道後温泉周辺のおすすめランチ20選!観光客に人気のお店
道後温泉は愛媛県松山市にある日本三古湯のひとつで夏目漱石の小説にも描かれた人気の温泉です。そんな道後温泉周辺には飲食店が多く、ランチのおしゃれなお店が揃っています。そこで今回は和食、カフェ・洋食、イタリアン、その他料理に分けて道後温泉周辺にあるおすすめランチをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2305件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 龍の眼さん
「おいでん家 道後店」は、道後温泉駅から徒歩2分ほどの場所にあるという郷土料理店だそう。
店内はモダンな内装でおしゃれな雰囲気とのこと。座席は掘りごたつの座敷中心で全80席用意されているそうです。
出典: ターケンくんさん
瀬戸内の旬食材をベースとしているという、季節ごとの郷土料理が堪能できる創作料理店だそう。
画像は人気メニューの「松山あぶり鯛めし」です。数量限定のメニューで丼ものとしてもお茶漬けとしても楽しめる一品なのだとか。
出典:tabelog.com
ランチメニューは愛媛の鯛めしや丼もの、御膳メニューなどが用意されているそうです。
注文はタッチパネルでオーダーするシステムとのこと。画像は「宇和島風鯛めし」です。お吸い物にも鯛が使われているとのこと。
・松山あぶり鯛めし
お茶漬け にして頂いても最高です。ご飯もタップリあるので、食べても食べても減らずに大満足です。続いて #道後ビール も頂きます。濃い目の味わいの #地ビール で最高!
・宇和島風鯛めし
鯛の刺身を温かいご飯の上に乗せ、卵の黄身で溶いた特製のタレをかけて召し上がります。お好みでごま・ねぎ・わさび・刻み海苔などの薬味をつけていただけば、さらに美味しくいただけます。
出典: ターケンくんさんの口コミ
出典: モグモグの実さん
「にきたつ庵」は、道後温泉駅より徒歩4分ほどの場所にある懐石料理店だそう。
料亭のようなおしゃれな外観が印象的とのことです。座席はカウンター席やテーブル席など全50席と、半個室も用意されているそうです。
出典: モグモグの実さん
道後ビールを誕生させた「水口酒造」の直営店だそうで、酒蔵をそのまま使用した重厚な大人空間のお店とのことです。
観光客だけでなく地元の集まりなどにも利用される人気店なのだとか。画像は「麹衣膳」です。
出典: ラッキーストライク34さん
ランチメニューは季節ごとに内容が変更するセットメニューや鯛めし、そばなどが用意されているそうです。
画像は宇和島の名物料理「鯛めし膳」です。鯛の刺身がたっぷりで甘めの出汁が効いているとのこと。
・麹衣膳
桶の中に煮物、お浸し、焼き魚、揚げ物、酒盗など盛りだくさん。この後が釜飯だったのでメインの位置付けですね。お酒も進むしお腹も満たされ大満足。
出典: モグモグの実さんの口コミ
・鯛めし膳
鯛の刺身は丼飯の表面を覆い隠す程の枚数が盛られています。これなら白ご飯の分量を気にせず鯛めしの味を楽しめます。道後温泉や商店街の近くという立地条件の良さと、自社製品の地酒や地ビールがいただけるとあって、接待場所には申し分ないお店です。
出典: カレー2杯さん
「大黒屋 道後店」は、道後温泉駅より徒歩6分程度の場所にある和食料理店だとか。
店内は広々としていて和風の落ち着きのある雰囲気とのこと。座席はテーブル席や座敷席などが用意されているそうです。
出典: Mamiiiiigoさん
こだわりのうどんや釜飯が味わえるという、道後の人気店だそう。
画像は素材の持つ味を活かした「鯛釜めし」です。一釜ごと丁寧に炊き上げる釜めしは、鯛の出汁が効いていて美味しいとのこと。
出典: カレー2杯さん
ランチメニューは鯛や地だこ、とり五目などの釜めしやうどんメニューが用意されているそうです。
画像は鯛釜めしとうどんがセットになった、「鯛釜めし御膳」です。釜めしの仕上がりは多少時間がかかるとのこと。
・鯛釜めし
口に入れたら予想通りに美味しい。鯛も柔らかくてご飯の味もしっかりしてていいです。備え付けの薬味や出汁でお茶漬けにしたら一度に二度楽しめるし最高です。お茶漬けに合います、これからお店行くときも絶対このメニューを頼むと思います!
