埼玉のデカ盛を制覇!迫力のメニューが集う人気店20選
埼玉にはデカ盛を楽しめるお店がたくさん存在しています。丼やラーメン、スイーツなど、想像を絶するようなボリュームのメニューは、大食いに自信のある人にとってぜひとも制覇したいもの。そこで今回は、埼玉県内でデカ盛メニューが楽しめるお店を、和食や中華など料理のジャンル別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3226件の口コミを参考にまとめました。
出典: ヒデ961150さん
「玄海寿司」は、埼玉でも有名なデカ盛のお店で、多数のメディアから紹介されているのだとか。
最寄りの東大宮駅から、徒歩で行けるところが嬉しいそうですよ。駐車場もあるそうです。
出典: レオ[タートル]さん
圧巻のデカ盛「ばらちらし丼」。大盛だと、もう丼もご飯も見えないほど具がぎっしりだそうです。
ねっとりとしたマグロをはじめ、様々な海鮮を堪能できるそう。大盛りでは約1kgあるそうです。
出典: 【YOU】さん
迫力たっぷりの「海鮮丼」もおすすめとのこと。花びらのように広がった具材の数々に目が吸い寄せられます。
どのネタも新鮮で、茶碗蒸しや小鉢などがつくので、飽きずに食べられるそう。
・ばらちらし丼
噂に違わぬ大盛❣️どこから箸をつけるべきか?雪崩は必至!端っこの海鮮を小さな取皿へ一旦避難させて、いざっ!ポロポロ、、、、っやっぱり溢れた、、、、。それで大口を開けて海鮮と共にご飯を頬張れば幸せ間違い無し?
出典:https://tabelog.com/saitama/A1101/A110103/11019752/dtlrvwlst/B437964303/
・ばらちらし丼(大盛)
このボリュームで1100円(税込)は凄すぎる★★★お腹いっぱいになったし仕事頑張るぞ( ≧∀≦)ノP.S.ばらちらし丼大盛はお米2合ですが、セットの品々もあるし酢飯はかなり腹に溜まるので、食べきる自信満々の人以外は普通盛りで様子見た方が良いですよ!マジで(;^ω^)
出典: レオ[タートル]さんの口コミ
229人
15661人
048-666-6090
出典: マユ☆えもんさん
古民家風の外観が印象的だという「高半」。住宅地の中にあり、いつも人気で行列ができるそうです。
アクセスは上尾駅からバスで行くか、車がおすすめとのこと。駐車場も用意されています。
出典: HIDEあんちゃんさん
デカ盛の定番メニューは、天丼と海鮮丼だそう。天丼は、丼に突き刺さるかのような天ぷらが迫力満点。
タレがたっぷりかかっていて、ナス、カボチャ、かき揚げなど種類も豊富だそうですよ。
出典: cross941さん
「海鮮丼」も、具がたっぷりの人気メニュー。大盛りにするとごはんの量が変わるそうです。
マグロやハマチなどの素材が盛りだくさんだそう。特にネギトロは絶品なのだとか。
・天丼(大)
どひゃ~~~、す・すごいボリューム!!!直径17cmの丼に盛り付けられた、デカ盛り天丼!丼8分目のご飯の上に、天ぷらを容赦なく積み重ねて、ものすごい迫力!
