三重のおしゃれなカフェならココ!地域別おすすめ店20選
三重県には、伊勢神宮や熊野古道をはじめ、一度は行きたい観光スポットが豊富です。ここでは、観光の途中でひと息つくのにぴったりなカフェから、そこを目当てに足をのばしたい人気のカフェまで、おすすめのお店をまとめました。エリア別に紹介しているので、近くに立ち寄るときはぜひチェックしてみてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2342件の口コミを参考にまとめました。
出典: 江戸っ子嫁ちょこ子さん
近鉄四日市駅から歩いて3分と、立ち寄りやすい場所にある「スワサロン」。
昭和の香りがするレトロな外観と内装で、ゆったり流れる時間のなか、食事やコーヒーを楽しめるとのこと。
出典: ふじさんさんさん
「鉄板イタリアン」が看板メニューだそう。
アツアツの鉄板の上に、薄焼きの玉子と、ケチャップとよく絡んだスパゲッティがのっています。麺はモチモチした食感で美味しいと評判。
出典: 葛王さん
デザートメニューで目を引くのは、「サロンアラモード」です。
苺のショートケーキとフルーツ、バニラアイスなどが所狭しと器にのせられた、贅沢な一品。子どもの頃にあこがれたデザートのようで、テンションが上がるとのこと。
・鉄板イタリアン
出て来た熱々のそのイタリアン。どの辺がイタリアンなのか聞くのは野暮なのでそのまま頂きます。麺もちもちしてて美味しい!。ケチャップと麺がいい感じ。あと、焼けた卵と頂くと口の中が少年の頃に戻ったイメージです。パクパクと食べれます。
出典: jojiiさんの口コミ
・巴里ジェンヌ
見た目も華やかだし、これで500円なんて!プリンは想像通りの固めで甘さ控えめで優しい味☆
出典: 真っ白な猫さんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
「タンブラン」は、四日市駅から歩いて5分ほどのところに位置するケーキ屋さん。
もとは銀行の建物だったそうで、その面影が残っています。イートインスペースも、重厚感があっておしゃれな雰囲気なのだとか。
出典: misumisuさん
ベーシックなイチゴのショートケーキ。使われているイチゴが甘く、ふわふわなスポンジと生クリームとの相性がよくて美味しいそう。
スポンジの間にも、しっかりと果肉が入っているのが嬉しいですね。
出典: 「まっすん」さん
人気はモンブラン。マロンクリームは、栗の優しい甘さがしっかりと感じられるそう。
ボトムのメレンゲはサクサク、クリームはしっとりとなめらかで、上品なケーキとのことです。
ここのイートインの奥のスペースがめちゃかっこいい。そう、銀行の跡地をケーキ屋さんにしたので、奥のスペースは金庫の扉が!!とにかく、めちゃくちゃオシャレで、シャーロックホームズ って感じ!!w
出典: とももんげさんの口コミ
チョコレートパフェ。めっちゃ美味しいー!!キャラメルアイスが一押し!!お友達はガレット。りんごの焼いたのにバニラアイスー 美味しくないわけがない!!美味しかったー。また来たいー。
出典: tomoyumさんの口コミ
出典: cats-99さん
三重観光で湯の山温泉に行くならぜひ訪れたいのが、「かぶせ茶カフェ」です。
築70年以上の古民家で、日本茶専門店ならではのお茶とお菓子が楽しめるとのこと。日本茶販売は平日のみ行っています。
出典: みなきち37さん
「お茶膳」には、お菓子とあられ茶漬けがついてきます。茶菓子は和洋の2種類から選べ、季節によってラインナップが変わるそう。
お茶の美味しい淹れ方は、丁寧に教えてもらえるとのことなので安心です。
出典: cats-99さん
「かぶせ茶カフェ」では、なんと出がらしの茶葉をポン酢で味わうことができます。普通のカフェではなかなか見られない食べ方ですね。
えぐみはなく、つくだ煮のような感覚なのだとか。
お茶セットが到着。お湯を入れて、ひたすらたてました。飲んでみてびっくりです。全然苦くなく、すっごく美味しかったです。チーズケーキも、とにかく濃厚!!甘すぎず、でも苦くなく、これまたとても美味しい!また行きます。
