神戸おしゃれランチ!三宮と元町のレストランとカフェ20選
兵庫県の県庁所在地である神戸。神戸港を有する港町であり、おしゃれな街並みや夜景がきれいなことでも有名です。買い物にも便利な三宮・元町エリアには、おしゃれなランチが食べられるお店もたくさんあります。ここでは、三宮と元町に分けて、おしゃれなカフェとレストランについてまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4882件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: シェルロイさん
おしゃれな感じのレンガ造りの建物が特徴の「コム・シノワ」。オリジナルのパンやサンドイッチが並んでいるのだとか。
店内には座席が33席ほどあり、ゆっくりとランチを楽しめるようになっているそう。
出典: 食欲無限野郎さん
ランチメニューはメインとパンのセットが人気なのだとか。
写真は「どんぐり豚のスパニッシュステーキのランチ」で、カラフルな野菜が添えられています。シンプルな味付けが美味しいそう。
出典: onigiri_banchooooさん
テイクアウトでも人気の「カリーブルスト」。
自家製のカレーソースにウインナーとキャベツを挟んだサンドイッチなのだとか。上にのっているカリカリっとしたトッピングも、いいアクセントになっているそうです。
・くるみシナモン
袋から出すと、シナモンの香りがフワリとしました。糖類の甘さよりも、シナモンの風味が強いです。シナモン好きにはたまりません(>_<) 香ばしいくるみも、おいしいポイントUPです。
出典: れな(’-’*)♠さんの口コミ
・5種のメルシーサラダと鶏肉とひよこ豆のスープ
スープは、鶏の手羽元とお野菜の出汁でしっかり味がついておりました。具もしっかり入っていて食べ応えがあり、胡椒とハーブがほどよく効いて、美味でした。パンが美味しいのは言うまでもなく。。とてもほっこりするランチでしたー。また、平日に行こうとおもいます。
出典: リクヴィルさんの口コミ
出典: long valley riverさん
三ノ宮駅から徒歩9分ほど、美味しいパンが評判のカフェです。
店内にはカウンターやテーブル席があり、その場で美味しいパンを楽しめるそうです。気軽に立ち寄れるのも人気のポイントのよう。
出典: ☆中隊長☆さん
写真はランチタイムに人気の「ソーセージドック」。
10cm程度の食べ応えのある大き目のソーセージが挟まっているのだとか。ハード系のパンの間には乾燥したピクルスが詰められていて、食べごたえのあるメニューだそう。
出典: カフェモカ男さん
ぎゅっと生地が詰まっているという「ブリオッシュフリュイ」。
中身はしっとりとしていて食べ応えがある様です。クランベリーの酸味と甘みを感じられるパンで、ほんのりあっためてバターをつけて食べると美味しいのだとか。
・塩バター風味ルーレブリエ
ふんわりとやわらかく、塩バター風味のため、反対にパン生地自体が甘く感じられおいしかったです。シンプルなのにおいしく、レベルの高さを感じます。
出典: ゆきまどさんの口コミ
・塩バター風味ルーレブリエ
水分量が少ないパン生地のブリエの塩バター風味。かためかと思ったら、ぎっしり詰まってるけどふんわりとやわらかく、塩バター風味のため、反対にパン生地自体が甘く感じられおいしかったです。シンプルなのにおいしく、レベルの高さを感じます。
出典: ゆきまどさんの口コミ
出典: mie- mieさん
「カフェ フロインドリーブ」は、古い礼拝堂をリノベーションした西洋風の建物がおしゃれなカフェ。天井が高く厳かな雰囲気を感じられるのだとか。
ケーキやサンドイッチの軽食はもちろん、1Fのベーカリーでのテイクアウトも人気だそう。
出典: けゆめさん
