宮古島グルメ20選!これだけは食べたいおすすめをご紹介
旅の大きな醍醐味といえばグルメ。人気の観光地である宮古島にはたくさんの美味しいものがあり、グルメを楽しめるお店がたくさんあります。お酒を飲みながらゆっくりと食事できる居酒屋やスイーツや軽食を楽しめるカフェなど、宮古島でおすすめのグルメをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4105件の口コミを参考にまとめました。
出典: coco✳︎さん
宮古空港から車で15分にある、居酒屋です。沖縄料理とお酒と島唄ライブを楽しめるという人気のお店なんだとか。
お通しのサラダバーが野菜不足解消になると、特に旅行客に好評なんだそう。
出典: Yukino Naraさん
こちらは、人気メニューのひとつ「ラフテー」。泡盛と黒糖を使って3日間じっくり煮込んだという豚の角煮だそうです。
口の中でとろけるような、トロっトロ感が美味しいと人気とのこと。
出典: まあまあさん
宮古島が本場だという「海ぶどう」。お店特製の土佐酢につけて食べるのだそう。
採れたての新鮮さを味わえると人気で、口の中ではじけるプチッとした食感が美味しいとのことです。
・サラダバー、ラフテーゴーヤチャンプルー
地元のルッコラや、小メロンなど変わり種もありつつ、シャキシャキして美味しかった。ラフテーゴーヤチャンプルーはゴロゴロラフテーとゴーヤが入って、鰹節がドサっとのる感じも良いです。
出典: アンパーさんの口コミ
・アカマチの刺身
沖縄の三大高級魚の一つ。内地ではハマダイ、オナガダイと呼ばれるもの。白身の上品さがありながらも脂がよくのっており非常に美味。
出典: TL44さんの口コミ
出典: 食べ歩き独男さん
平良港から徒歩15分にある、沖縄食材を使ったご当地グルメが食べられるという居酒屋。宮古島地元の泡盛も豊富とのことです。
カウンターと座敷で約30席ほどのこぢんまりした店内は、古民家風で居心地がよいと人気なんだそう。
出典: ユッキー@毎日ビール.jpさん
宮古島グルメのひとつ「赤マンボウの刺し身」。鮮度がよくあっさりめの味わいで美味しいのだそう。
刺し身の他に、赤マンボウの照り焼きもおすすめとのこと。一度は食べてみたいですね。
出典: ユッキー@毎日ビール.jpさん
こちらは「みじゅん南蛮漬け」。みじゅんとは、小いわしのことです。山椒の実がアクセントになった南蛮漬けは、お酒アテにピッタリなのだそう。
みじゅんの下に敷かれた紅芋もなかなか美味しいと人気とのこと。
・厚揚げ豆腐
地元の豆腐店が海水で作った島豆腐を使っているとのこと。がんもどきが美味しいらしいですが、この日は品切れだったので厚揚げを頂きました。宮古島でも島豆腐の厚揚げを出すお店は多いですが、こちらのは評判に違わぬ絶品でした。外側はカリッと揚げられており、中はふわふわ。
出典: TL44さんの口コミ
・自家製のがんもどき
沖縄ってお豆腐屋さんがいっぱいあるので、旅行先では是非食べていただきたい。揚げたて熱々のがんもどき、出汁がしみて美味しかったなぁ。
出典: 秋うこんさん
宮古空港から車で16分、市街地からも徒歩でアクセスできるお店です。沖縄の名物グルメ「島おでん」が楽しめるとのこと。
地元客や観光客のリピーターもいるくらい人気なんだそう。予約をしてから来店したいですね。
出典: nova1966さん
店名でもあり、看板メニューだという「島おでん」。中でも人気の「てびち(豚足)」は、しっかりぷるぷるに煮込まれ、コラーゲンもたっぷりで女性に人気とのこと。