出典: mo.mo-moさんの口コミ
かぶせ茶氷は かぶせ茶で作った氷を使われていて シロップも茶葉をそのまま残した感じ お茶団子も餡も美味しい(^^)d味の変化で炒った玄米の小米が添えられていて 氷と一緒に頂くと香ばしくてまた良い感じ 最後まで美味しく頂きました
出典: imari415さんの口コミ
出典: プリンセスシンデレラさん
「お菓子のお店 モリエール」は、住宅街のなかにあるケーキ屋さん。イートインスペースがあり、カフェとして利用することもできます。
最寄りの西日野駅からは徒歩で20分と離れていますが、雰囲気がよく、昔から愛されているという人気のお店です。
出典: チョコバナナケーキさん
店内のショーケースには、カラフルで可愛らしいケーキがずらっと並べられているそう。
写真はシフォンケーキのセットです。スポンジとクリームは甘くなく、あっさりと食べられるとのこと。
出典: FROG☆MENさん
三重県の北勢地区はお茶の産地でもあり、地元の水沢茶を使ったケーキも味わえます。
写真の「水沢茶の香り」は、かぶせ茶を使ったロールケーキと、ほうじ茶のムースを組み合わせたケーキとのこと。
レアチーズはふわっとしたクリーム状で下のベイクドの部分とのバランスが良くて美味しいです。全体的に軽くて酸味もあまりなく上品な甘さで食べやすいです 個性的なケーキを販売するパティスリーというよりは町のケーキ屋さんという印象でした。
出典: かぴすかぴさんの口コミ
友達がメロンのケーキを予約しておいてくれたのでそちらと、季節限定のマスカットティーを。このメロンめちゃでか!尚且つ甘い~。くりぬいてある可愛いメロンを食べると甘味あっさりな生クリームとスポンジが!メロンのジューシーさが際立ってほんと美味しい これなら三個は食べれちゃう(≧▽≦)
出典: @araさんの口コミ
出典: グレイ07さん
「wakaya」は、伊賀鉄道の上野市駅および西大手駅から歩いて10分ほどのところにある喫茶店です。
木のぬくもりを感じる店内は、レトロな雰囲気もあり、居心地がよいとのこと。
出典: esola*さん
オーダーに迷ったときにおすすめなのが、「週がわりおひるごはんセット」です。
野菜がたっぷりでヘルシーなおかずが並んでいるため、女性にも喜ばれているようですよ。
出典: tenten-gohanさん
食後には、デザートセットもかかせません。おひるごはんセットを頼むと、デザートとドリンクがついてきます。
店内にはソファー席もあるので、ゆっくり休憩したいときにはぴったりですね。
いい感じのお店なので、女子年齢層幅広く愛され利用されているように思います。竹ざるの荷物置き、ナイスアイデア、いいわぁ~。所どころ、赤色を装飾カラーにされていて、レトロの中に可愛さがある。オーナーの奥ちゃまも、赤メガネ、赤カーディガンがかわいい。
城下町の名残で古い町屋も多く建ち並ぶ伊賀市中心部にありながら、ひと味違う雰囲気を漂わせているのがこちらのお店。調べてみると大正11年に建設された3階建て倉庫を改装したらしく、登録有形文化財にも指定されているそうです。…どうりで素敵なはずだわ(//∇//)
出典: RYU-KK-CDさんの口コミ
出典: ゆきわきさん
「リエゾン」は、伊賀鉄道の上野市駅から車で5分、歩いて20分のところにあるパン屋さんです。
7台分の駐車場があるので、車でも来店可能。イートインスペースが26席分あり、パスタやサンドイッチといった軽食も食べられます。
出典: アラタフルタさん
朝8時から営業していて、伊賀上野城への観光のついでに食事をするにはぴったりとのこと。
こちらは「五穀サンドセット」です。パンが美味しいので、サンドイッチの味もワンランク上に感じるそう。
出典: 職人!西島兵庫さん
セットメニューがお得と好評。こちらはモーニングメニューで、食パンとドリンク、サラダがついてワンコイン価格です。
食パンは、外がパリっと焼き上げられていて、中はふわふわで美味しいとのこと。
・ミニメロンパン
ミニメロンパンは外はサクッで、中はふんわり。ミニじゃなくてフルサイズのを食べたかった・・・美味しかったから物足りない感じ。