出典: gakudaiさんの口コミ
・海鮮丼(特大)
大きくて、ごはんもネタもしっかり。流石特大!一番大事な、デカ盛の場合、味。大きいからこそ、美味しくないと食べきれない(笑)値段以上にいいネタ!そして、やっぱり味噌汁が美味い!味噌汁美味い店は安心。またまた行きたい。紹介したい店。
出典: ゲドッパさんの口コミ
259人
8212人
048-725-5755
出典: うちだけさん
埼玉の飲食店の中でも、デカ盛ファンの間で密かに人気だという「竹寿司」。
東松山駅が最寄り駅で、車でのアクセスがおすすめだそうです。お店の前に駐車場があるとのこと。
出典: 宇治綾鷹さん
名物のデカ盛は「ちらし寿司」です。1.5倍と2倍に、「具だけ大盛」メニューも選べるそう。
ごはんがそれほど食べられない人は、具だけ増やせるのが嬉しいとのこと。2倍だと1kg以上の総重量があるそうです。
出典: ナツメグさん
写真は「三色丼」の2倍盛り。丼の器が見えないほど、高々と海鮮が積み上げられています。見た目はもちろん味も美味しいので、どんどん食べ進められるのだとか。
こんなに具が入っているのに、価格はリーズナブルだそうですよ。
・1.5倍ちらし寿司
2倍じゃないの?と驚かされるようなお重からあふれ出る大きな刺身の山です。強すぎない酢飯の量は約520g1.6合ほどとのことなのですが…どうやらそれ以上に詰め込まれていそうです。メニューにはご飯のサイズアップだけが表記されていましたが、刺身の量も明らかにサイズアップしています。
出典: 銀色テントむし660さんの口コミ
84人
5069人
0493-22-0846
出典: てつ7さん
「福六十」は、埼玉の東飯能駅付近にあるそば屋さん。
一見普通のお店ですが、デカ盛メニューがあるので家族連れやカップルなど、デカ盛目当てのお客さんが連日たくさん訪れるそう。駐車場があるので、車での来訪がおすすめとのこと。
出典: 余脂坊さん
メニューはどれもボリューミーだそう。普通盛りでもかなり量が多いそうですが、シェアや持ち帰りが可能なので気兼ねなく頼めるそうです。
普通サイズでも2人前のメニューもあるので、不安なら店員さんに確認しましょう。
出典: てつ7さん
デカ盛メニューの中でも、異彩を放っているのがかき揚げとのこと。2枚も入っているそうです。
そばとセットのメニューでは、その大きさがよくわかります。大きいどころか、もはやそびえ立つようなビジュアルですね。
店員さんの明るく気持ちがよい接客もよかったし、でか盛りでアジにはあまり期待してなかったのに、しっかりおいしかったし、コスパも上々だったので、また若者を誘っていってもいいなぁって感じです。
出典: ぽくまるさんの口コミ
100人
7021人
042-971-4157
出典: 枝豆の真ん中さん
「奥信州」はボリューミーなそばが魅力的なお店とのこと。ランチ時には、ガテン系の人たちが多く訪れ、舌鼓を打っているのだとか。
外観からどこか趣があり、店内もテーブルや座敷などがあってくつろげるそうです。
出典: parkparkさん
デカ盛メニューは天ぷらやそばなど。天ぷらは1人前でも写真の量で、かなりボリューミー。
パリっと揚がった衣が特徴だそうです。メインには大きな穴子が入っているのだとか。
出典: Shisuiさん
写真は、もりそばの「少なめ」とのこと。少なめでも一般的なお店の大盛りレベルなので、本当に大盛りを頼むなら覚悟が必要そうです。
そばは田舎そばで、とても美味しいそうですよ。
この店は、いわゆるデカ盛のお店で有名ですが、量だけでなくお蕎麦そのものもおいしいと思います。蕎麦は太めの田舎そばで、長さは短くてのど越しを楽しむ蕎麦ではありませんが味わいのある蕎麦です。
出典: Shisuiさんの口コミ
・カレー南蛮そば
見た目より物凄い量が多いそばとの格闘です。途中諦めそうになりますが、大汗を流して、かえって食欲が増すというか、麻痺するような感覚を覚えました。お腹いっぱいです。
出典: Yuta Ikeさんの口コミ
104人
3196人
048-644-8606
