渋谷で見つけるおしゃれな居酒屋!女子におすすめ店19選

出典:うどんが主食さん

渋谷で見つけるおしゃれな居酒屋!女子におすすめ店19選

若者の街と言われる渋谷。再開発によりますます渋谷は、話題の施設やおしゃれな飲食店が増える中、今回は、渋谷にあるおしゃれな居酒屋をご紹介。話題の新店舗から、有名な人気店までジャンル別にまとめました。

更新日:2024/12/05 (2020/12/01作成)

2334view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる10842の口コミを参考にまとめました。

渋谷にある海鮮料理が美味しいおしゃれ居酒屋

高太郎

高太郎

渋谷の美味しい居酒屋として、多くの人が名前を挙げる「高太郎」。渋谷のにぎやかさから離れおしゃれな雰囲気が漂っているのだとか。

おしゃれな人気店の故、予約が必須なのだとか。利用希望日の1か月前から予約を受け付けているそうです。

高太郎 - 天草産のかんぱち

ポテトサラダなどの一品料理に定評がある人気の居酒屋ですが、刺身にもこだわりがあるのだとか。

写真は「天草産のかんぱち」。季節折々の旬の海鮮を堪能できるそうですよ。

〆に食べてほしいと多くの人が言う「ぶっかけうどん」。

香川県の丸亀から取り寄せた小麦と塩を合わせて、毎日手打ちをしているのだとか。コシが強く美味しい逸品だそうです。

単品で頼んでも良いが、豊富なお品書きから食べたい料理のみリクエストし、後はお任せコースが楽ちんで間違い無し。ドリンクはビール500円より、日本酒1合740円より、ワインはグラス700円より、ボトル3800円より。

出典: えこだねこさんの口コミ

・揚げたての厚揚げ
高太郎さんがその場で豆腐から作ってくれます、これ、無茶苦茶に美味しいですから高太郎さんに伺ったら是非食べてください、大推薦です。

出典: bottanさんの口コミ

漁十八番

漁十八番

渋谷から駅近くである、人気のおしゃれ海鮮居酒屋「漁十八番」。

最大35名まで使える席があるので、宴会や歓送迎会にもピッタリの居酒屋なのだとか。飲み放題付きで楽しめるコースもあるそう。

写真は人気の「お刺身十八番(おはこ)盛り!」です。2名様盛りと3名様盛りがあるそう。

その日の新鮮な海の幸を盛り合わせたメニューとのこと。身がしまっていて、とろけるように美味しいそうです。

漁十八番 - こぼれずし。ホントにこぼれてる〜笑

人気の「こぼれずし」は、豪華な海鮮ネタがこれでもかと盛り付けられています。

いくら、うに、トロなどがたっぷり。お酒のつまみとしても大満足できる人気のメニューだそう。

お刺身は盛り合わせが有名なようですが、食べたいものを食べたかったので単品で頼みました。どれも鮮度がよく、包丁の入り方も丁寧。美味しかったです♪

出典: kamo-meさんの口コミ

・刺身
この迫力!でも実は一切れひときれは結構繊細にカットしてあって、レベルが高いのだ。お刺し身は切り方で美味しさが全然変わってしまうと想っているので、この水準は嬉しい。一品ずつ全部名前を聞いたのだが忘れてしまったよ。その場でボイスメモしておけば良かった(^_^;)。

出典: Leopord Bloomさんの口コミ

道玄坂 漁

道玄坂 漁

「道玄坂 漁」は、渋谷のど真ん中にありながら、おしゃれな大人の雰囲気が魅力的な海鮮居酒屋だそうです。

ランチはリーズナブルに、ディナーはボリュームのあるおしゃれなメニューが並ぶのだとか。季節ごとに日本酒の種類も変わるそうです。

2人で「道玄坂 漁」に行ったらおすすめの「上上五点二名様盛り」。

新鮮な魚介を使った刺身の盛り合わせなのだとか。見た目の迫力も満点で、日本酒がどんどんと進みそうです。

道玄坂 漁

「ウニとイクラの霜降り肉巻き軍艦」は、豪華食材をふんだんに盛り付けた軍艦。

零れ落ちるようなイクラとウニ。ピンク色の牛肉と緑色の菜っ葉とマッチして、フォトジェニックに仕上がっていますね。

ってことで、お酒の種類もリーズナブルなものから、しっかりとしたものまでそろっているので、うまい魚で火が付いて、飲み始めて長居をすると、おっとっと、5000円!とそんなお店です!笑ですが、相応の価値のあるお店だと思います。