写真はボリュームたっぷりでコストパフォーマンスが高いと評判の、「クラブハウス サンドウィッチ」です。
パンの中には、チキン、ベーコン、玉子と豪華。自家製のマヨネーズが塗られているそう。
出典: urya-momenさん
「オリジナルローストビーフ サンドウィッチ」は、自家製のローストビーフとたっぷりの野菜を挟んだ人気のサンドイッチだそう。
ソースにマスタードマヨネーズとデミグラスソースを合わせ、大人の味に仕上がっているのだとか。
頂いたクラブサンドイッチは、チキンや玉子ががっつり挟まれたボリュームあるもので、ピクルスや別添えのマヨネーズが付いて見た目もゴージャス。味も悪くないけど、やはりここはそれよりも店内の雰囲気が印象に残ります。教会の厳かな空気感と高い天井は、良い意味で緊張感があって訪れる人は魅了されるでしょう。
出典: ファブリアーノさんの口コミ
コーヒーはまずそのまま飲んでみると、ほどよい酸味と苦味があり飲みやすい。そしてホイップクリームを投入すると少しまろやかになる。天井の高いこの場所で飲むとより一層美味しく感じますね。
出典: めろんちーずさん
三宮駅から徒歩10分ほどの場所にある、パンが美味しいと人気のカフェ「ル・ディマンシュ トアロード店」。
1階のパン屋さんで食べたいものを選んだら、上階で食べられるシステムだそう。おしゃれなピンク色の内装は、女性に人気が高いのだとか。
出典: m@rk☆STDさん
口コミでも多くの人が見た目がおしゃれで、味は美味しいと絶賛しているのが、「クロワッサン・オ・ブール」。
発酵バターを丁寧に織り込み、2日間かけて焼き上げるのだとか。さっくりとしていながら、中はしっとりとしたクロワッサンだそう。
出典: ぱりそらさん
写真は「ゆず胡椒のエピ」。ゆず胡椒が香るエピは、どこか和を感じる味が美味しいのだとか。
パリパリっとした表面にゆずの香りがアクセントとなり、ワインやお酒と併せても良さそうです。
・クロワッサン・アンフィスタン
このお店で私が一番お気に入りのパン♡ あったら即買い♡ 「ご馳走」という名がついたこのクロワッサンは、アーモンドクリームとドライフルーツのリッチな味わい。。。 (º﹃º ) サクサク感がずっと続く魔法のパン♡
出典: yuyuyu0147さんの口コミ
3階はコンクリートの壁に大机がありアンティーク調のモダンな椅子がよく映えます。二階とはまた違った感じの大人かわいい空間です。やはりブティックの様なお店をコンセプトにしているようで、至るところに鏡が置いてあるフレームがお洒落な鏡。女の子には何かと嬉しい演出です。
出典: angelsさんの口コミ
出典: sshimo1さん
旬の食材をたっぷりと使った中華料理を楽しめると、神戸で人気の「施家菜」。
瀬戸内海で捕れた鮮魚や、契約農家から直接仕入れた中華野菜を使うなど、食材にこだわっているんだとか。ランチでは、本格的な中華料理をリーズナブルに楽しめるそうです。
出典: snack_akemiさん
飲茶セットで出てくる、人気の「香港式点心3点盛り」。
写真の点心は神戸牛の焼売、海老焼売、にら蒸し餃子の3種類。どれもぎゅっと具材が詰まっていて、風味が豊かで美味しいそうです。
出典: にゃに王さん
ランチで人気の「香港式あんかけ焼きそば」。
「施家菜」のあんかけ焼きそばは、極細の麺が特徴なのだとか。もっちりとした麺に、たっぷりの野菜、キノコ、海老、豚肉などの具材の入ったあんがかけられています。
運ばれててくる料理1つ1つが丁寧な仕事がされていて,上品な味わいがしておいしかったです。特に魚の料理は,今まで食べたことのない味で,おいしくて感動しました。また,食べに来たいと思います。
出典: shimiyaさんの口コミ
・あこうの蒸し物
淡路岩屋のあこう。 あこうの身の蒸し加減に "プルプル感" がもう少し欲しい感じです。でも、海の白身魚の蒸し物は美味しいなあ。