出典: Mamiiiiigoさんの口コミ
・鯛釜めし御膳
鯛釜めしにうどんの出汁をぶっかけて、鯛茶漬け風に。これは何杯でもいける逸品でした。旅の醍醐味は、ちょっとした道草。思いがけず良い店を発見し、幸先の良いものとなりました。接客等も心地よいのも評価高ですよ。
出典: カレー2杯さんの口コミ
出典: かんみ♪さん
「丸水 道後店」は、道後温泉駅より徒歩2分ほどの場所にある海鮮料理店だそう。
店内はウッドテイストの上品な和空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席など全30席用意されているそうです。
出典: アルフォンスさん
創業百有余年の歴史があるそうで、宇和島鯛めし発祥の店として有名といわれる郷土料理店だとか。
画像は愛媛が生んだ真鯛のブランド「鯛一郎クン」の鯛めしだそうです。ご飯の上にタレ漬けした鯛をのせていくスタイルとのこと。
出典: ToMoEXさん
ランチメニューには鯛めしや釜揚げしらす丼、そぼろ丼などが用意されているそうです。
鯛めしは天然鯛と養殖鯛の2種類があり、画像は「天然鯛の宇和島鯛めし膳」です。ご飯はおひつで提供されおかわり自由なのだとか。
・鯛一郎クン
鯛も養殖とはいえブランド鯛でプリプリして美味しかったし、出汁ダレも美味しくて最後鯛がなくても、卵かけごはん風にして食べることができるのでお腹いっぱいになります。
出典: アルフォンスさんの口コミ
・鯛めし
鯛が最高に美味しかったな〜鯛のコリコリとした食感がご飯をばくばく進ませます。そして、ねぎとわさびと大葉がまたご飯をばくばく進ませます。卵かけご飯に鯛を投入した豪勢な食べ物です。
出典: kaaanoooさんの口コミ
出典: tkr08600さん
「すし丸 道後店」は道後温泉駅から徒歩3分ほど、「ホテル パティオ・ドウゴ」の1Fにある割烹料理店だとか。
店内は清潔感のあるシンプルな造りとのこと。座席はカウンター席やテーブル席、座敷席があるそうです。
出典: atttoさん
創業60年の歴史があるというお店で、日本料理や寿司、郷土料理など幅広く味わえる小料理屋さんだそう。
画像は松山鮓、五色そうめん、小鉢がセットになった「松山鮓セット」です。夏目漱石が食べたといわれる名物料理なのだとか。
出典: 不明(ふめい)さん
ランチメニューは、愛媛の郷土料理や郷土御膳、瀬戸内一品料理などが用意されているそうです。
画像は「ぶっかけ鯛めし膳」です。生卵を混ぜた醤油ダレと鯛の相性がバッチリとかでボリュームがあるとのこと。
・ぶっかけ鯛めし膳
名物に旨い物なしと言いますが、いやいやどうして、ちゃんとおいしいです。この食べ方なら、鯛の身質にそこまで左右されずにおいしく食べられます。今回の鯛は間違いなく養殖モノですが、十分においしかったですね。
出典: ロストフの14秒さんの口コミ
・松山鮓セット
文豪夏目漱石が食べた名物の松山酢が食べられると知り、出版人としては味わってみたいという思いで入りました。見た目がきれいなだけでなく、とても美味しかったです。松山に行った際にはおすすめの一品です。
出典: atttoさんの口コミ
出典: 新いっきの視点@さん
「かどや 道後店」は、道後温泉駅から徒歩3分ほどの場所にある郷土料理屋さんだとか。
店内は静かにJAZZが流れる落ち着いた空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席などが用意されているそうです。
出典: 松山の ぽまとさん
愛媛の伝統文化を守り、ここでしか味わえない地物料理を提供している2016年オープンのお店だそうです。
画像はランチの「釜揚げしらす丼」。しらすがたっぷりのっていて梅肉がアクセントになっているとのこと。
出典: ピンクのこぶたちゃんさん
ランチメニューは鯛めしやさつまめし、じゃこ天など宇和島名物が豊富に揃っているそうです。
画像は「宇和島づくし鯛めし膳」です。鯛めしやフカ湯ざらし、じゃこ天など宇和島の郷土料理が一気に楽しめる人気メニューだとか。
・宇和島鯛めし
タレに漬けた鯛を箸でご飯に乗せて完成。タレと玉子に漬けた鯛をのせた鯛めしはシンプルながらも新鮮な美味しさがありました。
出典: 東雲稲荷さんの口コミ
・宇和島づくし鯛めし膳
道後温泉に浸かった後の地ビールと宇和島鯛めし季節のフルーツで、めちゃシアワセ満喫しました~~!!
