経堂駅周辺のおすすめグルメ20選!リピーターの多い人気店
経堂は経堂コルティや商店街などがあり、暮らしやすい街として注目を集めているエリアです。そんな経堂はグルメの街としても有名で、地元で人気のレストランが揃っています。そこで今回は和食、洋食、中華、アジア・エスニックなどグルメジャンル別に分けて経堂でおすすめのグルメをピックアップしてまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5052件の口コミを参考にまとめました。
出典: よっしー♫さん
「八昌」は小田急線 経堂駅から徒歩1分ほど、ビルの2階にあるお好み焼き店。
店内は活気があり清潔な空間とのこと。座席は鉄板を囲むようにカウンター席があり、テーブル席も用意されています。
出典: おおはらさん
「八昌」は、本場の広島風お好み焼きが味わえる経堂の人気店です。
画像は、そば入りの「お好み焼き」。肉、野菜、玉子、そばが入ったオーソドックスなお好み焼きで、食べごたえがあるとのこと。
出典: ラーメソマンさん
メニューは、お好み焼きや鉄板焼き、一品料理などが品数豊富に用意されています。
画像は、お好み焼き仕様にキャベツが千切りにしてある「焼きそば」です。ソースが甘めでマヨネーズとの相性がバッチリなのだとか。
・お好み焼き そば入り、チーズ、ねぎトッピング
麺がカリカリのところがあったりキャベツがホクホクに蒸されたところがあったり、食べるところでいろんな味が楽しめるのがたのしいところ。ほかにも具材をチョイスできるのでお好みカスタマイズできるのも楽しいです。
出典: eggappleさんの口コミ
東京に本物がありました!筋ぽんは広島の定番。牡蠣の鉄板焼きも超美味しい✨久しぶりに美味しいお好み焼きを食べました。
出典: タマモクロスさんの口コミ
お好み焼きは、安定の旨さ。キャベツの蒸し工程も充分な時間が確保され、キャベツの甘さが引き出されている。それにやっぱり、八昌のお好み焼きはそばの使い方が上手いよね。
出典: ノバンディさんの口コミ
474人
47000人
03-3428-8437
出典: グルメな!ひよこ.さん
「鮨処 喜楽」は、小田急線経堂駅から徒歩1分ほどの場所にある寿司店。
座席は白木のカウンター席やテーブル席など、全13席が用意されています。店内は清潔感のあふれる明るい空間とのこと。
出典: 絶対味覚の持ち主!さん
多くのリピーターに長年親しまれてきた経堂の人気店で、初めてのお客さんでも気軽に入れるお寿司屋さんだそう。
ネタは新鮮さにこだわり、厳選して仕入れているとのこと。「雲丹」は山盛りで濃厚な味わいなのだとか。
出典: Eric55さん
メニューは寿司や刺身、一品料理といった単品メニューやコース料理など、海鮮料理を中心に種類が豊富だそう。
刺身はどれも鮮度が高く、お酒との相性が抜群なのだとか。グルメ通もおすすめの人気店です。
ヒメマスの塩焼きがなんとも旨い!絶品!そして、胡瓜の糠漬け・・・これもまた美味しい。一気に全部食べてしまいました。
出典: 絶対味覚の持ち主!さんの口コミ
握りはマコガレイからスタートして、かつおや赤身や中トロ・・・昆布締めした白海老とか・・ねっとりして美味しかった。ウニ・いくら・穴子の最後の握り3貫は毎度ですが圧巻でございました。
出典: 西條ですさんの口コミ
95人
11589人
03-3429-1344
出典: ベリータルトさん
「しらかめ」は小田急線・経堂駅から徒歩4分ほど、ディアコート経堂の1Fにあるそば処。
店内には絵画が飾られていて、洋風ダイニングのような雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されています。
出典: cross9660さん
路地の片隅にひっそりと店を構えているおそば屋さんです。
そば粉は季節ごとに最良の粉をチョイスしていて、産地は特定していないとのこと。そばは十割で少し太めの麺を使っているのだとか。
出典: 近江太郎さん
メニューは温かいそばや冷たいそば、一品料理などがあり、お酒も種類豊富に揃っています。
画像の「鴨のロース」は味付けがちょうどよく、お酒に合うとのこと。知る人ぞ知る穴場グルメなのだそう。
・九条ねぎと刻みきつね
蕎麦が固めでしっかりしているので、歯応えもあって本当に美味しいです。蕎麦湯は濃いめのどろどろ。大好きなやつ。おしゃれな雰囲気で、昼からお酒飲めて、おつまみ食べられて、美味しいお蕎麦って、最高です♡
出典: tmtm710さんの口コミ
若いおしゃれなご夫婦は感じも良くシックで照明を落とした店内は落ち着いた雰囲気です。奥さんがアーティストで絵も飾られていてとっても素敵なお店です。是非一度!