出典: 田端ジロさんの口コミ
出典: みゅーぱぱさん
神戸・三宮駅から徒歩で10分ほどの場所にある、隠れ家風な雰囲気のフレンチビストロ。
新鮮な魚介や、ジビエ料理が楽しめるのだとか。料理はコースだけでなく、アラカルトもあるとのこと。一人でも気軽に入れるフレンチだそう。
出典: よっしー♫さん
コース料理で選べるメインは、毎日数種類が用意されているのだとか。
写真はメインのひとつである「鴨もも肉のコンフィ」。表面はパリッと焙られ、ヘルシーな肉質を楽しめるそうです。
出典: りかともさん
ランチはすべてのコースで自家製のパンが付いてくるとのこと。
バケットやハード系のパンなど、ひとつ食べ終われば違う種類のパンが運ばれてくるそう。どれも焼きたてで美味しいのだとか。
デザートも非常に豪華(私はゴルゴンゾーラのスフレに蜂蜜ゼリーとラムレーズンアイス)で食後のドリンクも頂き大満足♡
出典: りかともさんの口コミ
・本日のオードブル
オードブルの牡蠣でございます♪すごいボリュームでびっくり!メイン並みに食べごたえあります。なんかこの時点で、お会計分食べたような気分w
出典: ☆masako☆さんの口コミ
神戸で本格的なタイ料理を楽しめるというレストラン。どことなく、屋台のようなおしゃれな雰囲気が魅力的なのだとか。
本場のトウガラシ、ハーブなどの調味料を使っているそう。土日になると混み合うため、予約が必要なこともあるようです。
出典: かりんと。。。さん
東南アジアの料理と言えば、「カオマンガイ」が老若男女問わず人気なのではないでしょうか。
薄く切られたキュウリが敷き詰められ、やわらかい鶏肉とごはんがおしゃれな感じに盛り付けされています。
出典: pachira10さん
写真は「カオソーイ」。パリッとした揚げ麺の下に、ライスヌードルが入っているそう。
ココナッツミルクで優しく味付けされたカレースープは、後を引く辛さが病みつきになるのだとか。
メインの鶏の挽肉をピリ辛でレミングラスとハーブで炒めたお料理こちらがたまりません。恐らくはオイスターか魚醤かの味付けでそこに辛さと酸味、そして香草系の香りが加わり複雑ですが旨味たっぷりに仕上がっています。
出典: przc_さんの口コミ
トムヤムラーメンは辛さ3 ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹" ŧ‹" メッチャ美味しい♡ えび、いか入ってます! パクチーと酸っぱ辛さが合うんだなぁ♡ 辛さはちょうどいいです(๑•ω•๑)♡ また、食べたくなる味ですね!!!
出典: PINNACLEさん
「きっしゅや」は店名の通り、美味しいと評判のキッシュの専門店。
テイクアウトはもちろん、イートインでその場で料理を食べることもできるのだとか。ワインも豊富にそろっていて、ランチから優雅な時間を楽しめるそう。
出典: ☆まるこ☆さん
写真は人気の「キッシュ」。キッシュの種類は、色々あるのだとか。ハーフアンドハーフにもしてもらえるそうです。
キッシュはタルト生地がサクサクとしているとのこと。バターの甘い風味に、たっぷりのクリームや具材が美味しいそう。
出典: かおり1217さん
冬の時期に期間限定で登場するという「牡蠣のグラタン」。熱々でチーズはとろりとしているとのこと。
ぷりぷりとした牡蠣がたっぷり入っているそう。牡蠣のエキスがたっぷりのクリームは、濃厚で美味しいのだとか。
夜はお土産としてはもちろん、お食事にキッシュを選んで食べる事が出来ます。1種類に絞りきれなくて悩んでいると、2種類をハーフで切り分けてくれました。こういう心遣いは嬉しいですよね。
出典: みぃみぃちゃんさんの口コミ
チーズの盛合せには冬の定番モンドールをワガママ言って付けて貰いました。もう満腹!口福!お陰様でいい年越せそうです(*^ω^*)ご馳走さまでした!
