ジュースや紅茶なども取り扱っているのだとか。
出典: たっちんJr.さん
こちらのお店ではコーヒーゼリーやアイスクリーム、パウンドケーキなどの焼き菓子を取り扱っているとのこと。
スイーツ各種とドリンクのセットもあり、単品で注文するよりもお得になるそうです。
出典: たっちんJr.さん
お店イチオシの「コーヒーゼリー」は、背の高いグラスにコーヒーゼリーとバニラアイスが入っているメニューだそうです。
ゼリーはプルンとした食感で、手作り感のあるコーヒーとの相性が抜群なのだとか。
お店の中に入ると、まず目に入るのが焙煎機。そしてコーヒーを入れる道具が並んでます。レジの方にはコーヒー豆が入った瓶が30種類ほど並んでる。美味しそうです。
出典: たっちんJr.さんの口コミ
・伽楽ブレンド
苦味と酸味が絶妙でホントまろやか)^o^(香りにも癒されるなぁ♪気に入ったので帰りに購入しようと思い尋ねたら、マシン用に深煎りされているそうで、販売しているものから近いものを購入。自宅でも楽しもう(^^)ごちそうさまでした!
出典: ☆ホイミン☆さんの口コミ
出典: いなやまんさん
西鉄平尾駅から歩いて13分ほどの場所にある「Cosmetic & Cafe HAKAMADA」は、手作りにこだわったボリューム満点のランチが食べられるカフェとのこと。
店内にはカウンター席と4人掛けのテーブル席があり、アットホームな雰囲気が漂っているそう。
出典: Ginger711さん
ランチはハンバーグやナポリタン、生姜焼きといった洋食の定番メニューが充実しているそうです。
こちらは「しょうが焼き」。手切りした豚肩ロースに生姜やモヤシなどを加えて炒めたメニューとのこと。
出典: たっちんJr.さん
熱々の鉄板で提供されるという「ナポリタン(たまご入り)」は太麺に、ピーマンやウインナー、特製ソースを組み合わせたメニューだそう。
モチモチとした麺にソースがよく絡み、卵によってマイルドな味わいになるのだとか。
この店はメインが出てくる前に小鉢を3~4皿出してくれます。更に食後にはコーヒーと一口デザート付き。初めて行った時はその小鉢で多少お腹が満足になったのでサービスにびっくりしました。全部おいしいけど、私は小鉢中でもポテトサラダが1番好き。
出典: orang540さんの口コミ
・ハンバーグ
こちらも鉄板に乗って、派手な音をさせながら登場!モヤシに乗ってるトコがとっても家庭的。しかもこのモヤシが香ばしくて美味しいのです。野菜のみじん切りがたくさん入って、しっかりした食感のあるハンバーグでした。
出典: hakata-annさんの口コミ
出典: たっちんJr.さん
「カフェ マスターズカフェ 薬院店」は古き良き時代の喫茶店をイメージしたというカフェ。注文や会計はセルフ式になっているそうです。
店内は開放感があり、色々なシーンで利用しやすいのだとか。薬院・平尾周辺に足を運んだ際には、ぜひ立ち寄ってみては。
出典: イナッキーさん
ランチメニューはヘルシーなものから肉料理まで提供しているとのこと。
「オリジナルスパイスのチキンステーキ」は、色とりどりの野菜が添えられているメニュー。明太ご飯または明太トーストが付いてくるそうです。
出典: とんリンさん
野菜をしっかり摂りたい人は「低温熟成みつせ鶏と7種野菜のサラダ」がおすすめ。サラダプレート、トースト、スープがセットになっているメニューだそうです。
ドレッシングは酸味があり、チキンやサラダによく合うのだとか。
・黒毛和牛入りデミグラスハンバーグ
ハンバーグはカットすると肉汁がジュワーッと溢れデミソースに絡めるとごはん進みます!汁物も里芋、人参、コンニャク、鶏肉と具沢山!サラダもごはんも中々のボリュームがあり男性でも結構お腹太ります。
出典: 道場Rock三郎さんの口コミ