出典: cross9660さんの口コミ
168人
12508人
03-3420-1988
出典: yasai572さん
「寿矢」は、小田急線・経堂駅北口から徒歩1分ほどの場所にある割烹料理店。
店内は活気があり、小ぢんまりとした空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席など全53席用意されています。
出典: たおのさん
寿司をはじめとした海鮮料理やお酒が楽しめる、1997年オープンのお店です。
ランチタイムはボリュームのあるお寿司が、リーズナブルに味わえるとのこと。画像はランチの握りのセットです。
出典: 藤猫さん
メニューは寿司や一品料理、コースなどバリエーションが豊富。
画像は水だこやアマエビ、サーモンなどがのった「海鮮丼」です。季節の魚を存分に味わえる絶品グルメなのだとか。
・握りのランチ1.5人前
はじめに8貫。ひかりものや白身が中心。ねっとりした烏賊が特に美味しかった。鯖や小肌も上品でよかったです。
出典: お酒のとりこさんの口コミ
154人
8668人
03-3439-1408
出典: KOTOさん
「花坊」は、小田急線・経堂駅から徒歩2分ほどの場所にあるうどん店。
店内はコンパクトな造りで、ホッとするような温かい雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されています。
出典: おおはらさん
1998年にオープンした、世田谷区経堂の手作りうどん屋さんです。
グルメ雑誌など、各種メディアで紹介されている有名店とのこと。画像は、独特のコシがあるという「おしぼり天ぷらうどん」です。
出典: おおはらさん
メニューは温かいうどんや冷たいうどん、季節のうどんなどがあり、トッピングも豊富に用意されています。
画像はオリジナルグルメの「肉ねぎレモンうどん」です。レモンが効いていて、あっさりした味わいなのだとか。
大好物の“身欠きにしん”を食しながら、たまぁ〜に物凄く辛い時もある信州名産の辛味大根の絞り汁にうどんをつけながら頂く“おしぼり汁うどん”は絶品!!
・玉子綴じうどん
お出汁の効いた関西風のうどん。良いなあ。関東の濃い汁のうどんはどうも苦手なので、こういううどんは嬉しいです。半熟の卵に三つ葉の香り、美味しゅうございました。
出典: 怪しいグルメ探検隊さんの口コミ
129人
5646人
03-3706-1278
出典: あざらしななおさん
「洋食バル ウルトラ」は、経堂駅から徒歩2分ほど、ビルの1階にある洋食バル。
店内は明るくアットホームな空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席など全28席用意されています。
出典: セイラライッさん
地元のお客さんに愛され続けているという、2012年オープンの洋食レストラン。
「オムライス」は、デミグラスソースとケチャップからソースを選べるとのこと。ケチャップは完熟トマトを使用した、長野ケチャップを使っているのだとか。
出典: 牛丼大森さん
メニューはハンバーグステーキやナポリタン、ロースカツレツなど、昔なつかしい洋食グルメが種類豊富に揃っています。
「ナポリタン」はディナータイム限定のメニューなのだとか。
・オムライス
たまごは厚めで甘くバターの香りがいいです。ライスはパラパラなのにしっとりしていて旨味たっぷりのケチャップライスです。ハムの旨味とみじん切りのタマネギがとても効いています。
出典: セイラライッさんの口コミ
ナポリタンが美味すぎました・・・太めのソフト麺みたいなパスタが、哀愁漂うといいますか、トマトソースと相まって最強の美味さでした。
出典: ラーメソマンさんの口コミ
371人
24818人
03-6413-9326
出典: sama7030さん
「デリス」は、小田急線・経堂駅北口から徒歩3分ほどの場所にある洋食料理店。
店内は昭和レトロ感のある、リラックスした雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されています。
出典: デブリンよっしーさん
真心の込もった洋食グルメが堪能できる、下町の洋食レストランだそう。