出典: ピンクサファイア♪さん
埼玉でもデカ盛の天ぷらが楽しめると評判の「そば処たじま」。最寄りの長瀞駅からは徒歩1分ほどと、アクセスの良さも魅力です。近くに駐車場もあるそうですよ。
店内にはカウンターや小上がり席などが用意されているそうです。
出典: suzunenさん
こちらのデカ盛名物は天ぷら。とにかく種類が多いのが特徴だそうです。
定番のネタから、プチトマトにセロリ、ズッキーニなど、少し珍しい具材まで約20種類が入っているとのこと。
天ぷらは「特天ざるそば」にすると、量が倍になるのだとか。
天ぷらにぴったりのそばは、一般的なボリュームで楽しめるそうです。更科そばのような、食べやすくのど越しの良いそばだそう。
・特天ざるそば
20種類以上のが各2つづつ。一つづつ食べた後に全て写るように並べて見ました♡あぁ、なんと美しいのだろう(笑)えび以外は殆ど野菜なので、こんな量でもペロッと行けちゃいます。もう1セットか2セットくらい食えそうな勢い!爆
出典: ナツメグさんの口コミ
107人
4506人
0494-66-0020
出典: nkuri504さん
「そば屋敷花月庵」は、東松山インター近くのデカ盛そば屋さん。地元ではデカ盛のお店として、かなり有名だそうです。
東松山駅が最寄り駅で、店内はテーブル席中心とのこと。
出典: 画狂老人卍さん
お店のおすすめは「肉汁そば」だそう。並盛でも一般的なもりそばの、3枚分くらいのボリュームがあるそうです。
さらなるデカ盛を堪能したい人には、「大盛」の選択肢もあるそう。
出典: 十八番さん
そばは横から見ても山のようです。こちらのお店では、盃にそばを盛っているのがユニーク。高さがあるせいか、迫力倍増とのこと。
肉汁などの器も丼で出てくるレベルだそうです。
・肉汁そば
結構苦しいですが、完食です。蕎麦湯ありますが、私のお腹、もう入りません。ガッツリ行かせて頂きました。とても満足・満腹です。蕎麦を思いっきり食べたい!と言う方にオススメです。
・盛りそば(大盛)
注文前に写真で確認してこれならいける!と思いましたが実物は想像を超えていました。。。これ、胃袋に入るのだろうか…器が大きい。深さもある。縦も横も画像のものとは思えない迫力でした(・_・;
出典: 画狂老人卍さんの口コミ
50人
1305人
0493-24-3730
出典: GSX-R750さん
店名からデカ盛を前面に出している、埼玉県和光市にある「デカ盛り戦隊 豚レンジャー」。
店内はカウンター席のみだそうで、行列ができることもあるのだとか。近所にコインパーキングがあるので、車でもOKだそうです。
出典: GSX-R750さん
写真はラーメンの大盛り。無料のトッピングがあり、ニンニクやアブラ、野菜などが選べるそうです。
全部のせるともやしなどの野菜がてんこ盛りになり、まさにデカ盛にふわさしいビジュアルに変貌するそう。
出典: 2番ショート井端さん
こちらは「味玉ラーメン」の大盛りとのこと。チャーシューも増やせるので、肉肉しいメニューを楽しみたい人にもおすすめだそう。
このチャーシュー、かなり分厚く切られているので、食べ応え抜群だそうです。
・ラーメン・並
麺はワシワシと食べる感じの上に、かなり硬めに茹でられているので、食べても食べてもなくならない感じだよ(^^;そして3cmはあろうかと言う分厚いチャーシュー!もはや1枚ではなく、1個と呼ぶべきか…(^^;これがまた激ウマだ(´∀`*)
出典: よういっちさんの口コミ
・まぜそば
まぜそばなので天地返ししてタレと麺や具材をマゼマゼします☆かなり濃厚な感じの味わいで豚骨以外にも魚介ダレも効いてる感じがしました。麺は自家製の極太麺で味わいはgood☆茹で具合はチョイカタメ。タレが染み込むとメチャ旨です。
出典: パート2グルメさんの口コミ
190人
4415人
048-424-5348
出典: kazutansさん
「かし亀」は、埼玉県の加須市内にあり、長年愛される町の中華屋さん。店主が代替わりして、デカ盛メニューも増えていったようです。
駅から徒歩5分以内でいける、好アクセスとのこと。