出典: ★マナブ★さんの口コミ

アボカド・エビ・カニのサラダは女性は鉄板ですね。アボカドのまろやかな口当たりと、海老のプリプリ感がよく合うわけで。3人で取り分けて、あっというまに完食です。こぼれずしはボリューム満点。いくらもカニもネギトロも、それはもうこぼれまくりです。

出典: さすらいのうぶちゃんさんの口コミ

小割烹 おはし 渋谷

賑やかな渋谷のど真ん中にありながら、落ち着いた料亭のような雰囲気という「小割烹 おはし 渋谷」。

旅館のような空間で、京料理をゆっくりと味わえるそう。パーソナルスペースが保たれる個室もあり、厳選された日本酒と料理を楽しめる居酒屋なのだとか。

小割烹おはし  渋谷

注文が入ってから炊き上げるという「鯛とみつばの羽釜ごはん」。

炊きあがりのご飯はふっくらツヤツヤとのこと。刺身でも食べられる美味しい鯛と、新鮮なみつばでシンプルに仕上げているそうです。

小割烹おはし  渋谷

人気の「巻き立て! 出汁巻き玉子」は、上品な味と舌触りが特徴なのだとか。

丁寧にとった出汁を合わせ、綺麗に仕上げた出汁巻き卵。口に入れたらとろける様な触感を楽しめるそうです。

・鶏の柚子胡椒焼き
見た目は普通の塩焼きかと思いましたが食べたらしっかり柚子胡椒が効いていて美味しかったです!かなり分厚めなので食べ応えあり。

出典: なかたすさんの口コミ

料理は 美味しく 野菜料理は味付け豊か、食べやすく 趣あり、装いも上品。 胃にも優しいです。お酒にも合う。 御飯ものも、おいしかったです。

出典: higurasiさんの口コミ

魚真 渋谷店

魚真 渋谷店

コストパフォーマンスの高い、美味しい海鮮料理を食べるなら「魚真」がおすすめだそう。

新鮮な魚は刺身だけではなく、焼き魚、煮魚をはじめ、あらゆる調理法で仕上げてくれるのだとか。日本酒は全国各地の銘酒が揃っているようです。

魚真 渋谷店

新鮮な魚は刺身だけではなく、煮つけもおすすめなのだとか。

写真は「のどぐろの煮つけ」。ほっこりと優しい味付けで、やわらかく煮られているのだとか。季節によって違った魚の煮つけも楽しめるそうです。

魚真 渋谷店

お酒のおつまみとして人気というのが「白子とあん肝」。

さっぱりとしたポン酢に、紅葉おろしがのったメニューとのこと。季節・数量限定ですが、見かけたら食べたいメニューのひとつでしょう。贅沢な合い盛りに大満足できそうです。

海鮮が好きな方にオススメな居酒屋です。いつも、混んでいるようなので予約してから伺うことをオススメ致します。

出典: りとるみいさんの口コミ

・カマスの塩焼き
続けて焼き物をカウンターの方に伺い、カマスの塩焼きと宮城の銘酒を。焼き具合が最高でした。あれ程、ふっくらと身が焼けたカマスは食べた事が有りません。身が盛り上がってました。

