広島駅でカフェに入るなら!ランチやスイーツのおすすめ店10選
新幹線や在来線が通りアクセスの良い広島駅。地元客や観光客で賑わう広島駅には、おしゃれなカフェがたくさんあります。モーニングやランチ、スイーツや夜カフェなど、いろんなシーンでおすすめのカフェをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる647件の口コミを参考にまとめました。
出典: マダムbutterflyさん
広島駅より徒歩10分ほどの、川沿いにあるホテルフレックス併設のカフェです。
開放感のある店内は居心地が良く、気候のよい時期は外の空気に触れながら食事ができるのだとか。
出典: にこり( ^ω^ )さん
ランチメニューで人気の「海老のクリームグラタン」。豆乳で仕上げたクリームは優しい味わいなんだそう。濃厚なチーズとも相性抜群とのこと。
小エビではなく、大きなエビが入っているのも好評です。
出典: yuko816さん
こちらは、「パンガレット」。パンケーキとガレットを合わせたオリジナルメニューです。
数種のトッピングメニューがあって、写真は定番人気だという「バターブラウンシュガー」。
外はカリカリで、中はもちもちの生地が絶品なんだそう。
サラダの野菜はフレッシュ、ディップ用のソースはどれも美味しかったです。クラムチャウダーはあさりたっぷり。メインのココットもほっと温まる1品でした。いちばん美味しいなと思ったのは、パンガレット。外カリ中ふわで、バターの風味豊かでどんどん食べれる(笑)パンガレットメインでまた来たいです☆
出典: yuko816さんの口コミ
・バジルチキンサンド
カウンターに置いてあるものを選ぶスタイルですが、ないものは言えば作ってくれます。それをセルフでトースターに入れてあっためます。チキンのしっとりした身に、バジルのアクセント。満足感のあるサンドイッチです。おしゃれなカフェでゆったりモーニング。いい広島旅のスタートになりました。
出典: 少年ジャックさん
「肉が旨いカフェ」がコンセプトのお店。広島駅より徒歩4分にあります。
ステーキ、ハンバーグ、ハンバーガーなどガッツリ系の肉メニューが一日中楽しめるのだそう。コスパがよく、満足度が高いと好評です。
出典: 枯らしさん
「熟成牛ハンバーグランチ」。表面が香ばしく焼き上げられ、ナイフをさすと中はジュワーッと肉汁があふれ出すのだそう。
ニンニク風味のほんのり甘みのある醤油味が、肉の旨味を引き立てるのだとか。
出典: mr.dandy4649さん
人気メニューのひとつ「熟成牛ハンバーグと自家製ハッシュドビーフのオムライスランチ」。
フワトロ玉子に、きのこたっぷりのバターライス、濃厚なハッシュドビーフの組み合わせは、バランスのよい味わいなんだとか。
控えめに、熟成ハンバーグ・ソーセージ・牛の盛り合わせとサラダなんかをオーダー。ハンバーグが肉肉しくて美味しかった。牛はいやに柔らかかった笑。バルとはいえ、定食使いされている方も。女子受けしそうなドリンクも多く、駅近で使いがってがよく、便利ですね
出典: バリントもンさんの口コミ
出典: kaisannさん
多良間島産の黒毛和牛のハンバーガーが食べられる、宮古島発のバーガーカフェ。広島駅より徒歩1分にあるお店です。
天井が高くガラス張りの店内は、オシャレで開放的な雰囲気とのこと。
出典: negifafaさん
多良間牛のビーフパティは、これぞ黒毛和牛というジューシーな味わいなんだとか。
写真は、溶岩にようなとろけるチーズが評判の、「ダグズLAVAチーズバーガー」。
付け合わせのツナサラダは、宮古島のキハダマグロを使用するというこだわりぶり。
出典: ウナジさん
ランチで人気の「ちりめんじゃこと明太子のクリームパスタ」。平打ちのパスタはちょうどよいゆで加減なんだそう。
じゃこと明太子に、大葉と海苔という鉄板の組み合わせが美味しいと好評です。じゃがいもとブロッコリーもよく合うのだとか。
オススメは宮古島の多良間牛を使ったバーガーとポテト。チーズの種類も選べます。バーガーはもちろん美味しいですが、付け合わせのポテトはローズマリー、ガーリックチップと一緒に揚げられており、個人的にはこのポテトが美味しいです。
出典: こねこ太郎さんの口コミ
・チーズバーガー+溶岩チーズ
お肉はかなり細かく挽いてあってみっちり詰まっています。スチームオーブンの効果で締まり過ぎず柔らか過ぎずで噛みしめると赤身の良い香り。つなぎや香辛料でのごまかし一切なし。チーズとトマトがうまく馴染んでレタスのパリパリがアクセント。オニオンリングもカラッと揚がってサクサク。