出典: float33さん
デカ盛メニューの「チャーシュー炒飯」は、タワーのように盛られたビジュアルが印象的。実物を見て、思わず笑ってしまったという人も。
1cm角のチャーシューがごろごろと入っているそうです。
出典: 磯野ウニさん
「チャーシュー多い麺」は、文字通りチャーシューが大量に入ったデカ盛メニュー。豚丼みたいだと言う人もいるほど、圧巻のビジュアルなのだとか。
チャーシューもスープも絶品だそう。麺が伸びにくいのも、美味しく食べられる理由だそうですよ。
・チャーシュー多い麺
う~ん、って唸るほど旨い。味付けの良さ、ちょうどいい歯ごたえ、脂の旨味などが口の中に幸せをもたらします。こんな店があるんですねえ。チャーシューを3枚ほど食べましたが、食べても食べてもありそうなんでシアワセ時間はたっぷりありそうです。
出典: 行列のできるさんの口コミ
・チャーシュー炒飯
ある程度予想はしていたとはいえ、思わず笑ってしまいます。チャーシューが倒れてしまうんじゃないかと思うくらいのてんこ盛り(゚ロ゚;)200gくらいはあるでしょうか。その迫力と遊び心に感心します。
出典: float33さんの口コミ
333人
23388人
0480-62-1408
出典: なべまさわさん
埼玉でもかなり有名なデカ盛のお店「二代目蝦夷」です。噂を聞きつけ、フードファイターもよく訪れるのだとか。
人気のお店なので、お昼は予約をするのもおすすめとのこと。
出典: 堀井茂好さん
「からあげ焼肉丼」は、総重量1.5Kgのデカ盛メニュー。ごはんの上にたっぷりの焼肉が敷いてあり、その上に山盛りのから揚げをのせた一品です。
3kg、5kg、8kgのサイズもあるのだとか。
出典: 堀井茂好さん
もはや丼のふちが見えないほど、大きくはみ出したチャーシューが印象的な「チャーシュー乗せチャーハン」。
チャーシューが大きいのはもちろん、チャーハンの中にも大きな具がごろごろと入っているそうですよ。
・ラーメンセット
塩ラーメンにしました。半ライスと餃子のセットです。半ライスが既に普通盛りで餃子も1個が大きめです。餃子の皮は手作りなのか凄くモチモチしてます。皮薄めの方が好きなのですが、こちらのモチモチの皮は美味しいです。
出典: ビビ&チャイさんの口コミ
131人
10757人
049-234-2166
出典: 呑み卓さん
「上海楼 浅間町支店」は、ガッツリ食べたい男性に支持されているという、デカ盛が人気の中華料理店。
店内にはカウンターやテーブル席があります。最寄りはさいたま新都心駅で、駐車場もあるとのこと。
出典: よういっちさん
デカ盛メニューのひとつ、チャーハンは、大盛りにしていなくても写真の量で到着するそうです。
量が多いだけでなく、少し濃い味付けも働き盛りの男性から愛されている理由なのだとか。
出典: きんちゃゃあんさん
こちらは「オムライス」。ドームになるほど、お皿の上でてんこもりになったオムライスに目が釘付けです。
大盛りだと約1.5kgはあるそうですよ。ケチャップの風味がよく、癖になる味わいとのこと。
・天津丼
注文から10分強位で出来上がり。少し径の大きめな丼で、丼の口元までは盛られてないですが2合はありそう。掛かってる餡は中々酸っぱく濃いめ(≧▽≦)自分の知っている中ではスブタのあれに酷似してるお味。玉子には分葱の風味が効いてます。
出典: ほぼ週4さんの口コミ
満腹が満足な方にはお勧めのお店。私そこそこ食べられると思っていましたが、普通に「チャーハン大盛り」のコールがあちこちで聞こえたり、○○ラーメンに半チャーハンとかライスとか平気で付けて食べている方々が多い・・・上には上がいます。さすがだなぁ・・・みんな、とても満足そうにされていました。
出典: サルピル・マンダさんの口コミ
68人
1855人
出典: ジャンキー犬山さん
埼玉・東松山にあるデカ盛のお店「中華レストラン ニュー北味」。いかにも昔からありそうな、年季の入った風情の佇まいです。
家族連れやビジネスパーソン、カップルなど、様々な客層が訪れるそうですよ。