出典: ピンクのこぶたちゃんさんの口コミ
出典: プレーゴさん
「魚武」は、いよてつ市内電車・道後温泉駅から徒歩3分ほどの場所にある郷土料理店だそう。
店内は広々としていて清潔感のある空間とのこと。座席はテーブル席や座敷席などが用意されているそうです。
出典: プレーゴさん
愛媛の食材を中心に使用した、刺身や郷土料理が堪能できるお店だそうです。
食材は瀬戸内で獲れた魚介類や伊予の地野菜など、厳選して仕入れているとのこと。画像は「道後天丼御膳」です。
出典: プレーゴさん
ランチメニューは、鯛めしや鯛の御膳などの愛媛グルメが揃っているそうです。
画像は名物メニューといわれる「宇和島鯛めし」で、セットには小鉢や味噌汁、漬物が付いているそうです。タレと鯛の相性がピッタリなのだとか。
・宇和島鯛めし
玉子黄身と甘辛醤油タレが絶妙なバランスでこれ美味しいです!!!海鮮丼なら醤油タレだけど、玉子黄身が入ると何ともまったり旨みが増します。
出典: プレーゴさんの口コミ
・道後天丼御膳
玉子を潰して食べることが前提のためかタレの甘味がそこまで強くなく、上品なお味です。タレで甘味が強くべちゃべちゃする天丼が多い中、これは美味しいと思いました。柑橘の皮も、口直し的なさっぱりする要素として良いですね。
出典: 藤むら サキさんの口コミ
出典: 神林静さん
「味倉」は、伊予鉄道・道後温泉駅から徒歩1分ほどの場所にある海鮮料理店だそう。
店内は昭和食堂のような落ち着いた雰囲気とのこと。座席はテーブル席や座敷席などが用意されているそうです。
出典: 中野クレイジーさん
テレビや雑誌など各種メディアでも取り上げられたという、瀬戸内料理が味わえるお店だとか。
画像はランチの「南予風鯛めし」です。分厚くカットされた鯛の刺身が敷き詰められていて、とろろをかけて食べるのだとか。
出典: 酔いどれ伯父さんさん
ランチメニューは鯛めしや鯛茶漬け、ひゅうがめしなど、鯛を使った郷土料理が揃っているそうです。
画像は鯛をまるごと一匹使用した「中予風鯛めし」です。炊きあがりまでに多少時間がかかるのだとか。
・南予風鯛めし
こういう素直な料理が大好きです。刺身のクオリティが高いのと、とろろの味がいいから一緒に食べたらそりゃ美味しいよね。
出典: 中野クレイジーさんの口コミ
・中予風鯛めし
うまーーい★ご飯の炊き込み具合も絶妙!やっぱり地元の料理は美味しい!その土地でしか味わえない、うまさ、感覚がある。
出典: 1-dreamさんの口コミ
出典: eb2002621さん
「旬膳 葵苔」は、道後温泉駅から徒歩2分ほどの場所にある和食料理店だとか。
店内からは素敵な日本庭園が眺められるそうで、落ち着いた雰囲気の和空間とのこと。座席はテーブル席が中心だそうです。
出典: y.m.2013さん
昭和天皇や天皇皇后両陛下も宿泊されたという、旅館「ふなや」にあるレストランだそう。
画像はランチの「葵御膳」です。食材は季節の旬な食材を使用しているそう。メニュー内容は月ごとに変更するとのこと。
出典: ヤマオカさん
ランチは、日本料理のセットメニューが用意されているとのことです。
料理は素材にこだわっているそうで、食材の良さを最大限に引き出しているとのこと。盛り付けも鮮やかで、カジュアルに食事が楽しめるのだとか。
・葵御膳
印象的だったのは揚げ物として出てきた、ユキノシタです。初めて食べました。美白成分としてスキンケアに利用されたりしてますが、天ぷらで食べるのかぁ、と思いました。苦味等のクセはなく、美味しかったです。
出典: y.m.2013さんの口コミ
お料理はもっと上品なお味かなーと思っていたら、意外とコレが(イイ意味で)親しみやすく、それでいておいしい!特にお魚と豆の天ぷら(四枚目の写真)が何だコレは!と言うくらいヒットでした。激ウマ!
