駒ヶ根名物ソースカツ丼を食べよう!おすすめ名店11選
絶景の山々を見渡せる観光スポット、長野県駒ヶ根市。そんな駒ヶ根の知る人ぞ知るご当地グルメ、それがソースカツ丼!これは通常のカツ丼とは違い、カツをたまごで閉じずにそのまま丼にのせ、濃厚なソースをかけたご当地グルメです。今回は、駒ヶ根の美味しいソースカツ丼を食べられるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1706件の口コミを参考にまとめました。
出典: M・N・ドラッカーさん
駒ケ根駅から歩いて約3分、国道75号線広小路の一本裏道を入ったところにある中華料理屋さん。
オレンジののぼりと、美味しそうなメニューの写真がたくさん掲示された外観が目印です。
出典: suna8さん
お店の店主が駒ヶ根ソースカツ丼会の会長さんである、この店の「ソースカツ丼」はやはり人気の一品。
ソースがたっぷりしみ込んだ、分厚いカツが食欲をそそる見た目となっていますね。
出典: yama0117さん
定番の「ソースカツ丼」も人気ですが、こちらの「エビフライ丼」もなかなかボリューム満点の高コスパなメニューだそう。
店名に冠している中華料理も、スタンダードなものから季節ものまで豊富なメニューとなっている様子です。
・ソースカツ丼
6年間思い描いた、あのソースかつ丼です!うまそう~っ!!!!!空腹もあったので、むしゃむしゃとがっつき、あっという間に食べてしまいました。特徴は、衣が薄めで、お肉の存在感がしっかりしているということ。食べ応え十分!!衣、ソース、お肉のバランス、一番好きでした!!大満足!!!
出典: アクリシアさんの口コミ
・エビフライ丼
早速、かぶりつきます。太さの充実感あって、身はしっかり火が通ってるもの、?みごたえあり。衣は色が示すように、確かに揚げたてカリッ。だけど、ソースくぐらせるので、しっとり感でてきます。
出典: himikoさんの口コミ
40人
1207人
0265-83-2815
出典: 南幌さん
駒ケ根駅から南西の方角へ徒歩7分。中央通りの一本横にある裏通り沿いのおそば屋さんです。
瓦屋根の店構えと、お店の前にある「ソースカツ丼」と書かれた看板が目印。店内は全36席となっています。お昼のみの営業となっているそう。
出典: bo-takaさん
提供されている「ソースカツ丼」は、非常にボリューム満点の一品だそうです。
丼のふたが閉まらないほどの「ソースカツ丼」。上にのったカツは肉厚で、食べ応えが十分にありそうですね。
出典: suna8さん
店名にそばの名が冠されていることから、もちろんおそばも人気メニューの1つ。
どちらも味わいたい!という方向けのセットメニューも用意されているので、迷った際はチョイスしてみては。
さてさて、お料理ですが、セットだったので蕎麦は少な目でしたが、オカズが色々と乗っていて、そちらもとっても美味しかったです。ソースカツも、半盛りみたいなのですが、かなりの量があったので、全てを食べるとお腹一杯になります。
出典: もりあおがえるさんの口コミ
14人
423人
0265-82-2588
出典: himikoさん
駒ケ根駅から徒歩約1分、駅の西側すぐの大通り沿いの場所にあるお店です。
黒地の建物の外壁に「水車」と書かれた店名が目を引く形となっています。店内は、大衆感のある内装だそうです。
出典: Pochi Pochiさん
昼前から夜まで、通しの営業時間スタイルとなっているこちらのお店。
お昼時を外してしまったけれど、ぜひともソースカツ丼が食べたいという人にとってはありがたいとの口コミもあるようです。
出典: suna8さん
信州名物でもあるそばとソースカツ丼、どちらも味わえる贅沢なセットもメニューにあるそう。
少しずついろんなご当地メニューを楽しみたい、という方はぜひこちらをチョイスしてくださいね。