出典: hdドテチンさん
こちらの名物デカ盛メニューは「から揚げ定食」です。から揚げはなんと15個も入っているそう。食べる前から笑顔になってしまうという声もありました。
ボリューミーですが意外と軽い仕上がりなので、食べやすいそうです。
出典: ジャンキー犬山さん
から揚げ定食の他にチャーハンなどのメニューもありますが、こちらは一般的なボリュームで出てくるそう。デカ盛ファンの人も、そうでない人も一緒に楽しめますね。
こちらのチャーハンは焼き飯のような感覚で食べられるのだとか。
・から揚げ定食
鶏肉は胸肉で、ふんわりやわらかでライトなからあげでした。重さがないので、バクバク食べ進められて、16分ほどで完食です☆後輩は苦しみながら25分くらいかけて完食。これで1000円ですから安いですねぇ。
出典: ナツメグさんの口コミ
家族3人お腹いっぱいと言うか確実に食い過ぎになりました。基本的に定食類はどれも『盛り』が良いようなので、複数様で訪問してシェアするのが良いかと思います。ごちそうさまでした。
出典: ジャンキー犬山さんの口コミ
43人
2368人
0493-23-8594
出典: よういっちさん
デカ盛ファンなら名前を聞いただけで心が踊りそうな店名の「てんこもりラーメン」。埼玉県川越市にあるフードファイター御用達のお店なのだとか。
早い・安い・美味しいの3拍子が揃っていると、食べ盛りの世代に大人気です。
出典: すえるじおおりばさん
こちらのメニューはどれもボリュームたっぷりだそう。
定食ではラーメンと丼が1人前ずつ、一緒に出てくるのも特徴だそうですよ。美味しいので食べるのが苦にならず、何度でも行きたくなるそう。
出典: コマシ(自己満腹)さん
お店の名物が「チャレンジコース」です。麺8玉や、24玉のラーメンを完食すると、金一封が手に入るそう。フードファイターにはたまらないですね。
写真は8玉で、8玉でも器からしてかなりの大きさがありそうです。
ラーメンは2玉が基準になっています。2玉が基準であることに気が付かないとえらい目に合います。ありがたいことに券売機にちゃんと2玉と書いてあります。チャーハンも量が多いようです。それでもラーメンとチャーハンを一緒に頼んでいるお客さんもいます。ちょっと食べきれない量なのですが・・・・。
・チャレンジコース 麺8玉
巨大なそれは、見る者を兎に角、思いっ切り威圧してくる品だ。日頃から『メガ盛』にチャレンジしているので、この「10号すり鉢」に見慣れていることもあって、私自身は左程のプレッシャーを受けずにすんだが、これを初めて目にする方は、目を見開いて二度見することだろう。
出典: kazutansさんの口コミ
88人
2799人
049-228-0222
出典: すえるじおおりばさん
秩父エリアにある「悦楽苑」は、埼玉でもデカ盛で知られたお店だそう。店内は食堂のような雰囲気で、カウンターやテーブル席、座敷などがあるそうです。
お店の前には駐車場もあるので、車でも徒歩でも行きやすいとのこと。
出典: GSX-R750さん
写真は「みそラーメン大盛り」です。ラーメンの上にデカ盛りされたもやしが圧巻の一品で、もちろん味も美味しいとのこと。
お客さんの多くが、このデカ盛りのみそラーメンに挑戦しているようです。
出典: すえるじおおりばさん
こちらは「カツカレー」の大盛り。ルーがあふれそうなほど入っており、カツがまた大きく強烈なのだとか。
揚げたてなので、ルーがかかってもサクサクとした食感が楽しめるそうですよ。
・カツカレー
結構スパイシーで濃いめの味です。これは個人的にかなり好みの味。肝心のカツは揚げたてでルーがかかっているものの、衣はサクサクしてます。トンカツ単品としてもかなり好み。ご飯は一合半くらいでしょうか。朝ごはん抜きますだったこともありガツガツ掻き込んであっという間に完食。
出典: すえるじおおりばさんの口コミ
・チャーハン(大盛)
運ばれてきたのは、大皿で提供されてもおかしくない、3合ほどもある山盛りのチャーハンです。厨房から聞こえてくるチャーハンを炒める中華鍋のサイズにも異常を感じていたのですが、やっぱりそれが1人前でした。