出典: ヤマオカさんの口コミ
出典: t☆k☆hiroさん
「うなぎ小椋 道後店」は、伊予鉄道市内電車・道後温泉駅から徒歩1分ほどの場所にあるうなぎ料理店だそう。
店内は木目調のシンプルで清潔感のある空間とのこと。座席はテーブル席中心に用意されているそうです。
出典: かわちゃん!!さん
テレビやニュースで取材されたことがあるという、地元で人気のうなぎ屋さんだとか。
画像は「うな重 上林」です。創業以来、絶やすことなく受け継がれてきたという秘伝のタレとふっくらした鰻の相性が抜群なのだとか。
出典: かわちゃん!!さん
ランチメニューは、うな重や牛重、逸品料理などが用意されているそうです。
画像は野菜や果物を使ったタレがアクセントの「牛重 上林」です。タレに漬け込んだ肉を炙り、熱々のご飯にのっけた贅沢な一品だそうです。
・うな重 上林
僕好みのさらっとした、あっさりのタレで、肝吸いと漬物がついて、値段は納得でした。満足です!
出典: 嫁尻ひかれ小僧さんの口コミ
・焼きオニギリ
熱々で甘めなタレです(o^^o)からなんと鰻。鰻入って、手焼きオニギリがなんと100円。観光地とは、思ないコスパの良さ(o^^o)で、美味しいんです(o^^o)帰りにお連れ様は当たり前にもう一つ購入していました。
出典: 食いしん坊のんちさんの口コミ
出典: バイオレンスジャックさん
「サムライダイニング 炉」は、道後商店街入口より徒歩2分ほどの場所にある和食料理店だとか。
店内は落ち着いた照明でリラックスできる雰囲気とのこと。座席は全60席用意されているそうです。
出典: natuha_penpenさん
囲炉裏を囲む大広間や庭園が眺められるテラス席など、道後随一のおしゃれ空間が楽しめるといわれる隠れ家ダイニングだそう。
地産地消で愛媛県を元気にしたいというコンセプトで、愛媛の魅力あふれる名物料理が堪能できるというお店だそうです。
出典: ☆きゅーぴー☆さん
ランチタイムは「愛媛県宇和島産の真鯛」や「手まり寿司」など、地元食材を使用した料理が揃っているそうです。
画像は「サムライダイニングの鯛めし」です。愛媛の鯛や瀬戸内のしらすがのった贅沢な一品なのだとか。
手まり寿司、じゃこ天とお吸い物とデザートのわらびもちがついて1500円!見栄えがいいだけでなくお魚も新鮮で肉厚でどれも絶品でした。おすすめできるお店です。
・鯛めし
ご飯多めに鯛や薬味を乗せ、たまごをかけていただきます。見た目もオシャレで鯛が肉厚で美味しかったです。
出典: ☆きゅーぴー☆さんの口コミ
出典: axis greenさん
「道後の町屋」は、道後温泉駅から徒歩2分ほどの場所にあるハンバーガーカフェだそう。
店内は細長い造りでまったりとした空間とのこと。座席はテーブル席やソファ席、座敷などが用意されているそうです。
出典: 八坂牛太さん
旧道後郵便局舎をリノベーションしたお店だそう。道後温泉本館前、道後商店街内にあるというハンバーガーショップなのだとか。
画像の「道後名物!イチオシ湯のまちバーガー」は、ソースをテリヤキかキノコマスタードから選べるとのこと。
出典: Raptor F22さん
ランチメニューには、じゃこ天バーガーや鯖カツバーガー、ロースカツバーガーなどオリジナリティあるハンバーガーが豊富に揃っているそうです。
画像の「瀬戸内 鯛カツバーガー」は鯛が新鮮で美味しいとのこと。
・道後名物!イチオシ湯のまちバーガー
バンズがふんわりやわらかいです。ハンバーグも食べ応えあり。ソースは2種から選べるので「きのこマスタード」にしたのですが、甘辛さと程良い酸味があってとてもあっていました。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
