大船でランチタイムを過ごすならここ!おすすめのお店14選
鎌倉や湘南への玄関口として、その高い利便性から多数の人が行き交う大船エリア。穴場とされる飲食店も多く、和食からイタリアンまで幅広いジャンルをランチでは楽しめます。今回は、大船駅周辺のおしゃれなお店をジャンルごとにまとめました。大船に立ち寄った際は、是非ここで紹介するお店に入ってみてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1252件の口コミを参考にまとめました。
出典: クロドベーズさん
横須賀長井港から毎日仕入れているという、新鮮な地魚料理を味わえるお店「臥薪」。
歴史ある古民家を改装した、味わい深い佇まいも魅力のようです。1階はオープンキッチンのカウンター席、2階には畳座敷席が用意されています。
出典: 246_246さん
お昼には、常時5~6種類のランチ定食が提供されています。竜田揚げや鯖の醤油干しなど、素朴な美味しさがある和定食を堪能できるそうです。
「サーモンの西京焼き」も、西京味噌に漬けられた繊細な味わいの鮭を味わえると好評です。
出典: 虎の大吉さん
様々な料理を豪勢に味わえるランチコースもあり、「肉コース」、「魚コース」と2種類用意されています。
こちらの「肉コース」のメインである、岩塩と共に食べる湘南みやじ豚の炭火焼きは絶品なのだとか。
・鯖の醤油干し
焼き目がきれいで食欲はかなりわきましたね。ほんのり醤油の香りがして皮もパリパリ!身もふっくらして久しぶりに美味しい鯖が食べれたと思いました。一味と大根おろしと一緒に食べると美味しさはさらに増しますね。
出典: ぱおすけ888さんの口コミ
出典: 焼肉姉妹さん
鎌倉の葉山沖で獲れた魚介をはじめ、30種を超える豊富なネタが出迎えてくれるという寿司店「鮨処もり山」。
厨房をL字で囲むカウンター席が並び、大将の握る様子を間近で眺められるそうですよ。
出典: じゅんじゅん3010さん
ランチメニューは千円とリーズナブルな「ばらちらし」から、4千円の「特選料理」まで数種類。
酢飯の上に色彩豊かな魚介が散りばめられた、「ばらちらし」もあります。握り寿司とはまた違う角度から海鮮を味わえるとのことです。
マグロやいくらなどバリエーションに富んだネタに加えて、リーズナブルな料金も人気の理由なのだとか。
出典: 紺青の海(4)さん
握り寿司はもちろん、お通しや刺身盛り合わせ、焼き物など、魚介料理がまとめて味わえるという「特選料理」。
ルビーのような鮮やかさの「中トロ」から海老や魚のすり身が入った昔ながらの「玉子焼き」まで、飽きることなく海鮮料理を満喫できるそうです。
街の鮨店ですので、値段はリーズナブル。鮨のみですと、3,000円までのラインでして、料理込ですと4,000円、お安い~。今回は夜がありましたので、同行者達と相談し、鮨オンリーとして、3,000円のコースにしました。もちろん瓶ビールは必須ですので注文しましたが、赤星だったのは嬉しい!
特選料理4,000円(税、サービス別)。これならば、一通りらしいです。お通し。秋刀魚の南蛮漬けでした。非情に太い秋刀魚です。ランチですが、気合が入っているので、珍しく日本酒で攻めます。まずは刺身です。こちらは、天然物を使う主義だそうです。
出典: 紺青の海(4)さんの口コミ
出典: KEN21さん
熊本弁で頑固者を意味する「もっこす」。高い栄養価の古代米、店主の出身地宮崎県の醤油にこだわった家庭的な和食が人気のお店だそうです。
インテリアも昔ながらの日本家屋を思わせ、穏やかな和の雰囲気に包まれた店内とのこと。
出典: 絵梨花さん
10種以上のバラエティ豊かな御膳料理がメニュー表に並ぶ、充実の品揃え。中でも人気というのが、写真の「おまかせ御膳」です。
郷土料理の1つで、酢味噌で和えた「鮮魚のぬた和え」を中心に、揚げ物や煮物もセットとなっています。
出典: KEN21さん
「野菜たっぷり鯵の唐揚げ御膳」は、骨まで余さず食べられるという鯵の唐揚げを食べられます。
サクサクとした食感の唐揚げは、レモンやポン酢醤油をかけることで、さっぱりとした味わいとなるそうです。
定食がいくつか選べますが、私はおまかせ御膳(税込1080円)を注文。他のお客さんたちもおまかせを頼む方が多かったようです。頼んでからすぐにおまかせ御膳が到着。品数多いです。使われている食材も多いです。感想は美味しい家庭料理やさんといった感じ!味付けも濃すぎず薄すぎずいい感じでした^ ^
出典: sato7734さんの口コミ
白壁に黒い格子のロッジ風といいますか、民芸風といいますか、この田舎風情が「もっこす」なんでしょうねえ。なんかあったかい感じ。囲炉裏とかあっても良さそうな。炉端焼きも似合いそう!!
