大塚で美味しい焼き鳥店といえば!おすすめ店11選

出典:辣油は飲み物さん

大塚で美味しい焼き鳥店といえば!おすすめ店11選

山手線と都電荒川線の停車駅「大塚」。昔ながらの古い街並みとおしゃれでモダンなお店が混在する、表情ゆたかな街のひとつです。こぢんまりとした街ですが、まだまだ知られていない素敵なお店もたくさんあります!今回はそんな大塚で、ぜひ一度は訪れたいおすすめの焼き鳥店をまとめました。

記事作成日:2021/05/10

2462view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる915の口コミを参考にまとめました。

大塚駅南口方面にある焼き鳥店

蒼天 南口店

焼鳥百名店2022選出店

3.73

夜の金額: ¥8,000~¥9,999

昼の金額: -

「蒼天 南口店」は、大塚駅南口から徒歩数分の裏路地にある人気焼き鳥店。

目の前で焼き鳥が炭焼きされる様子が楽しめる、カウンター席がおすすめとのことです。

蒼天 南口店

程よく火入れされた美味しそうな「手羽」。上手に炭焼きされた「手羽」は、とてもジューシーで美味とのこと。

大ぶりで食べ応えも抜群だそうです。かぼすをちょっと絞って食べるとまた美味しいのだとか。

〆にぴったりだという「ミニの鶏塩ラーメン」。丁寧に調理された鶏がらスープが上品で美味しいそうです。

美味しい焼き鳥の後に食べるラーメンにふさわしいひと品とのことです。

・焼き鳥
串はさすがのお味で、とても美味しかったです。胸肉は皮と身の間に大葉が挟まっています。皮はパリパリ、胸の淡白なお味が大葉によって締まっています。

出典: @hitolog_comさんの口コミ

ねぎま、砂肝、せせり、つくね、ももどれも美味しかった!1本1本丁寧に調理されており幸せ。追加で銀杏と半熟のうずら串も食べました。白レバーのパテ、クリームチーズの味噌漬けもお酒のアテにピッタリでした♪

出典: あさイチさんさんの口コミ

3.36

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

掌 - 外観

大塚駅南口から徒歩2分、素敵な店構えの「掌」があります。地元客からも支持される、安定の味が楽しめる焼き鳥店とのこと。

焼き鳥はお一人様にも優しい1本から注文OKとのこと。おつまみもハーフサイズに対応してくれるそうですよ。

掌 - [左]手羽先@320円│[右]ねぎま@220円

写真左は、パリッとした皮が香ばしいという「手羽先」です。骨とお肉の間に程よく脂が残って絶品だそうです。

写真右の「ねぎま」は、ねぎの瑞々しさを残した火入れ加減が最高なのだとか。ふっくらとしたお肉とのコンビネーションが美味しいのだそう。

掌 - 朝びきの鶏刺しハーフ(400円)