出典: keikuさんの口コミ
自家焙煎のコーヒーをいただいて、このお値段って、とても、リーズナブル。私的に、ノンカフェインコーヒーがあったのが、うれしい。パンも、国産小麦100%、無添加生地のパンと、うたわれているパン屋さんなので、パンも安心で、うれしい。
出典: 皿まわしさん
「CAFE NOKA」は、名阪国道の壬生野ICから車で約15分のところにあるカフェです。倉庫を改造したような古民家カフェで、緑に囲まれた癒しの空間になっているそう。
陶芸を見にドライブに来た人が、休憩に立ち寄るのにちょうどよいとのこと。
出典: プリンセスシンデレラさん
写真は、レアチーズケーキとハーブティーのセットです。
レアチーズケーキは、甘すぎず滑らかで美味しいと好評。濃厚でしっとりした食感で、チーズの旨味が感じられるとのこと。
出典: kinako-ankoさん
写真の「いちじくのバターケーキ」をはじめ、りんごのタルト、スフレチョコレートケーキなどケーキの種類も豊富。
いちじくのケーキには、ドライいちじくと紅茶の葉が入っていて、豊かな香りを楽しめるそうです。
おいしいケーキとドリンクに、冬でもポカポカガスストーブと広々とした木の空間。静かな音楽が流れています\(^o^)/ここ最近行ったCafeの中でもダントツで落ち着くかなりオススメのCafeです!
出典: ごま油がとてもすきさんの口コミ
・レアチーズケーキ、ブレンドコーヒー
レアチーズケーキは、甘すぎず滑らかで店の定番だけあって美味しいです。コーヒーは、深煎りでコクがありすっきりしたコーヒーでレアチーズと良く合ってました。
出典: mihiさんの口コミ
出典: プリンセスシンデレラさん
「オールド・ニュー・カフェ」は、桑町駅から歩いて5分ほどのところに位置するカフェです。
裏道に逸れたところにあり、隠れ家的な雰囲気があるお店だとか。メニューは正攻法で美味しいと好評です。
出典: プリンセスシンデレラさん
ランチセットは、チキンのトマト煮やエビフライ、オムライスなどの種類から選べます。写真は煮込みハンバーグ。
ワンプレートのランチですが、ボリュームは十分で、しっかりお腹いっぱいになるとのこと。
出典: kyon_ekさん
「オールド・ニュー・カフェ」の名物は、ランチセットにも含まれる揚げパン。
ふわふわかつもっちり感があり、絶品なのだとか。ぜひ〆の揚げパンを楽しんでください。
オールドニューカフェさんの、名物目玉商品、揚げパンです。以前に食べた感じを忘れていたので、こんなに、ふんわりだったっけ?、もう、口の中で、パンがすぐにぺちゃんこになって、すっと、お腹に入っていきました。揚げパン!なのに、食後のスイーツのように、ペロリといただけました。
あげぱんは外がカリッ。かぶりつくと、ふわっふわで、モグモグするともっちり感があって、まぶしてある砂糖と合わさって、かなり、相当、美味しかったです。コーヒーの苦味が、甘いあげぱんに良く合います。接客は笑顔で、気配りが行き届いていて、とても気分が良いものでした。
出典: keikuさんの口コミ
出典: 今日から食べログさん
「野あそび棚」は伊勢市にある、郷土料理が食べられるカフェ。営業時間は11時からで、閉店時間は季節によって異なるため、事前にチェックしておきましょう。
昭和の空気を感じる店内で、癒しの時間を過ごせるとのこと。
出典: わと。さん
伊勢名物の「伊勢うどん」。太めの麺に、溜まり醤油や昆布だしなどを使った濃厚なたれとからめて食べるそう。たれは塩辛くなく、食べやすいとのこと。
うどんはふわっとやわらかい、独特な食感だそうです。ぜひアツアツのうちに食べましょう。
出典: 黄色のたぬきさん
郷土料理が一度に食べられる「てこね寿し 伊勢うどん膳」。小鉢とみそ汁もついています。
てこね寿しは、酢飯の上にカツオの漬けと、海苔、大葉、ショウガがのっています。カツオの切り身は厚めで、食べごたえもばっちりとのこと。
今回は、手コネ寿司と伊勢うどんと茶碗蒸しを食べました!!手コネ寿司は初めて食べのですがとても美味しかった。また行きたいです!!