出典:tabelog.com
広島駅より徒歩5分の、カフェダイニング。ランチからディナーまでしっかりカフェご飯ができるお店とのこと。
リゾート地に来たような、おしゃれで開放的な雰囲気が人気なんだそう。
金土曜、祝日、祝前日は深夜23時半まで営業しています。
出典: 踊る埴輪さん
こちらは、人気メニューのひとつ「チキン南蛮ランチ」。チキン南蛮は鶏モモ肉のフリットを甘口の醤油ダレで絡められたもの。
ボリューム感があり、コスパが高いと評判です。
出典: 汁なしオヤジさん
ガッツリ栄養補給したい時におすすめの、日替わりランチ「にく肉ニク」。
甘辛い味付けの牛肉アスパラ巻き、やわらかトンカツ、お肉感満載のハンバーグという肉三昧のランチセットです。
サラダバー付きで、野菜がたっぷりとれると好評とのこと。
パスタ、麺は平打ちの生パスタのようで、しめじやキャベツが具で、トマトソースでまとめられています。パスタの上には水菜が載っています。スープはクルトン入りのオニオンスープ。パスタ、とても美味しいです。
出典: 博多イケメン?さんの口コミ
ランチは種類が多く、ご飯がつくものはどれもお代わり出来るみたいです。今週のメインはミックスフライ。白身魚のフライとカキフライでした。カキフライ好きなので、うま‼カキフライ好きなので満足でした。タルタルソースも美味しかったです。
出典: haru0784さんの口コミ
出典: LUReeさん
昔ながらの純喫茶、という雰囲気が人気のお店。初めて訪れてもどこかなつかしさを感じるのだそう。
一杯ずつサイフォンで入れるという本格コーヒーは、香り高く芳醇な一杯なんだとか。
出典:tabelog.com
ランチメニューで人気だという「ビーフカレーセット」。カレーは10時間以上も煮込んでいるとのこと。
具材が見えないほどとろとろで、コクと深みのある味わい深いものだそうです。
出典: flowerwellさん
日替わりメニューの「ハンバーグランチ」。手作りハンバーグはほっくりとしていて、肉汁があふれてくるほどジューシーなんだとか。
付け合わせの煮物や味噌汁も美味しいと好評です。
ハンバーグは間違いなく手作りでホクホクで肉汁もにじり出てきました。煮物もお母さんの味付けって感じで味わい深いです。そして味の決め手はめちゃくちゃ美味しい味噌汁です。僕はこの味の虜になっちゃいました。小雨まじりの紫陽花での喫茶店ランチ・・・ポイント高し!です。
出典: flowerwellさんの口コミ
店内は昔ながらの喫茶店という雰囲気で、ご近所の年配の方達が朝から集まって、モーニングしている素敵な雰囲気でした。雑炊のモーニングは初めてでしたが、とても優しい味で、二日酔いの体に染みました。サラダもついているし、食後のコーヒーも目の前で入れてくれるので幸せな気持ちになりました♪
出典: chika0121さんの口コミ
出典: キィ。さん
広島駅ビル、エキエ2Fにあるセルフ式のカフェ。店内で焼き上げるパンやデザート、こだわりコーヒーが評判のお店です。
イートインコーナーは朝7時から営業していて、数種類から選べるモーニングメニューが人気とのこと。
出典:tabelog.com
写真は、「ピザトーストモーニング」。ふわふわの厚切りパンに、ベーコンとピーマンのシンプルな具材が美味しいのだそう。
ピザソースも多すぎず、程よい加減が朝の気分にぴったりとのこと。
陶器のカップに、たっぷりのコーヒーも嬉しいですね。
出典: goro58397さん
モーニングメニューの「イギリスパンのハムキャベツサンド」。ふんわりやわらかいイギリスパンに、ペッパーの効いたコールスローが好評です。
さっぱりした味わいで、朝から食べやすいのだそう。
けっこう、ゆったりのんびり時を過ごせる場所です。ハーブティーもおいしかったし、なかなか使える場所じゃないでしょうか。販売されてるパンもおいしそうでしたね。ごちそうさまでした。
出典: パドルグラムさんの口コミ
出典: le-cerisierさん
広島駅ビル「エキエ」の2Fにあるカフェ。中国・四国地方でとれた季節のフルーツと、生産者直送の牛乳を使ったスイーツ専門店です。
イートインはカウンター8席のみというこぢんまりしたお店。豊富なテイクアウトメニューも人気とのこと。
出典: 百鬼丸もどきさん
山口県産苺「かおりの」を8個使用したという贅沢な「いちごDXパフェ」。
甘みをおさえたソフトクリームは、あっさりとした味わいで美味しいのだそう。グラノーラの食感がよいアクセントになっているのだとか。
出典: 百鬼丸もどきさん