お肉の新鮮さを感じられるという「朝びきの鶏刺し」です。お一人様用に、ハーフの対応も可能だそうです。

わさびでほんのりアクセントを加えると、お肉の甘みが引き立つそうです。

6時頃の入店でカウンターはほぼ満席、、ご近所さんが多い感じ。焼鳥はおひとりさまにも優しい1本から注文OK。おつまみに関してはハーフサイズにも対応してくれます♪

出典: ラキテンさんの口コミ

日替わりのお通しは女将さんの手作り。これがまた美味しくて(*^^*)レバーが絶品なの!ねっとりとろり濃厚な美味しさ♪煮込みは嬉しいきんかんいり♡

出典: ありす。。さんの口コミ

3.32

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

澤 - のれん♪

大塚駅南口、白い暖簾が目印というお店「澤」。店内右側にはテーブル席、奥に座敷席、左側にはL字カウンターというシンプルな作りだそうです。

店内は、オーナー夫妻と常連さんたちが作りだす居心地の良い雰囲気だとか。

メニューの一番はじめに書かれているという「レバー」は、ふっくらジューシーなひと品とのこと。

普段あまり内蔵系を頼まない人にも、食べやすい「レバー」だそうです。しかも大きくてボリューム満点とのこと。

澤 - 160513東京 澤 鶏手羽大根煮480円

一品料理の「鳥と大根の煮物」も人気メニューだそうです。大きな大根と手羽には味がよく染みており美味しいとのこと。

手羽はトロトロに煮込まれており、口の中でとろけてしまうそうです。

落ちつきます。優しい親戚の家に来た気分。常連さんも店主夫妻と仲良しといった方が多かったです。焼き鳥は塩タレおすすめで焼いて頂きました。レバーは大きくて食べ応えあり!

出典: あやいもさんの口コミ

ねぎ間は、ママさんのお勧めが正解。塩でわさび、美味しいです。結構ボリュームありますね~。ウーロンハイ!おかわりお願いします。

出典: daytona7さんの口コミ

焼鳥 クロウタドリ

3.34

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: -

大塚駅南口から徒歩5分「焼鳥 クロウタドリ」。カウンター席主体のおしゃれな雰囲気のお店だそうです。美味しいクラフトビールも充実しているとのこと。

コース料理は3タイプあるので、飲み物とのバランスを考えながら選べるのも嬉しいですね。

なかなかお目にかかれないという希少部位「ソリレス」です。パリっと焼かれた皮目がとっても香ばしいそうです。

皮目と対照的に、中身はふっくらジューシーで絶品とのこと。

リーズナブルに焼き鳥と各種料理が楽しめるという「クロウタドリコース」。写真は〆の「親子丼」です。とろりとした半熟卵が美味しそうです。

焼き鳥はもちろん、サラダや一品料理まで手を抜かない調理で満足度が高いそうです。

・クロウタドリコース
こんなに美味しい焼き鳥があったのかー。次は希少部位などアラカルトで楽しみたいです。

出典: うさうさこ303さんの口コミ

・クロウタドリコース
どの串も鶏の旨味と各部位の特徴が楽しめる。わさび焼きから手羽先まで塩焼き主体で後半にリードつくねとタレ焼きに続く構成。全体の流れもとても良かったです。

出典: ryuanderiさんの口コミ

やきとん あさちゃん 大塚店

3.30

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

やきとん あさちゃん 大塚店 - 全景

巣鴨地蔵通りからもほど近い「やきとん あさちゃん 大塚店」。安くて美味しい「やきとん」と「焼き鳥」は、直前に電話予約してテイクアウトもできるそうです。

ご近所さんからも愛される、雰囲気の良い和やかなお店だとか。

「やきとん」と「焼き鳥」の両方を楽しめるというこちらのお店。どちらも安くて旨いと評判です。

写真は「ネギマ」です。しっかりと焼き目の入ったネギは甘みがあって美味しいようです。

ジョッキで楽しめる「生ビール」。キンキンに冷やされており、文句なしに美味しいそうです。

写真のお通しの「キンピラ」もきちんと調理されており、とても味が良いとのこと。

大塚駅前の大衆居酒屋に行ってきました!昼から飲めちゃう、1人でも大人数でもコスパ良く楽しめちゃう、そんな居心地の良いお店です。

出典: あさイチさんさんの口コミ

お通しのキンピラが何気に美味い。冷凍物を解凍した感じではなく、きちんと作っている感じだ。その後軟骨、ネギ間、つくねを頂いたが、値段の割に美味しい。

出典: でかちび調査隊さんの口コミ

大塚駅北口方面にある焼き鳥店

鳥政

3.50

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

鳥政

大塚駅の北口から徒歩3分。焼き鳥を堪能できるというレトロな居酒屋、「鳥政」です。

カウンターのみのこぢんまりとしたお店とのこと。家庭的な雰囲気の美味しい焼き鳥とお料理が味わえるそうです。

鳥政

メインの串焼きは、砂肝・皮・ねぎまといった定番メニューが勢ぞろいとのこと。

焼き鳥は、タレ中心の味付けだそうです。コスパ抜群の値段設定で、食べたいものがひと通り食べられるというのも魅力なのだとか。

鳥政

常連さんにも一見さんにも人気なのが「鶏皮煮込み」とのこと。合わせ味噌で煮込まれた鶏皮は、しっかり味ながらもどこか繊細な味わいなそうです。

日本酒と好相性なのだとか。

鶏皮煮込みはこちらの名物メニューです。とろとろの鶏と味噌が意外とあっさり!どちらも「お、これは」とつぶやいてしまう、どこか懐かしの味でした(*^_^*)