・瀬戸内 鯛カツバーガー
軽くレモンを鯛カツに絞り大きく口を開けてガブリ!!鯛が新鮮で甘い、旨い!このバーガーは美味しいなぁ~。今までで食べたことのある魚系バーガーで一番だ。
出典: Raptor F22さんの口コミ
出典: natchan72さん
「一六茶寮」は伊予電鉄・道後温泉駅から徒歩5分、一六本舗道後本館前店の2階にあるカフェだそう。
店内はナチュラルな空間でリラックスできるとのこと。座席はテーブル席のみ全9席用意されているそうです。
出典: パドルグラムさん
「道後温泉本館」の風景を眺めながら、愛媛のご当地グルメやスイーツが味わえるカフェだとか。
画像は「一六タルトの天ぷらと松山風鍋焼きうどんのセット」です。出汁は甘めな仕上がりなのだとか。
出典: ミヤサム2さん
ランチメニューは「鍋焼きうどん」や「ぶっかけうどん」「タルト」などが用意されているそうです。
画像は冷たい「ぶっかけうどん」です。かつお節やネギ、海苔などがのっていてクセになる味わいなのだとか。
・一六タルトの天ぷらと松山風鍋焼きうどんのセット
おいしいうどんでした、肉、油揚げ、天かす、かまぼこ、ネギなんかの具や薬味が柔らかいうどんと甘めの出汁を引き立ててます♪うん、いろいろ松山らしさを味わえて良かった。
出典: パドルグラムさんの口コミ
・昔ながらの鍋焼きうどん
甘めの出汁。ヤワヤワの麺。これが、松山うどんですね。食が進むやさしい味。 あと引くおいしさ。たまに食べるとやっぱりいいですね。
出典: ミヤサム2さんの口コミ
出典: こまねちさん
「カフェ アンド カンティーヌ ノートル」は、道後公園駅から徒歩1分ほどの場所にあるビストロカフェだとか。
店内は白とブラウンを貴重としたシンプルな空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席があるそうです。
出典: 地獄の使者hさん
パリのようなおしゃれな雰囲気だそうで、小ぢんまりとしたフレンチカフェなのだとか。
画像は焼き加減が絶妙だという「自家製ソーセージとポテトピューレ粒マスタードソース」です。セットにはサラダとパンが付いているのだとか。
出典: Iris_Tさん
ランチメニューは日替わりでソーセージや鶏肉料理、パスタなどが用意されているそうです。
画像は「チキンコンフィのマデラソース」です。デートや友達とのランチにピッタリなお店なのだとか。
・自家製ソーセージと春キャベツのザワークラウト マスタードソース
結構ボリューミーです。身がギュッと詰まってて食べ応え有り。マスタードソースですが、辛さはあまりなくて美味しかったです。添えられたマッシュポテトもとろとろで美味しかった~。٩(๑òωó๑)۶
出典: みいちちゃんさんの口コミ
・自家製ソーセージとポテトピューレ粒マスタードソース
皮のパットとした食感と噛み締める度に旨味のあるソーセージは激ウマ。合間に食べるポテトピューレもまた美味し\(^o^)/
出典: 地獄の使者hさんの口コミ
出典: FAアッコさん
「イル・ポジターノ」は、市内電車・道後温泉駅から徒歩2分ほどの場所にあるというイタリアンレストラン。
店内はシンプルで洗練された空間とのこと。座席はテーブル席を中心に全62席用意されているそうです。
出典: みそせんべいさん
愛媛の海と山の幸をふんだんに使った、道後イタリアンが堪能できるお店だそうです。
テレビ番組に取り上げられたり、ピザの国際大会で優勝の経歴もあるとのこと。画像は「ピッツア カンピオーネ」です。