朝限定メニューの「みのりモーニング」。牛乳かヨーグルトが選べるのも好評とのこと。
4種類のフルーツはそれぞれボリュームがあり、国産グラノーラとの相性も抜群なんだそう。
いちごパフェ、冷たくておいしい。熱い紅茶をゆったりとすすりながらリラックスタイムを満喫しました。連れの冷たいレモネードもおいしかったとのこと。ごちそうさまでした。
出典: パドルグラムさんの口コミ
いちごミルクパフェを注文。見た目はパフェ!というよりソフトクリーム感が強いですが…アイスがとても美味しかったです。牛乳感がしっかりとあり、味わい抜群。下のいちごもとても美味しかったです。
出典: ズケラン0419さんの口コミ
出典: まだむちえちゃんさん
レトロな雰囲気で、正統派の喫茶店メニューが人気の尾道発の喫茶店。広島駅より徒歩1分ほどの、便利な場所にあります。
香り高いコーヒーは、一杯ずつサイフォンで抽出しているのだそう。氷を溶かしながら注ぐ、濃厚なアイスコーヒーも人気です。
出典: いが餅さん
こちらは、「ブルーベリーワッフル」。注文を受けてから焼き上げるワッフルは、サクッとしながら、中はしっとりふわふわなんだそう。
焼きたてのワッフルに生クリーム、アイスと甘みをおさえたブルーベリーソースが絶品とのこと。
写真は、「水出しコーヒーとプレーンワッフル」。アイスなのにコーヒーの香り豊かで、味わい深いと好評です。
バターとシロップだけの、シンプルなワッフルとも相性抜群なんだとか。
ワッフルは季節限定の柿とモンブラン。ブレンドコーヒーセット。コーヒーカップが可愛い。苦味が無く飲みやすいコーヒーです。こちらのワッフルは少し厚めながら表面のカリカリ食感が強い。モンブランクリームと抹茶アイスはかなり甘いのですが、柿が私好みの固くて甘過ぎないものでした。
出典: ワンエースさん
広島駅より徒歩2分にある、シェラトンホテル内ロビー中2階のカフェラウンジ。開放的な空間で眺めがよく、店内からは広島駅が一望できるのだそう。
23時まで営業しているので、時間を気にせず軽食やスイーツを楽しめるのも便利ですね。
出典: taktak99さん
大きめに焼いたマカロン生地の間に、生クリームとイチゴを挟み、テントウムシ型のチョコをトッピングした逸品、「ストロベリーマカロン」。
マカロン生地独特のしっとり感と、イチゴの甘酸っぱさを味わえるのだそう。
出典: meea☆さん
冷たいにもかかわらず、香り豊かで美味しいと評判の「アイスティー」。
開放的で落ち着いた空間は、ゆったりとした時間を過ごしたい時におすすめとのこと。一人で入りやすい雰囲気も人気です。
ケーキは数種類、席まで持ってきてくれて、それから好きなものを選択します。選ぶのに困るくらい。どのケーキも美味しそうにみえます。自分が選んだケーキも大変おいしくいただけました。
出典: すーさんさんさんの口コミ
出典: 美活女子Kさん
ランチからディナー、バータイムまで幅広いシーンで利用できるダイニングカフェ。広島駅より徒歩1分のところにあります。
店内はヨーロッパから取り寄せたというアンティーク家具が並ぶおしゃれなお店。開放感のある雰囲気も人気なんだそう。
深夜24時まで営業しています。
出典: 百鬼丸もどきさん
人気のスイーツメニュー、「胡桃とメープルのレアチーズパフェ」。レアチーズの甘さと、程よい酸味が絶妙のバランスなんだそう。
胡桃とシリアルのカリッとした食感が、良いアクセントになっているのだとか。
出典: たからぶねさん
夜カフェはもちろん、ランチメニューの充実さも見逃せないとのこと。
ガッツリ食べたい時におすすめだという、「お肉のワンプレート」。ランチタイムの人気メニューです。
メインの肉料理の他にも、たっぷりのサラダとパンが付いているとのこと。栄養バランスが良いのも人気の理由なんだとか。
コンクリート打ちっぱなし店内にソファやシャンデリアを配しておしゃれな空間です。ゆっくりできました。ここにきたらぜひ奥のトイレに入ってみてください。びっくりしますよ。
出典: cornkさんの口コミ
ランチプレートセットで魚料理をチョイス、飲み物を紅茶にしてピスタチオのケーキを別途注文。まずパンが運ばれて来ましたが、おしゃれな木のボックスに小ぶりのパンが数種類、店内で焼いているのが温かく美味しかったです。ランチプレートの華やかさに目を奪われ、美味しさに心安らぎました。
出典: りの08☆さんの口コミ
※本記事は、2020/07/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。