写真は島野菜、大根、玉子などが入った盛り合わせで、どれも本当に美味しいのだそう。
出典: Risa0804さん
こちらは、宮古島グルメの代表とも言われる「〆のステーキ」。宮古島では飲んだ後はステーキで〆るというのが風習なんだとか。
希少な宮古牛も食べられると好評だそうですよ。
・イカ汁
生臭みの残るレトルトとは違い、これが実に美味しい。中にはイカゲソがタップリ!口元はきにせず、堪能しましょう
出典: y_recさんの口コミ
出典: まろんママさん
宮古島の南部にあるシギラリゾートから車で3分、または宮古協栄バス 新里公民館前から徒歩2分にある沖縄料理のお店です。
基本予約ができないので、早めに来店し開店時間より前から並ぶといいのだそう。
出典: 黄金のマスクさん
お店の看板商品だという「和牛寿司」。宮古島グルメとして外せない、地元のブランド牛「宮古牛」を使った贅沢なお寿司とのこと。
口の中で広がる霜降り肉の脂身が絶品なんだそう。
出典:tabelog.com
こちらは「アーサの天ぷら」。周りはサクッと、中はふわふわしているというアオサの天ぷらだそうです。
沖縄独特の甘くてふんわりした感じが、ほっこりする味わいなんだとか。
・グルクンの唐揚げ
グルクンの唐揚げっていつも細切れになっているので、まるごと出てきたのは初めてでした。サクサクしてておいしい?。歯が弱い友達は一口かじってリタイアしていましたが、あごが人並み以上あれば美味しくぺろりといただける一品です。
出典: るぅ&ぽりんさんの口コミ
・和牛寿司
旅の情報誌で見て絶対頼もうと思っていました。宮古牛は思ったより薄かったけど表面をさっと炙り半分レアなのが良いです。肉の旨みがしっかりしているので酢飯とちょうどバランスが良くて美味しかったです。
出典: syemeさんの口コミ
出典: Sean☆さん
宮古島の繁華街、西里大通りに面する居酒屋。
宮古島の鮮魚をはじめ地元食材を使った和洋中・琉球料理など、幅広いジャンルの料理が食べられると人気のお店だそうです。
予約してから来店するのがおすすめとのこと。
出典: maron9さん
沖縄グルメとして親しまれている「グルクンから揚げ」。写真は、県魚のグルクンを食べやすくカットして揚げたものです。
レモンをギュッとしぼり、ポン酢にもみじおろしと小ねぎの薬味が添えられた、シンプルながらも素材の味を楽しめると人気なんだとか。
出典: 左の宮本さん
こちらは「宮古牛の炙り握り」。上質の宮古牛を炙った、見た目も味も抜群の逸品なんだとか。
肉本来のしっかりとした旨みを楽しめると好評で、やわらかくきめ細かな程よい甘みの脂がとろけるような美味さなんだそう。
・マグロとアボカドのミルフィーユ
こちらはマグロ、アボガドスライス、ミニトマト、貝割れ大根が美しく積み重ねられて、仕上げにバルサミコソースがフレンチレストランのお料理のように絵を描くようにお皿の周りに添えられていました。こちらも目と舌で楽しめる一品でした。
出典: maron9さんの口コミ
・グルクンの唐揚げ
ちょっと小ぶりなところがまたいい感じです。試しに頭から、ガリッといけました。味付けもしっかりです。
出典: 久井 道楽さんの口コミ
出典: かざるがるしあさん
ホテルやお土産品店が建ち並ぶ西里大通りに面した、素材本来の味を楽しめる創作料理系居酒屋です。
泡盛は全て宮古島産の古酒を揃えたという、こだわりの品揃えも人気の理由なんだとか。来店の際は早めの予約が必要とのこと。
出典: kozu620さん