画像はサラダ、スープがセットになった「オムライス」です。ベーシックなスタイルで、ウスターソースとケチャップがかかっています。
出典: のぼさん
メニューはスパゲティナポリタンやポークソテー、ステーキなどが用意されています。
画像は、オリジナルグルメの「ストロガノフ風牛肉細切り煮込み」です。辛さや甘みがあるソースが絶妙なのだとか。
・オムライス
食べてて実家を思い出す味わいは、このお店の雰囲気も相まりエモーショナルな気分に浸れる貴重なお店だと思いました。
出典: デブリンよっしーさんの口コミ
・オムライス ハンバーグ
トマトケチャップで味わうスタンダードなタイプです。ハンバーグのソースを勝手にアクセントにしつつ楽しむ。ふわっと手作り感満点のハンバーグもおいしい。いい。ストライクな洋食屋です。
出典: あほあほのさかたさんの口コミ
239人
9764人
03-3428-5300
出典: toshi52321さん
「しずる 経堂店」は、小田急線・経堂駅から徒歩1分ほどの場所にある洋食料理店。
店内にはウッドテイストのL字カウンターがあり、おしゃれな雰囲気とのこと。座席は全11席用意されています。
出典: 怪しいグルメ探検隊さん
ステーキやハンバーグといった肉料理が人気の洋食レストランです。
画像は熱々の鉄板で提供される「デミハンバーグ定食」。定食には、味噌汁や旨塩キャベツがセットで付いています。
出典: い~ちんさん
メニューはサーロインステーキやハラミ焼き、ハンバーグなどの洋食グルメが用意されています。
画像は人気メニューの「牛ハラミ焼き」です。ソースは4種類から選択できるとのこと。ごはんが無くなり次第終了なのだとか。
・牛ハラミ焼き
なかなかボリュームあります。麦ごはんはほんのり甘みもあって、しっとりと炊き上がってるのでそのまま食べても美味しいです♪牛ハラミはミディアムレアでやわらかい肉質(๑→ܫ←)オニオンソースはさっぱりしてて美味しいな~(≧∇≦)b
出典: い~ちんさんの口コミ
・デミハンバーグ定食
熱々の鉄板の上でジュクジュクと音を立てて美味しそうです。横に添えられた温玉もいいですね。大変美味しゅうございました。
出典: 怪しいグルメ探検隊さんの口コミ
170人
10787人
03-3429-6677
出典: BLANYさん
「はしぐち亭」は小田急小田原線 経堂駅南口より徒歩3分ほど、ビルの1階にある洋食料理店。
店内はモスグリーンの壁が印象的な、心地いい空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席が用意されています。
出典: Kawataku77さん
テレビのグルメ番組でも紹介された、名物メニュー「ちとかライス」が有名な洋食レストランです。
「ちとかライス」は「ちょっとからいライス」 と 、「ちとせからすやま」をかけて命名したとのこと。
出典: デブリンよっしーさん
メニューはハンバーグやオムライス、ナポリタンなど定番の洋食料理が種類豊富に揃っています。
画像はハンバーグやエビフライ、オムライスなどが一挙に味わえる、「ホームラン・プレート」です。
・ホームラン・プレート
洋食の王道メニューを少しずつ楽しめる中々満足度の高い1皿で、中でも濃厚でビターなデミグラスソースとジューシーなハンバーグが小ぶりながらも美味しかったです。
出典: デブリンよっしーさんの口コミ
・手ごねジューシーハンバーグ 自家製デミグラスソース
スープは人参とじゃがいものポタージュ。さすが洋食屋さん!滑らかで美味!ほどなくして供されたハンバーグはゴロっと俵型でもちろん肉汁たっぷり。
出典: 北沢2丁目さんの口コミ
197人
22314人
050-5594-7267
出典: まめぞうさん
「彩雲瑞」は小田急線・経堂駅から徒歩3分ほど、マンションの1階にある中華料理店。
店内は街の中華料理屋さんといった、アットホームな雰囲気とのこと。座席は全16席用意されています。
油が控えめで、あっさりとした中華料理が味わえる中華レストランとのこと。
経堂を代表する中華グルメで、ディナータイムは予約必須なのだとか。画像はランチの「五目かた焼きそば」です。
出典: 食べすぎ猫さん
メニューは定番の中華料理からオリジナルグルメまで、バリエーション豊富なメニューがラインアップされているそう。
