蔵前のラーメン7選!通いたくなるほど美味しい至福の一杯
浅草からほど近く、隅田川のほとりにある蔵前は、下町情緒あふれる街です。地元の人や観光客で賑わい、グルメが楽しめる街としても知られています。中でも日本人のソウルフードとして人気の高い、美味しいラーメンが食べられるお店が目白押し。蔵前でおすすめのラーメンをまとめました。
記事作成日:2020/05/29
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3566件の口コミを参考にまとめました。
出典: アドさんさん
都内だけでなく、全国からもラーメンファンが訪れるという人気店です。蔵前駅より徒歩3分ほど。
貝をふんだんに使ったスープは、一度食べると忘れられない味わいなのだとか。
出典: ちー坊1985さん
お店の看板メニューだという「貝塩らーめん」。サラリとした塩味のスープは、アサリ、ホタテ、ムール貝から出汁をとっているそう。
芳醇な貝の旨味たっぷりのスープに、モチモチした太縮れ麺がよく合うと評判です。
出典: tora0125jpさん
「煮干つけ麺」のつけ汁は、濃厚ながらもほんのり柚子の香りがして、後味がスッキリしているそう。
チャーシューはやわらかくしっとりしていて、レアな感じが美味しいのだとか。
・煮干つけ麺
下処理が良くて独特の臭みやエグミがまったく無い、美味しいスープにびっくり??麺も甘味ある中太麺で、とても好み♪食べ終わってまだ余力があったので、和え麺のお変わりも、今度は細麺を使用する等の拘りがいいね
出典: tora0125jpさんの口コミ
・味玉塩らーめん
スープは完全に貝。お吸い物系の風味なのですが、味がしっかりしており、ラーメン用にカスタマイズされている。にも関わらず、嫌な臭み等がない!素晴らしい!貝の良さを殺さないように、動物系の味で上手く支えているのが非常に完成度高いです。
出典: 中央区男子さんの口コミ
出典: チェ・メタボさん
蔵前駅より徒歩約2分のところにあります。背脂たっぷりで、コクのあるスープが人気のお店です。
麺の種類にもこだわっており、スープの味に合わせて、極細麺から太麺まで5種類の麺を使い分けているそう。
出典: たまko749さん
ほんのり甘く、コッテリした味わいがクセになるという「特製元ラーメン」。お店の看板メニューなのだとか。
スープは豚骨を20時間以上煮出し、野菜や昆布を加えて仕上げているとのこと。
出典: コートドールさん
「油そば」は、ぷりっとハリのある麺に、角切りチャーシュー、ネギ、海苔、レタスが盛り付けられた一杯。麺の下にある甘辛いタレが絶品なのだとか。
セットの塩スープも味わい深いそうです。
・特製楽らーめん
白濁したスープに背脂がたっぷり。具は刻み玉ねぎ・味玉・海苔・キクラゲ・コンブとチャーシュー。醤油と違って塩はスッキリしているぶん 豚骨スープの味がしっかり感じられます。背脂は下ごしらえがしっかりしているので脂っぽさやクドさはまったく無い。甘みと旨みのバランスもとっても良いです。
出典: チェ・メタボさんの口コミ
特製元ラーメンの大盛りです。スープをすすっても見ため以上にしょっぱくなく、むしろ少し、塩味が足らないかなーくらいです。背脂とのバランスはバッチリで完飲出来るくらいw麺はツルっとした食感です。豚めしは卓上のゴマ油とタレをかけてかき混ぜます。ゴマ油の香りが食欲をそそりますねー。総じて美味しい1杯でした。
出典: たまko749さんの口コミ
出典: エレキマン69さん
蔵前駅より歩いて6分ほど。東京にいながら、濃厚な本場の博多の味が食べられると評判のお店です。
リーズナブルで、替え玉1玉無料という、嬉しいサービスもあるとのこと。
出典: タム6000さん
濃厚なスープとの相性抜群だという「ガツンラーメン」。細ストレート麺は、しっかりとした歯ごたえがあるそう。
コリコリした食感のキクラゲも、よいアクセントになっているのだとか。
出典: 大食甘さん
インパクトある真っ黒な見た目の「黒ラーメン」。マー油の効いたラーメンで、焦がしニンニクのほろ苦い風味が美味しいそう。
卓上にあるニンニクを、クラッシャーで潰して追加するのもおすすめとのこと。
ラーメン着丼、今日も安定の美味しさ。東京戻ってきてから、あちこちの博多を名乗る豚骨ラーメン店にお邪魔してみましたが、こちらのお店こそが博多で食べる本物の味に近い!というかそのまんまだと感じます。味、値段、雰囲気、全てが、です。
出典: おが太郎@お父様さんの口コミ
豚骨の骨の髄までギンギンに感じられるスープに、パキパキの麺。替え玉1杯ついてこの値段とはどういう事だと(笑)生ニンニクをがっつりしぼって食べると至高の味です。そして何と言ってもこの店の優秀な所は、お酒とつまみも安い!そしておつまみのクオリティーの高さにあります!
出典: showcaseさんの口コミ
出典: myscrap9691さん
蔵前駅から徒歩約2分のところにある、豚骨ラーメンのお店です。麺の量を、ちょい盛り、並、大、特大と4段階から選べるとのこと。
ガッツリ食べたいときや、飲んだ帰りの〆ラーに人気です。
出典: sapporo18さん
定番メニューだという、「むさ流 豚骨らぁめん 味噌」。野菜がたっぷり食べられると好評です。
コクのある味噌味の豚骨スープに、中太麺がよく絡んで、美味しいとのこと。
出典: ぶとんさん
「つけ麺」は、人気メニューのひとつ。具だくさんで濃厚なつけ汁は、柚子のさわやかな香りがアクセントになっているそう。
途中から魚粉とわさびを入れると、また違った風味を楽しめるのだとか。
・汁なし坦々麺
カウンター席に座り、待っていると、結構なボリューム。チョットやばいかなともおもいながら、混ぜ混ぜしていただきます。付け合わせの麻痺のスパイスをたっぷり混ぜます。これが痺れるのなんの!刺激的な味に変身。挽肉と太麺のモチモチ感も抜群!夜中にやっちゃいましたが、美味かったですね!
