伊勢でカフェに行くならここ!おすすめの19選
伊勢神宮の鳥居前町として発達した都市「伊勢」。名古屋や関西などの大都市圏からやってくる大勢の観光客で賑わいます。そんな伊勢には、伊勢うどんから名物餅まで美味しいものがたくさん。でも最近密かに人気なのがおしゃれカフェ!今回は、その中でも特におすすめのカフェをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1301件の口コミを参考にまとめました。
出典: ラーメンマンジュニアさん
伊勢市宇治中之切町の「おかげ横丁」内にあるカフェ。
窓からは、内宮までつながる澄んだ五十鈴川が望めます。丁寧にドリップされたコーヒーが人気。
美しい川沿いでモーニングを食べて、気持ちの良い一日が始められそうです。
出典: みぶきさん
「モーニングセット」はお値段550円。コーヒーはネルドリップで抽出されていて、口当たり滑らかだそう。
トーストにはお好みで、マーガリンや優しい甘さのミルクジャムを。
出典: おのーんさん
暑い季節には「アイスコーヒー」が人気です。
苦味と酸味のバランスがとても良く、すっきりとした味わいとのこと。お好みで、美味しいケーキとのコンビネーションも楽しめます。
・アイスコーヒー
このアイスコーヒーが、想像以上に美味しかった。苦味、酸味はそこまできつくなくてスッキリしていました。普段は入れないガムシロを入れて、糖分も補給してみました。これも美味しいんですね。
出典: おのーんさんの口コミ
出典: cats-99さん
伊勢市本町にあるこちらのカフェは、お店の隣に駐車場が用意されているので、車での来店も可能。
1階の売店を通り2階へ上がると、大きな窓に白木造りの、おしゃれなカフェ空間が広がります。
お粥は、あわび、鯛、伊勢海老、さざえなど、海のものが多数揃っているとのこと。
出典: cats-99さん
「御饌の朝かゆ」は1,230円。立派な木箱で1つずつ提供されます。
蓋を取ると季節の小鉢を始め、おかゆに合う品々が。おかゆと秘伝のタレはおかわり自由とのこと。消化に良いおかゆで、胃腸も元気になれそうです。
出典: せんたんさん
伊勢ならではの「伊勢えびの朝かゆ」。とろとろなおかゆに、新鮮な伊勢海老をのせ、上から出汁を注いで食べます。
伊勢海老の食感と風味を、十分に楽しめるおかゆとのこと。
・御饌の朝かゆ
お粥と秘伝のタレはお代わり自由、このタレが美味しいんですよね(*^^*)一口ぜんざいがついているのも嬉しい??せきやさんの珍味の盛り合わせもお粥にとても良く合います♪♪伊勢に泊まりで行った際には是非食べない手は無いと思いますよ?
出典: cats-99さんの口コミ
・伊勢えびの朝かゆ
お粥は、伊勢海老のぷりぷりな身とお出汁を後のせ方式で頂くようです。伊勢海老とお出汁をとろーーーりとかけて、いっただっきまーーーーーーーーーーーーーーす♪うん!伊勢海老のぷりぷり感、海老の風味たっぷりなお出汁で頂くお粥は美味しい♪
出典: せんたんさんの口コミ
出典: ななしょうさん
伊勢市河崎にあるこちらのお店では、8時半から10時半までモーニングが楽しめます。コーヒーは酸味系と苦み系から選ぶことができるそう。
店名の通り、河崎の蔵を利用したカフェで、町の喧騒を忘れる静かな空間とのこと。店内の温かみのある照明に、心が癒されるそうです。
出典: carmonaさん
「ホットコーヒー」は400円。「アイスコーヒー」は450円で、苦み系のみだそう。
苦み系のコーヒーはしっかりとした味わいで、焙煎の香りとアロマの香りが楽しめるとのことです。
出典: ななしょうさん
「シフォンケーキ」は、好みでクリームの有り無しが選べます。お値段はクリーム付きで350円という驚きの安さ!
クリームはしっかりと甘みが効いているので、コーヒーとの相性もばっちりだそう。
・ホットコーヒー(苦み)
確かにビターなコーヒーでした。そして焙煎のいい香りがし、フレッシュなアロマも感じました。お店の女性も優しくおちゃめな方で、和みました。河崎散歩のたちよりカフェとして最適です♪
出典: carmonaさんの口コミ
・シフォンケーキ
シフォンケーキは値段の割に大きくてびっくり、またクリームが結構甘くておいしかったです。こういうシフォンケーキもいいですね。
出典: のボールさんの口コミ
出典: 鉄道王さん
伊勢神宮外宮の参道にあるこちらのカフェ。店内はカウンター席4つと、テーブル席3つのコンパクトな造りです。
お参り後、モーニング目指してやってくる人たちで毎日賑わうそう。栄養満点の朝ご飯は、見た目も量も、大満足とのことです!