・ソースカツ丼
カツが結構部厚いのがうれしいです。先ほども申しましたように、駒ヶ根形式は、トンカツとご飯の間に千切りキャベツがあるのです。キャベツにソースがついて、トンカツとご飯の熱で、しなって柔らかくなって、これもいい感じですね。
カツはやや薄めですが、衣はしっかりと肉と密着しています。ソースはウスターソースに醤油とみりん、といった基本の味のようです。ある意味ソースかつ丼の標準店といったほうが良いかもしれません。
出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ
44人
476人
0265-83-3635
出典: ひろっち@@さん
駒ケ根駅から車で約5分、国道75号線付近にあるお店です。
店舗の外には大きく店名が書かれた看板があるそう。駐車場も広々しているとのこと。テーブル席や小上がり座敷席もある店内は、全90席。
出典: ターケンくんさん
「ソースカツ丼」の丼からあふれんばかりの巨大なカツは、信州産のロースを使用しているんだそう。
12種類もの材料を使っている自家製のソースは、あっさりさっぱりとした上品な甘さとのことです。
出典: あらら??さん
「ソースカツ丼」と並んで人気なのが、こちらの「エビヒレ丼」だそうです。
こちらも丼の上にのった巨大なエビフライから、そのボリューム感が伝わるのではないでしょうか。
・ソースカツ丼
ロースカツはしっかりとした火入れで衣もカラッとサックリ焼き上がっている。ソースがしっかりと馴染んでいるのに衣に吸い込まれてないからカリッとした感覚も楽しめる。そのソース無しにソースかつ丼は生まれなかっただろうと思わせる程ベストマッチである。
出典: ターケンくんさんの口コミ
・エビヒレ丼
丸い丼に熱々ごはん、山盛りキャベツの上には太い太いエビフライが3本鎮座している。細かな衣に包まれたエビのコリコリとした歯ごたえがたまらない。甘いソースもらしくてよい。あぁエビフライうまし。
出典: あらら??さんの口コミ
877人
17923人
0265-83-1115
駒ヶ根駅から車で約15分、駒ヶ根駒ヶ岳公園線を大田切川の手前周辺までいったところにある喫茶店。
道端にある店名の書かれた茶色い看板と、レンガ調の外観が目印だそうです。店内は全56席。
出典: mixi3333さん
「ガロ」のソースカツ丼は、そびえ立つ山と表現されるほどの大盛り丼なのだとか。
丼のふたが閉まらないほどで、ヒレカツが数切れのっているスタイルだそうです。衣のしつこくないとのこと。
通常のソースカツ丼のカツとエビフライがのった欲張りな「ミックス丼」も人気だそうです。
エビフライもカツもどちらも楽しみたい!という方には、おすすめのメニューでしょう。
・ミックス丼
ソースを衣に染み込ませたタイプの、ソースかつ。染み込ませてはいますが、衣自体はカラッとしています。サラッとしながらも、甘めで深みやコクのあるジューシーな特製ソースが美味しい。キリッとした部分も併せ持ち、食べ手を飽きさせません。
出典: ぐるぐるミンさんの口コミ
・ソースカツ丼
山並みを思わすカツはヒレなので、見た目以上に沢山食べれるので、見た目に臆せず挑戦できると思います~☆ヒレカツは独特な甘いタレが染みていて~、肉の旨みとタレが重なり、柔らかい肉質に薄衣がかかり、なかなかに良い感じですね~☆敷かれたキャベツにもタレがからみ、ご飯を誘いますね~☆
出典: mixi3333さんの口コミ
238人
6414人
0265-81-5515
出典: ぴぽぽたぱすさん
駒ヶ根駅より西へ車で約5分、伊那中部広域農道沿いにあるソースカツ丼をメインとしたお店です。
道路沿いに立っている白地の大きな看板が目印で、全46席の店内は明るくて清潔感のある造りとなっています。