出典: ハードパンチャー・しゃこエビさんの口コミ

宇田川 紫扇

宇田川 紫扇

「宇田川 紫扇」は、大人の雰囲気のおしゃれな居酒屋だそう。

洗練された和の空間とのこと。厳選した食材に、見た目の盛り付けの美しさも楽しめるそう。おしゃれでデートにも使える居酒屋なのだとか。

宇田川 紫扇

大トロ、うに、ずわいがに、いくらなど、豪華な食材をたっぷりとのせた「紫扇風 こぼれ寿司」。

スプーンで贅沢に食べる大人のメニューなのだとか。日本酒などのお酒と一緒に美味しく食べられる人気メニューのひとつだそう。

宇田川 紫扇

写真は、低温調理で仕上げた「肉刺し三点盛り」。数量限定の人気メニューだそう。

霜降り牛タン、国産和牛レバ、国産ハツの3点。口の中でしっかりと旨味を感じる牛肉なのだとか。

肉寿司、、 これも反則!!笑 見た目でもう悩殺されちゃいます。 味も絶品です☆ お肉はしっとりジューシー。 噛み締めるたびに 旨味がじゅんわり。 雲丹の味がまた濃い! 臭みはゼロ。 ふお~(* ´ ▽ ` *) おいし~い(* ´ ▽ ` *)

出典: ありす。。さんの口コミ

渋谷でこのお店知っておくと会食でもデートでも使えて良いかも。お値段もお手頃でこれだけ満足度の高いお店はなかなかないと思います^^

出典: SUPER1313さんの口コミ

越後屋 三太夫

越後屋 三太夫

渋谷で干物を中心とした海鮮料理を食べるなら「越後谷 三太夫」がおすすめなのだとか。

豊洲から仕入れた干物が並び、日本酒などのお酒が進むそう。干物だけではなく、刺身や一品料理なども美味しいそうです。

越後屋 三太夫 - 夜定食 金目鯛開き   990円+税

高温の炭火焼で仕上げた「金目鯛開き」。

お店の真ん中にある焼き台で丁寧に仕上げてくれるのだとか。肉厚でギュッと旨味が詰まった干物に、日本酒が美味しくマッチするそう。

越後屋 三太夫

「干物串 おまかせ5本」は、その日の美味しい干物が一口サイズで串焼きに。

定番のアジの開きから、さばの文化干し、サーモンハラス、などその日の美味しい魚が並ぶよう。相性のいい日本酒を教えてもらいながら、食べるのがおすすめなのだとか。

体に優しい味ですが物足りなさはありません。ただ、ひたすら美味しい!!そして友達が非常に評価していた味噌汁。これが干しエビが入った変わり種なんですが、すごく美味しいです!!中々、家庭でパッとこんな味噌汁は作れないですね。良い定食屋の基本は味噌汁が美味しい事です!!

出典: 乞食少年ムレス・ホー(Mules ho-)さんの口コミ

いやいや、素晴らしい!普通に美味しい。菱田屋の感動には、及ばない感じもするが、このクオリティがあれば、私は十分だ。味噌汁も漬物も美味しい。

出典: masakobyさんの口コミ

渋谷にある焼き鳥が美味しいおしゃれ居酒屋

ひない小町 渋谷店

ひない小町 渋谷店

渋谷で、秋田の美味しい食材を端のできる「ひない小町」。

3~18名人で利用できる個室も完備しているそう。落ち着いた雰囲気でデートにも利用しやすい居酒屋だそうです。

ひない小町 渋谷店

写真は、数量限定の「白レバー串焼き」。

売れ筋のメニューであり、売り切れ必須なのだとか。仕入れる数量が限られているからこそ、早い時間帯に売り切れてしまうこともあるそうです。

ひない小町 渋谷店 - むね肉熱々たたき風

熱々の鉄板で提供される「比内地鶏もも肉熱々タタキ風」。

早いうちに食べるも良し、じっくりと火を通しても良しのメニューなのだとか。味付けは、柚子胡椒、おろしポン酢、あけ辛子の3種類があるそうです。

一人一本限定の焼鳥(確か5種類)はちょっと高めですが食べる価値アリ!です。『五種類のつくね』は絶妙な焼き具合。中は柔らかなのにちゃんと火は通っている。私は梅がのっているのが好きかも。