出典: 真央たんさん
「フレンチトーストの朝ごはん」は、1,200円。これだけ品数が多いのに、ひとつひとつが手をかけた美味しさとのこと。
卵がしっかりと染みたフレンチトーストは、2種類のパンを使っているそうです。
出典: kotonoha999さん
「今日の朝ごはん」1,200円は、黒白米ごはんかクロックムッシュか選べます。
可愛い器に少しずつ丁寧に盛られたモーニングは、女子受け抜群とのこと。メインが変わるので、行くたびに新しい味を楽しめそうですね。
・フレンチトーストの朝ごはん
フレンチトーストは卵液がしっかりしみてて美味しかった!優しい甘さ。1番下に玄米ブレッド?のフレンチトーストもあって、2種類楽しめる。シャキシャキのりんごのコンポートもベストマッチ。
出典: 真央たんさんの口コミ
・今日の朝ごはん
黒白米ごはんかクロックムッシュ選べます。ステキな器にちょこちょこと盛られた可愛いモーニング♪今日のメインは豚肉の甘辛焼き?大好き?♪どれも美味しくいただきました。
出典: プリンセスシンデレラさん
伊勢市前山町にあるカフェ「マルシ」は、店主が建築家というとってもスタイリッシュなカフェ。お店はモデルルームも兼ねているのだとか。
物凄く広い店内は、半地下部分や洞窟のような空間があり、遊び心満載のお店とのことです。
出典: 真っ白な猫さん
月1回だけという「朔日モーニング」。写真はメインの「ナムル丼」です。お野菜たっぷりで、女性に優しいモーニングとのこと。
お冷はレモン水で、ドリンクとデザート付き。お得感がありますね。
出典: 慶良間ダイバーさん
「厚切りポークとホウレン草の薬膳カレー温玉乗せ」は1,380円。ご飯は嬉しい雑穀米です。
薬膳カレーはサラリとしたスープタイプで、かために炊かれたご飯と相性抜群とのこと。厚切りポークはしっかりと煮込まれていて、ほろりと崩れるやわらかさだそう。
・朔日モーニング
今回はナムル丼と薬膳カレー2種類ありました。どちらも食べたくて悩んだ末、選んだのはお野菜たっぷりナムル丼。デザートは梨の日本酒コンポートでした。
出典: 真っ白な猫さんの口コミ
お食事は カフェレベルを超えて 美味しかったです。4人で行きましたが どの料理も美味しそうでした。(他の人の料理は食べてないので見た感じです)。なによりオススメは ゆったりとした空間を贅沢に使った店内でしょう!
出典: 慶良間ダイバーさんの口コミ
出典: 香織さんさん
伊勢市船江にあるこちらのカフェの広々とした店内は、可愛らしい雑貨がたくさん並んでいて、入店するだけで楽しいとのこと。
ノスタルジックな雰囲気と四季を感じるメニューが、とってもマッチしているのだとか。
出典: プリンセスシンデレラさん
女性に人気のランチ「季節の香り御膳」は1,620円。おかずの種類が豊富なだけでなく、ひとつひとつが丁寧な味付けで、満足感が大きいとのこと。
デザートにドリンク付きで、別腹もしっかり満たしてくれるそうです。
出典:tabelog.com
緑鮮やかな「伊勢茶パンケーキ」。適度な厚みがあり、表面はサクッと仕上がっているそう。
プレーンで食べても抹茶の味をしっかり楽しめますが、トッピングを絡ませると美味しさ倍増とのことです。
・季節の香り御膳
このボリューム!すごいわっっ!テンション上がりまくり!(((o(*゜▽゜*)o)))厚焼きベーコンの粕焼きの美味しかった事といったら、もう?たまりません!──O(≧∇≦)O────♪一つ一つ丁寧な味付け。天ぷらもアツアツでベリベリグー!p(^_^)q
出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ
・伊勢茶パンケーキ
厚すぎず薄すぎず絶妙な厚みで、表面がサクッと焼き上がっています。まずはそのまま食べると、抹茶しっかりで好みの味!!このサクッとしてる部分にホイップやアイスをつけて食べた瞬間、最高過ぎてたまらない~(*≧∀≦*)
