東山でおすすめランチ!京らしい味わいや風情を楽しむ7選
京都の東山は、三条や祇園といった繁華街から東山の麓には寺社が多数あり、京都らしさを感じられる街です。名所を巡る旅と合わせて、訪れるのにおすすめのお店をまとめました。京都ならではの味や、古都ならではの風情を楽しめるレストランとカフェの中からおすすめ店を厳選しました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3508件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ヴェイダーさん
祇園四条駅から歩いて5分ほど、花見通り近くにある、京都らしいお寿司を味わえるお店。東山にある店の他でも、デパートなどの店舗でお土産用にも販売されている人気の味をつくる本店です。
甘味処のような雰囲気の中で、食事ができるそう。
出典: senac253さん
名物という「鯖姿寿司」。お座敷で京舞を見ながらつまめるようにと作られたのが始まりで、今でも同じような作り方とサイズで提供しているそうです。
ご飯とサバの脂とが絶妙な塩梅で結びつき、口のなかに旨みが広がるのだとか。
出典: queenly-luluさん
サバ以外にも、小鯛や夏限定のハモなどの寿司もあります。
少しずつ味わいたいなら、盛り合わせで。穴子のお寿司はタレではなく塩で味わい、上品な巻き寿司も楽しめるそうです。
鯖寿司は別格で、昆布で覆われたフレッシュな鯖は、今まで食べた全ての鯖の中でも格段に旨いです。塩梅が程良く、しっとり弾力もあり、昆布の旨みも鯖の旨みもしっかりとしているのにクドくなく、とにかく鯖ってこんなに旨い魚だったんだと思わされました。
穴子は大好きな塩!タレたっぷりの穴子は大好物だけど、実は穴子そのものが最も好きなので塩で食べられる機会があれば、絶対塩で食べるのを選ぶほど、穴子の味を引き立てる塩味の穴子が好き。………そしてあの美味しいごはんに塩穴子……至高。
出典: moe2024さんの口コミ
943人
47551人
075-561-0751
出典: dentipacさん
祇園四条駅から徒歩8分ほど、八坂神社の西楼門の向かい側にある京料理のお店。お店で食事もできますが、名物という鯖寿司のテイクアウトでも人気です。
店内には祇園らしい装飾も見られ、風情も楽しめますよ。
出典: katsuya0623さん
見た目の美しさでも人気なのが「上箱寿司」。エビや小鯛、玉子などの寿司を小さ目にカットし、彩りよく並べています。
小鯛の下には木の芽が入るのが京都風だとか。冬のとり貝、夏のハモといった季節の魚介も取り入れているそうです。
出典: natchan72さん
鯖寿司と合わせておすすめという8「いなり寿司」。小さめでも、油揚げの甘み、ご飯の味と食感を楽しめるそうです。
いなり寿司だけでも、他の寿司との盛り合わせメニューもあります。
・いなり
いなり寿司の概念が変わりました。今まではお寿司を注文した時のお飾りというか、どうしても付いてくるものなので渋々食べるもの、というイメージでしたが、これは違います。指名買いして食べる価値があります。麻の実がコリコリとして効いていて、シャリは出汁が効いていて美味しい!
出典: たかはしよしあきさんの口コミ
・上箱寿司
エビから味わいました。山椒の風味が、ふわっと口の中に広がって味わい深いです。酢飯とエビの間には、葉山椒が敷かれていました。厚焼き玉子は、素材の甘さが感じられました。小鯛の下にも葉山椒が敷かれており、切り身が透けて、美しい緑の彩りです。上品な鯛の甘みを楽しみました。
出典: comotanさんの口コミ
717人
37383人
075-561-0019
出典: ぴっこらあいさん
東山駅から徒歩5分ほどにある、そばと鍋料理のお店。京都らしい古い建築が並ぶ通りにある一軒です。
テーブル席があり、奥には白川を眺められる掘りごたつの座敷席もあります。
出典: こたくみさん
そばは、石臼で製粉したものを使い、優しいそばの香りが特徴だそう。
「鴨せいろそば」、「鴨なんばんそば」が人気で、鴨のほどよい脂の旨みと出汁が重なり、美味しいそばになるそうです。
出典: しゃくれ響さん
予約が必要ですが、「鴨ちり」がおすすめ。透明の出汁に野菜を入れ、鴨肉をさっと湯がくようにしてポン酢で食べる鍋は、醤油ベースとは異なる味わいだそう。
ランチであっても予約をしておけば、「鴨ちり」や「そば点心」なども味わえるとのこと。
オーダーは鴨セイロ蕎麦。蕎麦の香りがよく、たっぷり入った肉厚・濃厚・柔らかな鴨肉とのコンビネーションは幸せです。鴨をじっくり噛みしめ、味わいながら食します。最高でした。お昼の部閉店間際だったからか、蕎麦湯もドロドロ超濃厚で、お出汁の味わいもなかなか特別感がありました。
出典: こたくみさんの口コミ
野菜が煮あがったら鴨肉を色が変わって5秒で食べごろとの事。美味~~~い!柔らかく噛むほどに甘味が口に中にあふれます。色の濃いい醤油ベースの鴨鍋しか食べたことがなかったので、昆布と透明なだし汁から取り上げ上品なおろしポン酢につけて食べる鴨肉の味は今まで食べたことがありません。まさしく鴨ちり!!!
