京都で美味しくて安いすき焼きを厳選!エリア別人気店15選
京都は清水寺や八坂神社など、数多くの古き良き日本の姿を残す街として有名なところです。石畳の街並みや現代風の建物が共存しており、日本だけでなく海外からも観光客が集まっています。ここでは、京都で人気の美味しくて安いすき焼きを楽しめるお店についてまとめました。
出典:yama-logさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる567件の口コミを参考にまとめました。
出典: ☆ちこ☆さん
「モリタ屋 JR京都伊勢丹店」は、京都に古くからあるすき焼きの有名店。夜にはガラス張りの座敷席から、綺麗な京都の夜景が見られるとのこと。
すき焼きを始め、オイル焼き、しゃぶしゃぶ、ヒレカツといったメニューが安い値段で豊富に揃っているんだそう。
出典: MAI.Sさん
「すき焼き(竹)」は、すき焼き150gに前菜三種盛り、ご飯、赤出し、デザートなどがついて5,724円と安いコースとのこと。
お店の人がすき焼きの準備してくれるそうで、始めの割り下で焼くお肉が絶品なんだとか。
出典: gasupyonさん
「オイル焼き(松)」は鍋型の鉄板にオリーブオイルを敷き、野菜と牛肉を焼いて堪能するメニューとのこと。
前菜とつけダレ、卵おろしがついており、すき焼きとはまた違った美味しさがあるんだそう。
味にも感動。お値段以上の高級感があるお味で、あまりの美味しさに友達と会話ができなくなるほど静かに味わうことしかできませんでした。日々仕事を頑張っていて良かった、自分で稼いだお金で食べるお肉は美味しい、たまらないと思いました。笑お米にもとても合つと思います。
出典: OLひーこさんの口コミ
まず店員さんが焼いてくれたお肉を食べ、すき焼きwp作って頂く。お肉はサイコーの柔らかさ。味付けもすき焼きなのに上品な甘みと醤油のコントラスト。口に入れるたびとろける感じで最高の気分になりました。また、玉ねぎも甘く美味しく、九条ネギはシャキシャキ感がたまらない。お腹と心がいっぱいになりました。
出典: yamata69さんの口コミ
出典: ゑつさん
「すき焼き炭火居酒屋 北斗」は、こだわりを感じる京町家といった感じの内装で、炉端のいい雰囲気を醸し出したお店とのこと。
炭火で焼くすき焼きや串焼きなどの肉料理があり、割り下やつけダレもこだわっていると評判です。
出典: sachi!さん
「牛すき特上盛り」は大きなお肉が3枚に野菜や卵など、すき焼きに必要な食材が揃うセットとのこと。
お肉は女性なら一人前、男性なら2人前でお腹いっぱいになるボリュームなんだそう。割り下に入れる砂糖の代わりに、すりおろしりんごを入れるんだとか。
出典: くろにゃんさん
「牛シチュー串」は食べ応えのあるお肉で、脇役ではなく主役級の一品とのこと。
お肉はほろほろで、濃厚なビーフシチューは洋食の味で美味しいんだそう。バケットもついているので、最後までしっかりと楽しめるんだとか。
500円のコースに飲み放題付けて税込4000円でしたが、とても大きな焼き鳥(3本)や、サラダ、牛豚すき焼きとボリューム満点でした。最後に締めのうどんが出ましたが、お腹が一杯で残してしまったくらいです。飲み物が出てくるのも非常に早く、コスパも最高です。
出典: ゆう1582さんの口コミ
りんごのすりおろしと割り下を煮て食べるすき焼き。つけダレは生卵、山芋をだしで薄めた2種類。この食べ方はこってりとあっさりとを楽しめるので自宅で是非試してみようと思いました。お肉も柔らかく、すき焼き以外の単品料理もなかなか美味しく全体的には満足でした。
出典: 美肌美貌子さんの口コミ
出典:tabelog.com
「但馬屋 京都ヨドバシ店」は、すき焼きとしゃぶしゃぶの食べ放題を安い値段で楽しめるお店とのこと。
デザートはハーゲンダッツアイスが食べ放題になっており、贅沢喰いができると評判です。お肉も楽しめて、〆やデザートも食べられるのは嬉しいですね。
出典: bafiさん
「豚すき焼きコース」は90分制で、大人1人2,380円と安い値段の人気メニューとのこと。
内容は豚ロース、豚バラ、鶏ももなどの肉に、野菜とごはん、うどんやアイスクリームが食べ放題なんだそう。
出典: やまでらさん
「レギュラーしゃぶしゃぶコース」は値段が2680円で、2,380円の「豚しゃぶしゃぶコース」に牛肩バラが加わったものだそう。
しゃぶしゃぶで楽しめる鶏肉はあっさりとしていて、90分で充分お腹いっぱい楽しめるとのこと。
色々野菜も入れて食べるすき焼は美味しいですよね♬まあ~レギュラーのお肉なので、めちゃくちゃ柔らかいってことも無いですが、充分美味しいお肉でしたよ♬次に豚バラ肉ですき焼をしましたが、こちらの方が食べやすくて良かったかも~。最後デザートにハーゲンダッツのアイスも食べて、大満足でした!