出典: ムーニー愛さんの口コミ

何気なく訪れた町で、こういうレトロな居酒屋を見つけられて、もう癒されまくりです。たまたまスマホで調べて出てきた居酒屋ですが、外観から観光客は入りにくそうだったので迷いましたが、勇気を出して入ってみてよかったです。店員さん優しかったですし!

出典: 036くんさんの口コミ

やっとこ 大塚本店

3.35

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

炭火焼き鳥や国産牛もつ鍋などが上手くて安いと評判の「やっとこ 大塚本店」。大きな窓が開放的な居酒屋とのこと。

個性的で美味しい串メニューがおすすめなのだとか。ドリンク2時間飲み放題付きの、お得なコースメニューも人気だそうです。

やっとこ 大塚本店

写真手前は看板メニューという「つくねセンパイ」で、思った以上に大きくて食べ応え抜群なのだそう。

軟骨のコリコリとした食感が楽しいひと品とのこと。串は一本から注文できるのも嬉しいポイントなのだとか。

やっとこ 大塚本店 - 白レバー

特に女性から大人気という「白レバー」です。絶妙な焼き加減で、レバーならではのとろりとした食感も楽しめるそうです。

味付けは、塩とタレの2種類から選べるとのことです。

・白レバー
これが食べたくてこのお店を選んだの(≧∇≦)ほとんどのお店が白レバーって本数制限あったりするけどここは何本でもいいって最高!遠慮なく塩とタレで2本づつ。いい感じの火入れでネットリと( ゚Д゚)ウマー二人ともタレの方がお気に入りでした♪

出典: 流川夏希さんの口コミ

・つくねセンパイ
こりゃ名物だけあって美味しい(о´∀`о)大好きな軟骨とシソ入り!絶対食べるべき!

出典: ななぞぅさんの口コミ

えんや

3.29

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

大塚駅のホームからも見えるという、大塚駅北口徒歩30秒のお店「えんや」。

新鮮な鶏肉を使った焼き鳥は、何を食べても美味しいそうです。焼き鳥を中心に飲みたいなら、人気の「おまかせ8本」がリーズナブルでおすすめとのこと。

えんや - 極みレバー(左) ハツ(右)

大人気のメニュー「極みレバー」は、新鮮さが人気。

とろける食感は、ぜひ試して欲しいひと品という口コミも寄せられていました。

「えんや」は焼き鳥以外にも美味しいお料理が揃っているそうです。

写真の「お通し」は、大根おろしにウズラの卵の黄身を入れたシンプルなものとのこと。素材の良さを感じられるお料理が魅力的ですね。

・ハツ
ハツも、こりこり食感ととろとろ食感を併せ持つような状態で、やはり血なまぐさい感じはせず、上質だと感じられました。

出典: touminkumaさんの口コミ

・レバー
私レバーとか砂肝とかハツとか本当苦手で避けてきたんですがえやさんは何を食べても美味しい!レバーはとろっとろで本当に好き♪行くと必ず最初にレバーを注文します!