画像は単品メニューの「揚げ豆腐と豚肉のピリ辛煮」です。豚肉にしっかりと下味がついていて美味しいとのこと。
こちらのオーナーシェフ、かなりの実力者。経堂の小さなお店ではなく、かなり大箱でも間違いなくトップクラスになれる腕の持ち主。
・五目かた焼きそば
かた焼きそば美味いよね~。太麺がパリパリしてて香ばしくて美味い。でかい海老が2つごろっと入ってるのが嬉しい。エビぷりぷり。うまいなぁ。
出典: 食べすぎ猫さんの口コミ
232人
15109人
03-3439-0809
出典: モンチッチさん
「四川料理 蜀彩」は小田急線・経堂駅より徒歩2分ほど、ビルの2階にある中華料理店。
店内は、大衆的な雰囲気のリラックス空間とのこと。座席は、掘りごたつ式の座敷席やテーブル席が用意されています。
出典: ikuyoさん
四川省の香辛料をふんだんに使用した料理が味わえる、中華レストラン。
年に一度は中国の四川省に足を運び、香辛料を買い付けているとのこと。画像は人気メニューの「よだれ鶏」です。
出典: ikuyoさん
メニューは麻婆豆腐やバンバンジー、担々麺など、種類豊富な本格中華グルメが揃っています。
画像は、酸味が特徴的な「成都式汁無し担々麺」です。セットでスープが付いています。
・麻婆豆腐
病み付き度の高いクセのある麻婆豆腐は、ぜひ白ご飯と一緒に食べたいところです。奪い合い必至の美味しい麻婆豆腐でした。麻婆豆腐丼にすると一層旨いです。
出典: モンチッチさんの口コミ
240人
17629人
03-3425-1668
出典: よういっちさん
「香氣 四川麺条 経堂店」は、経堂駅南口から徒歩1分ほどの場所にある中華料理店。
店内は清潔感のある静かな雰囲気とのこと。座席は全部で10席用意されています。
出典: エランますたーさん
研究に研究を重ねて作り上げたという、こだわりの「担々麺」が味わえる中華レストラン。
「担々麺」は白ごまと黒ごまベースがあり、辛さや麺のタイプなどもオーダー時に選択できるとのこと。
出典: BLANYさん
メニューはスタンダードなタイプや汁なし、つけ麺など色んな種類の担々麺が用意されています。
画像は「黒胡麻担担つけ麺」です。黒胡麻と香辛料、麺の絡みバランスが取れた一杯なのだとか。
坦々麺は安定のおいしさ。麺はいつもの縮れ麺です。青山椒増しでセルフで増やせる。麺に絡んでとても美味しい!久しぶりだと味が変わってないかがポイントですが、安定して美味しいと安心します。
・紅担担麺
シメにはもちろん・・・サービスのライスをいただいて、残ったスープをかける。坦坦ぶっかけ飯!マッタリしたスープをライスに合わせると麻辣度が和らぐ。これがまた旨いです。
出典: とんちゃんさんの口コミ
172人
4978人
03-6413-1665
出典: 一老太さん
「横浜餃子軒」は経堂駅から徒歩2分ほど、ビルの1階にある中華料理店。
店内はシンプルな造りで清潔感のある空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全24席用意されています。
出典: あざらしななおさん
「横浜餃子軒」と書かれた大きな看板が目印の中華レストラン。
焼き餃子は野菜よりも肉が多めに入っていて、味付けのバランスがちょうどいいとのこと。飽きずに食べられるタイプなのだとか。
出典: アンジェリカjummyさん
メニューは餃子や種類豊富な中華料理があり、お得なセットメニューもたくさんあります。
画像は麻婆豆腐と餃子のセットです。ライスはおかわりができ、ボリューム満点の人気グルメなのだとか。
・麻婆豆腐と餃子のセット
餃子は私の好きな大きさで具はしっかり入っててジューシー。麻婆豆腐は辛すぎないけど麻が効いてる。豆腐もゴロゴロ。ゴハンが進みます。
・餃子・唐揚げセット
唐揚げは逆にジューシーで柔らかい。中華店の唐揚げって何気にハズレが少ない気がしますがこのお店のも美味しいですね。
出典: あざらしななおさんの口コミ
48人
505人
03-6413-9480
出典: masashidaiさん
「ガラムマサラ」は、経堂駅南口から徒歩1分ほど、タイムポート経堂2階にあるインド料理店。
店内はアジアンチックなおしゃれな雰囲気とのこと。座席は全22席あり、個室も用意されています。