人気メニューのひとつ「アーサの塩焼そば」。宮古島では新鮮なアーサ(アオサ)が採れるとのことで、宮古島グルメで人気の食材なんだそう。
海苔の香りがクセになると人気です。
出典: hanna梨さん
こちらは「石焼タコライス」。沖縄グルメで人気、定番のタコライスを石鍋で食べるスタイルだそうです。
トマトソースとチーズが食欲をそそる味わいなんだそう。お酒をちびちび飲みながら、ゆっくりおこげを楽しむのがおすすめとのこと。
・もやしともずくのチャンプルー
ニンニク風味です。このメニュー名のチャンプルーを食べるのは初めてです。結論から言うと、凄ーく美味しいです。もずくのヌメっと感とニンニク、食欲をかきたてられます。
出典: 左の宮本さんの口コミ
・島豆腐のステーキ
島豆腐がしっかりしているので、食べたときの満足度が高い。上にかかっている餡も整っており良い。
出典:https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47004460/dtlrvwlst/B112451503/
出典: 久井 道楽さん
宮古島の中心街、西里大通りにある居酒屋。沖縄料理と中華が楽しめるという琉球中華のお店だそうです。
宮古牛のタタキやアグー豚を使ったメニューなどがあり、宮古島グルメが楽しめると人気とのこと。
出典: y_recさん
お店の看板商品だという「アグー餃子」。やわらかい食感が、アグー豚特有のジューシー感と甘みのある肉汁によく合うとのこと。
何も付けずにそのまま食べても美味しいですし、自家製のラー油をかけるのもおすすめなんだそう。
出典: vaio-602さん
こちらは「大人の唐揚げ」。見た目にもインパクトのある唐揚げは、唐辛子、花椒、ニンニクが香辛料が香る逸品なんだとか。
しっかりした味わいで、ビールというより泡盛に合わせるのがおすすめとのこと。
・海ぶどう、ラフテー
プチプチとした独特の食感は癖になりますねー、お土産は量り売りなので、枝の部分が多かったりするのですが、こちらの海ぶどうは、シッカリ実が付いて美味しい。ラフテーも豚皮の付いた肉で、柔らかく煮込まれていて美味しい。
出典: y_recさんの口コミ
・チャンプルー
最強と謳うだけあって、塩加減も炒め具合も絶妙。毎日でも食べられる、最高峰?なチャンプルーでした。
出典: はぐメタ次郎さんの口コミ
出典: むんじさん
西里通りセントラルホテル2軒隣、中心市街地にある沖縄料理の居酒屋です。
さんごやの店名にちなんで、358円の料理やドリンクメニューが豊富とのこと。
味、量とのみ満足の料理がリーズナブルに楽しめると人気だそうです。
出典: gol78さん
お店の看板メニューだという「イカスミ焼きそば」。宮古島グルメで人気のイカスミを使ったメニューなんだとか。
汁物が定番のイカスミ料理をちょっとアレンジし、宮古そばの麺を使った焼きそばはハマる美味しさなんだそう。
出典: BLACXさん
サクサクした歯触りがクセになると評判の、「島らっきょうの天ぷら」。小さく細長い島らっきょうの皮をむき、そのまま天ぷらにしたものだそうです。
お酒のアテにピッタリですね。
・セーイカウインナー
見た目は普通のウインナーだけど、中身はイカそのものです。ミンチにしたセーイカがスモークされたウインナーに化けたかのような逸品。酒がすすむ!
出典: koba79713さんの口コミ
アットホームな雰囲気で南国の風に吹かれてオリオンビールを飲んでつまみを食べる!これが沖縄旅行の醍醐味ですね笑。美味しい楽しく頂けました!また伺いたいと思います!