出典: やまでらさんの口コミ
お肉はオーダー制。野菜はバイキングになっていました。食べ放題なわりに、お肉はおいしかったですよ。「ポン酢」「ごまだれ」があって、それも交互につけたりして、飽きずにお腹いっぱいいただきました。満席で並んでいることもなく、スムーズに入れて、注文したものもすぐに持ってきてくれました。対応はよかったです。
出典: kazuko42さんの口コミ
出典: yama-logさん
祇園四条駅から徒歩7分ほど、「すき焼き キムラ」は1928年創業と京都で長年愛されるすき焼き店。
2階には広い座敷席があり、昔のちゃぶ台を思わせるテーブルがあるんだそう。セットメニューもコスパがよく、安い値段で楽しむことができると評判のお店です。
出典: マッハのオススメごはんさん
「ロースすき焼」は大きな和牛肉が2枚ついていて、値段が3,300円と安いので注文しやすいとのこと。
長ネギや玉ねぎ、焼き豆腐、糸こんにゃく、三つ葉などがついているんだそう。割り下はだしが甘さを和らげていて、京都らしい味わいなんだとか。
出典: 京都ランチ専門さんさん
「並すき焼」は値段が3,100円。お肉や野菜などの具材が運ばれてきてから、用意されたレシピに沿って自分で作るスタイルとのこと。
ごはんがおひつで用意されており、自分の家ですき焼きをしている気分で寛げるんだそう。
ロースすき焼の方がおすすめ!味付けは、濃いめです~!ビールがどんどん進んじゃいました!お肉の旨味も濃ゆい濃ゆい!柔らかくてとっても美味しかったです!そして、珍しく!ご飯も大盛り食べちゃいました!お肉×タレ×ご飯。最強ですね。肉質、居心地、コスパ3拍子揃って最高でした。
本当美味しかった。お肉は煮すぎたら硬くなります。やはり美味しい肉はほどほどで食べるのが一番!玉ねぎなんかは煮れば煮るほど美味しい気がしました。最初に入れる割下はお好みで。半分入れて卵なしでも十分な旨味があります。辛いの苦手な人は卵入れて辛いの好きな人はそのまま頂くのが一番かな。
出典: うしろのまえさんの口コミ
出典: hanakoukimamaさん
「かのこ」は、2階の和室に丸テーブルの用意された座敷席があり、夏には川床も楽しめるとのこと。
名物のすき焼きは仲居さんがすべて調理してくれるので、趣のある雰囲気の中でゆっくりと食事を堪能できるんだそう。
出典: GeeGeeさん
「すき焼き」はロース肉のみで、関東風と異なり割り下を使わないすき焼きとのこと。
ざらめを鍋に入れてお肉の脂だけで溶かし、じゅわじゅわしてきたところに醤油を入れて焼いていくんだそう。お肉の甘みや旨味をしっかりと堪能できると評判です。
出典: しゃいにんまりさん
「水菓子」は「すき焼き」にセットでついてくる果物とのこと。
美味しいすき焼きと大盛のごはんを、お腹いっぱい楽しんだ後のみずみずしい果物は、デザートに充分なんだそう。季節によって、旬の果物が変わるのも嬉しいですね。
やはり静かな店内だったり、お肉を焼いてくれるお店の方だったりに初めは緊張してしまいました。でもお店の方の話の端々に感じる京都節で少しずつ和めたかな。お料理のほうはめちゃくちゃ好みでした。あまくてお肉も大きくって、、やっぱり日本人にはすき焼きですよね!日々忙殺されている中、癒しになりました。
出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26013100/dtlrvwlst/B433848413/
すき焼き一人前が4100円で、お肉、野菜、米、果物が付いております。仲居さんが付いてくれて、すき焼きを作るところから、ご飯を注ぐところまで、何から何までやってくれます。女性なら、追加注文せず一人前のすき焼きでもお腹いっぱいになると思います。めちゃくちゃ美味しいすき焼き。
出典: ミルコクロコップさんの口コミ
出典: よっぺ1220さん
「水源亭」は1階にカウンター席、2階に座敷席があり、接待にも利用されることの多い人気のお店とのこと。