出典: ココナッツ3838さんの口コミ

突き出しで出てくる秘伝地鶏味噌が美味い。これはパリパリキャベツを注文するとついてくる味噌ですが、キャベツに味噌をつけて食べても、味噌だけ食べても美味いんだ。

出典: あゆぷろさんの口コミ

佐五右衛門

佐五右衛門

渋谷の街並みが見下ろせる、おしゃれな焼き鳥居酒屋の「佐五右衛門」。

焼き鳥は17種、変わり焼きは11種と種類豊富にそろっているのだとか。

付け合わせのタレを「タレ」か「トリュフ塩」から選べる「つくね」。

ふっくらとしていてお酒のおつまみにもピッタリなのだとか。食べ応えもあり人気のメニューのひとつのようです。

佐五右衛門

秋田を代表するメニュー「いぶりがっこクリームチーズ」。

癖のあるいぶりがっこに、クリームチーズを重ねて、巻いたおしゃれなメニュー。見た目はおしゃれ、お酒との相性のよいメニューだそう。

さすが人気店だけあって味のクオリティが高い!焼き鳥だけではなくてサラダの味付けのセンスも十分で、肉寿司も大満足。

出典: すなぎも☆さんの口コミ

からあげは、卵の卵黄でよりマイルドになりコクが増します。カリッとした食感とジューシーさを倍にして味わえ更にはちょっとした、すき焼きを食べているような感覚にもなりますね。

出典: さすらいのうぶちゃんさんの口コミ

博多串焼き・野菜巻き工房 渋谷宮益坂のごりょんさん

博多串焼き・野菜巻き工房  渋谷宮益坂のごりょんさん

宮益坂上の路地裏にある看板のない居酒屋。博多の串焼きと、美味しお酒が楽しめる店舗なのだとか。

おしゃれな店内は、個室も完備。個室は最大で9人まで利用できるそうです。

博多串焼き・野菜巻き工房  渋谷宮益坂のごりょんさん

人気の串焼きは、おまかせがおすすめなのだとか。

「おまかせ!!野菜捲き串盛り」は、5串か9串があるそう。野菜を肉で巻いた「野菜捲き串」は、ヘルシーで女性人気も高いようです。

飲んだ後には「博多 炊き餃子」を頼む人が多いのだとか。

ほっこりと温まるスープに餃子が入っています。しっかりと食べたいときの〆には、ちゃんぽんも別料金で追加できるそうです。

まさに隠れ家的なお店は私の大好物です!入った瞬間カウンター一面に広がる肉巻き達のショーケース、圧巻です!あ、お料理は基本的にお野菜を豚バラ肉で巻いた肉巻きがメインのお店。名物と謳っているレタス巻きは…ジューシーなレタスとカリッと焼かれた豚肉が最高のマッチングを産み何本でも食べれるうまさ!

出典: no beef no lifeさんの口コミ

野菜肉巻き串を主力のメニューに串、サイドメニュー、さらには鍋と楽しめます。野菜の巻き串は、1本売りでそこそこの値段はしますが、誰も高いから頼まないなんてことはありません。お目当がこれなわけですから、気にしません。

出典: nissan51755さんの口コミ

渋谷にあるイタリアンが美味しいおしゃれ居酒屋

ボナペティート

ボナペティート

「ボナペティート」は、渋谷駅の南口から徒歩6分。桜ヶ丘町にあるおしゃれなイタリアン料理とお酒が味わえるお店です。

イタリアンの家庭料理やアルコールメニューが揃っていていて、居酒屋としてもおすすめなのだとか。まさに隠れ家といった雰囲気を感じるそうです。

ボナペティート - こちらがメインのラザニアです!
美味しいですよ‼︎

「ボナペティート」の定番メニューという「ラザニア」。

注文が入ってからオーブンで焼き上げるので、熱々の状態で食べられるのだとか。ミートソースに、優しい味のホワイトソース、たっぷりのモッツァレラチーズが病みつきになるそう。