出典: あんこまんまるさん
「サンデリカ」は手作りサンドイッチ専門のカフェ。ドリンクメニューも充実しているそうです。
座席数は全部で14席。店内の天井は芝生で覆われ、ナチュラルでおしゃれな内装になっているのだとか。
出典: hakata-annさん
「カスタムサンドイッチ」はお好みの具材を2~3種類チョイスし、自分だけのオリジナルサンドイッチが作れるというランチタイムの人気メニュー。
選べる具材は20種類を超え、その日の気分に合わせてカスタマイズできるのが魅力だそうです。
出典: 花ちゃんDON!さん
「ホットサンドとデリプレート」はポテトとトマトが挟んであるサンドイッチプレート。キノコのマリネ、ナスのミートソース和えなども添えられています。
サックリとした食感のサンドイッチは、マヨネーズの酸味が効いていて絶品なのだとか。
・カスタムサンドイッチ
カボチャの甘みがしっかりでていて、アボカドの濃厚さも美味し~い!中の野菜はシャキシャキで、新鮮!増量してよかったな♪また訪れたいお店です!(*^▽^)/★*☆♪
出典: takanuさんの口コミ
出典: ぴーおか #麺タリズムさん
青のひさしが目印の「喫茶アザラシ」は西鉄平尾駅より徒歩3分ほどの場所にあるカフェ。コーヒーは1杯ずつ丁寧に豆を挽き、ドリップしているそうです。
店内にはテーブル席やソファ席、カウンター席があり、まったりと落ち着きやすいのだとか。
出典: ☆中隊長☆さん
フードメニューはカレーライスやスパゲッティ、サンドイッチなどを提供しているそうです。
ランチで人気の一品「ナポリタン」は焦げ目が香ばしく、粉チーズやタバスコをかけることでより美味しくなるとのこと。
出典: hiro.175さん
サンドイッチは、ハムや厚焼き玉子といった定番系からカツなどの揚げ物まで、バリエーションが豊富だそう。
写真は「カツサンド」。ボリュームがあるそうなので、一緒に来た人とシェアして楽しむのもおすすめです。
・チキン南ばんカレー
チキン南蛮のお肉、やわらかーい♪カレーは欧風クリーミー&マイルド、タルタルも酸味少なめ&クリーミー。だから、うまく融合した美味しさになるのでしょう。なんとも快楽的な逸品でした。
出典: hakata-annさんの口コミ
・厚焼きたまごサンド
この厚焼きたまごに惹かれて行きました。ぷるっぷるのたまご焼きです♪ポテトもモリモリなのでお腹いっぱいになります
出典: 南京豆子さんの口コミ
出典: kuboh594さん
西鉄平尾駅より徒歩8分ほどの場所にある、食材にこだわった野菜たっぷりのランチが人気のカフェ。
店内ではお皿や服、調理器具などを販売しているそう。料理が運ばれてくるまでの時間に、ゆっくり眺めながら待つのもよさそうです。
出典: えこだねこさん
「くらすことのランチプレート」は、九州産の野菜をふんだんに取り入れたデリ3品、選べるメイン料理が食べられるメニューだそう。
ご飯と具材たっぷりの汁物が付いてくるのだとか。「どの料理も手が込んでいて美味しい」と口コミで評判です。
出典: akie.647さん
「くらすことのランチプレート」の献立は月ごとに変わり、その季節ならではの食材が使われているとのこと。
とある月のメインは白身魚とサーモンの練り物。ふんわりとした食感で、酸味のあるソースがよく合うそうです。
・ランチ
地産の野菜をたっぷり使ったランチプレートは見た目だけではなく、すこやかな美味しさ。主菜のロールキャベツもほろほろ食感が素朴な挽肉とむっちりほの甘いイカと具の違う2種類の食べ比べが楽しく、サワークリームとピンクペッパーが効いている。
出典: えこだねこさんの口コミ
ビルの二階にあがって、内装は住みたいような家のような雰囲気です。木の棚や木をモチーフにしているためすごく落ち着くことができます!