出典: 湘南の宇宙さんの口コミ
出典: ムロさんさん
約30種もの地酒と共に、神奈川佐島漁港の朝採れの魚を寿司や炭火焼として堪能できるお店「大船 天然や」。
全体的に白が施された店内は、上質な空間なのだとか。プライベートなひと時を過ごせる個室もありますよ。
出典: jimbeiさん
地元神奈川県産のみならず、北海道や青森からも直送された新鮮な魚介が使用されているそうです。
ランチでは職人が握る「握り寿司12貫定食」などがあります。お得な料金で、本格握り寿司を楽しめますよ。
出典: 南幌さん
本マグロの赤身と中トロが、酢飯が隠れるほど敷き詰められた「本マグロ丼」。ランチタイムの売れ筋メニューの1つとのこと。
その人気に対して1日限定5食までのメニューだそうなので、注文の際はお早めに。
・日替わり定食
今日はアナゴの天ぷらというからこれに惹かれて。少しふわっと、でも厚みもあって少し弾力もあるアナゴ。ふわふわなアナゴ天も美味しいけど、今日の穴子も食べ応えがあって美味しかった?刺身も小鉢も付いててお得感あります。
出典: kumi000825さんの口コミ
まずはランチから試しに頂いたが、そのこだわりの通りのお魚が美味しい。青森の銀鯖も美味いし、手作り感のある蟹クリームコロッケも優しい味わいがいい感じである。刺身、サラダがついて、1000円を切る値段もふところに優しい。夜に伺いたい店である。ご馳走さまでした。
出典: 麺大魔王さんの口コミ
出典: kaze_gourmetさん
フランス料理店で修行を積んだ店主による、フレンチの技法が取り入れられた特別なカレー味わえる「CURRY CLUB キュイエール」。
店内は、カウンター席とテーブル席が完備されています。黄色の壁紙に囲まれた陽気な内装なのだとか。
出典: takechan708さん
りんごの甘味が絶妙なアクセントという、「豚ホホ肉のポークカレー ~りんごのロースト添え~」。
やわらかな豚ホホ肉は、アニスやクローブによって香り付けされ、臭みもないのだそう。爽やかなリンゴも相まった、甘口で食べやすいカレーと評判です。
出典: 絵梨花さん
こちらの「骨付き鶏モモ肉バスク風カレー 揚げ玉子添え」は、大振りの鶏もも肉と揚げ玉子が目を引くカレーです。
鶏もも肉は、ホロホロと口の中で崩れるほどやわらかいそう。白ワインの酸味も絶妙らしく、食材同士のマリアージュを楽しめるそうです。
エビのアメリケーヌカレーは、一口食べてヤバいくらいの旨さにフリーズ。ほのかな辛さの優しいスパイス感と濃厚かつ上品な香りのエビの旨み。エビの弾力とキノコの滑らかな食感。味の繊細なバランス感覚が素晴らしいですね。濃厚な味わいに反した軽快な後味。
出典: 甘いもの好きさんの口コミ
「じっくり煮込んだとろとろビーフカレー」とlunch setのスープ&デザート付きを注文。スープは冷製かぼちゃスープ。ビーフカレーの具材は、とろとろよビーフが2個、ピーマン、じゃがいも、しめじ、エリンギ、人参。辛さもちょうど良い感じ。
出典: てんてん1968さんの口コミ
出典: KEN21さん
赤白ワインを味わいながら、ビストロならではのカジュアルな空間で食事ができるという「ビストロ湘南」。
大船駅すぐ側にありながら、喧騒から切り離されたゆったりとした雰囲気があるそうです。
出典: 紺青の海(4)さん
平日のランチタイムには、サラダにスープ、大盛り無料のライスもついたランチセットを食べらてます。
こちらの「厚切りポークジンジャー」は、適度な脂身がのって絶品なのだとか。レモンを絞ることで、柑橘の爽やかなアクセントも加えられるそうです。
出典: Ginger!!さん
こちらは好評のランチ、「半熟卵のオムライス」です。トロトロにとろけた濃厚な卵の旨味に、ソースがマッチしているそうです。
ソースは定番のケチャップのほか、デミグラス、ホワイトソースと、3種類から選べます。
メインの豚ロースのグリルトマトクリームソースが本格的。シンプルな豚肉に濃い味ソースがよく合う!!やっぱりフレンチはソースが命だね。ビストロがフレンチなのを実感するあと、マッシュポテトもうまい。全体的に、本格的な味をお手軽にっていうビストロの良さをしっかり体現しているお店だと思う。