出典: ポリプテルスさん
昭和3年に創業したこの店の味を守っているのは、現在3代目となるオーナーさんとのこと。
肉厚でジューシーなカツは、食べ応え抜群と評判なのだそうです。意外とあっさり食べられるのだとか。
出典: 孤高のランナーさん
秘伝のオリジナルソースも、初代のオーナーから代々受け継いだレシピを忠実に守っているとのこと。
丼のお米に関しても、地元産のコシヒカリを厳選して使用しているというこだわりがあるんだそう。
・ソースカツ丼
このきらくのソースはさっぱり味で、文字通り気楽に、飽きることなくがっぽがっぽといただける感じといったらよいのか。あれほど重いかつでもあっという間に腹中に収まってしまう。ソースかつ丼、美味かった。
出典: あらら??さんの口コミ
・ソースカツ丼
蓋をぱかっとあけてみると…でかいです。なんというか厚みのあるカツをざく切りにしていて一切れが大きいです。斜めにカットされているので余計に厚く見えます。食べてみると、お肉の繊維が歯に挟まる感じがありますが、柔らかくておいしいです。ジューシーでワイルドな食感で、脂身がおいしいです。
出典: 中津じうさんの口コミ
213人
5768人
0265-83-3555
出典: t62さん
駒ケ根駅から西へ車で約10分ほど、駒ヶ根駒ヶ岳公園線の通り沿いにある和食屋さん。
藁葺の屋根が非常に趣のある店構えで、店内はレトロモダンな雰囲気を醸し出した造りとなっているそう。
出典: 孤高のランナーさん
地元の名宿である山野草の宿「二人静」直営の飲食店で、店内に足湯があったりと、信州の情緒豊かな雰囲気を楽しめるお店なのだとか。
提供されているソースカツ丼は、店の雰囲気にも違わぬ、少し上品な印象だそうです。
出典: ハムともさん
信州と言えばやっぱりそば!という方には、こちらの御膳のセットもおすすめ。
ソースかつ重と信州そば、どちらも一緒に楽しめるちょっぴり欲張りなセットとなっていますね。
・ソースカツ丼
大きな丼にご飯とキャベツとソースかつ。シンプルな見た目ですが、ソースの割合がちょうど良くて美味しい。かつはサクッとした食感を残しています。ボリュームもかなり多く、これ一杯食べたらお腹いっぱいになりました。
出典: 孤高のランナーさんの口コミ
・信州そば
竹を割ったような形の器に入ってきます!コシがあり、喉越しの良い美味しいお味!薬味は小口切りのネギ、おろしワサビ、大根おろしの3種です。最後にそばつゆはそば湯で割って、美味しくいただきました。
出典: ハムともさんの口コミ
62人
1059人
0265-81-8011
出典: PUPU04728さん
小町屋駅から歩いて約4分、国道153号線沿いの交差点にあるおそば屋さんです。
一軒家の日本家屋を思わせる和の外観となっています。店内は落ち着いた雰囲気で、座敷席がメインとなっているそう。
出典: ロコママさん
鮮やかなきつね色が目を引く、こちらのお店の「ソースカツ丼」。
基本スタイルの丼での提供ももちろんありますが、ヒレカツ2枚などメニューによってはお重での提供になるようです。
出典: nobu0123さん
こちらのお店がメインメニューとして提供している、写真の「茶そば」。
緑が鮮やかですね。京都の宇治のお茶で作ったという「茶そば」は、非常に上品な味わいの一品となっているんだそう。
・ソースカツ丼
おお、情報どおりだ。あまり肉厚では無い。キャベツもそれほど多くない。しかし、このバランスが良いのだと聞いた( ̄ー ̄)ニヤリッ一口頬張る。おお、旨い!サックリサクサクしていて、そばつゆをくぐらせたようなソースの味。これは和風だぞ。
141人
3030人
0265-83-8080
出典: 南幌さん
伊那福岡駅から徒歩約2分のところにある大衆食堂。