出典:https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24011149/dtlrvwlst/B386571785/
出典: 204&さん
伊勢神宮のほど近く、五十鈴川沿いにある、お食事・喫茶処「野あそび棚」。窓が多く、大きな窓から四季折々の景色が堪能できるとのこと。
地域の食材をふんだんに使った、郷土料理のランチも楽しめるそうです。
またお菓子や甘味、ドリンクなどカフェメニューも充実していて、幅広いシーンで利用しやすいとのこと。
出典: le-cerisierさん
豪勢な「てこね寿司 伊勢うどん膳」は1,350円。少しやわらかな伊勢うどんは、優しい味わいだそう。
色鮮やかな「てこね寿司」は、ヅケになったカツオがとっても新鮮とのこと。日本酒との相性もなかなかのものらしい。
出典: le-cerisierさん
「一志健康豚やわらかカツ膳」は1,520円。タレは味噌かおろしポン酢が選べます。
写真は味噌タレ。甘い八丁味噌のタレは、ご飯につけて食べても美味しいとのことです。
・てこね寿司 伊勢うどん膳
何度めかの伊勢うどん。今回体が疲れていたからか、柔らかさがじーんと沁みます。ホッとする味。はじめてのてこね寿司。カツオのヅケが新鮮で冷酒と合います。
出典: ななしょうさん
伊勢市吹上にあるこちらのカフェは、宇治山田駅から徒歩わずか5分。少し細い通り沿いにあります。駐車場もあるので、車での来店も可能です。
店内には、座敷の他に窓際のカウンター席もあるので、一人でも入りやすいとのこと。
出典: kirarinhimeさん
「本日の定食+べジスイーツ」は1,836円。塩辛さがちょうどいい茄子のはさみ揚げや、ピーマンゴマ醤油味など、野菜をたっぷり使ったヘルシーなおかずが提供されるとのこと。
全体的にあっさりとしており、出汁や食材の旨味が楽しめるそうです。
出典: tempest-yasaiさん
「アップルパイと米粉のマロンケーキ」。「マロンケーキ」は、米粉特有のもっちりとした食感が楽しめる絶品スイーツとのこと。
しっかりと甘めに仕上げられた「アップルパイ」は、あっさりとした食事の〆にぴったりなのだとか。
マクロごはんを食べるときは ベジスイーツに激しく期待します。米粉のモチモチ、おいしくてぶっ倒れました。
品数が多いのに料理の提供が早くて、助かりました~。駅から近くて便利ですし、落ち着くのでまた食べに立ち寄りたいです。デザートの種類が多いのも魅力の一つですね。
出典: ななしょうさん
伊勢市上地町にある、豊かな緑に囲まれた隠れ家的なカフェ「クオークプラスグルニエ」。
女性客に人気で、可愛らしい雰囲気とのこと。店内に雑貨も飾られているそうで、眺めるのも楽しそうですね。
出典: ふれんちぇさん
「キッシュのプレート」は、紅茶かコーヒーのドリンク付きで1,100円。デザートをプラスすると50円引きとのこと。
お料理は野菜がたっぷりで、優しい味付けだそう。ランチで日頃の野菜不足も解消できてしまいそうですね。
出典: ゆきわきさん
ふんわりとやわらかな口どけだという「巨峰のレアチーズケーキ」。550円で、ドリンクはケーキとセットで100円引きに。
季節で変わるというフルーツは、レアチーズケーキとのバランスがとっても良いとのことです。
・巨峰のレアチーズケーキ
軽い口当たりのレアチーズに巨峰がトッピングされてます。季節によってフルーツの種類が変わるみたいです。レアチーズはチーズはそんなに強くなくて、フルーツとのバランスが良いです。この感じはメレンゲが入ってそう。口どけ良くて美味しいです。
出典: ゆきわきさんの口コミ
・キッシュのプレート
女子会さんたちのオーダーをとった所だったので少し遅れますと、店員さんがオーダーとる際に言ってくれました♪こーゆーの、ポイント高いです(笑)。それでもすぐに料理出てきました!!野菜たっぷり。
出典: ふれんちぇさんの口コミ