出典: 246_246さんの口コミ
出典: 湘南こたろうさん
絵画や雑貨まで猫尽くしの、居心地良い空間で食事ができると話題のお店「山猫料理店」。
まるで絵本のような世界観の店内とのこと。可愛らしいインテリアから、ついつい長居してしまう人も少なくないのだとか。
出典: spekeyさん
ランチの「山猫御膳」は、10種類の天ぷら、ローストビーフに日替わり小鉢2品、ご飯に汁物がついた充実の内容とのこと。
天ぷらは野菜や海老天など多種多様で、どれも揚げたてサクサクで美味しいのだそう。シンプルに、塩で食べるのがベストだそうです。
出典: 横浜クッキーさん
「山猫御膳」は、1品1品丁寧に手間暇がかけられた、家庭的な味わいの料理ばかりなのだそう。
御膳のメイン料理の1つであるローストビーフも、脂分控えめのしっとりとした口当たりとヘルシーさがあり、女性客にも人気なのだとか。
入店すると満席だったので奥の扉を開けて半個室の様なテーブル席へ案内して下さいました。連れと共に山猫御膳を注文。女性同士で来てる方がほとんどです。猫の本やグッズなどが置かれ店主さんはかなりの猫好きですね(*ΦωΦ)。
出典: clash1979さんの口コミ
到着した時、その品数の豊富さとおかずのボリュームに、おおお!とちょっと感激。揚げたての天ぷらも品数たっぷり。野菜はもちろん白身魚天や海老天もあり。でもヘルシーで、ころもが付きすぎておらず、サクサク食べられて、非常に嬉しい。
出典: spekeyさんの口コミ
出典: ta_bo2929riceさん
気兼ねなく滞在できるカジュアルな雰囲気の中、料理とワインを楽しめるというイタリアンバル「ブロッソ」。
温かみある木目調を軸とした、肩肘張らない内観なのだとか。座敷はカウンター席にテーブル席、ペットも同伴できるテラス席があります。
出典: 246_246さん
「牛サーロイン」や「牛ヒレ肉」など各種グリル料理に加え、一緒にチーズリゾットも付いた「グリルランチ」があります。
ランチは、パンやサラダ、ソフトドリンクもセットとなり、高い充実度とのこと。
出典: kona☆さん
中盛りや大盛りも無料の、パスタランチもおすすめとされています。
こちらは魚介の旨味を堪能できるというパスタ、「ペスカトーレ」です。トマトソースやイカ墨など、自分の好きなソースを選べるのも嬉しいですね。
パスタが食べたいねとこちらへ向かいました。幸いテラス席が空いていて待つことなく入れました。ランチメニューから、パンとサラダ付きのパスタやリゾットをオーダー。ペスカトーレ、間違いなく美味しい♪海鮮がとても新鮮でした帆立も貝も海老も全て食べ応えのある大きさ。
出典: kona☆さんの口コミ
小さなお店だが賑わうので予約がベター。ランチはガッツリお肉かパスタを選べる。お肉を選択した。リゾット上にお肉が乗っているスタイルで、柔らかくて相性も良くて美味しい。これは良いものを食べさせてもらったという感じ。
出典: kanek856さんの口コミ
出典: Agent Daisyさん
大船駅近くに軒を構える「トラットリア カヴァタッピ」。落ち着きある隠れ家イタリアンなのだとか。
全9席のみと、少人数向けの店内となっています。そのため、静かに食事と会話に集中したい人にも最適なお店だそうです。
出典: 邪悪ちきん。さん
三重県尾鷲産の魚介やイタリア食材を使用した、本格派のイタリアンの数々。アルコールも、80種類ものイタリアンワインが揃えられています。
ランチでは、前菜に選べる本日のパスタ、デザートとドリンクがセットとなったメニューが提供されています。
出典: Agent Daisyさん
通常のランチに、肉もしくは魚料理をメインとして加えたコースも用意されています。
こちらはメイン料理の一例、「豚の肩ロースバルサミコソースと季節のキノコ」。食欲をそそる綺麗な焼き目と、やわらかな肉質が絶品とのこと。
コースはパスタに、前菜とドルチェとコーヒーor紅茶がつきます。パスタはしっかり量もあります。柔らかいお肉をスプーンで贅沢にすくって食べました。アツアツで、チーズの良い香りが食欲をそそりました。ドルチェはバルサミコソースのかかったパンナコッタで、意外に甘いパンナコッタにバルサミコが合いました。
