【仙台市青葉区郊外】隠れ家レストランでランチ。障がい者就労支援の13店
仙台市青葉区は数が多く、ここでは市中心部から離れた東照宮・北仙台・中山・陸前落合〜愛子の障がい者就労支援のお店をまとめてみましたミャ。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる54件の口コミを参考にまとめました。
目次
仙台市青葉区。地図を見るとわかるけど、宮城県庁や仙台市役所はじめ、各種官公庁、仙台駅や一番町などの商業地を含む中心部もあれば、定義や作並のような緑あふれるところもあって、山形県東根市や尾花沢市がお隣だったりしますミャ。
事業所数に比例するかのように、障がい者のお店もまた青葉区内に多く、2つにエリアを区切ってご紹介しますミャ。
具体的には青葉区内の、仙山線の北側プラス、八幡5丁目・青葉山以西のエリアを郊外としましたミャ。お時間のある時に食べに行ってくださいミャ〜
出典: ベジねこヨウジロウさん
地下鉄南北線・旭ヶ丘駅そばの日立システムズホール仙台にあるお店
市内で多数の飲食店を手掛ける、ハミングバードさんの系列店でもあって、パスタやピザなど、イタリアンが得意な感じのめにう
出典: ベジねこヨウジロウさん
〈フライングベジタブルカレー〉
カレーも数種類ありますミャ
出典: Jubiloさん
〈ナポリタン〉
出典: ベジねこヨウジロウさん
北仙台駅から荒巻本沢に抜ける道・・からわずかに入ったとこですミャ。
敷地内に2台くらい停められそうですミャ
営業時間は火水木ランチのみ、おそばがいただけますミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
仙台文学館近くから、桜ヶ丘方面に曲がるときに、大きな通りではなく狭い方の通りをゆくとありますミャ。窯焼きピザがウリですミャ。
敷地内に数台停められますミャ
出典: ミシェさん
生ハムがのっているピザですミャ
出典: ミシェさん
こちらも生ハムがのってるピザで、バジルソースたっぷりですミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
トマトとイタリアンバジルソース
もっちりでカリッとした生地、トマトの酸味とバジルソースの香り、チーズの伸び具合など、おいしいのミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
ラスクアイス。
まさかのピザお休みのこともありましたミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
とびのこ公園そばにあって、敷地内に2台くらいいけたと思いましたミャ
多夢多夢舎さんのお店で、カフェ利用ができるほか、洋服など布ものなど売っていますミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
ランチプレート
ワンコインでいただけるのはありがたいですミャ
出典: ごん君さん
高野原を抜けて、信号を超えて赤坂に入ったあたりですミャ。おもてに5台。
平日お昼のみ営業ですミャ〜
出典: ベジねこヨウジロウさん
左が店内用、右がテイクアウト&近所の配達用のめにう
出典: ベジねこヨウジロウさん
焼き魚定食(ごはん大盛り)
ワンコインですミャ!
出典: アップルハウステンボスさん
夏季限定の冷やし中華と、焼肉丼ハーフ
出典: だるま屋ウィリー事件さん
カツ丼
出典: ベジねこヨウジロウさん
国道457号(昔の48号)沿いにあるお店で、パン、洋菓子をいただけますミャ
MAYURAさんの運営で、テトラパックのラスクも売っていますミャ
敷地内に駐車場がありますミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
ひさびさ勾当台公園の「ふれあい製品フェア」でいただいた、マドレーヌとホワイトチョコ。
パッケージにねこさんなのは、そのままなんだけど、デザイン変わってましたミャ!
出典: moc17さん
ビーツが入ってる食パン
あざやか。
出典: blentaさん
菓子パンなどソフト系が多め
出典: ♪キャンディ♪さん
玄米サンド
なかなか食べでがありそうですミャ
出典: てっぷさんさん
イベント出店もあるので、落合まで行くのがめんどい方も手に取るチャンスはあるミャ
出典: kobochiさん
現在はあるか不明だけど、ランチセットでパンだのスイーツだのもいただけるようですミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
ライ麦パン
リベイクで風味よい一品ミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
黒ねこのブラウニー
そういえばラスクも「ねこ」だったけど、ねこ推しなんミャろか??
