【富山】すりみ揚げが美味しいお店・20店。
富山の郷土料理・すりみ揚げが美味しいお店をまとめました。 材料は鹿児島のさつま揚げや小田原の蒲鉾と同じ、お魚のすり身ですが、富山のすり身揚げの方がふわっとしてて、よりお魚を感じます。材料の魚・具材・大きさなどは色々で、お店の数だけすり身揚げがあります。揚げ立てをはふはふ言いながら食べるのが好きです。
更新日:2023/02/23 (2021/04/04作成)
富山の郷土料理・すりみ揚げが美味しいお店をまとめました。 材料は鹿児島のさつま揚げや小田原の蒲鉾と同じ、お魚のすり身ですが、富山のすり身揚げの方がふわっとしてて、よりお魚を感じます。材料の魚・具材・大きさなどは色々で、お店の数だけすり身揚げがあります。揚げ立てをはふはふ言いながら食べるのが好きです。
更新日:2023/02/23 (2021/04/04作成)
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1656件の口コミを参考にまとめました。
富山の郷土料理・すりみ揚げは、お魚のすり身を揚げたもので、大体安価で美味しく、揚げ立てをはふはふ言いながら食べるのが好きです。
お店によって、お魚の種類・練り込む具材・大きさ・形・揚げ具合など色々です。
出典: Hannibal Barcaさん
お魚が美味しい居酒屋さん。
すりみ揚げ(580円):特大サイズの1個もの。外は香ばしい感じに揚がっていて、中のふわっとしたすり身は魚の旨みがしっかりとありつつ、刻んだネギ・人参などの野菜や、タコなども練り込まれてて食感も楽しいです。ここのすり身揚げが一番好きかも。
出典: Hannibal Barcaさん
刺身・氷見寒ブリ(1200円)
お魚が美味しいお店です。
出典: Hannibal Barcaさん
メニュー豊富な炉端焼き店。
お魚が美味しいお店は、メニューが魚介系に寄ってる事が多いですが、このお店はメニューの幅が広く、魚介系自体も色々と手が入っているものが多いです。ボリュームそこそこでお値段も高過ぎないものが多いので、色んなものを沢山食べたい人向けです。
すり身揚(550円):小振りで柔らかく、玉ねぎなどの野菜を刻んだものが練り込まれてます。
出典: Hannibal Barcaさん
いかの石焼(660円):焼いた黒い丸石の上に、イカ、エノキ、バターが乗って出ました。焼くと食欲をそそる香りがして、良いツマミです。お酒に良く合いますが、白御飯にも凄く合いました。
高岡コロッケ・とまとコロッケ(660円):まんまるのサクサクしたコロッケを切ると、丸ごと1個のトマトの真ん中に下味のしっかりした挽き肉が詰まった、異色のコロッケです。これが不思議にバランスが良く美味しいです。
ととまる(550円):すり身とキャベツのお好み焼き。外はサクッと中とろりです。
出典: Hannibal Barcaさん
お魚が美味しい居酒屋さん。
自家製 スリミ(450円)は揚げ立て熱々。ねぎを入れたすり身を揚げたシンプルな一品。下味も程良くて美味しいです。マヨが付いて来ますが、そのままの方が美味しいです。
出典: Hannibal Barcaさん
おでん、揚げ物、鉄板焼き、田楽、串焼きとメニュー豊富ですが、お刺身の質ならココと言える居酒屋さん。
すりみ唐揚げ(480円)は、刻んだ野菜の食感が良いです。
出典: Hannibal Barcaさん
お魚が美味しいお店。「海蔵ちゃん」と書いて「いくらちゃん」と読みます。
すり身揚げ(500円)はネギとかが練り込まれていて、ボリュームもあって、もっちりした身にマヨをつけても美味しいです。
出典: Hannibal Barcaさん
お食事メニューも居酒屋メニューも豊富で美味しいお店。
こんがり揚がった、すりみ揚げ(550円)。鰯がメインかな?刻んだ玉ネギ、人参、ネギなどがたっぷり練り込まれてて、玉ネギの食感が良いです。
出典: Hannibal Barcaさん
ビーフカレー(1000円):お肉が崩れるほど煮込まれた、じっくりと美味しいカレー。お味噌の様に懐かしい深みがあって、金沢カレーと比べても存在感があります。洋食の雰囲気を崩さない美味しいカレーでありながら、このお店の和食(すりみ揚げ、うどん等)との親和性が高いのが面白いです。
出典: Hannibal Barcaさん
ますの寿司がある居酒屋さん。
テープルに皿を置かれただけでプルプルと揺れる揚げ具合で、柔らかく弾力があって、そのままでも美味しいですが、マヨとめちゃ合います。少しタコやネギも入ってて良いアクセントです。
出典: Hannibal Barcaさん
おでん主力の美味しい居酒屋さん。
すりみアゲ(340円+税)は、お饅頭サイズの1個もの。刻んだネギなどもたっぷり練り込まれてます。
出典: Hannibal Barcaさん