出典: 銀色テントむし660さんの口コミ
82人
3950人
0494-24-4023
出典: hirary67さん
大宮駅から徒歩3分ほど、埼玉にあるデカ盛で有名な喫茶店「伯爵邸」です。
レトロな喫茶店の雰囲気も人気で、BGMには洋楽、老若男女問わず幅広い世代から愛されているのだとか。
出典: チキボーンさん
デカ盛メニューのひとつがパフェ。とにかく高さがすごいです。器の倍はあろうかという高さまでそびえ立つパフェは、食べ応え抜群とのこと。
フルーツがたっぷりの、プリンパフェもおすすめだそうです。
出典: もぐもぐかつみさん
もうひとつのデカ盛メニューは「大宮伯爵邸ナポリタン」です。こちらはB級グルメとしても知られる、大宮ナポリタンの発祥店なのだとか。
やわらかめのパスタに、甘いソースが癖になるそうです。
・大宮伯爵邸ナポリタン
大盛はかなーりこんもりとした、ボリューム感溢れる見た目ですね。具材は結構豊富でベーコン・タマネギ・ピーマン・イカ等々。綿はやや細。炒められたケチャップの甘さがつーんと。これぞナポリタンと言うべき、良い意味でピンキーな味わいになっています。
・完熟マンゴーパフェ
マンゴーアイスとか、マンゴーソースがかかっているのを想像していたら、全く別物。バニラアイスダブルにたっぷりの生クリーム、まわり中にはりつけ?られたマンゴーたち。面白くてたまりません。何だか深掘りしたくなるお店でした。再訪あり、ごちそうさまでした。
出典: みんどぅるれさんの口コミ
749人
26701人
0066-9809-43907115
出典: くろあめさん
埼玉でデカ盛の聖地といえば「古都」だそう。あらゆるメニューの量が多いお店として知られているそうですよ。
接客が見事で、そのサービスに惹かれ常連さんになる人もいるのだとか。
出典: ナツメグさん
ご飯の量は1合の「ミニ」・2合の「普通盛り」・4合の「大盛り」に加え、6合の「特盛り」もあるそう。
特盛りは、常連さんで食べる量をわかっている人でないと注文できないメニューだそうです。
出典: ばぁば。さん
「ミックスカツ定食」は、文字通り山のごはんもさることながら、大量のカツが圧巻の一品。
他にもメニューは丼や定食、麺類などバリエーション豊かだそう。「大人のお子様ランチ」のような、期間限定メニューもあるそうです。
『古都』は、ボリューム満点で、本当にサービス精神が旺盛なお店です!特に若女将の気配りが素晴らしく、「おもてなし」の心を感じます!お客さんを大切にするお店は、遠くてもまた遠征したくなります!
出典: gakudaiさんの口コミ
同じ大盛りや特盛りでも、それぞれが食べられる量を明確に把握している女将。ブレ幅と言うくらいの範囲で、余裕のある人ほど絶妙に多くごはんを盛ってくれる、さじ加減も堪りません。
出典: ナツメグさんの口コミ
297人
15203人
04-2965-0045
出典: yamam_jp200さん
「恵比須屋食堂」は、埼玉の東松山でよく知られるデカ盛のお店。店内は広々としていて、特にテーブル席はゆったり利用できるそうです。
席数には余裕がありますが、ランチ時には満席になるほど人気です。
出典: Harry Callahanさん
こちらで楽しめるデカ盛メニューは、「恵比須カツ丼」。いわゆるソースカツ丼です。
ソースカツはかなり分厚く、4枚もどんとのっているそう。下にはキャベツが敷いてあるそうですよ。
出典: parkparkさん
「恵比須カツ丼」は、四元豚を使用しているのもポイントだそう。やわらかくジューシーなお肉が堪能できるのだとか。
見た目のインパクトだけでなく、味にもこだわっているので、お客さんからの注文が後を絶たないそうです。
・恵比須カツ丼
巨大なソースカツは全部で4枚。ちょっとヤバイサイズです(笑)箸以外にフォークとナイフが付いてきた事が納得です。別皿に退避して頂きます☆味わいは濃厚なソースカツで、見ため以上に柔らかくて食べやすいです☆
出典: パート2グルメさんの口コミ
・恵比寿カツ丼