出典: 味野郎さん
1997年にオープンした、創作インド・スパイス料理レストランです。
経堂のグルメ通りとして有名な経堂西通り商店街にある、コスパ抜群の人気店。画像の「さばカレー」はスパイスが効いているとのこと。
出典: 味野郎さん
メニューは肉や野菜を使用した種類豊富なカレーや、インド料理が用意されています。
料理にはバターや生クリームを使用していないとのこと。画像は「海の幸ほうれん草のニンニク炒め」です。
・レモンチキンカレー、プレーンナン、ラッシー
レモンチキンは酸味が効いていて、甘くてコクがあって今まであったことが無い味、これが凄くいいんですよ。なんな味と表現したら良いか悩みます。食べてみることおすすめ。
出典: Sasamiさんの口コミ
903人
39756人
050-5596-2186
出典: まめぞうさん
「スリマンガラム」は、小田急線 経堂北口より徒歩2分ほどの場所にあるインド料理店。
店内はカジュアルな雰囲気で清潔感があるとのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されています。
出典: yuki.unison.7さん
南インド・チェティナード料理が味わえ、経堂すずらん通りに2020年にオープンしたお店。
グルメ通の人たちから、高い評価を得ている人気店なのだとか。画像は「ノンベジミールス」です。
出典: えごま油人さん
メニューはカレーや野菜、豆料理などバラエティー豊富な料理が揃っています。
南インド定番のミールスは肉が入っているノンベジミールスと、野菜のみのベジミールスがあるとのこと。
・ノンベジミールス
圧巻の見た目!カレーはマトンにしましたが一言。美味すぎる!臭みは皆無。あるのは旨味だけ。最高です。全体的に相当レベル高い南インドカレーです。近所にこんな名店が出来たなんて嬉しい限りですね。
・ベジミールス
いろんな旨いが足し算され、味にどんどん変化が起こるのが食べていて面白い。私はクートゥという豆と野菜のココナッツ煮込みが特に気に入り、あと3杯は食べたい!と思いました。
出典: なないろメロディさんの口コミ
187人
14898人
出典: まめぞうさん
「タイ屋 ソンタナ」は。小田急線・経堂駅より徒歩5分ほど、ビルの2階にあるタイ料理店。
店内は南国風のインテリアが飾られた、おしゃれな空間とのこと。座席は全32席あり、個室も用意されています。
出典: pinky☆さん
本場のタイ料理が楽しめる、農大通りの一番端っこにあるタイレストランです。
店名になっている「ソンタナ」はタイ語で「会話する」という意味で、お客さんとタイをつなぐハブのようなお店という意味合いなのだとか。
出典: ノバンディさん
料理は、タイと日本でキャリアを積んだシェフが作っているとのこと。
メニューはご飯物やサラダ、揚げ物などバリエーション豊富な料理が用意されています。画像は「トムヤムクン」です。
すべてがとっても美味しくて綺麗に完食しました!量も十分でお腹いっぱいになって1人\2,680は安い!とても大満足だったので、絶対にまた来たいと思ったし1人でも入りやすいお店と思いました。
出典: ★saki★さんの口コミ
・トムヤンクン
かなり美味しいと思う。きちんと出汁が取られていて、味わい深い。そして、辛さと酸味が非常に良いバランス。
出典: ノバンディさんの口コミ
91人
4908人
出典: ねこカレーさん
「パッポン食堂」は、経堂駅から徒歩3分ほどの場所にあるタイ料理店。
店内はカフェのようなおしゃれな雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されています。
出典: BLANYさん
世界各国への旅と食べ歩きが好きな店主が作った、タイ料理が堪能できるお店として人気だとか。
メニューはカオマンガイやパッタイ、ガパオなど人気のタイ料理が揃っています。画像は「パッタイ」です。
画像は「カオマンガイ」という、蒸し鶏をご飯にのせた料理です。蒸し鶏はホロホロ食感で旨味が出ているとのこと。
ディナータイムはスタッフとの距離感が心地よく、バーのような落ち着いた空間なのだとか。
・ガイヤーン