軍鶏にこだわっているお店で、近江軍鶏や東京軍鶏、本軍鶏などさまざまな種類の軍鶏を、すき焼きや水炊き、鶏鍋などにして楽しめるんだそう。
「軍鶏のすき焼きコース」は前菜を始め、天ぷらや焼き物、スープ、ごはんものに、メインの軍鶏のすき焼きがセットになったコースメニューとのこと。
卵はメレンゲ状になっており、軍鶏はムネ、モモ、皮、砂ズリなど、さまざまな部位が楽しめるんだそう。
出典: ccバムセさん
「水炊き」は出汁のきいた白濁のスープで、お店の人がお世話をしてくれるので安心して食べられるとのこと。
軍鶏以外にも旬の食材を丁寧に薦めてくれるそうで、〆の雑炊までしっかりと堪能できるんだとか。
メインの軍鶏すき焼き!お野菜とお肉をこんな感じで見せて下さります。すき焼きを付けて頂く卵は卵白をふわっふわに泡立ててありました。お店の方がどんどんすき焼きを焼いていってくれます(*´ω`*)卵白と卵黄を混ぜた器にすき焼きをON!濃いめのすき焼きとふわふわ卵と合わさって無敵の美味しさ。
出典: ccバムセさんの口コミ
軍鶏の刺身盛りは、どれも新鮮で、白身・モモ・砂ズリや白子、変わったところではすい臓やトサカなど。珍しい部位を楽しめました。特に塩の種類がめっちゃ沢山あって、店員さんの説明を聞いたりしながら、あれこれと刺身に付けて食べるのがとても良かったです。
出典: AK@花より団子さんの口コミ
出典: shigeo2929さん
「京都ダイニング正義」はシックな雰囲気で、おしゃれなアンティークなどが飾られた内装とのこと。
カウンター席とテーブル席が用意されており、地元の日本酒やお肉にこだわったクオリティの高い会席料理を、安い値段で楽しめるんだそう。
出典: xxyoyoxxさん
「すき焼き」はザラメの入った鍋でお肉を焼き、シンプルにお肉の味を堪能できるとのこと。
野菜も九条ネギや淡路産の玉ねぎなど、豪華な具材が使用されていて美味しんだそう。
出典: 日常茶番寺さん
「アンガス牛ステーキ」は、ステーキ300gにごはんと味噌汁がついて1,620円とのこと。
ミディアムレアに焼かれており、一口サイズにカットされていて食べやすいんだそう。付け合わせのブロッコリーとポテトも美味しいんだとか。
前菜のあとはお待ちかねのすき焼きです。お肉はもちろん、九条ネギや淡路産の玉葱など、お野菜も豪華です。まずはザラメを敷いたお鍋でお肉をさっと焼いて。シンプルながら、お肉の味をしっかり味わえます。途中まではかわいらしい仲居さんがてきぱきと調理してくださいます。
出典: xxyoyoxxさんの口コミ
ステーキは焼き具合を特に指定しなかったのだが、厚みがあり、ほとんど脂はない赤身肉をミディアムレアの焼き加減で、食べやすく小さ目にカットしてある。筋ばったところもなく、丁寧な下ごしらえが伺える。下手な霜降りの和牛より、こんな柔らかな赤身肉が美味しい。
出典: offrugerさんの口コミ
出典:tabelog.com
「Premium Wagyu Beef SHIBATA」は、京都の祇園四条エリアの雑居ビル3階にお店を構える、安い値段で美味しいお肉を堪能できるお店とのこと。
鴨川沿いにあるので景色を眺めながら、すき焼きやしゃぶしゃぶを楽しめるんだそう。
出典: 高橋 孝平さん
「すき焼き」は丁寧に割り下を作り、お肉や野菜の面倒までしっかりとみてくれるとのこと。
どちらも美味しく、締めのうどんまで美味しく堪能できるんだそう。一緒にでてくるごはんは、注文の都度炊いているんだとか。
出典: 笑鬼夜行日記さん
「しゃぶしゃぶ」は、店員さんもおすすめしているという花乃牛を贅沢に楽しめる人気メニューとのこと。
お肉はもちろんA5ランクで、ピンク色に綺麗なサシが入っていてとても美味しいんだそう。
花乃牛という極上の和牛を焼肉(タン、大根おろし&ネギ包み、ロース)で楽しみ、その後にたっぷりの野菜と広いお肉ですき焼きを堪能した。サービスはもちろんのこと、肉の味、食べ方や味の変化が言うこと無し、なぐらい最高だった。花乃牛の甘くてとろけるような食感が米や〆のうどんとばっちりの相性だった。