ボナペティート - 香草野菜たっぷりで煮込んだトリッパのオーブン焼

ワインとあわせて食べるのであれば、「トリッパのトマト煮」もおすすめなのだとか。

イタリアの伝統的な煮込み料理のひとつ。さっぱりとしたトマトとはちのすが、ワインにマッチしているそうです。

お肉も柔らかい、カプレーゼもめゃ美味しい。タコのマリネもプリプリで最高。なによりもサンマの巻き巻きしてる料理どれもソースが美味しい。

出典: 白ひげ海賊団さんの口コミ

個人的にはメインの自家製ソーセージと、パスタが美味しかった。パスタの一つは、ムラサキイモを用いたニョッキで、ムラサキイモの風味と甘みが非常に特徴的だった。

出典: minontanさんの口コミ

その他渋谷にある美味しいおしゃれ居酒屋

かつ吉 渋谷店

かつ吉 渋谷店

渋谷駅から徒歩2分ほどの場所にある、人気のおしゃれなかつ専門店。

日本橋店は約60年前から営業をしている、伝統のある人気店の味を渋谷で楽しめるのだとか。さくさくとしているかつはお酒が進みそうですね。

写真は「特上ひれかつ」。比較的あっさりとしたヒレですが、低温でじっくりと揚げているからやわらかくジューシーなのだとか。

厳選して選んだ国産銘柄豚を使っているそうです。

かつ吉 渋谷店

「かつ吉」のカキフライは、鮮度の良い新鮮な生牡蠣を使っているのだとか。

毎日数量限定の人気メニューなのだとか。プリっとしていて、とろけるような味わいは一度食べたら忘れられなくなるのだとか。

低温揚げのとんかつは中はほんのりとピンク。調味料は塩、ソース二種、そして醤油も頂きます。まずは塩です。豚の甘味が口に広がります('▽'*)オイシイ激辛ソースは結構ピリッとしてます。醤油は安定ですね。美味しく頂きました。ご馳走様でした('◇')ゞ

出典: Kirk.kさんの口コミ

塩、トンカツソース、超辛口ソースの3種類を使い分けて...ほんのりピンク色のカツは、やわらかくて肉質は申し分なく、ジュワーっと脂の甘みも感じます。衣はサクッ!美味しい?(^^*)おかわりはまったく必要なくお腹がいっぱいになりました。

出典: らーめんがおかずさんの口コミ

雷庵

雷庵

モダンな和風の居酒屋なら「雷庵」が人気だそうです。

おしゃれなオープンキッチンカウンターで、目の前で食事を作る様子がうかがえるのだとか。テラス席も夏の季節にはおすすめだそう。

雷庵 - ぶりかま焼き

ふっくらとした身に、こんがりとした焼き目が美味しい「ぶりかま焼き」。

人気のクラフトビールや自然派ワインを合わせても美味しいのだとか。一品料理はボリュームも味も満足できそうです。

目の前で打ち、茹でるそばは「雷庵」のいち押しなのだとか。

写真は「しらすと生うにとイクラのまぜ蕎麦」で、職人が打つ絶品のそばを堪能できるそう。豪華食材が詰まった人気メニューのようです。

・真牡蠣
北海道生、焼き、天ぷらから調理方法が選べます。もちろん、私は生でいただきます(*´艸`)大きい牡蠣にうっとり。ミルキーです。

出典: はるぽん9さんの口コミ

お蕎麦は細いお蕎麦が白米で、田舎蕎麦は玄米のようなものですよ。と説明頂きましたが、そんな理解で大丈夫です。田舎蕎麦は蕎麦が濃くて本当に美味しかったです。知ってるとかっこいいお店です。ランチコースも食べてみたいなと計画中です。