出典: 小波彼方さんの口コミ
249人
19221人
出典: あやこきさん
東山駅から徒歩5分ほど、三条白川橋を渡った川沿いにある、和食のお店。白い壁の2階建てのお店です。
店内には1階と2階に席があり、2階の窓側の席からは川沿いの風情ある景色を眺められます。
出典: ぎんっこさん
身体に優しい朝食が名物だそうですが、ランチでも旬の食材を使った料理を味わえます。
天丼の具材は季節によって、穴子だったりエビだったりするそう。後半はお茶漬けにしても楽しめるようになっています。
出典: damudさん
お昼にもコースや丼に加えられるアラカルトメニューがあります。
湯葉や野菜を使ったお浸しや浅漬けといった料理まで美味しいと評判です。白ワインや冷酒などと合わせて味わうのもおすすめなのだとか。
・海老と丹波野菜の天丼
つき出しに胡麻和えが・・・・・・金胡麻の香りが香ばしく柿と葉物野菜のバランスがちょうどよく、天丼には海老はカラッと揚がった頭ものり野菜も柔らかくけれど、まわりはパリッとしていて別添えのカラスミはご飯だけ半分残して、お茶漬けに・・・・・・サッパリいただけてお腹も満足。
出典: チャッピーチャンスさんの口コミ
注文したのは、ビールと穴子天丼と鱧の冷や麦の定食です。小鉢もお汁も美味しい~。天丼の天ぷらはサクサク!穴子も大きい!そして、ご飯も美味しい!鱧の湯引きも、冷や麦と薬味と頂いて、京都っぽさを堪能出来ました!
出典: rikocoolさんの口コミ
179人
27376人
050-5456-6592
出典: チィッカさん
東山駅から徒歩10分ほど、円山公園内にあるホテル内にあるカフェ。明治時代に国内外の客人を迎えるために造られた、歴史ある建物です。
カフェを楽しめるスペースも贅沢な造りになっていて、個室の利用もできるそう。
出典: utta&sandyさん
ランチにおすすめという「ビーフフィレカツサンド」。厚めのビーフカツをこんがりと焼いたパンでサンドしています。
ネルドリップで淹れる「長楽館のコーヒー」と合わせれば、贅沢で優雅な気分で食事ができそうですね。
出典: ざつこらすさん
デザートには、ドレッサージュデザートを。目の前で温めたソースなどをかけて仕上げてくれるのだとか。
予約をすれば、「迎賓の間」でアフタヌーンティーも楽しめるそうです。
味 ・ビーフカツサンドがふんわりと焼き上げられたパンの中には、噛み切れるほど柔なかビーフカツ❤️重過ぎず、軽すぎないソースが調和を生み出してる。空間・これは圧倒的、タバコ王が作った大正から続くロココ調の空間は、非日常を優雅な時間に変えてくれる。
出典: paya4さんの口コミ
デザートに定評があるということで、奮発してフランボワーズのアシェットデセールをいただきました。スタッフの方がワゴンに乗せたケーキにソース(フランボワーズソースとオリーブオイル!!)をかけて提供してくださいます。特別感たっぷりで気分がアガりますね!美味しかったのは言うまでもありません。
出典: ざつこらすさんの口コミ
551人
29239人
075-561-0001
出典: ガレットブルトンヌさん
東山駅から徒歩7分ほど、岡崎公園近くにあるカフェレストラン。
2階には天井も高くゆっくりと過ごせるようなテーブル席があり、天気の良い日にはテラス席の利用もできます。
出典: 京次郎さん
ランチメニューには、「豚と豆腐の和風煮込みハンバーグ」などと追加できるサイドメニューがあります。
日替わりのパスタが人気で、季節の食材とスープを合わせた優しい味わいのパスタだそうです。
出典: yama-logさん
ランチには、デザートとドリンクも付けられます。
デザートは、ワゴンの中のお菓子から2種類選べるとのこと。洋菓子だけでなく和菓子も並べられているのが、京都らしいですね。
・ワゴンデザートサービス
カヌラ、亀山吉永の烏羽玉、白餡ケーキなど10種類ありました。+500円で2つ選べますので、烏羽玉と、白餡のケーキを。京都らしい和菓子のワゴンサービスは、ありそうで無いような気がしますね♪
出典: yama-logさんの口コミ
405人
18962人
050-5592-6205
出典: アルボスさん
東山駅から徒歩5分ほど、白川のそばにある甘味処。2階建ての古民家をリノベーションしたお店です。
1階で京都らしいお菓子を販売していて、お土産に購入できるそう。2階にはカフェスペースがあります。写真映えするパフェが人気で、行列ができることも。
出典: aveni8さん
「京の華やぎ丼」として、出汁と白しょう油を合わせて泡状にしたものを、ご飯にからめて味わう丼があります。
「ジンジャーローストポーク丼」は、やわらかなローストポークに生姜がアクセントになり、まろやかな食感が特徴だそう。
出典: りー1028さん
「京美人茶漬け」がランチの人気で、豆乳を使ったお茶漬けを楽しめるそう。
湯葉とちりめん山椒を具にしたものは、ヘルシーでとろみのある豆乳出汁でさらりとしつつ、旨みも感じられると評判です。
さてさて、お茶漬けですが凄く美味しかったです!白だし良いですね〜☆濃厚なゴマだれともマッチしております(^-^)鯛もプリプリです!小鉢も身体に良さそうなものばかりでヘルシーなランチになりました!お値段はお茶漬けの割に高いですが、これはまた食べたいですね☆
出典: おなかぐぅぐぅさんの口コミ
以前、パフェを食べに行って、その時もあまりに美味しかった記憶があり、たまたま近くを通ったので、初のランチを食べに行きました。メニュー数は3つか4つくらいしかないです。その中でジンジャーポーク丼を注文しました。見た目も面白く、味も最高に美味しかった!
出典: aveni8さんの口コミ
464人
48380人
050-5571-9518
※本記事は、2021/05/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。