出典: BLACXさんの口コミ
出典: nakariさん
平良市街地から車で5分ほどのところにあるバーガーカフェです。
宮古島グルメで人気だという多良間牛や、宮古島産キハダマグロで作ったグルメバーガー食べられるとのこと。
出典: Yukino Naraさん
「ダグズ・Do.W.A.T. バーガー」。Do.W.A.T. は「Don't Worry About Tomorrow. 」の略で、思いっきり好きなバーガーを食べようという意味なんだそう。
オニオンリングも人気のサイドメニューとのこと。
出典: 黄金のマスクさん
こちらは「旬の野菜サラダ」。宮古島のフレッシュ野菜をたっぷり食べられるというサラダです。
ドレッシングは、オリジナルオニオン 、オリーブオイル 、宮古島産マンゴーの3種類から選べるのも嬉しいですね。
子供に優しいこちらのお店、子供用のプレートの用意はあるしオレンジジュースをくれます。ハンバーガーも半分に切ってくれるのが嬉しいです。
出典: アンパーさんの口コミ
・トロけるチーズバーガー、アボカドバーガー
お味は、パティか分厚く、ペッパーも効いてて、さすが多良間牛ですから?間違えないお味です。美味しい!ドッピーカンの日差しの中、綺麗な海と伊良部大橋のスパイスが強すぎて?悶絶でございます。あ?美味しかったd(^_^o)ごちそうさま!また来ますね!
出典: vaio-602さんの口コミ
出典: Springshowerさん
宮古協栄バス与那覇嘉手苅線・来間から徒歩3分にあるカフェ。来間島の竜宮城展望台のすぐ隣にあり、お土産屋さんも併設しているとのこと。
アジアンテイストの店内では、宮古島産の食材をふんだんに使った食事やスイーツが楽しめると人気だそう。
出典: あじあんだよさん
「島野菜のソテーと宮古黒毛和牛のステーキ丼」。A4、A5ランクの宮古島黒毛和牛のステーキと島野菜がのった贅沢な丼とのこと。
スープと季節の前菜が付いた人気のセットは、カフェとは思えない、本格的な味わいなんだとか。
出典: l_estさん
こちらは「マンゴーパフェ&ジュース」。宮古島グルメのひとつ、完熟マンゴーの濃厚な味と香りを満喫できると人気のメニューとのこと。
マンゴーの他にも、季節限定のフルーツを使ったパフェメニューが豊富なんだとか。
・特選宮古島産黒毛和牛の楽園ステーキ丼
宮古島産黒毛和牛に島野菜たっぷりのボリューム満点の丼です。甘辛いタレで食欲増進!カフェめしと思って侮るべからず。前菜のトマトのサラダもバルサミコが効いて、なによりトマト自体がとてもフルーティですごく美味しい。
出典: sillybublyさんの口コミ
・杏仁マンゴー
たっぷりのマンゴーと杏仁豆腐の組み合わせ。マンゴー、とってもジューシーで蜜のような味わいで美味!杏仁はとろけます。更に自家製のアイスクリームが驚異的な美味しさ!素朴な味わいで、こちら単品でも頂きたいくらいです。美味しいマンゴーが終わってからも、更にお楽しみがある感じ。
出典: ゆきおとこ28号さん
宮古空港から車で15分にあるカフェ。リゾートエリアの高台にあり太平洋が見渡せる眺めのよいと人気なんだとか。
可愛い南国雑貨を販売しているお店も併設しているとのこと。
出典: Springshowerさん
人気メニューのひとつ「もずくハンバーグ」。もずくが生地に練りこまれた、ふわっふわのハンバーグなんだそう。
お箸で楽々切れるほどやわらかく、付け合わせのアロエや島野菜も新鮮で美味しいと好評とのこと。
出典: 悠々☆さん
こちらは「宮古豆の氷ぜんざい」。宮古豆の味が優しく癒やされると人気だそうです。
マンゴーのかき氷、マンゴープリン、スムージーなど、SNS映えしそうなオシャレなデザートメニューも豊富なんだとか。
ロケーションが最高過ぎて感動!次回はタクシーで来て、テラス席確保してビール飲みたいですねー。夕陽とかも凄いんだろーなーなど思いながら庭のハンモックに移動!