出典: かおり1217さんの口コミ
出典: tomoseipapaさん
南イタリアの雰囲気があふれるという「R Valentino」。
テレビや雑誌でも取り上げられている、人気のイタリアンレストランなのだとか。
5階は完全貸し切りで使えるパーティーフロアで、結婚式の2次会や歓送迎会でも使えるそう。
出典: 徹子さん
約400度の温度で焼き上げるというピッツァ。本格的な石薪釜を使っていて、外はカリッと中はモチっと仕上がるのだとか。
具材はハーフアンドハーフにもできるそう。オイル系や、チーズ系も人気のようです。
出典: ぽまーずさん
肉や魚のメイン料理は、日替わりで違うのだとか。
写真は「豚すね肉の香草パン粉焼き」。表面はパリッと、肉はやわらかくジューシーで美味しいそうです。きれいに盛り付けられたトマトが、おしゃれな感じの一皿とのこと。
ドルチェのパンナコッタはすごく美味。ドリンクのコーヒーも手を抜いてなく美味しかったです。もちろん店内の雰囲気も含めて最高です。是非、神戸に行ったら、オススメのイタリア料理店です。
出典: しのはやさんの口コミ
・パンナコッタ
デザートは4センチ角くらいの小さなパンナコッタでした。凝った盛り付けではありませんが、冷たくてお口直しに美味しかったです(*´˘`*)
出典: リラちゃん★さんの口コミ
出典: 神戸の金庫屋のバカ息子さん
センタープラザの地下に入っている、神戸で人気のラーメン店です。
ラーメンというと男性向けなイメージがありますが、「メトロラーメン」はおしゃれで女性受けもいいのだとか。盛り付けの美しさも必見だそう。
出典: スロバンカーさん
写真は人気の「貝出汁ラーメン」。売れ筋1位という麺ニューなのだとか。
贅沢に鴨と貝をたっぷりと使った透き通るようなスープは、あっさりとしていながらコクを感じるのだとか。鶏胸レアチャーシュー、黒ナルト、生玉ねぎスライスが添えられています。
出典: マルコメさん
綺麗な白色のスープが特徴の「豆乳ラーメン」。
黒いナルトに、野菜が彩りを添えています。鴨の出汁がベースになっており、マイルドで女性にも食べやすい優しい味わいなのだとか。麺は全粒粉入りでカロリー45%オフだそうです。
出てきたラーメンのスープを飲んでびっくり。貝!です。これは本当に美味しい。たぶん、飲んだ〆に来ても良いし、二日酔いのときに来ても良いしそんなラーメンです。
・貝出汁ラーメン
お店ベースの京鴨出汁に浅利・蜆・帆立の貝出汁を加えた薄口醤油味のスープは、鴨の旨味を下支えにふっくら貝の旨味が広がる♪これは旨い!
出典: Tamagoooさんの口コミ
出典: urya-momenさん
美味しい肉料理を、ランチから楽しみたいのであれば「レッドロック」。
さっぱりとしているローストビーフやステーキがメインなので、男性だけではなく女性客も多いのだとか。
見た目もおしゃれだという、ロコモコやキーマカレーなどもメニューにあるそうです。
出典: nionioさん
写真は「レッドロック」で一番人気という「ローストビーフ丼」です。
厳選した赤身肉を使っているというローストビーフ。時間をかけて仕込んだ、丁寧な肉質を味わえるのだとか。卵黄の甘みがいいアクセントになっているそう。
出典: 添乗員さっちゃん✨さん
がっつりと食べたいときには、ジューシーでやわらかい牛肉がたっぷりとのった「ステーキ丼」がおすすめだそう。
「レッドロック」のオリジナルソースで、ごはんがどんどん進む美味しさなのだとか。
・ローストビーフ丼
一枚食べてもまだ、ご飯が現れない。そこで、丼の周りから箸を入れてみる。するとご飯出現。しかも温かい。どうやら、山型の型に入れて丼に搭載されているようである。ご飯だけ食べてみると、固めに炊かれたご飯がタレと黄身にベストマッチで、肉がなくても十分旨い。
出典: BQグルメ王さんの口コミ
・ローストビーフ丼