おでん・大根(300円+税):どーんと大きな大根。味は濃過ぎず、芯までしっかりと出汁が染みてて美味しいです。そのままでも充分美味しいのですが、柚子味噌がこれに合っててまた美味しいです。
出典: Hannibal Barcaさん
コスパが素晴らしい居酒屋さん。
すりみ揚げ(470円+税)はもっちり。
出典: Hannibal Barcaさん
ビブグルマンに選ばれた居酒屋さん。
ここのは「富山ボール(500円+税)」白身魚のすり身揚げ。具とかは入ってないためシンプルです。
出典: Hannibal Barcaさん
お食事メニューも豊富な居酒屋さん。
すりみ揚げ(580円+税)は、すり身に7mm位のタコが入ってて食感も良いです。
出典: Hannibal Barcaさん
幅広く美味しい居酒屋さん。
すりみあげ(698円):長ネギや紅生姜入りのすり身揚げ。たこ焼き風の味付けです。
出典: Hannibal Barcaさん
1品料理も得意なお寿司屋さん。
すりみあげ(500円):刻んだ椎茸と大葉を練り込んでます。椎茸により旨みが上乗せされてしっかりで、これを大葉の風味であっさり頂けます。
出典: Hannibal Barcaさん
海鮮玉子焼き(680円):見た目お好み焼きの大きな玉子焼き。お好みソース・ネギ・鰹節・マヨがたっぷりかかってますが、それ以上に中の断面積の半分はタコかエビという海鮮たっぷりで、これは相当な存在感です。
出典: Hannibal Barcaさん
住宅地の中にある、人気の居酒屋さん。
すり身揚げ(480円):まん丸のイカ入りすり身揚げ。マヨが凄く合います。
出典: Hannibal Barcaさん
リーズナブルで美味しい居酒屋さん。
富山駅から歩いてすぐです。人気のためか賑やかで、そう言えば、居酒屋さんってこういう雰囲気だったなあと思い出させてくれます。
地だこのすり身揚げ(300円):練り込んである海苔の風味も良いです。
出典: Hannibal Barcaさん
白えび丼のお店、白えび亭。
白えびすり身揚げ(690円):天ぷら風なので、ちょっと変わり種です。海老の風味がふわっと来ます。
出典: Hannibal Barcaさん
白えび刺身スペシャル(3990円):白えび200尾を贅沢に使った丼。とろける白海老が上品に甘くて美味しいです。白えびを思う存分に味わいたい時は、このお店に来るのが一番です。
出典: Hannibal Barcaさん
お魚系が強い居酒屋さん。
幅広く居酒屋メニューがあり、特にお刺身やブリカマがお手頃価格で美味しくボリュームもあってお得感があります。
すり身揚げ(580円):やや大きめの釣鐘型。外側にゴボウがまぶされていて香ばしいです。
出典: Hannibal Barcaさん
刺身盛り合わせ・1~2人前(1380円):新鮮で美味しく、厚みもあるお刺身がたっぷりで食べ応えもあります。
出典: Hannibal Barcaさん
寿司居酒屋さん。
射水の海に近い路地にあります。大通りからは見えないので、場所を知らないと行かない場所ということもあって、地元客がほとんどでした。
すりみあげ(500円):中がふわっとしたすりみ揚げ。揚がった外側を噛みしめると旨みがぎゅっと出て旨いです。具はネギが少しですが、このネギが揚がった風味が好きです。
出典: Hannibal Barcaさん
造り・盛り合わせ(1000円):木のげたに、厚みのあるお刺身がたっぷり20切れ以上盛られて出ました。大振りなお刺身は新鮮で、むっちりとしてます。炙りも香ばしいです。この質と量でこのお値段は破格です。
出典: Hannibal Barcaさん
塩海老天丼と、大門素麺があるお店。
ツマミも種類豊富です。
アジのすり身揚げ(640円):ひと口サイズの小振りのすり身揚げが10個ほどたっぷり。外はからっと、鯵の旨みがしっかりしつつ、香ばしいです。
出典: Hannibal Barcaさん
大門素麺は温と冷があり、温でもつるっとしてコシがあって出汁も好みで美味しいです。
出典: Hannibal Barcaさん
氷見漁港の近くにある、氷見番屋街の回転寿司屋さん。
ととぽっち(418円):すり身揚げ。小振りですが、からっと揚がってて香ばしく、ほんのり生姜の風味が良いです。
出典: Hannibal Barcaさん
氷見寒ブリ宣言が出ているときに行くと、良いブリが豊富にあります。
ぶりとろ(638円):回転ずしのお皿を横断するような大きく厚みのあるブリがどーんと乗ってます。ブリは脂が乗ってて旨く、後味もすっきりで、さすが氷見のブリです。いいお値段ですが、お値段以上です。富山のお寿司は、切って乗せただけと言われることもありますが、ネタが良いときは、それが一番美味しいです。
なお、更に脂の乗ったぶり大トロ(968円)や、やや控えめのぶり(528円)も美味しいですが、ぶりとろが一番好みでした。
※本記事は、2023/02/23に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。