出典: peanu443565さん
伊勢市宇治中之切町にある、高級感ある甘味処「五十鈴茶屋」。「赤福」が経営しています。日本庭園を眺めに訪れる人も多いのだとか。
落ち着いた雰囲気の中、美味しい和スイーツと苦めのお茶で、身も心も癒されるそうです。
出典: 井垣利英さん
牡丹の花をイメージしたという「寒牡丹」の上菓子。甘すぎない大人な味だそう。
季節を感じさせる「節季菓子」は、お店を訪れるたびに変化を楽しめる、魅力的なお菓子とのことです。
出典: 井垣利英さん
お茶によく合うという「和三盆のロールケーキ」です。
あんこが苦手、という人にもおすすめできる、優しい甘さのケーキだそう。中のクリームがやわらかで、美味しいとのこと。
・栗ぜんざい
おいしーい!とろりとした、こっくりと甘い栗の味。これは先日の夜咄で先生が作ってくださったうずみ豆腐に似ている。うずみ豆腐は京都の白味噌仕立てです。それが甘い栗になって、お豆腐がごはんになった感じ。
出典: go_lady_goさんの口コミ
この日は、二十四節気の『大寒』にあたり、寒牡丹(かんぼたん)という上菓子を選びました。上品な美しい牡丹の花をイメージし、甘さ控えめの練りあんがまいう~♪ お抹茶も濃厚で、しみじみ幸福感を味わえます。
出典: 井垣利英さんの口コミ
出典: ごごみちゃんさん
伊勢神宮参拝後に立ち寄る女性客も多いという、こちらのお店。大正12年に建てられた、郵便局の電話交換室がカフェになっています。
店内には女性好みのおしゃれな雑誌や、伊勢神宮関連の読み物があるとのこと。待ち時間まで楽しめそうなお店ですね。
出典: ごごみちゃんさん
写真右の「ハウスホットチョコレート」は、チョコレート味が濃厚ながらも甘さは控えめで、飲みやすいとのこと。
写真左の「イセホットチョコレート」は、中にほうじ茶が入っていて、かなりあっさりとした飲み口なのだとか。
出典: 真っ白な猫さん
むっちりとした食感が特徴的という「カヌレ」。
甘すぎないので、そこまで甘党でない人でも、上品な甘さを堪能できるそう。お店では温めてから提供してくれるとのことです。
・ハウスホットチョコレート
ハウスホットチョコレートは濃厚で甘さは控えめ、くどくはないのでホッと飲むことが出来ます。チョコレートが大好きなので他のスイーツ類も美味しく頂きました。全体的に甘めのチョコレートなのでスイーツ類をしっかり食べたい方はコーヒーと頂くのがちょうど良いかと思います。
出典: ももちゃん.comさんの口コミ
・イセホットチョコレート
これは、ほうじ茶が入っていてスッキリした飲み口のホットチョコレートてす。甘過ぎず、ほんとあっさりした感じです。
出典: ごごみちゃんさんの口コミ
出典: プリンセスシンデレラさん
伊勢市駅からすぐ、おしゃれカフェの「参道テラス」です。新しくスタイリッシュな空間に惹かれて訪れる人も多いそう。
駅近なので、電車の待ち時間に寄れるのも嬉しいですね。
出典: プリンセスシンデレラさん
「参道テラス」おすすめの、「カステラ」とコーヒーのセット。
しっとりとした「カステラ」は味わい深く、トッピングのソースを付けることで、また違った味覚を楽しめるそうです。
出典: 7070JAZZさん
「窯だしカステラセット」は950円。鮮やかなグリーンの伊勢茶がかかったソフトクリームと、甘い小豆の組み合わせです。
カステラとアイスクリームのコラボが、とっても新鮮とのこと。
・窯だしカステラセット
趣のある丸い陶器にふんわりしたカステラが入れられ、伊勢茶のかかったソフトクリームに甘い小豆が添えられている。カステラもこんな食べ方があったんですね。ソフトクリームも小豆も絶妙にあっている。甘い小豆は大好物なので一気に頂くが、意外に旨い。
出典: 7070JAZZさんの口コミ
・カステラ
ショコラプレートがすでに売り切れていて残念!後はカステラが美味しいと聞いて…おすすめのカステラとブレンドにしました。さすがにしっとりとしていて美味しいです?