出典: 最幸さん
こちらも黒猫さんシールのお菓子
出典: ベジねこヨウジロウさん
東照宮駅の西側のバス通り、仙台東照宮の参道近くにありますミャ
みての通り駄菓子の旗が出てて、ちびっこが買い物にくるそうですミャ
姉妹店のある若林区のはぴかむさんが運営されてて、駐車場はコインP利用だったと思いましたミャ
出典: てっぷさんさん
クッキーは若林の姉妹店(本部)・はぴかむさんで作ってて、たくさん種類のがあって安いのがいいですミャ。
ときどきサービスしてくださいますミャ。
出典: めんたいこまよねーずさん
ピラフにスープがついたの
ポテトが顔つきなのがほっこりしますミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
コーヒーとホットサンド
ほかに市販の駄菓子も売ってて、子ども心にかえれますミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
プチエクレアさんとこから広瀬川のほうにさがった住宅地にありますミャ。おもてに3台くらいはいけますミャ
太白区のポッケの森さんの姉妹店で、お豆腐つくってたり、弁当がメインのようですミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
中山だけど、坂を登り切って、さらにイオン中山までゆるやかに坂を登るの〜、と疲れかけたところにあるお店ですミャ
でも店舗売りは火曜日のみで、他の日は近所の方対象のデリバリー営業ですミャ
いちおう敷地内に数台停められますミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
ピザパン
なかなか本格的な味わいですミャ
ピザは円形のお惣菜パンで、トマトソースに玉ねぎとコーンがそこそこ、ベーコン、チーズも使われてるオーソドックスなのミャ。
パセリがいろどりと味のひきたてをしてるミャ。
出典: ベジねこヨウジロウさんの口コミ
出典: ベジねこヨウジロウさん
北環状線のヤマダ電機うらてで敷地内にけっこう停められますミャ
水耕栽培のお野菜や、乾物、クッキーなど焼き菓子のほか、さをり織りなどもつくっていますミャ。
出典: ベジねこヨウジロウさん
まとめ的だけど、大納言と抹茶カステラ
はちみつで甘みづけ、抹茶の風味も大納言の甘納豆ぽいのも味わえるうえ、無添加なのがうれしいミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
クッキーも数種類の手作りなのがありますミャ。
れもン、かたかなひらがな混じりなのは??
出典: ベジねこヨウジロウさん
ひなまつりクッキー
ひしもちの再現具合もステキ。
仙台駅でノウフクマルシェってのに出店してて、区役所などの出張でも手に取ることがありそうですミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
事業所は県道から入ったとこにありますミャ。敷地内に停められますミャ。
出典: ベジねこヨウジロウさん
事業所の一角で、お菓子をもってきてくださったので いくつかえらんできますミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
こちらは勾当台公園の「ふれあい製品フェア」でのようす。
移動販売車での出店もよくされてるようで、区役所やほかの事業所の敷地で販売のことがあるようですミャ。
出典: りす3さん
青のりスティック
出典: ベジねこヨウジロウさん
ジェラート
クッキーがいろいろのってて、楽しめますミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
ストロベリーチーズケーキ
ミャンでも、モロゾフさんなどなど、各地のお菓子屋さんにつくり方を教えてもらいに行って、独自の発展をとげたオリジナルの工夫がされてるとかなんとか。
甘酸っぱくティータイムにもってこいですミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
国道48号から少しのぼって入る住宅地ですミャ。敷地内に数台停められますミャ
パンは工房があるけども、施設の方にもってきてもらう形で、区役所などで手に取ることが多そうですミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
カレーチーズパン、デニッシュロール
ソフト系パンが多い印象ですミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
国道457号、落合駅近くにあるきのこ栽培している事業所で直売もしていますミャ
敷地内に停められますミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
勾当台公園のふれあい製品フェアでのひとこま
こうしたイベントのほか、ヨークベニマル(おそらく宮城県内のみ)で置いてますミャ
出典: ベジねこヨウジロウさん
生きくらげ
きのこは熱をかけるのがだいじ。
コリコリ
出典: ベジねこヨウジロウさん
しいたけ
菌床栽培の、肉厚ミャ
※本記事は、2023/05/25に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。