出典: rei.Mさんの口コミ

大塚 鳥忠

3.24

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ~¥999

大塚 鳥忠 - 外観

大塚の北口商店街を入ってすぐの場所にある、「大塚 鳥忠」。レトロな雰囲気の店内にはカウンターと小上がり席があるそうです。

焼き鳥メインのメニューは種類が豊富で、自家製ポテトサラダや中トロのお刺身などの定番メニューも揃っているとのこと。

大塚 鳥忠 - ねぎま(大串2本)@300円

少し甘みのあるタレがかかった「ねぎま」も美味しいそうです。プリプリとした鶏肉は弾力があって食べ応えもあるのだとか。

バランスよく挟まれたネギも程よい焼き加減で美味しいとのこと。

ついついオーダーしたくなるという「ポテトサラダ」は、懐かしい味わいとのこと。

具材にはきゅうり・玉ねぎ・にんじんなどの野菜が多く入っているとのこと。少し甘みのある味付けが美味しいのだとか。

軽く飲んで帰ろうかなあと思った時に、サクッと寄れるお店なので、平日なのに混んでいます。料理が上がると、これどこー?と聞いてくるおかみさんが元気で大好きなお店です。

出典: numa.903さんの口コミ

メニューはすごくリーズナブルで焼き鳥メインで結構なんでもあります( ◠‿◠ )ポテトサラダは自家製感満載で懐かし味。

出典: mocomoco69さんの口コミ

大塚酒場

3.22

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

大塚酒場 - 2016.06 大塚角海老ボクシングジムの向かいのお店

地元客から強い支持を集める焼き鳥店、「大塚酒場」。「紅ふじ」という鶏を使った焼き鳥や、朝挽きの「とりわさ」などが人気だそうです。

味の良い鶏料理のほか、定番の居酒屋メニューまで幅広いラインナップなのも嬉しいポイントとのこと。

大塚酒場

人気メニューの「串盛り」は、5本セットでいろいろな種類が味わえるそうです。

初めての方には、「串盛り」で好きな味を確認してから、追加オーダーするのがおすすめなのだとか。

大塚酒場

シンプルな「アジフライ」は、間違いなしの美味しさとのこと。

添付のカラシでアクセントを付けながら食べるのがおすすめのよう。サクサクの衣とふっくら熱々の中身のコントラストがいいのだとか。

・串盛り
個人的には串焼きのハツが好きだな〜串盛りが1人前5本と丁度良いのですが、大食いな俺は追加で焼いて頂きました。

出典: 流石シンさんの口コミ

・ささみ
ささみもパサパサしていません。ふわふわしてジューシーな美味しいささみでした。ささみが嫌いな人も一度試してみて欲しいです。

出典: B級の覆面調査員さんの口コミ

志田熟成鶏十八番

3.27

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

大塚駅北口から徒歩3分、飲食店が集まる「東京大塚のれん街」に入る焼き鳥店。

店内はおしゃれな雰囲気で、装飾や器などの小物にも遊び心が感じられるそう。テーブル席のほか、カウンター席も用意されています。

志田熟成鶏十八番

店名のとおり、熟成鶏を使った焼き鳥を提供しています。「ねぎま」、「正肉」などの単品のほか「5本串」のような盛り合わせも。

鶏肉は熟成されているだけあり、旨みが詰まっていて美味しいそうです。

志田熟成鶏十八番

こちらのお店には、つくねのメニューが揃っているとのこと。写真は「賞味期限59秒の生つくね」です。

砂時計と一緒に提供され、時間内に食べきるユニークなメニュー。網脂で焼いているため、脂が固まらないうちに食べるのがおすすめとのこと。

つくね推しのようで、つくねの種類が豊富!!アボカドチーズつくねを注文しましたが残念ながら売り切れ。チーズつくねにしました。チーズたっぷり乗っていて美味しい。賞味期限59秒のつくねっていうのがあり、これは本当に他のつくねとは違った。

出典: ☻mog_syk☻さんの口コミ

焼き鳥はせせりなど数種類いただきました。熟成鶏ということで、鶏自体に味がぎゅっとつまっていて、味付けが濃くなくても肉の味を楽しめる焼き鳥です。メニューを全然見てないのですが、抱き身かな?お肉を川で包んだような焼き鳥、美味しかったです。

出典: ラムさん★さんの口コミ

※本記事は、2021/05/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