出典: クツのクロダさんの口コミ
・てこね寿し伊勢うどん膳
てこね寿司は漬けマグロが4切れ入っていて、新鮮な赤身でおいしい!すし飯の中に大葉が入っていて風味がいいです!伊勢うどんはやわやわで、味はしっかり濃くて美味しかったです。他にも季節感あるメニューが多くて彩り豊かでした。店内は古民家風で落ち着ける雰囲気もよかったです。
出典:https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24008115/dtlrvwlst/B426424744/
出典: PLEYELさん
「五十鈴茶屋 本店」は、三交バスの浦田町停留所から歩いて10分ほどのところに位置している甘味処です。
お土産にぴったりな焼き菓子も扱っていますが、店内でお茶と茶菓子のセットを注文することもできます。
出典: peanu443565さん
お菓子はどれも安定の美味しさとのこと。こちらは「本わらび餅」と「コーヒー」のセットです。
わらび餅は、箸で持っても崩れない弾力があり、わらび粉の風味がきいていて最高とのこと。
出典: 焼肉大好き320さん
各種和洋菓子を販売していて、三重観光のお土産を購入するのもおすすめ。こちらは「おかげ犬サブレ」。
伊勢参り(おかげ参り)に行けない主人に代わって、お参りをしたとされるしめ縄つきの犬の姿をかたどっています。
私はいつも、その時限定の上菓子『節気菓子』と抹茶のセットにしています。この日は、二十四節気の『大寒』にあたり、寒牡丹(かんぼたん)という上菓子を選びました。上品な美しい牡丹の花をイメージし、甘さ控えめの練りあんがまいう~♪ お抹茶も濃厚で、しみじみ幸福感を味わえます。
出典: 井垣利英さんの口コミ
出典: ラーメンマンジュニアさん
厳選された豆を使い、昔ながらのネルで丁寧に抽出されたコーヒーが味わえるという「五十鈴川カフェ」。
おかげ横丁の中にあり、ウッドデッキからは目の前に五十鈴川の風景を眺めることができます。
出典: ヨード化ケシ油脂肪酸さん
モーニングセット(トースト、ゆで玉子)が人気。お店こだわりのブレンドコーヒーもついているので、すっきり目覚められそうですね。
三重観光を始める前に、優雅に朝食をとるのにうってつけです。
出典: ヒロ・ココットさん
デザートメニューの、「和三盆と白豆のくるり」です。
生クリームと白あんを合わせたクリームに、刻んだ白豆のかのこ豆を巻いたロールケーキで、生地には和三盆が使われています。生クリームと白あんが意外なほど合うのだそう。
期待を裏切らない、お味で満足でした。毎年必ず行きますので、楽しみにしてます。もちろん、コーヒーも美味しいです。
出典:https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24001919/dtlrvwlst/B423535153/
ブレンドコーヒーの深煎りはコクのある仕上がりで、酸味が抑えられていて苦味をしっかりと感じられる。コーヒーはネルドリップで丁寧に抽出する本格派で、どの席からも五十鈴川を眼下に眺めることができる。穏やかな時間をゆっくりと過ごすことができるので、様々な客層に幅広く親しまれている印象の店である。
出典: 「まっすん」さんの口コミ
出典: なまらうまいさん
近鉄伊勢市駅から歩いて5分ほどのところにある「あそらの茶屋」。三重観光で伊勢に訪れるとき便利なロケーションです。
営業時間は7時半から10時と11時半から14時半。朝ごはんに、ここのお粥や釜飯を食べるのが人気だそう。
出典: 2代目たけじろうさん
写真は「御饌(みけ)の朝かゆ」です。立派な木箱にのって提供され、おかゆとタレ、珍味、小鉢、赤出汁などがセットになっています。