出典: BOBchanさんの口コミ
・(本日のパスタ)尾鷲産白身魚とアサリのキノコ、キャベツのシンプルなスパゲッティ
パスタの茹で具合はさることながら、具の使い方が最高です。キャベツがいい具合にしんなりしていてソースを上手いこと染み込んでいます。白身魚のがふんわりとした食感を演出して、全体的に塩味が丁度いい。これはおいしいわ。
出典: 六条雛子さん
イタリア全土の郷土料理が種類豊富で、それぞれの地方の特色が光るイタリアンを味わえるというお店「オステリア レジョナーレ」。
カウンター席にテーブル席、ソファー席まであります。店内は奥行きある作りとなっていて、のびのびと過ごすせるそうです。
出典: モッくんですさん
ランチにはミニサラダが付き、魚介から野菜まで、様々な食材が用いられたパスタメニューが提供されています。
こちらは、「小エビとブロッコリーのペペロンチーノ 」。魚介と野菜の濃厚な旨みに、程よい塩加減もまた絶妙なのだとか。
出典: 六条雛子さん
パスタの他に、リゾットやサラダセットもランチで用意されています。
「ピエモンテ風ローストビーフのサラダ」は、薄切りのローストビーフに豊富な野菜を食べられる、ヘルシーなサラダだそうです。
ランチのローストビーフのサラダに、パスタ、リゾットはシェアしてみんなで頂いて、アラカルトからポルケッタとチーズポテト。どれも美味しかったです。今回もランチについてくるサラダを3人ように分けてくださったりと、大変親切な対応でした。
出典: 六条雛子さんの口コミ
トマトパスタは逆に抑え気味の味付けでトマトを主張している一品。パンチェッタがいい感じの食感と美味しさで白インゲンが引き立つコンビネーション。家でパスタを食べるとだいたいの味が想像できるてしまうが、お店でのパスタは新しい味付けにいつも美味しく感じるのが嬉しいですね。
出典: モッくんですさんの口コミ
出典: toratora1630さん
毎日生地を仕込むという石窯焼きのピッツァ、テーブルを彩る旬の野菜料理が特徴のイタリアン「AGIO natura 大船店」。
大船駅改札出てすぐ、「ルミネウィング大船」の7階にあります。
カウンターに飾られたワイングラスや石造調のインテリアなど、異国情緒ある空間が広がっているそう。
出典: 246_246さん
「石窯焼きピッツァランチ」は、約5種類から選べる本格石窯焼きピッツァを食べられます。ミネストローネもしくはサラダ、ドリンクもセットとなっています。
写真の「ハーフ&ハーフ」のように、2種類の味を一度に楽しめる欲張りメニューもありますよ。
出典: ワイン飲みさん
写真の「小柱の入ったブロッコリーソースのタリオリーニ」など、様々な絶品パスタを味わえる「パスタランチ」もあります。
イタリアンに不可欠なワイン類も、ランチで楽しめますよ。イタリアンワインなど、現地のワイナリーから仕入れているそうです。
頼んだビザの種類は牛ひき肉のピザ、マルゲリータ(ハーフ)&いろいろキノコのピザ(ハーフ)です。まず牛ひき肉のピザ。これはスパイシーで玉ねぎのアクセントがいい。なんかピザなんだけど焼肉味!!一緒に出てきた唐辛子入りのオリーブオイルとかなりあう!!次にキノコのピザ。チーズときのこの相性は抜群で美味しい。
出典: 246_246さんの口コミ
・小柱の入ったブロッコリーソースのタリオリーニ
パスタは割とコシもあって、上々な感じ。小柱は思ったよりも使われていて、ブロッコリーとドライトマトの組み合わせも中々。ソースはフォルマッジョが豊かで、コク深かったですね。
出典: ワイン飲みさんの口コミ
出典: 湘南の宇宙さん
厳格な基準をクリアした豆のみ使用したコーヒーと共に、生パスタなどおしゃれなカフェフードを味わえるお店「ヴィレッジカフェ 大船本店」。
テーブル席に加えて、窓際にカウンター席が置かれています。
出典: 246_246さん
こちらはランチの定番という「ぐつぐつカレーランチ」です。味は馴染みある欧風カレーで、サラダと牛肉もトッピングとして添えられているようです。
他にパスタ類もあり、すべてのランチにドリンクがつくという嬉しいサービスも。
出典: cyc03712さん