出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ
出典: あーちゃんスーパーリッチさん
伊勢市御薗町王中島にある、大きな通りから細い小道に入っていくと辿り着く、こちらのカフェ。
店頭に駐車場も用意されています。タルトのお店ですが、雑貨屋さんのような、ナチュラル系の洋服も販売しているのだとか。
出典: ちゃごさん
「苺のタルト」580円。きれいにカットされたいちごが贅沢にのったタルトケーキです。
上にクリーム、周りはカスタードクリームの、Wクリームとのこと。意外にも甘さは控えめで上品な味わいなのだとか。
出典: 白山みんとさん
大きくカットされた「フルーツタルト」は490円です。薄めの生地に、二層になったクリームがたっぷり。お得感のあるタルトとのこと。
トッピングのフルーツも豊富で、一口ごとに違った味が楽しめそうですね。
・フルーツタルト
一つのケーキが大きくて食べごたえあります。フルーツも盛りだくさん。タルトって土台の部分が厚いタルト生地になってる事が多いのですが、こちらはタルト土台部分が薄くてかわりに二層のクリームがたっぷり。とても美味しかったです。
出典: 白山みんとさんの口コミ
出典: プリンセスシンデレラさん
伊勢市中島にあるカフェ店「ハナツムリ」。美味しいスイーツ専門のカフェとのこと。
ぐるっとお店の下の方へ回るように歩くと、見えてくる駐車場は6台分です。
出典: プリンセスシンデレラさん
盛り付けの美しい「秋映リンゴのチーズケーキ」。絶品で、このチーズケーキを目当てに来店する人も多いのだとか。
どのケーキもカラフルで、味はもちろん見た目も楽しめると評判のようです。
出典: 真っ白な猫さん
「いちごタルト」。大きめのいちごが贅沢に使われたこちらのケーキも、かなりクオリティーが高いそう。
ソースがたっぷりとかかっており、甘めの仕上がりとのこと。スイーツ系女子の、心もお腹も満たしてくれそうです。
・いちごタルト
念願のイチゴ~(*^▽^*)見るだけで幸せっ!!ソースもあるので甘めの仕上がりです。イチゴ多めで大満足☆時々登場するマフィンも食べたいですね。ごちそうさまでした。
出典: 真っ白な猫さんの口コミ
一口ずつ感動の嵐!はあああああああ!!!!!こんなに美味しいチーズケーキがあったなんて!今まで食べて来た中でチーズケーキ部門、私の中で堂々の第一位です!チョコのラテとまた合うのなんのって!☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆
出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ
出典: うどんが主食さん
伊勢市岩渕にある、レトロな雰囲気が人気のカフェ「モリ」。
20時まで営業のこちらのお店には、ほとんどの人が、人気メニューの「モリスパ」を目当てに訪れるのだとか。
出典: cats-99さん
知る人ぞ知る伊勢のB級グルメ、通称「モリスパ」580円。
大盛りを頼むと1本ウィンナー増しになるとのこと。しっかりと茹でられたパスタに、ソースと鉄板卵の相性がいいそうです。
出典: 尾張のグルメ侍さん
なぜか「モリスパ」と一緒に注文せずにはいられないという、「ミックスジュース」350円。
今時この値段で「ミックスジュース」が飲めるというだけでなく、昔ながらの味が懐かしくてつい注文してしまうとのこと。
・モリスパ
昔懐かしい鉄板スパ。スパゲティの麺自体は中太で柔らかい。トマトソースではあるが酸味より甘みが強い感じ。具は赤いウインナーとマッシュルームとグリーンピース。そこに粉チーズがかかっています。油をたっぷり吸った溶き卵はふわふわで柔らかく混ぜながら頂くともう最高に美味しいです。
出典: 7487さんの口コミ
・モリスパ
鉄板たまごの上に特製のトマトソースで絡めたスパゲティ。ナポリタンともイタリアンとも言わない独自の「モリスパ」ちょっと茹で過ぎだったかな?感のスパゲティにトマトソースと鉄板たまごが絡んで絶妙なハーモニー。
出典: cats-99さんの口コミ
出典: maconiさん
伊勢市駅から歩いて数分という好立地「レシピ」。古民家をそのまま利用したお店は、良い意味でカフェBarには見えない外観です。
カウンターとテーブルが並ぶお部屋はとっても雰囲気がよく、くつろげる空間とのこと。深夜24時まで営業しています。
出典: go_lady_goさん
「チーズの盛り合わせ」は、シンプルなクラッカーと数種類の美味しいチーズのセット。
伊勢の蓮台寺柿でできた干し柿とチーズの、コンビネーションがとっても素晴らしいそう。
出典: のボールさん