出典: atomintさんの口コミ

コックマン

渋谷から近くにある、古民家風のおしゃれなビストロ居酒屋の「コックマン」。

美味しいフランス料理、ワインが人気。落ち着いた大人の雰囲気の居酒屋で、美味しいお料理を堪能できるそうです。

道玄坂コックマン - ローストビーフサラダ700円

肉料理が人気の「コックマン」。中でも「ローストビーフサラダ」は、男女ともに支持をされているメニューのひとつだそう。

フレッシュな野菜に、あっさりとしたローストビーフがマッチしているとのこと。ワインとの相性もよさそうです。

道玄坂コックマン - パテ・ド・カンパーニュ 480円

写真は、コールドメニューの中でも人気の「パテ」。ワインと一緒に食べたくなるメニューのひとつでしょう。

丁寧に裏ごしされていて、口の中でとろけるのだとか。濃厚な味わいにこだわりを感じる美味しさだそう。

どれもとても美味しくて、コストパフォーマンス抜群です!!一度ではとても制覇できなメニュー量なので再訪してみたいです。

出典: 白雪姫さんの口コミ

・黒鯛のアクアパッツァ
やっぱり、どど~んと大きな黒鯛に赤く熟したトマトがのって食欲をそそる。ふっくら仕上がった身は、貝類の旨みが加わり美味。

出典: ともぞー。さんの口コミ

ラ ココリコ 渋谷

渋谷駅南口を降りてすぐの場所にあるビストロ居酒屋「ラ ココリコ 渋谷」。

渋谷の街並みを一望できる窓際の席は、デートでも人気だそう。店内に一歩入れば、古民家風のおしゃれな雰囲気が広がっているのだとか。

ラ ココリコ 渋谷

必ず注文をしたほうがいいと言われるほど、人気なのが写真の「ロティサリーチキン」だそう。

使っている鶏肉は、薩摩ハーブ悠然どり。じっくりと130度のオーブンで焼き上げることで、厚めの皮はパリッと、肉質はやわらかくジューシーなのだとか。

ラ ココリコ 渋谷 - Pizza ハーフ&ハーフ  18㎝(1,020円)
マルゲリータとボロネーゼ

石窯で焼いたこだわりのピッザ。生地の小麦粉から、ソース、具材まですべてこだわりが詰まっているそうです。

「ラ ココリコ」のピザは、18cmサイズの少し小さめ。1種類だけではなく、気になる味を数種類頼むのがスタンダードだそうです。

・信玄鶏 砂肝とフォアグラのパテ
スタンダードなパテ。ムース系と比較すると肉肉しくてゴロゴロ系の一品です。ゴロゴロ系なのに癖が無くて食べやすいと思います。

出典: 2104to3104さんの口コミ

・チキンライス
うかがうと味付けには鶏ブイヨンだけでなく、バターをも一緒に炊き込んでいる、とのこと、フレンチピラフ技法。バターピラフ、超贅沢な焼きめし、絶品でバターの風味がいい。

出典: parisjunkoさんの口コミ

タイガーデン 渋谷店

タイガーデン 渋谷店

本場タイのような雰囲気を感じる「タイガーデン」。広々としている店内は、宴会や女子会にも使いやすいのだとか。

本格的なタイ料理のメニューが豊富にそろっていて、一品料理だけではなく、コース料理も提供しているとのこと。

美味しいタイ料理をつまみに、居酒屋スタイルでも楽しく過ごせそうですね。

タイガーデン 渋谷店 - 生春巻き

女性人気が高い「ポーピアソッド(生春巻)」。見た目にもおしゃれに盛り付けがされているのだとか。

たっぷりの野菜に海老がぎゅっと詰め込まれている生春巻きに、甘辛いソースが添えられています。

お酒のおつまみとしても人気なのが「渡り蟹のカレー炒め(プーニンパッポンカリー)」です。

ソフトシェルのカニは、カリッと香ばしく挙げられているのだとか。ピリッと辛く味付けをされたパンチのある味が人気だそう。

レッドカレーがこれまたうまい!!!グリーンカレーより食べやすくマイルドになってるけど辛いです。でも美味しい!!!またまたスプーンが止まりませんでした。

出典: 豆沢まめ子さんの口コミ

メニューの種類も豊富で、カオマンガイやチムチュムというタイの田舎風の鍋料理までありタイに行ったことがある人でも満足できると思います。料理はボリュームもありかつ綺麗に盛り付けされてでてきます。味も本格的でかつ日本人のテイストにも合わせていますのですごく美味しく頂けました。

出典: cityrさんの口コミ

茶茶 このか

茶茶 このか

おしゃれな雰囲気が人気という「茶茶 このか」。

個室席、半個室の席があり、デートや食事会などにもおすすめなのだとか。おばんざいや京都の家庭料理などを中心に、美味しい食事とお酒が揃っているそうです。

茶茶 このか

最高級の黒毛和牛を使った「黒毛和牛ステーキと炙り野菜」。

ソースは、わさびしょうゆかステーキソースが選べるのだとか。ワインも日本酒もどんどん進む美味しさだそうです。

大分から取り寄せた矢野豆腐をたっぷりと使った「生湯葉とおぼろ豆腐のサラダ」。

西京味噌を使ったドレッシングが、たっぷりとかかっているのだとか。西京味噌と矢野豆腐の相性がばっちりだそうです。

ローストビーフ。これまたいい肉でした。肉の味がきちんとしていました。最後は、ウニとイクラの炊き込みご飯。ちょっと贅沢^^3人ではちょっと多めでしたが、ペロリといってしまいました。