むささんじんラーメン並盛を注文。野菜たっぷし美味しい満足。女性ならこれで十分満足なのでは。ちょい盛というものもあるのがいい。更に、テーブルトッピングが充実していた。生のニンニクが置いてあり潰しトッピングできる。ニンニクチップもある。がっつりニンニクを効かせたい時にうれしい。
出典: 鳥と海の幸さんの口コミ
出典: ぴ ろきさん
住宅街にあるお店で、浅草橋駅から歩いて3分ほど、蔵前駅からなら徒歩9分ほど。豚骨をベースにした、無化調でクリーミーな味わいのスープが特徴とのことです。
創作メニューが多く、オリジナリティあふれるとんこつラーメンを楽しめるそう。
出典: KIZAWAさん
こちらは「特製豚白湯らぁめん」。スープは豚骨臭さがなく、コクと旨味を堪能できるクリーミーな味わいなのだとか。
麦芽入りの麺は風味豊かで、歯ごたえと喉越しが良いそうです。
出典: タカヒロ43さん
「たまご白湯らぁめん」は、濃厚でまろやかな味わいとのこと。
トッピングの味玉は、半熟度、甘み、塩加減が絶妙で、チャーシューはやわらかく、味が染み込んで絶品なのだとか。
スープはとても甘みが強く、油の層が厚い。だがこの油がしつこく無く濃厚な味を引き立てています。優しくもあり豚骨の旨味がたっぷりで飲み応えのある一品!チャーシューも厚切りで脂身が美味しい!アスパラ&ヤングコーンは噛むと口の中でパキッと音がする歯応えの良さ。白髪ネギもシャキシャキで細麺と良く合います。
出典: KIZAWAさんの口コミ
ここはスープがうまい。卓上にある説明によると、豚骨スープに昆布、浅利、干し椎茸、烏賊、5種類の天日塩に3種類の丸大豆醤油を合わせたかえしを加えているらしい。豚骨臭さは皆無で、それぞれの主張は感じないものの、バランス良くミックスされ、非常に味わい深いスープに仕上がっている。
出典: ddhpmさん
浅草橋駅から徒歩2、3分ほど、蔵前駅からなら9分ほど。店主は札幌の名店「すみれ」出身だそう。東京にいながら、本格的な札幌の味が楽しめると評判です。
コスパがよく、ランチタイムはラーメン大盛りかライスが無料になるとのこと。
出典: muchosさん
「味噌らーめん」は、お店の看板メニューだそう。深みのある味で、麺にもよく染み込んでいるそうです。
チャーシューはホロホロとしてやわらかく、上にのっているショウガがよいアクセントになっているのだとか。
出典: うりぼーさん
こちらは「醤油らーめん」。少し甘めの醤油スープは、焦がした香ばしい風味があり、最後まで飲み干してしまうほど美味しいとのこと。
中太縮れ麺がスープによく合うと好評です。
・味噌らーめん
じっくり煮込まれたもやし、ホロホロのチャーシューもいい感じです。麺はいわゆる黄色い札幌式ではないですが、スープをじっくり吸うこの白い縮れ麺は、こちらのスープとの相性もバッチリ。東京にいながら札幌発祥の味を堪能できるのは嬉しい限りです。
出典: muchosさんの口コミ
・味噌らーめん
甘さはなく、ラードで覆われた冷めないスープ。チャーシューもトロトロ。スープにうまく溶けた玉ねぎやソボロ肉。このスープにはこの麺しかない、と思わせるバランス。サービスライスなのに、艶々。大量に安い米を炊いてほったらかしにしてた飯とは全く違う。美味い食事処は、絶対に米をテキトーにしない。
出典: ddhpmさんの口コミ
出典: 必殺いっぱちさん
とんこつ系やあっさりした味わいの醤油ラーメンなど、定番の味が楽しめると評判です。
浅草橋駅より徒歩1分と便利な場所にあり、飲んだ帰りにちょっと立ち寄りたくなるお店だそう。蔵前駅からは徒歩9分ほど。
出典: ますら王さん
「ラーメン」は、シンプルな豚骨ラーメンです。
固めに茹でられた極細麺は、歯ざわりと食感がよくクセになるそう。チャーシューは旨味があり、弾力のある食感を楽しめるとのこと。
出典: エレキマン69さん
味玉とチャーシューがたっぷり入った、お得な一杯だという「特中華そば」。
鶏ガラベースでコクのある醤油スープは、ホッとする味わいなのだとか。味玉はよく味が染み込んでいて美味しいそう。
個人的に非常に好きな中華そばでした。しっかりした出汁はもちろんですが、麺が細いながらもしっかりしコシのある加減であり、出汁を楽しむにもぴったりです。また、店は浅草橋駅横ですが、価格も900円未満とリーズナブル。また行きたいラーメン店です。
出典: nojarさんの口コミ
・ラーメン
見事に白濁した綺麗なスープでトッピングもシンプル。スープを一口いただくと臭みの全くない、けれど豚の存在感はしっかりあるようなスープでした!こってりはしてなく、アッサリヨリです。麺は細麺で、博多豚骨ラーメンの麺ですね。卓上に色々と調味料があるのでコショウとニンニクをいれて楽しみます。
出典: Blue birdさんの口コミ
※本記事は、2020/05/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。