出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26030652/dtlrvwlst/B433335140/
すき焼きと一緒に焼肉もセット。どれもこれも美味しい。すき焼きもざらめと醤油で丁寧に割下から作ってくれて、お肉と野菜の面倒もみてくれました。そして一緒に出るご飯がつやつやでおこげもあって美味しすぎるんです。不思議に思ってたんですがなんと、注文の都度炊いてるらしいです。なんてこだわり。
出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26030652/dtlrvwlst/B432774555/
Premium Wagyu Beef SHIBATA (三条/焼肉、すき焼き、鍋(その他))
住所:京都府 京都市中京区 先斗町通三条石屋町123 ウィステリアコート先斗町 3F
TEL:075-213-5008
出典: M・N・ドラッカーさん
「三嶋亭 大丸京都店」は、お肉売り場の隣に併設された美味しい肉料理の楽しめるお店とのこと。
店内はカウンター席のみのシンプルな造りで、上質なお肉を安い値段で堪能できるんだそう。
出典: Piglet chanさん
「すき焼膳」は大きな牛肉に、糸こんにゃく、葱、豆腐など具だくさんで出来立ての熱々を食べられるとのこと。
タレは甘辛い味付けで、歯がなくても食べられるといった言葉がピッタリなほど美味しいんだとか。
出典: usausakkoさん
「ステーキ御膳」は150gのステーキに、ごはん、味噌汁、ポテトサラダなどがついた御膳メニューとのこと。
お肉の旨味たっぷりで、固さのないやわらかくて美味しいステーキなんだそう。おろしポン酢でさっぱりと食べられるんだとか。
鍋の中には、牛肉、焼豆腐、玉ねぎ、しらたき、ねぎ、麩が煮えた状態で入っている。ご飯、生卵、味噌汁、漬物がセットで付いてくる。牛肉は柔らかく、さしがよく入っている。本店の肉と比較すると肉質は劣るのかもしれないが、十分に良い肉だ。割り下が絡んだ肉はとても美味しい。豆腐等と交互に食べると、ご飯が進む。
・すき焼き風丼
すき焼きではないですが丼になっているだけで玉ねぎ、こんにゃく等入っておりお味はすき焼きでした♪三嶋亭をこんなリーズナブルに食べられて良かったです♪本店とはまた全然違うかとは思いますが、、笑良い牛肉を使われていて味もジューシーでした。
出典: lip.vさんの口コミ
出典: オカデンチさん
「薩摩ごかもん 京都四条烏丸本店」は、テーブル席や広い座敷席が用意されていて、宴会にも人気のお店とのこと。
さまざまな九州グルメを堪能でき、九州ならではの焼酎も豊富に揃っているので、お酒好きに嬉しいお店なんだとか。
出典: yama-logさん
「すき焼き」はボリューム満点で、安い値段で楽しめる人気メニューとのこと。
味も美味しく、野菜もたっぷりと入っており、コース料理でも単品でも注文できる内容なんだそう。
出典: shin79さん
「チキン南蛮」は香ばしく焼きあがっていて、タルタルソースがたっぷりとかかっていて美味しいんだそう。
ランチ時には「チキン南蛮御前」として小鉢や味噌汁などがついて900円と、安い値段で注文できてお得なんだとか。
「お造り」ですが馬刺しの赤身と鮮魚(鮪赤身・カツオ・鯛など、堪能できます。「椀物」は蕪の蟹餡かけとこれは粋な味わいです。そしてお鍋は、幻の高級魚「くえ」白身でほんのり甘みがあり、身はしっかりしていて出汁に絡んで旨い…そして、最後にはそのまま雑炊です。^^ 満面の笑みで今日も美味しくいただきました。
出典: jack1746さんの口コミ
友達に連れられてきました!和室の匂いと高級感のある個室の部屋で大満足でした!値段もリーズナブルでうまいです(^ν^)友人に感謝です!店内の雰囲気もすごくよくてきさくに呑める店なんでおススメです!