出典: みそせんべいさん
ランチメニューは、種類豊富なピザやパスタが用意されているそうです。
画像は、あさりやムール貝、海老などが入った「ペスカトーレ」です。細めの麺とトマトソースがマッチした一品なのだとか。
・アッラポジターノ、マルゲリータ
感想、予想をさらに越えてくる、これは愛媛屈指ではないかという美味しさ(*^^*)間違いなく、近年のマイベストピザです!!!
出典: たむたむ~るさんの口コミ
・ピッツア カンピオーネ
サルシッチャの塩味とうまみが強烈で、それをモッツアレラがマイルドにしており、さらにフリアリエッリの香りがアクセントになってとってもおいしいです。
出典: みそせんべいさんの口コミ
出典: touminkumaさん
「山の手マリアージュガーデン」は、道後温泉駅から徒歩6分ほどの場所にあるイタリアンレストランだそう。
店内は天井が高く開放感のある空間とのこと。座席は全60席あり、個室も用意されているのだとか。
出典: のん♬さん
水と緑に囲まれたリゾート感あふれるカフェダイニングとのこと。
「山の手ガーデンプレイス」内にあり、夜はライトアップされムーディーな雰囲気になるとのこと。画像は「パスタランチ」です。
出典: このんのさん
ランチメニューはパスタランチやラザニアランチが用意されているのだとか。
パスタランチは本日のパスタを2種類から選択でき、前菜の盛り合わせやスイーツがセットになっているそうです。
・マリアージュランチ
メインは魚とお肉の両方なので、ボリュームもあって男性も大満足できるコースだと思います♡どれも美味しい(❁´ω`❁)
出典: Nao703さんの口コミ
・サンドウィッチのセット
ホットのサンドウィッチがアツアツ、中の具材もたっぷりで美味しかったです。デザートはショーケースのケーキ彩り鮮やかで、甘酸っぱい苺のケーキが美味しかった。
出典: tamao*さんの口コミ
出典: FAアッコさん
「La Cuisine Japonaise 玻璃」は、私鉄伊予鉄道線・道後温泉駅から徒歩5分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内は明るくおしゃれな空間とのこと。座席は全134席あり、個室も用意されているそうです。
出典: smile beautyさん
地元の食材を中心に使用した本格料理が堪能できるという、イタリアン&スパニッシュレストランなのだとか。
画像はメインが選べる「ランチビュッフェ」です。情報誌など各種メディアでも掲載されている人気店なのだそう。
出典: まる子のランチさん
ランチメニューは西洋料理や和食が楽しめるビュッフェやランチセットなどが用意されているそうです。
ランチビュッフェはメインの料理をオーダーし、その他の肉、魚、パスタなどの料理が食べ放題なのだとか。
ゆっくりお食事とおしゃべりができました。パエリアがあったり、鯛めし茶漬けがあったりと、和洋の美味しいものが食べられました。
出典: あきーちさんの口コミ
ビュッフェのお料理は店内の雰囲気と同格なオシャレな感じ。他のビュッフェで見かけない料理も結構ありました。
出典: パドルグラムさん
「道後麦酒館」は、道後温泉駅から徒歩3分ほどの場所にあるビアレストランだそう。
店内ではJAZZが流れていて落ち着いた居心地のいい空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席、座敷席などが用意されているそうです。
出典: パドルグラムさん
古民家テイストのカジュアルな雰囲気で、宇和島の郷土料理や地ビールが堪能できるお店なのだとか。