出典: 食べ歩き大好きな大兄貴さんの口コミ

・生麩の揚げ出し
中でも生麩の揚げ出し。これが凄く美味しくこれはオススメ!つくねには軟骨が入っていたり、普段食べないカマンベールの天ぷらなど普段食べない料理がたくさんありました。騒がしい居酒屋ではなく、趣ある綺麗な隠れ家的居酒屋でした。

出典: はらぺこ嬢さんの口コミ

豆腐料理 空野 渋谷店

豆腐料理 空野 渋谷

渋谷にいることを忘れてしまうような、木の温もりたっぷりという「豆腐料理 空野」。

落ち着いた趣のある雰囲気と、美味しい豆腐料理が女性に人気なのだとか。個室感覚の部屋もあり、ゆっくりと食事を楽しめるそう。

豆腐料理 空野 渋谷 - お豆腐☺︎

定番料理のひとつというのが「空野豆腐」。

添加物などを使わず新鮮な豆乳と、天然にがりで作った出来立ての豆腐は、とろけるような舌触りで美味しいのだとか。2人前からオーダーができるそうです。

豆腐料理 空野 渋谷

赤笹系軍鶏を使った「産地直送の地鶏料理」。

優しい味の豆腐料理とあわせてオーダーをする人が多いという人気メニューのひとつ。地鶏をシンプルに焼き上げたメニューだそうです。

豆腐は空野さんのイチオシのメニューなのでぜひいただいてほしいです。できたてのお豆腐で、ふわふわトゥルトゥル、岩塩と一緒にいただくと豆腐の甘みがとっても感じられて美味しいです!

出典: SUPER1313さんの口コミ

・海老しんじょう
海老しんじょうはすごく優しいお味。パッと見中華っぽい感じですが、完全に和です!笑 日本酒は鍋島くどき上手

出典: きちまなさんの口コミ

宮崎料理 万作 渋谷ヒカリエ店

宮崎料理 万作 渋谷ヒカリエ店

渋谷駅直結のヒカリエの中にある、おしゃれな居酒屋「万作」。

美味しい宮崎の食材を使った郷土料理を、渋谷で堪能できる居酒屋なのだとか。デートや女子会にも利用しやすいと人気だそう。

宮崎料理 万作 渋谷ヒカリエ店 - 霧島鶏チキン南蛮

写真は宮崎のブランド鶏である霧島鶏を使った「霧島鶏のチキン南蛮」。

玉ねぎなどたっぷりの野菜を使った自家製タルタルソースがたっぷり。からりと揚げられたチキンとの相性が良いそうです。

宮崎料理 万作 渋谷ヒカリエ店

幻の地鶏をつかった鶏ガラスープで仕上げているという「至高の鶏みぞれ鍋」。

さっぱりとした塩味のスープは、たっぷりの大根おろしを入れて食べると美味しいのだとか。日南レモン、特製ニララー油が使われているそう。

霧島鶏のチキン南蛮は、タルタルがすごく多めで一気に満足度が上がった。ここまでタルタルがしっかりしてると鶏肉の味は最早詳細わかりにくいが、パリサクに揚がった霧島鶏はいやみのない素直な味でタルタルとの相性良しです。

出典: wajorinさんの口コミ

やはり鶏肉は美味しいですね。玉子かけごはんを出すくらいなので、玉子にも自信があるのでしょう。地元では炭火焼のお店とのことですが、いつか地元のお店で地酒を頂きながら味わってみたいものです。柚子胡椒でいただく炭火焼はとても美味しかったです。

出典: DJKumaKumaさんの口コミ

※本記事は、2024/12/05に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