充分に濃いめの味付けになっているので、自分にはマヨネーズソースは無い方が好みです。久しぶりに食べましたが、とても美味しいです。店内の落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事をして、ちょっと贅沢な気分になりました。
出典: カマタマーレさんの口コミ
元町駅から徒歩3分ほどと駅近にありながら、落ち着いた雰囲気が人気、パンが美味しいと評判のカフェです。
朝は8時からオープンしていて、人気のメニューは早く売り切れてしまうことがあるそう。
出典: yoshi800さん
ランチ時は早いうちに買わないと売り切れてしまうことも多いという、人気の「クロワッサン」。
表面はパリパリとしていて、バターが何層にも丁寧に織り込まれているのがよくわかるのだとか。ふんわりと甘い風味が口いっぱいに広がるそう。
出典: チロル&co.さん
ランチ時に人気なのが、様々な具材を挟んだサンドイッチ。
写真は「ハニーマスタードチキンのコンプレサンド」。しっかりと味が付いていて、香ばしいパンとの相性がばっちりだそうです。
パン一つにたいしても相当なこだわりを感じます。お店の一番のオシはクロワッサンみたいですね。パンは少し小さめですが値段も手頃な感じではあります。レベルの高いお店で食べていない商品も気になる感じです。
チーズ入りのパンというのは、どんなお店にもよくあるものですが、生地の食感が未体験。もちっとした生地は、かなりしっとりとしており、そのおかげでチーズが風味がしっかりと感じられます。
出典: ref-chrisさんの口コミ
出典: シェルロイさん
「アンセム」は、一人でも気軽に立ち寄りやすいという、元町エリアのおしゃれな隠れ家カフェとのこと。
明るい店内は、ランチタイムには多くのお客さんで賑わっているのだとか。木の温かさを感じるインテリアで居心地がよく、心からゆっくりとくつろげるそう。
出典: サル男さん
写真は「パスタランチ」。パスタランチは、メインのパスタにパン、サラダが付いたお得なセットなのだとか。
写真のジェノバは、バジルの香りが美味しいジェノベーゼパスタだそう。ふっくらと焼き上げられたパンも好評なのだとか。
出典: ちゅこ0422さん
写真は「QUICHE LUNCH」。季節のグリーンサラダと、メインのキッシュ、自家製のパンが付いたセットだそう。
メインのキッシュプレートには、色鮮やかに野菜が盛り付けられています。
キッシュは玉ねぎとベーコンのシンプルなものでしたが旨味が凝縮されていてとても美味しかったです!タルト生地もサクサクでナイフとフォークで難なくカットできたのもポイントアップです!笑
出典: キッシュが食べたいさんの口コミ
・フォンダンショコラ
ラテアート希望だったら、店員さんに言うとラテアートしてくれます。先にかわいいラテアートのカフェラテ登場。カップが大きめでたっぷり入っててセット価格で400円とはお得です!
出典: FAびすこさんの口コミ
出典: angelsさん
「ホテルオークラ神戸」のロビー階にあるレストランカフェ。
大きな窓から光が差し込むおしゃれな空間が印象的なのだとか。ランチから、ブランチ、カジュアルなコースも揃っているそうです。
出典: みぃみぃちゃんさん
ランチコースは、スープ、メインディッシュ、パンかライス、ドリンクが付くそうです。
写真は魚介類のアクアパッツァ。見た目が美しく優しい味で、大満足できるランチなのだとか。
出典: チィッカさん
写真の「フレンチトーストセット」は、下準備に1日かけて丁寧に焼き上げるメニューだそう。
オークラで伝統と言われているメニューのひとつで、どの時間帯でも人気なのだとか。
牛フィレ肉とビーフシチューのハーモニー 六甲マッシュルームのソースと神戸産青梗菜ボードの温野菜 ビーフシチューのお肉が美味しかったー!