出典: NYベイスターズさんの口コミ
出典: こうじろちゃんさん
「祇園円山 かがり火」は趣のある旅館といった外観で、落ち着いた雰囲気の中で食事のできるお店とのこと。
大人数で利用できる広い座敷もあり、宴会に活用しているお客さんも多いんだとか。
出典: cecilmapleさん
「すきやきコース」は、3,300円という安い値段でお腹いっぱいお肉を楽しめる人気のコースとのこと。
牛肉は綺麗な色で食欲をそそり、実際に食べてみるととても美味しいんだそう。
出典: kouichi33さん
「湯豆腐コース」は湯豆腐に、田楽、天ぷら、小鉢のついたコースメニューとのこと。
値段は2,160円と安く、男女問わず満足できるボリュームと美味しさなんだそう。寒い冬には体が温まっていいですね。
京都旅行の際に、当店へ!すき焼きコースも3,600円程度とリーズナブル、かつ円山公園の中にあり雰囲気もいいので、ここは行って正解でした。すき焼きも美味しかったし、日本酒・ワインも美味しかったので大変満足しました。
出典: ヘベレケゆうちょさんの口コミ
コースの種類も豊富で迷った結果、湯葉鍋コースの菊を注文。メインの湯葉鍋の他に野菜天ぷら盛り、湯葉刺、小鉢、田楽、炊き合わせ、ごはん、水物とボリューム満点!湯葉鍋は自分で湯葉を汲み取れて楽しかったです。彼はおぼろ豆腐のコースを頼んでいましたが、そちらもおいしかったです。
出典: たれ子*さんの口コミ
出典:tabelog.com
「円屋 ハナレ」は京都ならではの趣があり、カウンター席からは素敵な箱庭が見えるそう。掘りごたつの足元には電気カーペットが敷かれるなど、居心地のよいお店なんだとか。
軍鶏や美山の地鶏を取り扱っており、すき焼きや焼き鳥がとても美味しいと評判です。
出典: みずぽん8871さん
「軍鶏すき焼き」は割り下の味がちょうどいい、軍鶏を使用した珍しいすき焼きとのこと。
軍鶏は食感がよく、玉ねぎも甘みがあって美味しいとのこと。黒七味を振りかけると、アクセントになって美味しいんだそう。
出典: ジャスミン*さん
「近江しゃも串焼き3種」はもも、ネック、ココロの3種類の焼き鳥がセットになった人気メニューとのこと。
軍鶏は歯ごたえがあり、食べ応えと炭火の香ばしさが感じられて美味しいんだそう。
軍鶏すき焼き。これが、絶品!!!軍鶏がぶりんぶりんだし、割り下は甘すぎずちょうどいい。タマネギさんもいい仕事してくれてはります。卓上にある黒七味も、フリフリして、たまごと一緒に食べるともうそこはパラダイス。最後、シメのお蕎麦もすき焼き鍋でしゃぶしゃぶして、たまごにつけて食べたら、、ノックアウト!