ランチ後のデザートに最適なスイーツ類も目白押しです。
フランスノルマンディー地方の伝統的なレシピを再現したという、焼き立てタルト。写真のシフォンケーキ「プレーン」は、御養卵と天然バニラ使用とのこと。
栄区で時間が空いたので、足を伸ばして大船で時間を潰すことに。10時過ぎに開いている店が少なくこちらのお店を訪問。アイスコーヒーとイチゴのタルトを注文。店員はおとなしそうなお兄さん。タルトは、1手間かけてあり見た目が綺麗で、アイスが添えられ美味しい。
出典: cyc03712さんの口コミ
・焼きたてシュークリーム
丸いシュー生地の中にカスタードクリームを注入してふたを乗っけた感じ。表面はガリガリッとした食感に加え、ジャリっとしたシュガーが塗してあります。カスタードは冷たくて、ほどよい甘さで。生地の温かさとカスタードの冷たさが対照的なんですね。
出典: 湘南の宇宙さんの口コミ
出典: KEN21さん
薬食同源という韓国の食文化を体験できる、自然の食材が使用された健康的な料理を味わえるというカフェ「ハノン」。
開放感あるオープンキッチンと、白と木目の色合いが際立った明るい雰囲気に包まれた店内とのこと。
出典: 246_246さん
韓国料理をメインに、薬膳ご飯に数種類の小鉢、食前茶として日替わり伝統茶まで付いたランチメニューを楽しめます。
こちらは、白濁色のスープが特徴的な「ソルロンタンセット」。牛骨やテールを煮込み抽出したスープが絶品とのこと。
出典: viniviniさん
女性客から注文が絶えないという「スンドゥブセット」。
魚介ベースのスープにあさりや豚肉、豆腐などたくさんの具材が煮込まれ、食材の旨味が溶け出した味わい深い1品とされています。
割と混み合ってる事が多いので、事前に予約する事オススメします。全体的に間違いない美味しさですが、ビビンバ特にオススメです。お茶類やナツメのパフェも好きです。キンパやトッポッキ チヂミなんかはテイクアウトも可能。店内ではセルフでコーン茶もあります。韓国料理の食材なんかも取り扱いあるので、嬉しいですね。
出典: m・・・☆さんの口コミ
ランチセットのなかからユッケジャンセットをお願いする。出てきたのはグツグツに煮えるユッケジャン、たっぷりめの雑穀ご飯と、小鉢、キムチなど。食前茶も付いてくる。ユッケジャンがとにかく熱くて辛い。でもクセになる味、手が止まらない。小鉢とご飯で口内を癒しながら、どんどん頂く。
出典: 湘南の宇宙さん
和洋中様々の具材を巻いて食べられる、手作りトルティーヤなど、創作料理が人気のカフェ「タモーチェ」。
カウンター4席とテーブル6卓が並べられた、素朴でアットホームな内観だそうです。
出典: リーださん
トルティーヤにコブサラダ、タコライスまで、絶妙なピリ辛さが食欲をそそるメキシコ料理を満喫できますよ。
こちらは、「コブサラダのトルティーヤ」。一人前につき3枚のトルティーヤ生地が付き、サラダを包んで豪快に味わえるそうです。
出典: 飲みニスト0430さん
アメリカのルイジアナ州伝統の家庭料理であり、フランス語でオクラを意味する「ガンボ」。オクラや各種食材を、スパイスの効いたスープで煮込んだ料理です。
こちらの「ガーリックシュリンプ ガンボ」など、様々な種類が用意されています。
こちらタモーチェさんは基本はメキシコ料理の店でタコスなどもの定番もありますね!色々なガンボがありましたが、限定メニューのローストポークガンボをオーダー、950円です。メキシカンなスープの中に溶けるチーズとゴハンがあり軽くトマトベースでスパイス風味があります。辛さはありません。ボリュームも女性向け。
出典: 湘南こたろうさんの口コミ
1度行ったらもう1度行きたくなること間違いなし。トルティーヤ自体がモチモチで他では食べられない上に、具材の下ごしらえ、全部が合わさったときの味のデザインセンスが抜群です。料理だけでなく、お店の雰囲気も清潔で可愛らしさがありつつスタイリッシュ、店員さんは丁寧で、顔も1度で覚えていてくださったのは驚き。
出典: nyattoさんの口コミ
※本記事は、2020/10/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。