どのおかずもおかゆとの相性がよく、おかわりが進むそう。
出典: 古だぬきさん
「あそらの茶屋」は釜飯も有名。写真は「あわび釜飯」です。大きなアワビがご飯の上にどんとのせられています。
海の香りと、濃いアワビの旨味が感じられ、絶品と評判です。
・御饌の朝かゆ
料理は、素朴(質素)だが、厳選された食材ばかり、「これがメイン」といったものはないものの、それぞれが、しっかりと主張しながら、お膳全体のバランスを保ち、随所に、細やかな気遣い・・・そして、朝日が差し込む窓越しの風景が、この満足感につながっている。
出典:https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24011551/dtlrvwlst/B422013427/
和風のモダンな雰囲気。一階は菓子屋で二階はレストランになっています。木の温もりを感じる、吹き抜けの素敵な空間です。
出典: ジオモルさんの口コミ
出典: じゃがいもキングさん
江戸橋駅から歩いて3分ほどのところにあり、ボリュームたっぷりのサラダが食べられる「ウレタノ カフェ」。
11時半から19時まで営業しているので、ランチタイムに乗り遅れたときにも便利とのこと。
出典: じゃがいもキングさん
「フレッシュトマトとモッツァレラチーズサンド」には、大きなサイズのサンドウィッチ2つに、大量のサラダが添えられています。
ヘルシーながら、しっかりと満足感を得られそうですね。
出典: よっしー♫さん
華やかなデザートメニューもたくさんあります。こちらは「MIXベリーパフェ」。
ブルーベリーとラズベリーがごろごろと入っていて、中はアイスクリームとシリアルになっているとのこと。見た目以上にボリュームがあるそうで、甘いもの好きにはぴったりな一品です。
女性層を中心に、老若男女問わず、毎日、大勢のお客さんで大盛況です。家族経営で、とってもアットホーム、真心のこもった料理と接客で、ものすごく気持ちよく食事ができるお店です。
出典: rei-n180さんの口コミ
・フレッシュトマトとモッツァレラチーズサンド
サンドイッチは結構しっかりしたサイズのが2つに大量のサラダが付いてます。サンドイッチにはトマトとモッツァレラチーズがしっかり入っててパンがサクサクで美味しい!このパン凄い味が良い、好き トマトも甘くて本当フレッシュ◎
出典: じゃがいもキングさんの口コミ
出典: カイロ(chiro)さん
「キッチン&コーヒーCACTUS」は、阿漕駅から歩いて15分ほどのところにあるカフェです。
営業時間は、11時からですが、朝から足を運んでもすでに待っている人がいるほどの人気店だとか。
出典: ななしょうさん
こちらは「チョコバナナケーキ」。チョコケーキに、カスタードケーキとバナナ、生クリームがはさまれています。
「かぼちゃのプリン」や「ニューヨークチーズ」など、ケーキの種類も豊富で、いろいろと頼んで友達とシェアして食べたという人も。
出典: カイロ(chiro)さん
フードメニューも、チャーハンからオムライス、ピザまで充実のラインナップです。
「しめじのオムライス」は、たっぷりしめじが入ったバターライスが特徴。胡椒がきいたライスと、甘めに仕上げた玉子のバランスがよいとのこと。
・フルーツタルト
フルーツは季節によりますが まだ苺が乗ってました!甘くて美味しい 黒いチェリー?これも美味しいです!その下にバナナ、苺の列の後ろにゴールドキウイ、タルトの間にメロンと本当に盛りだくさん
・オールドファッションストロベリーショートケーキ
スプーンでちょっとつつけば、ホロホロっと崩れる独特なドーナツ。いちごは半分生で、半分とろとろになったもの。たっぷりの量で食べ応え有り過ぎ。満足!!