出典: china_314さんの口コミ
出典: Secret Worldさん
西鉄平尾駅が最寄りの「喫茶 コティー」は1977年に創業した、昭和レトロな喫茶店だそうです。
ブラウンを基調とした落ち着きのある店内には、テーブル席とカウンター席が並び、昔ながらの雰囲気が漂っているとのこと。
出典: tabechan0202さん
フードメニューは洋食系が充実しており、子どもから大人まで親しみやすい美味しさだそう。
ランチで味わえる「ナポリタン」はウインナーやピーマンがたっぷり。ケチャップは濃すぎず、あっさりとした味わいに仕上がっているのだとか。
出典: ゴクチュウ酒記さん
定食はメイン料理にご飯とスープが付くのだとか。レギュラーメニューに加え、日替わりメニューも提供しているとのこと。
レギュラーメニューの「ポークカツ定食」は薄めの衣がサクサクとしているそうです。
・ポークカツカレー
カツは、厚くもなく、薄くもなく、カツカレーに適切な厚さです。もちろん揚げたてで、衣、サクサクで美味しいです。カレーは、最初、フルーティーな甘味がやってきて、その後、じわりと辛さが追っかけてくるような感じです。王道の喫茶店カレーという感じで好ましいです。はい、ペロッと完食です。
出典: ryu-sanさんの口コミ
・オムライス
オムライスはサラダとコンソメスープ付。真っ赤のケチャップがかかっていて、中身もケチャップベースのチキンライスは優しい味なのでパクパクとアッという間に平らげました。
出典: fujimo123さんの口コミ
出典: 万太郎倶楽部さん
赤の扉が印象的な「カフェあぴ」は西鉄平尾駅近く、高宮通りに面したカフェです。
1階のフロアがキッチン、2階がカフェスペースになっており、居心地のよさについ長居したくなるのだとか。
出典: 万太郎倶楽部さん
ランチタイムにおすすめの「本日のごはん」は、旬素材やその日に仕入れた食材で作るおかずが並ぶ日替わり定食とのこと。
ご飯は大盛りの注文も可能。おかずやドリンク、デザートなどの追加オーダーもできるそうです。
出典: 先ずはポテサラにゃんこ先生さん
とある日の「本日のごはん」は豚バラ肉と白菜の塩麹炊き、キュウリの漬け物など。
ほっこりするような優しい味つけでありながら、ご飯がどんどんすすむ美味しさなのだとか。どのおかずにも野菜がたっぷり使われています。
高宮通り沿いの窓際の席に座りましたが木と通り行く人や車が見えて窓から涼しい風を感じつつ日曜日の午後かなりまったりのんびりできました。
出典: romain2222さんの口コミ
・本日のごはん
身体によさそう。どれも美味しいんです!ひとつひとつ丁寧に作られてるのが伝わります。。。たぶん家が近くて一人暮らしとかしてたら通いつめそうな感じ(´ᴥ`)
出典: えびちゅうさんの口コミ
出典: yama山さん
「カフェ オチコチ」はおしゃれな外観や内装が口コミで話題のカフェ。
大きな本棚やアンティーク家具に囲まれた店内は、どこか懐かしい雰囲気が漂い、一人でものんびりくつろげる空間になっているそう。
出典: polepole1123さん
こちらのお店では、国産・減農薬にこだわった食材を使った料理が食べられるのだとか。
写真はホットサンドの「たまご」。食パンには、自家製マヨネーズで和えたゆで卵がサンドされているそうです。軽めのランチによさそうですね。
出典: 節約夫婦さん
「ベーグルサンドセット」はスモークサーモンとクリームチーズのベーグル、日替わりスープ、ミニサラダがワンプレートに盛られたランチメニューとのこと。
ベーグルの生地はしっとりモチモチとした食感だそう。
食材にもかなりこだわってらっしゃいます。太陽の光の差し込み具合とかいい感じで静かで落ち着く店内です。
出典: 南京豆子さんの口コミ
・ブラジル
コーヒーはとても美味しかったです。雑味が無くて、後にコーヒーの風味がふわっと来る (^^)とても飲みやすかったです。
出典: さゆりんにゃさんの口コミ
※本記事は、2021/09/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。