オレンジ色の屋根が目を引く外観となっています。アットホームな雰囲気の店内は、全20席とこぢんまりとしているのだとか。
出典: 南幌さん
「ソースカツ丼」はカツの一切れが非常に大きく、丼からはみ出しそうになるほどのボリューム感だそうです。
ソースもしっかりカツの衣にしみ込んでいるそう。こんがりとしたきつね色が食欲をそそりますね。
出典: bo-takaさん
夜の営業時間には、「ソースカツ丼」とラーメンなどの他メニューとのボリューミーなセットもあるそう。
ランチのコスパもよく、周辺の企業で働くビジネスパーソンにも愛されているお店のようです。
・ソースカツ丼
大盛りで注文したソースかつ丼は深めの麺用丼ぶりによそってくれているので食べ易い、豚かつの肉質は柔らかく細めのパン粉に甘めのソースがたっぷりと染みていて自分好みのソースかつ丼だ!想定以上にボリューミーで退店時にはお腹がパンパンになってしまった。
出典: bo-takaさんの口コミ
23人
790人
0265-83-2326
出典: 南幌さん
駒ヶ根駅から車で西へ約15分。大田切川の手前、駒ヶ根駒ヶ岳公園線の通り沿いにあるお店です。
通り沿いにある店名の書かれた看板が目印。洗練された和の趣あふれるおしゃれな外観とのこと。敷地内には駐車場もあります。
出典: kyttm_gourmetさん
「ソースカツ丼」は、カツが丼からはみ出してしまうほどのボリューム感だそう。
カツに掛かっているソースは、見た目に反しさっぱりとした味付けなのだとか。想像よりあっさり食べられた、と語る方が多いようですね。
出典: マクガイバーさん
このお店にも、信州そばとソースカツ丼の両方を楽しめるセットがあるそうでうです。
どちらかに決められないという方は、ぜひこのセットで2つの駒ヶ根のご当地メニューを味わってみては。
・ソースカツ丼
ふたの閉まらないビジュアルで、登場します!カツ自体は、脂身もしっかり有り、私には好みであります。特筆すべきは、キャベツの量が多いっす。今まで何度か、ソースかつ丼食べましたが、断トツのキャベツ量です!ある意味、コレステロール値も気になる私には、ピッタリかもしれません。
出典: ハーロックさんの口コミ
・そばミニカツ丼セット
そばは細くてのど越しのよい信州蕎麦でした。そしてミニカツ丼ですが、地元のB級グルメのソースカツ丼。カツは衣がサクッと肉が柔らかく、ソースの味がしみており、メニューにあったソースカツ丼も食べてみたくなりました。食事の量は男性でも満足できる量だと思います。
出典: マクガイバーさんの口コミ
42人
529人
不明の為情報お待ちしております
出典: bo-takaさん
伊那福岡駅から徒歩約3分、国道153号線の大通り沿いにあるお店です。
大きな店名が書かれた看板が通り沿いにあるそうです。お店の外観は一軒家のような見た目となっていて、駐車場もあるとのこと。
出典: bo-takaさん
丼の上にのせられたカツは、かなり厚みもしっかりあるボリューミーなもの。
あっさりした味わいのソースは、カツの下のキャベツやご飯にもしっかりしみ込んでいるとのことです。
出典: ヨシsanさん
通常のソースカツ丼だけでなく、信州みそを使用したみそカツが味わえる定食もあるんだそう。
ソースカツ丼ばかりで少し飽きてきたかも…という方には、こちらもおすすめです。
厚み2cmほどもある2枚のとんかつは、赤身8:脂身2の黄金比で使用されているので肉の旨味・脂の甘みが十二分に堪能できます!そして、サラッっとしたソースはとんかつ・キャベツ・白飯へと万遍なく浸透しているので掻き込み易く食べ易いソースかつ丼です。
出典: bo-takaさんの口コミ
12人
133人
0265-83-5302
※本記事は、2020/09/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。