出典: mjrndsyさんの口コミ
出典: VOLVO850Rさん
「和洋喫茶 レモンの木」は、緑に囲まれたログハウス風のカフェです。内装もログハウスのようなウッディでかわいらしい雰囲気。
営業時間やメニューは日によって変わることがあるそうなので、事前にサイトやSNSを確認しておくと安心です。
出典: VOLVO850Rさん
「レモンの木」に来たら、ぜひ味わっておきたいのがかき氷。その日に食べられるかき氷は、黒板の「本日のかき氷」をチェックしましょう。
写真は「黒蜜きなこミルク金時」です。氷はふわふわの舌ざわりで、優しい黒蜜ときな粉がよくマッチしているそう。
出典: プリンセスシンデレラさん
パンメニューにも定評があります。
季節のフルーツを贅沢に使った「フルーツサンド」は、クリームチーズとソースが入っていて、さっぱりとした甘みが美味しいとのこと。「厚焼き卵サンド」はできたてふわふわの状態で提供してくれるそうです。
・酒粕金柑氷
酒粕クリームがまったりで、濃厚。甘く煮られた金柑は、酒粕クリームと良く合います。中には、小豆、オレンジがゴロゴロ。美味しくいただきました。
出典: ヒカルんさんの口コミ
かき氷はゆっくりと溶けるような優しい口当たりで、こんもりと盛り付けられていて食べ応え十分である。季節に合わせた果物がかき氷に取り入れられており、独創性豊かでそれぞれからこだわりが伝わってくる。かき氷は数量が限られていて売り切れ必至の人気で、遠方からの客層にも親しまれている印象の店である。
出典: 「まっすん」さんの口コミ
出典: tetsu295219さん
「高虎ドッグ」は、ホットドッグ専門のカフェ。阿漕駅から歩いて20分ほどのところにあり、目の前はヨットハーバーです。
店内には大きな窓があるので、食事をしながら海の眺めを楽しめます。
出典: tetsu295219さん
景色がきれいなので、空気の澄んでいる朝から出かけて、「高虎モーニングセット」をオーダーするのがおすすめだそう。
フルーツサラダとドリンクがついていて、バランスのよい朝食になると人気。
出典: meer32さん
ホットドッグの種類は非常に多く、「アップルマンゴー」のようなスイーツ系もあります。
マンゴーのえぐみがなく、生クリームとの相性もよいので食べやすく、ぺろっと食べられるのだとか。
メインのドッグは「えびとアボカドのサラダドッグ」、ハーフは「スモークサーモンとモッツァレラチーズのドッグ」を選択。柔らかめのパンとの相性も良く、とくにスモークサーモンが美味でした。ドッグの見せ方が上手で選ぶ楽しさがあり、ヨットマリーナ側という抜群のロケーションも魅力的。
出典: きしめんハズバンドさんの口コミ
購入したのはカロリーを考慮して?豚肉とお野菜の味噌炒め豆板醤仕上げ。おいしくいただきました☆今まで何回もリピしてますが、何一つハズレだったものはなかったな~(^^)安心安定のカフェ☆次回テイクアウトする時は、新しく出来た?ちょっとドッグBOXを買ってみようと思います。
出典:https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24001227/dtlrvwlst/B416374923/
出典: プリンセスシンデレラさん
スペイン村がある志摩は、三重観光で人気のあるエリアのひとつです。志摩エリアでおしゃれなカフェを探しているなら、「PaAni」がおすすめ。
雑貨屋アクセサリーも置いている、人気のハワイアンカフェです。
出典: プリンセスシンデレラさん
こちらは「ハワイアンパンケーキ」。フルーツやエディブルフラワーで飾られた、SNS映えもばっちりなメニューです。
王道といった味わいのパンケーキで、トッピングソースは3種類から自分で選べるそうです。
出典: まちゃ.comさん
デザートには、「アサイーボウル」も人気。最高のエナジーフルーツといわれているアサイーをスムージー状にしたものがシリアルの上にのっています。
たくさんのバナナで飾られ、見た目もかわいらしい一品です。
・生ハムとチェダーチーズ、トマトのサンド プレート
私は生ハムとか入ったハンバーガー。これがかなり美味しかった!さっぱり!ほんとに美味しくて主人もこれはうまい!って言ってました!また食べたい!!