出典: マクラインさんの口コミ
・宮古牛のハンバーグ
ライスは雑穀米。島の野菜なのかサラダ、アロエ、ゆし豆腐がついて女性向けなカフェ飯。ハンバーグは肉汁たっぷりで小ぶりながらご飯も進むソ-スで美味しいです。
出典: BOSU猫さん
宮古島南岸、シギラリゾートにある丘の上のカフェレストランです。昼、夜それぞれ違った眺めを楽しみながらグルメを満喫できるのだそう。
テラス席はワンちゃんも同伴可能とのこと。
出典: 葡萄党幹事長さん
看板メニューだという「アグー豚ソーセージとキノコのピザ」。モッツァレラ、アグー豚ソーセージ、茸のシンプルな具材を石窯で焼いたピザです。
もちっとした生地が美味しいと人気とのこと。
出典: hirag333さん
こちらは「プレーンパンケーキ」。
ココナッツ、ピスタチオ、フランボワーズ、キャラメル、バニラから好きなフレーバーのジェラートをトッピングしてオリジナルのパンケーキにもできるのだそう。
外にはちょっとした小庭のようなところもあり、景観も含めた雰囲気が地中海のリゾートのようです。国内でこういうところはなかなか無いのでとても楽しめました。
出典: めすかぶとさんの口コミ
・アグー豚グリル
お塩とレモンでいただく グリルでした。焼き加減が絶妙でおいしかったです。付け合せの野菜のドレッシングもおいしかったです。
出典: くりすたるけいこさん
宮古島の南西に浮かぶ来間島にあるカフェ。南国気分を満喫でき、トロピカル度満点のドリンクとフードが充実しているとのこと。
時間が立つのも忘れるくらい居心地がよいと評判で、島を訪れる度にリピートする人も多いのだとか。
出典:tabelog.com
宮古島グルメで人気の氷メニュー、こちらは「んまんま金時氷」。金時豆と白玉入りの沖縄風氷ぜんざいです。
さわやかなさんぴん茶シロップをかけて食べるのだそう。何度食べても飽きのこない味わいとのこと。
出典: 美山さん
こちらは「パニパニパン」。もっちりしたピザ生地のようなパンは、小腹が空いた時にちょうどよいボリュームなんだそう。
写真は黒糖ピーナッツ味で、他にもタコス味やサンドになった照り焼き味などバリエーションが豊富とのこと。
地面に心地よい微粒子の砂を敷き詰めてあります!まるでハワイかどこかみたいな、椰子の木の下で休んでる感覚になる素敵なカフェ。
出典: sillybublyさんの口コミ
出典: りおかみんさん
宮古協栄バス 与那覇嘉手苅線 来間から徒歩3分にある、テイクアウト専門のスムージーショップとしてオープンしたお店だそう。
スムージーの他に軽食メニューもあり、現在は店内にイートインスペースもあるとのこと。
出典: emilaさん
「オリジナルタコライスプレート(ポテトセット)」。たっぷりのタコミートにアボガドと自家製トマトソースがたっぷりかかったタコライスだそう。
北海道産「インカのめざめ」をカラっと揚げたポテトは、ホクホクしてやみつきになる美味しさなんだとか。
出典: macnnさん
こちらは「ストロベリーチーズケーキ」。期間限定メニューが好評につきレギュラー入りしたスムージーとのこと。
濃厚なチーズケーキの風味を楽しめる贅沢な味わいなんだそう。
・マンゴースムージー
出てきたスムージーはマンゴーカラーの綺麗色。テーブルに乗せるとかなりのフォトジェニック。楽しくなります。お味ですが、癖がなくて飲みやすい!マンゴーが濃厚でとにかく美味しい!!