出典: ぶーたろう♪さんの口コミ
・フレンチトースト
ナイフとフォークでいただきます(*´∀`*)そのまま、食べてもよし!表面カリっと、中は24時間浸しただけあってふんわり~食べると幸せになれますね(●´ω`●)
出典: すばる@名古屋さんの口コミ
出典: angelsさん
おしゃれな感じの紅茶専門店「Tea Room mahisa」。イギリスの街角にありそうな、かわいらしい店舗だそう。
紅茶はストレート、ミルク、アイスティなど。美味しい紅茶に合わせた、食事や軽食も揃っているとのこと。
出典: サル男さん
写真は紅茶とセットの「イングリッシュマフィンランチ」。
大き目なソーセージにサラダ、イングリッシュマフィンが、ワンプレートに乗せられています。カリカリと焼かれたパンは、たっぷりのバターで食べると美味しいのだとか。
出典: angelsさん
美味しい紅茶には、やはり「スコーン」が人気なのだとか。
ほっこりとしたバターの香るスコーンには、クロテッドクリームかホイップクリームが添えられています。ほんのりと甘く紅茶との相性がばっちりだそう。
・粗挽きチキンキーマカレー パクチーのせ
しばらくして、アイスティーとコップのような皿に入ったサラダが。カレーは、ちょうどよい辛さでした(^_^)見た目がオシャレなカレーランチでした(^o^)
出典: sasa☆123さんの口コミ
この落ち着ける雰囲気は他にはあまりないかも。店内は暗め、ソファーはフワフワゆったり、席と席の間も広めで人目が気にならず、うまく空間作りがなされています。あったかーく、ほっこり。そんなゆっくりできるカフェです。
出典: Foodies♡さんの口コミ
出典: たかはしよしあきさん
路地裏を入った場所にある「ラミ」。隠れ家風なおしゃれな雰囲気が人気のレストランです。
ホテル出身のシェフが作る洋食には、こだわりが感じられるのだとか。店内はカウンター席のみで、気軽に本格的なビストロを楽しめるそう。
出典: panco-chanさん
ふわふわとしたたまごが添えられた「オムライス」。
大きくふんわりとした卵は、中がトロトロとしていて美味しいのだとか。ソースはコクがあり、大満足できるメニューだそう。
出典: 食べ歩き営業マンさん
写真は「ラミ」で1番人気という「カニクリームコロッケ」。
さっくりとした衣に、とろけるようなクリームが病みつきになる1皿なのだとか。蟹の旨味がギュッと詰まっているそう。
・カニクリームコロッケ
カニクリームコロッケの中身はこれでもかとカニの身が入っており、小ぶりですが満足でした。なんでも香美町産のカニを使っているみたいです。兵庫県産を使用しているのは同じ県民として嬉しいですね。
出典: staff767さんの口コミ
・ビーフシチューオムレツ
ナイフを入れるとふわとろぉと中があふれ出します。4日間煮込んだシチューはコクがあり、ほほ肉は驚くほど柔らか。
出典: kurodaさん
「健民ダイニング」は、ケンミンの焼きビーフンでお馴染みのレストラン。
定番メニューのビーフンはもちろん、人気の中華メニューがランチでも食べられるそう。神戸と言えばのおすすめランチどころのひとつでしょう。
出典: シェルロイさん
「海鮮五目汁 ビーフン」は、あっさりとしたスープにたっぷりの具材がのった人気メニューのひとつだそう。
彩も豊かで体の内側からあったまりそうなメニューとのこと。麺はビーフンだけではなく、平麺のフォーも選べるのだとか。
出典: luxunさん
「麻婆豆腐 土鍋仕立て」は、ぐつぐつと煮えた熱々を食べられる人気メニューのひとつ。
ピリリと辛いソースは、ごはんがどんどんと進む美味しさだそう。量もたっぷりでシェアして食べるのも良さそうです。
小さな料理が色々のってるプレートは、どれもいいお味。続いて麻婆豆腐!いや、うんま〜い!!山椒の辛さも本気〜!