出典: sizzkaさんの口コミ
パールポークのグリルプレートを戴きましたが、ボリューミーで大満足です!地元産のパールポークを始めて食べましたが、柔らかくて、とても美味しかった。こうやって、すこしでも地産地消に貢献されているところに好感度大!!
出典: hikarururuさんの口コミ
出典: ナナカフェさん
「アベック・モン・クール」は、鵜方駅から歩いて10分ほどのところに位置しているパン屋さん。
カフェとしても営業していて、かき氷やケーキが人気です。とくにかき氷は、販売開始の12時前から並び始めるほどなのだとか。
出典: らーちさん
きめ細かくふわふわの氷に、抹茶蜜がたっぷりかかった「金谷茶屋」。羊かん風の和菓子が添えられています。
かき氷を超えて、デザートとして完成されていると評判の一品です。
出典: アベレージさん
「ミルクレープ」もファンが多いメニューです。厚焼きのクレープが3層重なっていて、甘さが抑えられた生クリーム・カスタードと、フルーツの組み合わせが絶妙だそう。
同じく厚焼きクレープ生地を使った、「イチゴのクレープ」もあります。
・厚焼きクレープ
この日は栗と苺がありました♪厚焼きクレープ生地に、生クリーム、カスタードクリーム、スポンジ、渋皮栗、チョコ、キャラメルソース等。ふんわりしゅんわりスフレパンケーキみたいな厚焼きクレープ生地が大好きです♪栗もゴロゴロいっぱいで、とっても幸せでした。
出典: わんこそらさんの口コミ
・イチゴのクレープ
クレープの生地も分厚くて美味しかったです。生クリームも甘すぎなく丁度良かったです。後半には、カスタードクリームがありとっても美味しくてシュークリームを食べたくなりました。
出典: サワダー97さんの口コミ
出典: 3kid'smamaさん
「お菓子職人 おとべ」は、鵜方駅から歩いて10分ほどの一軒家レストラン。営業時間は10時から18時までで、11時から17時までカフェとしても営業しています。
店内はポップで明るい雰囲気。
出典: o-yukiさん
人気のメニューは「志摩ぷりん」。甘さはひかえめながら、なめらかで濃厚な口当たりだそうです。
やわらかく、クリーミーな食感で、一般的なプリンとは一味ちがう感覚が楽しめるのだとか。
出典: sizzkaさん
ケーキのクオリティも高いとのこと。写真は「伊勢茶のロールケーキ」です。
ふわふわモチモチとした生地は、甘さがくどくなく、添えてあるアイスと一緒に食べるとさっぱりしてより美味しいそう。
・フルーツプリン
昔ながらの固めのプリンが好みでしたが、おとべさんのプリンは固さとなめらかさが一緒になってるプリンでした。スポンジの上でふるふる揺れるプリンですが、口に入れると弾力もあり コクもあり。このプリン本当おいし。すぐに冷蔵できるスケジュールなら 絶対に大人買いします。
出典: yumi1028さんの口コミ
・イチゴロール
ロールケーキ自体はきめが粗いがふわふわの食感。甘さは普通。フルーツを使ったケーキに不味い物は無いという鉄則通り、実に美味しい。少し酸味のあるイチゴと、甘い生クリームのアクセントが良く出来ている。久しぶりにロールケーキで美味しいと思った。
出典: ななしょうさんの口コミ
出典: 塾長の弟子さん
「イワジン喫茶室」は、近鉄賢島駅から歩いて1分ほどのところに位置している喫茶店です。
大きな窓からは自然光が入り、やわらかな雰囲気の店内。庭を眺めながら、食事やお茶を楽しめます。
出典: tomo_nos17さん
提供しているメニューは、どれもおしゃれかつお手頃とのこと。
「イワジン風ブイヤベースランチ」は彩りもよく、喫茶店ランチの域を超えた完成度と評判です。食後のドリンク付きなのも嬉しいですね。
出典: ちかちゃんマンさん
「ティラミス」などのデザートメニューも充実。
手作りの「ティラミス」は、マスカルポーネクリームが優しい甘さだそう。スポンジがソースをよく吸っていて、しっとりとした食感だとか。
※本記事は、2020/05/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。