出典: ゆめたびさんの口コミ
・アイランド×アイランド ・
宮古島マンゴーと石垣島パイナップル、というコラボ。ココナッツウォーターをプラスしてあり飲みやすい。濃厚南国フルーツのフローズンドリンクは美味しかった☆
出典: プニプニ51さんの口コミ
出典: 705miniさん
来間島にあるココヤシが目印のカフェです。宮古島のフルーツを使った手作りスイーツが楽しめると人気とのこと。
自転車で来店すると、自己申告でeco割があるのも嬉しいですね。
出典: アンパン&ミルクさん
こちらは「野菜たっぷりスパイシータコライス」。野菜とタコスミートとごはんのバランスにこだわったタコライスなんだとか。
手作りのタコスミートは少し辛めで、これがクセになると人気だそうです。
出典: Lopezさん
デザートメニューの中でも人気だという「ふわふわレアチーズケーキ宮古島産マンゴーソース」。
宮古島産マンゴーソースの自然の甘さとふわふわのチーズケーキがよく合うとのこと。甘すぎず、サッパリした味わいが好評なんだとか。
・マンゴープリン
硬さや弾力があるタイプではなく、美味しい。プリンそのものにしっかりマンゴー果汁が乗せられたマンゴーは、甘くかつ濃厚で本当に美味。
出典: waineさんの口コミ
・氷マンゴーミルク
疲れた身体に糖分が沁みる。美味しい♪氷マンゴーは、その名の通り、氷がマンゴーでした。ミルクは100円で一回だけおかわりできるようです。私は、ガリガリと完食しました。美味しかった♪
出典: ゆめたびさん
宮古空港から車で約10分にある、昭和7年創業の宮古そば店です。昔ながらの製法にこだわり、宮古島グルメのソウルフード、宮古そばが食べられるとのこと。
鰹と豚骨の風味のバランスが絶妙で優しい味わいが人気なんだとか。
出典: yumi_05さん
「そばセット」。宮古そば、じゅーしー(かやくご飯)、日替わり一品、もずく、漬物のセットです。
クセのない鰹だし、三枚肉とかまぼこのシンプルな具材のそばと、お米の甘みと鶏肉の旨味が感じられるというじゅーしーが好評とのこと。
出典: ありログさん
人気メニューのひとつ「ソーキそば」。肩ロースを使用したやわらかく味わい深いソーキは、モチモチした平打ち麺と相性が良いのだそう。
初めて食べる人でも、ほっこりする味わいと人気なんだとか。
・そばセット800円
しばらくして着丼した、宮古そばは三枚肉とかまぼこのシンプルな具材に、クセのないかつおだしでさっぱりしたお味。一方のじゅうしーは、薄味ながら、お米の甘みと鶏肉の旨味が感じられ美味しかったです。
出典: a2929さんの口コミ
・そばセット(カレーそば)
ベースのそばは優しい味。旨味のみが伝わってくる感じのそんな一杯でした。セットのじゅーしーも優しい感じ。全体的に優しさがあるそんなセットでございました。
出典: 黄金のマスクさんの口コミ
出典: ベルガモット122さん
池間大橋近くの大衆食堂。宮古島の食材をふんだんに使った食事が食べられると地元民からも親しまれているとのこと。
漁師(ウミンチュ)であるスタッフが獲ってきた新鮮な海の幸、特にタコを使った料理がリーズナブルで美味しいと話題のお店なんだそう。
出典: 食べ歩き賛歌さん
看板メニューだという「すむばりそば」。宮古そばの上に、タコ入り野菜炒め(人参、玉ねぎ)とワカメがのったそばです。
タコの旨味がスープに溶け出し、かめばかむほど味わい深いのだとか。
出典: ネコねこさんさん
見た目のインパクトが大きい「墨入りタコそば」。タコ好きには是非おすすめしたいという、たこそばとのこと。
一度食べたら忘れられないほど美味しいとリピーターが多いメニューなんだそう。
・すむばりそば
タコはとても柔らかく煮込まれ、麺は太いもちもちストレート。噛み締める程にタコの旨味が伝わってきます。途中で卓上にあった "コーレーグス"をたっぷりかけ回すと、さらにというか格段に旨味はアップ。ピリッと辛いスープに大変身してとっても美味しいおそばでした。