出典: みずぽん8871さんの口コミ
子供もいたので2階の座敷席へ案内してくれました。横には団体さんの予約が入っているようで、お店の人には騒がしくなるかもしれませんが、すみませんと帰りまで気を使っていただいたけど、襖を閉めると個室になり、とっても居心地良かったです。また、寝ている娘に毛布をサッと出してくれたりとっても気持ちの良い対応。
出典: ジャスミン*さんの口コミ
出典: yama-logさん
「牛・キムラ」は、和牛を使用した「牛はりはり鍋」が名物のお店とのこと。
その他にも、美味しい牛肉を楽しめるすき焼きや焼肉、しゃぶしゃぶなどを安い価格で楽しめるんだそう。フロアの仕切りもできるので、宴会でも利用しやすいのだとか。
出典: あかはるたまさん
「すきやき御膳」は、すき焼き、ごはん、味噌汁、卵などが一通りそろった豪華な見た目の御膳とのこと。
お肉が良質で、ごはんも無料で大盛りにできて食べ応えがあるんだそう。
出典: N_N_Nさん
お店の名物メニューという「牛はりはり鍋」。すき焼きの割り下を少し薄めた出汁に、霜降りの入ったお肉をしゃぶしゃぶして楽しむ鍋料理とのこと。
水菜や豆腐も入っていて、溶き卵で食べると絶品なんだそう。
お肉屋さん直営店ということで見た目にも美味しそうなお肉です。水菜をお肉に巻いてすき焼き風に食べるというお鍋ですが、非常に美味しい!野菜も取れるのでgoodです。
出典: N_N_Nさんの口コミ
はりはり鍋コース5000円を二人で頼みました。2000円プラスでもっといい肉になるとのことでしたが、ベーシックな肉でお願いしました。肉はとっても柔らかくて、2000円プラスしなくても十分堪能しました。また、水菜との相性も良かったです。
出典: ゆっきー5555さんの口コミ
出典:tabelog.com
「雅庵 京都六角」は1階に半個室のテーブル席、2階は個室風になった和モダンでおしゃれな内装とのこと。
すき焼きとしゃぶしゃぶの食べ放題が人気のお店ですが、お肉と野菜はオーダー制なので、上質で美味しいお肉を安い値段で食べられると評判のお店です。
出典: 蝶々さん
「牛と特選豚すきしゃぶ食べ放題」は、美味しい牛肉と特選豚ですき焼きとしゃぶしゃぶの食べ放題コースとのこと。
2,480円と安い値段で注文でき、お肉以外の単品メニューが30種類以上も食べ放題に含まれているんだそう。
出典: 蝶々さん
「上牛すきしゃぶ食べ放題」は値段が3,180円で、サイドメニューと一緒に上質な牛肉ですき焼きやしゃぶしゃぶを楽しめるとのこと。
こだわりの野菜も食べ放題になっているので、お腹いっぱい美味しいお肉と野菜を堪能できるんだそう。
塩すきやきは初体験。塩だしでグツグツしてから、生卵に絡めるスタイル。元々すき焼きで生卵を食べない人なので、そのままフーフーしてin。なんて言うか…面白い。でも塩鍋ではない感じ。浅い鉄鍋なので出汁を足しつつ肉や野菜を投入。塩だしは徐々に味が濃くなるので薄め用の水があると良いかも。
出典:tabelog.com
「牛禅 四条烏丸店」は落ち着いた雰囲気の店内で、綺麗な個室座敷が用意された人気のお店とのこと。
京都でも観光客に人気のお店だそうで、行列ができることもあるんだとか。食べ放題メニューも豊富に用意されているんだそう。
出典: masanaitoさん
「牛すき焼き食べ放題」は牛肉に野菜、京野菜が楽しめる人気の食べ放題メニューとのこと。
お肉はやわらかく、締めのうどんまでしっかりと美味しく堪能できるんだとか。京野菜を選べるのは嬉しいポイントですね。
出典: カズろぐさん
「上牛すきしゃぶ食べ放題」は、しゃぶしゃぶとすき焼きの両方を同時に楽しめる食べ放題メニューとのこと。
つけダレにはポン酢、ごまダレ、卵が用意されており、お肉も薄めにスライスされているので、飽きずにたくさん食べられるんだそう。
食べ放題は牛肉、野菜のセット、京野菜のセット、生卵、うどん、わりしたになります。牛肉はアメリカ産でしたが、とてもおいしかったです。薄くスライスしてくれていて、すぐに火が通り柔らかく仕上がりました。野菜は京野菜等いろいろいただけました。しめはうどんでした。おいしかったです。
出典: ヒロポンポコリンさんの口コミ
御鍋が真ん中で仕切られて、半分づつの御鍋を楽しむことができます。もちろん、どちらも食べ放題。2種類の味が楽しめるので、あきが来ず、沢山食べれてしまいます(^^;;お肉のランクによってお値段は違いますが、一番安いコースのお肉でもそんなに脂っこくなく、美味しく食べることが出来ました。
出典: pukuぷくさんの口コミ
※本記事は、2021/04/08に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。