「米粉ワッフル」は、400円ととってもリーズナブル。プラス50円で黒蜜をトッピングできます。
もっちり食感のワッフルに黒蜜をかけると、ほどよい甘さで上品な美味しさになるとのこと。
せっかくなので、伊勢っぽくカクテルネーミング。外宮と内宮を一杯ずつ注文。とても気さくで裏表ないマスターです再来を約束しました。
出典: ☆マリジェンヌ☆さんの口コミ
・チーズの盛り合わせ
んー、チーズおいしい♪干し柿がすっごくおいしいですが、伊勢の名産、蓮台寺柿だそう。ほかにもマスターとマダムに伊勢のおいしいものをたくさん伺って、とっても得した気分。やっぱりおいしいものは、おいしいものを作っている方たちがいちばんご存知です♪
出典: go_lady_goさんの口コミ
出典: ななしょうさん
伊勢市岩渕の「クッカーニャ・ドゥーエ」は、外宮のすぐそばにある、おしゃれなカフェバー。
店内はテーブル席とカウンター席が広がる、素敵な空間とのこと。
パスタを中心とした様々なイタリアン料理に、豊富なお酒も楽しめるそうです。営業は深夜1時まで。
出典: ななしょうさん
しっかりと冷えた「マンゴーヨーグルト」は、マンゴーの甘さとヨーグルトの酸味がほどよくマッチしたドリンクなのだとか。
「ブラッディオレンジ」は、オレンジとトマトの比率がちょうど良く、飲みやすい味に仕上がっているとのこと。
出典: ななしょうさん
とってもカラフルな「地場野菜のバーニャカウダー」。こちらはアンチョビソースで食べる地元の新鮮野菜です。
丁度よいかたさの野菜に、アンチョビソースが絶妙に絡むとのこと。
・地場野菜のバーニャカウダー
アンチョビソースで食べる野菜類。オリーブオイルの中に酸味、魚類の旨みが上手く混ざっている。
出典: ななしょうさんの口コミ
・キウイジュース
入り口は、ちょっと奥まってるけど女子だけでも店員さんが笑顔で入りやすいお店でした。夜なのに、ノンアルコールをお願いしたらキウイジュースを作ってくれました。果肉も沢山入っていて美味。これはなかなか無い。
出典: ワイルドストロベリーさんの口コミ
出典: jenioさん
朝7時から深夜24時までオープンしている「珈琲屋 らんぷ 伊勢店」。
デザートメニューがリーズナブルかつ豊富なので、年齢問わずリピーターが多いとのこと。
出典: 真っ白な猫さん
王道の味「ストロベリーレアチーズワッフル」。美味しいものが積み重ねられた、万人受けする味だそう。
こちらのワッフルは安くて美味しくて、とても満足感があるとのこと。
出典: jenioさん
「チョコレートワッフル」は、わずか300円!値段以上のボリュームで、チョコレートソースも惜しみなく使われているとのこと。
ディナーの後、甘いものが食べたい時にも立ち寄れそうですね。
・苺ワッフル
上にアイスクリームがトッピングされています!!お得感があります(*´`*)ぜひ、ワッフルを食べてみてください♪
出典: kotinotiさんの口コミ
・チョコレートワッフル
ワッフルは300円ながら、かなりボリュームがあって美味しかったです(^^)メニューの写真よりもバニラアイスがたっぷりのっていて嬉しい♪
出典: jenioさんの口コミ
出典:tabelog.com
伊勢市駅そばにある可愛らしいカフェ「ジャミセ」。カウンター5席とテーブル3卓の小ぶりなカフェで、インテイリアもとってもキュートだとか。
アットホームなお店で、夜まで美味しいデザートが楽しめるとのこと。深夜23時まで営業です。
出典: プリンセスシンデレラさん
とっても飲みやすいという「ジャミセ」の「カフェオレ」。
お腹に余裕があれば、スイーツとの相性も楽しむ価値ありとの口コミも寄せられていました。
出典: jenioさん
ホイップがトッピングされている「ベイクドチーズケーキ」。クッキー付きなのが嬉しいですね。
ケーキは、まったりとしたチーズ感が楽しめるタイプで、美味しいとのことです。
店内こじんまりとしていて、なかなか雰囲気のある小さなカフェですが、フードメニューは結構色々あってしっかり食べるのにも使えそうです。テラス席で飲むのもオシャレですね!
出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ
手作りカレーがオススメのようでしたがランチを食べた後だったので、こちらではカフェラテとベイクドチーズケーキを頂きました。ベイクドチーズケーキはクッキーとホイップクリーム付き。まったりして美味しかったです♪
出典: jenioさんの口コミ
※本記事は、2020/08/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。