・墨入りタコそば
あっさりしているけど、タコ墨の独特な味わいが絡まって、このそば、美味しいなぁ。お店の売りは、磯丼やすむばり丼、そばらしいのですが、ここにきたら、墨入りタコそばを食べてほしい。あと、食べた後も口の中は黒くならないですよ~。
出典: ひきしおさん
伊良部島にあるそば屋。具とだしに島名物のカツオの「なまり節」を使った、伊良部そばが味わえるというお店です。
沖縄そばらしくない、つるっとした食感とさっぱりした味わいが特徴なんだそう。
出典: 黄金のマスクさん
お店の看板メニューだという「伊良部そば」。かまぼこ、錦糸卵、骨付き肉がのったシンプルなそばです。
細い平打ち麺にあっさりした塩味のそばは、いつ食べても飽きのこない味わいなんだそう。
出典: thunaさん
こちらは「かめそば」。手作りゆし豆腐、三枚肉、軟骨ソーキ、錦糸玉子、ネギの入った、平打ち麺のそばとのこと。
なまり節を使ったスープは、初めてでも食べやすいと人気なんだとか。好みで、島とうがらしや七味唐辛子をかけると良いのだそう。
・ソーキそば
ソーキは間違いない??美味しいです&絶品。柔らかい柔らかい。タレのしみ込み…もう笑顔になるなる。
出典: 千葉県大好きっこさんの口コミ
・三枚肉そば
スープは塩気は若干強いんだけど、うまく麺と絡んでバランス良し。三枚肉も良いカンジの食感です。美味しい1杯でした。
出典: アンドレ3000さんの口コミ
出典: magi systemさん
宮古島中心地区の西里通り近くにある焼肉店。
宮古島グルメを代表する、ご当地ブランドの宮古牛やアグー豚、大阪から仕入れたホルモンが気軽に食べられるお店とのこと。
肉だけでなく、地元野菜も美味しいと評判だそうです。
出典: 葡萄党幹事長さん
数ある人気メニューの中でも特に評判の良いのは、「宮古牛 特上ロース」。噛むほどに旨みがじわじわと伝わり、肉本来の旨みがあるのだそう。
宮古島を訪れたら一度は食べてみたいですね。
出典: Tatsuya89さん
こちらは「宮古牛つぼロース」。つぼの中でじっくりと味付けされ、お肉に十分に味が染み込んでいて美味しいのだそう。
普通のロースとはまた違った風味を味わえると人気とのこと。
宮古島の島野菜に地鶏やアグー豚、宮古牛が揃っていて嬉しい。宮古牛の特上ロースは黒毛和種の古来からのシンプルな味わい。噛むほどに旨みがじわじわと伝わる懐かしいタイプ。
出典: 葡萄党幹事長さんの口コミ
こちらのお店はサービスが素晴らしい!!サービスのスタッフ全員がお客さんを迎え入れる姿勢がこの旅で一番でした!自分も含めてですが観光客も多い立地で本当良くしてもらえてとても嬉しかったです。
出典: リストランテ東京さんの口コミ
出典: macnnさん
宮古空港より車で約10分にある、焼肉店。宮古地域で15ヶ月以上肥育したという希少な宮古牛のお店だそうです。
中でも厳選された4等級以上の肉とホルモンが炭火焼きで食べられるとのこと。
出典: dada17さん
「特選宮古牛ペアーセット」。厳選された宮古牛を七輪焼きで食べられるセットです。
焼しゃぶ、特選ロース、特選カルビ、ホルモン、アグー豚などいろんな部位が楽しめる贅沢な盛り合わせとのこと。
出典: ayum@462さん
人気メニューだという「アグー豚」。アグー豚は、沖縄県の琉球在来豚を原種としたブランド豚です。
肉質はやわらかく臭みが少ないのが特徴とのこと。宮古島で食べてみたいグルメのひとつですね。
・炭火焼き定食
ビュッフェスタイルの、スープ、サラダ、キムチ、ナムル。これが、すべて美味しい!自分で七輪で焼く肉は、量もたっぷりで美味しくて大満足!
出典: ラジオ・デイズさんの口コミ
※本記事は、2020/03/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。