画像は「かき揚げとじゃこ天のぶっかけうどん」です。うどんには、おにぎりがセットで付いているとのこと。
出典: bishinbariさん
画像はランチの「宇和島風鯛めし」です。ご飯の上に鯛の刺身や生玉子、海苔などがのっていて、出汁醤油をかけて食べるとのこと。
新鮮な鯛は身がしっかりとしていて、タレとの相性がピッタリなのだとか。
・宇和島風鯛めし
かなーり美味しかった。鯛はもちろん美味しいし、温かいご飯に乗ってる鯛と生玉子の黄身の上からだし醤油?みたいなのかけたお味も本当に美味しかった。
出典: むむむむーーーんさんの口コミ
・宇和島風鯛めし
鯛の身がしっかりしていて、ご飯とタレとマッチしてます。次に生卵を崩して頂きましたが、まろやかさが加わりこちらも美味しかったです。
出典: bishinbariさんの口コミ
出典: おっさんのはじめの一歩さん
「門福」は、道後温泉駅から徒歩3分ほどの場所にある中華レストランとのこと。
店内はガレージのような造りで、木のぬくもりが感じられるシンプルな空間とのこと。座席は全26席用意されているそうです。
出典: 地獄の使者hさん
地元客や観光客から高い支持を集めているという、中華料理の人気店だそうです。食材は地元食材を中心に使っているとのこと。
画像は人気メニューの「天津飯」です。何層にも重なったふわとろな卵が絶品なのだとか。
出典: 辣油は飲み物さん
ランチタイムは、麻婆豆腐やエビチリなどの定番中華やオリジナルメニューが豊富に揃っているす。
画像は「四川麻婆豆腐ランチ」です。ランチはライスとスープがおかわりできるとのこと。
・汁無し担々麺
これはめちゃウマです❗スパイスを絡めて炒めたと思われる辣油の辛さがアクセントになりつつキャベツの甘みが程好く関与してくる感じです。平打ちの縮れ麺によく具材が絡んでます。
出典: 地獄の使者hさんの口コミ
・四川麻婆豆腐ランチ
良き麻辣バランスである事に加えて、炸醤も良い味付け。しっかりと甜麺醤ならびに豆豉の風味があり、同時に肉の旨味もある炸醤。豆腐は柔らかい木綿で一体感が高い。良い麻辣バランスと豆豉の強い風味が印象的な麻婆豆腐です。
出典: 辣油は飲み物さんの口コミ
出典: 地獄の使者hさん
「キング オブ ダイニング」は、道後温泉駅から徒歩5分ほどの場所にあるフレンチレストランです。
店内は英国テイストの清潔感ある空間とのこと。座席は全46席あり、個室も用意されているそうです。
出典: FAアッコさん
季節ごとの食材を使用したフレンチが味わえる、「道後山の手ホテル」のメインダイニングだそう。
画像はランチの「ポワロと車海老、ノルウェーサーモンのテリーヌ・アンサンブル仕立て」です。
出典: FAアッコさん
ランチメニューは、毎月メニューが変更する洋食コースが用意されているそうです。
画像は「牛フィレ肉のステーキ ペリグルダンティヌ 」です。フィレ肉の上にトリュフがのった贅沢な一品なのだとか。
スタッフの皆さんは、細かい気遣いがあり気持ちのいいサービスですね。頂いたお料理は、どれも本当に美味しかったです。
出典: FAアッコさんの口コミ
・ポワロと車海老、ノルウェーサーモンのテリーヌ・アンサンブル仕立て
これは、感激しましたね〜。テリーヌの上に置かれたバスケットには新鮮野菜を入れて、アンサンブル仕立てになっています。バスケットを外すと、鮮やかなサーモンと海老が綺麗に並んでいます。見た目も鮮やかで、本当に美味しいです。^0^
出典: FAアッコさんの口コミ
※本記事は、2021/02/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。