イサーン名物チキングリル。皮はパリッと中はジューシー、ナムジム(つけダレ)のインパクトもバッチリ。随分美味いガイヤーンです。
出典: ropefishさんの口コミ
・パッタイ
辛みを足し過ぎると、汗が噴き出るので注意(笑)前菜の生春巻きも美味しいし、アジアン好きは行くべし!経堂でまた行きたい店が増えました。
出典: BLANYさんの口コミ
45人
2553人
03-3706-7417
出典: apricotonさん
「炭火焼肉 ふちおか」は、小田急線経堂駅から徒歩4分ほど、ロイヤルハイツ経堂の1Fにある焼肉店。
店内は控えめの照明で重厚感のある雰囲気とのこと。座席は全30席あり、半個室も用意されています。
出典: しぶちゃん(๑´ڡ`๑)さん
焼肉の名店「炭火焼肉なかはら」で技術と経験を積みオープンさせた、農大通り沿いの焼肉屋さん。
メニューは単品メニューやコース料理が用意されています。画像はボリューム満点の「厚切りタン」です。
出典: しぶちゃん(๑´ڡ`๑)さん
肉の仕入れや手切りのカット、タレなど細かい部分までこだわり抜いた焼き肉が楽しめるお店。
画像はコース料理の「フィレカツサンド」です。分厚くカットされたフィレ肉とトーストの相性が抜群なのだとか。
カットの方法やタレ、そして焼き方にも拘っているようで焼くのは自分でやるのですが丁寧に焼き方を部位ごとに教えてもらい、全然胃にもたれないし終始どの部位も個性がハッキリしていて美味しかったです☆★
やっぱり一番はヒレカツサンド。片想い期間が長かったので、だいぶハードルが高くなってたはずですが、それでもめちゃくちゃ美味しかったです♡
572人
56443人
050-5595-2927
出典: モツ食べ夫さん
「鉄板焼肉 大当り 本店」は小田急線・経堂駅から徒歩4分ほど、ビルの1階にある食堂。
店内は年季が入っていて、ノスタルジックな雰囲気とのこと。座席は、カウンター席やテーブル席が用意されています。
出典: Tokyo Rocksさん
博多のローカルフードが味わえる鉄板焼肉専門店です。
画像はキャベツと豚肉、ニンニクなどたっぷりの具材を炒めて鉄板で提供する「焼肉」です。中毒性の高いB級グルメとして注目を集めているのだとか。
出典: Tokyo Rocksさん
メニューは1人前から、トリプルの焼肉とおつまみメニューのシンプルなラインナップ。
画像の「酢もつ」は、店主が経営している有名もつ鍋店の味を再現しているそうで、お酒との相性がピッタリな一品とのこと。
・焼き肉
旨味の強い部位に ジャンクな味付けがバッチリはまってます。ほんの少し モツが入っているのですが、たぶんコレがポイント。美味しい脂が滲み出て その脂と辛子味噌を絡めて食うキャベツが旨いんだわ(*´∀`)
出典: 野良パンダムさんの口コミ
496人
32676人
03-3439-8929
出典: のぼさん
「リゴレッティーノ」は小田急線・経堂駅から徒歩2分ほど、マンションの地下1階にある地中海料理店。
店内は白のクロスが印象的な、クラシックな雰囲気とのこと。座席は全24席用意されています。
出典: ガレットブルトンヌさん
厳選食材を使用したオリジナリティーある料理が味わえると評判の、2005年にオープンしたイタリアンレストラン。
食材はオーナーシェフの故郷である、宮崎県産のものをメインに使っているとのこと。
出典: ガレットブルトンヌさん
メニューはセットメニューやコース料理など、本格的なイタリアングルメが揃っています。
シェフは、イタリアのエミリアロマーニャ州のレストランで修行を重ねてきたとのこと。お店は完全予約制になっています。
・ディナーコース
宮崎の偉大なる鮮魚店ねこやさんのシブダイのリゾット。 リゾットも滋味深く美味しい。 シブダイちゃんも夏の最後を飾ります。もう一つはこれまた宮崎の偉大なる野菜生産者の野菜を使ったコロッケ。これもうまい。
出典: ぴんころ地蔵さんの口コミ
・Bランチ
どれも手作りで創作性溢れる逸品が並ぶ。いつ来ても飽きないコース構成・味付け・盛り付けがついついリピートしてしまう理由。
出典: エランますたーさんの口コミ
69人
6145人
03-3439-1786
※本記事は、2021/02/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。