出典: ランチははさんの口コミ
見た目もキレイで、お味も美味しく、ボリューム満点(*´꒳`*)焼きビーフンはもちろんですが、他のお料理もすごく美味しかったです♡
出典: 食いしん坊プリンセスさんの口コミ
出典: 翠川 殉さん
オリエンタルホテルの17階にある、おしゃれな感じのホテルレストラン。オープンキッチンのある開放的な雰囲気のよう。
接待やデートにも使えるお店として人気なのだとか。洋食やグリルなど、イタリアンメニューが多く並んでいるそう。
出典: フェミニストさん
人気のランチは、季節折々の食材を使っていておしゃれで美味しいと人気なのだとか。
写真はメインディッシュのひとつ。鴨肉のグリルに、たっぷりの野菜が添えられた一皿だそう。
出典: ジョルジュ・イグレックさん
写真は季節ごとに替わる人気のパスタメニューのひとつ。
色鮮やかに盛り付けられたパスタは、見た目もきれいだそう。トマトやオイル系など、メニューは種類豊富にそろっているとのこと。
・六甲シャンピニオンのラグー タリオリーニ
シャンピニオンの香りがほんとしっかり。他の味で消えていない。タリオリーニに絡んで味と香で楽しめます。
出典: yumi_05さんの口コミ
・オリエンタルカレー
当ホテルの有名カレー「オリエンタルカレー」なるものも提供頂き、得した気分!玉ねぎの甘味が効いて旨い!
出典: ジャイトニオ猪場さんの口コミ
MAIN DINING by THE HOUSE OF PACIFIC (旧居留地・大丸前/イタリアン、カフェ、フレンチ)
住所:兵庫県 神戸市中央区 京町 25 ORIENTAL HOTEL 17F
TEL:050-5869-0282
出典: シェルロイさん
元町にある人気の洋食レストランの「グリル ミヤコ」。おしゃれで洗練された雰囲気で、女性に人気なのだとか。
ドゥミグラスソースは先代から受け継いだ秘伝のメニューだそう。どこか昔懐かしい洋食メニューが並んでいるとのこと。
出典: むつYOSHIさん
写真はランチで人気の「ハンバーグとエビフライプレート」。
秘伝のドゥミグラスソースをたっぷりとのせたハンバーグに、エビフライが添えられています。見た目も豪華で満足できるメニューだそう。
出典: natsu-kingさん
船乗シェフの時代にたどり着いたメニューだという「ビーフシチュー」。
「グリル ミヤコ」のトレードマークのひとつなのだとか。ごろっとした牛肉がたっぷりと入っていて、上品なコクのあるソースはごはんとの相性もばっちりだそう。
しばらくして出てきたビーフカツ。めっちゃ大きいやん!200gはありそうや!平日ランチは安いけどもっと小さいんかな?シャキシャキ野菜のサラダ美味し〜〜い♪
出典: ティーロンさんの口コミ
海老フライはかりっと揚がっており、まったりしたタルタルソースとよく合っています。しかし一番気になるのはビーフシチュー。意外にもお肉がゴロゴロ入っており、お箸でもほぐれるほど柔らかく煮込まれています。
出典: 前頭六甲山さんの口コミ
出典: natsu-kingさん
トアロード沿いにある「terzo」。アットホームでおしゃれな雰囲気の漂うイタリアンレストランだそう。
木を基調としたインテリアが並び、温かさを感じる雰囲気なんだとか。焼きたてのピッツァやパスタを始め、一品料理も人気のようです。
出典: もぐもぐ5489さん
見た目のビジュアルも印象的なのが、写真の「ルッコラと生ハムのピッツァ」。
生ハムがたっぷりと盛り付けられている豪華なメニュー。豪華で大満足できるランチになるのだとか。
出典: 覇兎子太郎さん
写真は、ランチでもディナーでも人気だという「カツレツ」です。
カラっと揚げられたカツレツには、さっぱりとしたトマトソースがかけられています。やわらかな豚肉は、ジューシーで甘みを感じるそう。
・4種のチーズのピッツァ
はちみつと共に…☆頂きました!個人的にもチーズは大好きなのでそこに甘いはちみつがマッチして♪何枚でも食べられそうな勢いでした!
出典: smilelife☆さんの口コミ
・カツレツ
トマトソースが衣を良い具合に柔らかく、肉はジューシーで美味い。外と中のバランスが良い。ピッツァだけでなく、アラカルトのどれもが美味く楽しめる店。
出典: 覇兎子太郎さんの口コミ
※本記事は、2020/12/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。