トンカツの森林公園のようなデカ盛りの恵比寿カツ丼が来て目が輝いてしまいました。自分は結構カツ丼を食べる機会が多いのですがフォークとナイフが付いていたのは初めてで驚きました。
出典: ウサギのミミーさんの口コミ
146人
4763人
0493-24-4060
出典: furaibowさん
埼玉県草加市の「千一家」は、獨協大学前駅が最寄り駅の定食屋さん。
こぢんまりとした外観ながら、店内にはカウンターやテーブル席、小上がりの席などがあり、清潔感のある雰囲気が嬉しいとのこと。
出典: Makotoさん
写真は「カツ丼」です。がっつりと盛られたごはんに、青海苔のかかったカツがどんとのっています。実物を見るともっと強烈なデカ盛なのだとか。
カツには肉汁がたっぷりしみているそうですよ。
出典: 堀井茂好さん
定食につくごはんも圧巻です。まるで漫画に出てくるかのような、こんもりと盛られたごはん。
思わず写真に撮ってしまう人がたくさんいるのも頷けます。この他にも、カレーや炒めものなど、さまざまなメニューのデカ盛を楽しめるそう。
・カツ丼
登場したカツ丼は普通盛のレベルを超えたシロモノ。カツゾーンは丼から表面張力のごとくはみ出しており、出来立て熱々、かつ崩さないようにと注意しながら食べ進める作業はトンネル工事みたい。
出典: ぷらだsさんの口コミ
・イカフライ定食
てんこ盛りのご飯ですが、メシだけでも美味いタイプの定食で、おかずも十分にボリュームがありますがガンガンいけます。
出典: 銀色テントむし660さんの口コミ
60人
2436人
048-936-4906
出典:tabelog.com
埼玉の川口でも有名なデカ盛の定食屋さん「キッチンいさつ」。
閑静な住宅街の中にあり、地元のお客さんからも愛されているお店だそうです。最寄り駅は西川口駅になります。
出典:tabelog.com
どのメニューを頼んでも、びっくりするようなボリュームだそう。写真は「チキンライス」。
美味しく値段も安い上、わずかな追加料金で大盛りにできるとあって、大食いの人から大人気です。
出典: ななぴよさん
こちらは「ロースカツカレー」です。巨大なカツに、こってりとしたルーがあふれるほどにかかっています。
とろとろとしたルーには野菜やお肉が溶け込んでいて、独特の味が癖になるそうですよ。
・オムカレー
このオムカレー、どう見ても他店の大盛りレベルのボリューム!! ヾ( ´ー`)/カレーもたっぷり掛っています。で、このカレー、お蕎麦屋さんのカレーみたいに黄色っぽくてドロッと粘度のあるタイプ。具としては豚肉と玉ねぎが確認できますよ。
出典: koume_さんの口コミ
50人
2536人
出典: さすらいの釣人さん
「たちばな」は、昔ながらの雰囲気漂うデカ盛のそば屋さんとのこと。埼玉県の国道16号付近にあるそうです。
店内にはカウンターやテーブル席に、お座敷も用意されているそう。
出典: 自宅警備隊長さん
デカ盛メニューの「カツカレーライス」です。お皿から今にもルーがあふれ出しそうですね。
ルーの量にばかり気を取られがちですが、カツの大きさも相当だそうですよ。並盛で約2人前のボリュームなのだとか。
出典: 【YOU】さん
カツカレー以外のメニューもかなりボリュームがあるそう。「贅沢三昧定食」は、焼肉・から揚げ・メンチカツがてんこ盛りになったメニューとのこと。
ごはんももちろん大盛りだそう。味も美味しく、まさに贅沢な気分を味わえるそうです。
・カツカレー
鶏肉はやわらかく味わいがある。ご飯は少しやわらかめに炊かれている。並盛りでも2人前ぐらいのボリュームがあったが美味しくいただいた。美味し。
後客は、カウンター席に1組2人、テーブル席に1人ずつ2人の、計4人。あと、お店の外には、駐車場の空き待ちが1組2人。ボリュームはもちろん、お味の点でも十分満足できました。御馳走様でした。
出典: さすらいの釣人さんの口コミ
56人
3052人
※本記事は、2021/07/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。