香川観光のグルメランチならココ!地元の人気店13選
香川県の地元グルメがランチで楽しめるお店をまとめました。香川といえば「うどん」はもちろん、丸亀市発祥と言われる「骨付き鶏」、瀬戸内海で育ったオリーブハマチなど、豊かな自然の中で育った香川ならではのグルメもたくさんあります。今回は香川観光のランチにおすすめの、香川グルメの人気店をエリア別に紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる9834件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 辣油は飲み物さん
JR瑞岡駅から徒歩10分。線路沿いにあるセルフサービスのうどん店です。
香川県高松エリアのうどんランキングで上位に入る人気店で、ランチタイムには多くの人で賑わうそう。
出典: nori964さん
うどんは、細めでコシのある讃岐うどん。シンプルな「かけ」をはじめ、釜玉なども人気のようです。
セルフコーナーには薬味も充実していて、自分好みにカスタマイズしたうどんが味わえます。
出典: tokuchanさん
カウンターには、鶏天をはじめ、イカ、ゲソなど海鮮天ぷら、アジフライなども並んでいます。
バラエティ豊かなおでんも好評で、リーズナブルに豪華な香川グルメランチが楽しめそうです。
セルフだと料理を抱えたまま席が見つからずに難民になる恐れがあるので、自分は好きではないのですが、こちらはスタッフが常にフロアに気を配って、空いているスペースに誘導してくれるので、席難民になる心配はありません。
出典: tohoi726さんの口コミ
・ぶっかけ ふた玉
うどんはムニュッと滑らか柔らかめ。なのに?み切れないかと思うほどの弾力。これが本場の讃岐うどんか!独特な食感ですが、中太の麺に出汁醤油が絡んで楽しい食べ応えです。
出典: アビー1998さんの口コミ
1272人
45079人
087-874-5088
出典: Kanaconさん
香川県高松市の大町駅から徒歩12分。郷土料理と懐石料理の有名店です。店舗は国指定登録有形文化財指定されていて、歴史を感じる佇まい。
ランチタイムには、リーズナブルな「うどん」メニューが人気のようです。
出典: Kanaconさん
ランチで人気の「和里子」は、うどんがセットになったお得な会席料理。うどんは温と冷から選べて、おかわりも自由にできます。
一品一品、丁寧に作られている彩り豊かなおかずも美味しいと評判です。
出典: otoisoさん
冬には、香川の郷土グルメ「しっぽくうどん」も味わえます。オリーブ鶏肉と根菜たっぷりのうどんメニューで、寒い日も身体の中から温まりそう。
正月には紅白の餅が入った「年明けしっぽく海老天うどん」も好評だとか。
ランチで人気の和里子は、うどんがセットになったお得な会席料理。一品一品、丁寧に作られていて、彩り豊か。この日のお刺身は、カツオでしたが、めちゃくちゃ甘くて美味♪
出典: はなごろう2さんの口コミ
171人
6513人
050-5868-3089
出典: 食道者さん
香川県高松市の高松駅より徒歩7分。1866年創業の海鮮料理店です。
1階には大きな生けすを囲むカウンター席とテーブル席があり、2階には少人数から利用できる個室席、3階には宴会場もあります。
出典: liberty940さん
平日限定の「海幸ランチ」は、瀬戸内海の海の幸が味わえて、香川グルメを楽しむのにぴったりのメニュー。
週替わりでネタが変わる「すしランチ」や、肉メインの「お昼ごはん」なども好評のようです。
出典: まつの字さん
香川の地酒やビール、ワインが揃っていて、ドリンクメニューも充実。
お昼の時間でもグランドメニューから注文できるということで、お一人様からグループまで好みに合わせたランチが楽しめそうです。
創業150年の歴史を持つ瀬戸内海の海鮮と穴子が人気の老舗和食店。瀬戸内の地魚料理目的で高松兵庫町の天勝さんにお邪魔しました。一階の生け簀囲んだカウンターで鯛にあじ、穴子を眺めてのお食事。
出典: bensukさんの口コミ
ランチでお邪魔しました。同僚は季節御膳、私は、特選握り寿司を注文、同僚が刺身のハマチを食べると、何!このコリコリは、(@_@)感動の瀬戸の幸です。きのこ仕立ての穴子鍋、うーんこれは日本酒だよね。
出典: 食いしん坊おやじさんの口コミ
256人
11432人
050-5571-6941
出典: ユラサトリュウさん
香川県高松市にある房前駅から徒歩3分、道の駅「源平の里むれ」内にあるセルフサービスの食堂です。
旬の海鮮を使った魚介料理がリーズナブルに食べられると評判で、ランチタイムには行列ができることもあるそう。
出典: たかまつせんいちさん
香川グルメの「オリーブハマチ」を使った「ハマチづけ丼」は、分厚い刺身と卵がトッピングされた人気のメニュー。
オリーブハマチの漬け醤油の甘みと、卵黄のまろやかな味わいが、絶品なんだとか。3つのサイズから選べるのもうれしいですね。
出典: しまじろう1412さん
店内には刺身や煮物などバリエーション豊富な魚料理が並ぶコーナーがあり、自分で好みのおかずを選んで定食にするのも楽しそう。
香川グルメランチが、リーズナブルにお腹いっぱい食べられそうなお店ですね。
海鮮問屋「じゃこや」にてラ~ンチ(^^♪相変わらずの人気店で、常に行列状態は当たり前~の店^^今日も多くの人で賑わってます^^セルフで思い思いのオカズをチョイス・・・。
出典: たかまつせんいちさんの口コミ
ハマチのづけ丼を注文。切り身5枚程度の真ん中に、美味しそうな黄身が乗っかっています。食べたところ良く漬かっており、追加のお?油など不要不要。君のトロリとした味とお楽しみください。
出典: SakuraNさんの口コミ
221人
7575人
087-845-6080
出典: phili204さん
香川県善通寺市の金蔵寺駅から徒歩8分、善通寺I.C.から車で5分。香川エリアのうどんグルメランキング上位に入る有名店です。
店内は完全禁煙で、カウンター席とテーブル席があります。
出典: soda21さん
うどんは小麦の風味豊かで、やわらかくてモチモチの食感だそう。旨味たっぷりのイリコ出汁との相性も抜群と評判です。
メニューは釜あげとひやしがあり、数人での食事には4.5玉または9玉の「たらい」がおすすめだそうです。
出典: shokonuさん
ランチには、香川グルメ「たこめし」やおにぎり、いなりなど、ごはんものとセットで楽しむのも良さそう。
行列ができることで知られるお店ですが、9時〜17時まで通しで営業しているので、ランチも早め、遅めなどコアタイムを外すのもよいかもしれません。
とっくりで提供される出汁といい、トッピングのもちもちで絶品の赤飯といい、そしてメインの釜揚げももちもちつるつる食感でとにかく極上絶品です。最高の観光グルメを体験できました。
出典: proko888さんの口コミ
ランチで超有名な「釜あげうどん長田in香の香」さんへ?♪ココロもカラダも温まる飲み干せるお出汁がうんまーい!グループで囲むタライに入った釜揚げうどんは楽しく美味しく盛り上がります?(≧∀≦)
出典: かんみ♪さんの口コミ
3238人
80722人
0877-63-5921
出典: chocottin8さん
丸亀駅から徒歩2分。香川グルメ「骨付き鶏」発祥の地といわれる、丸亀市で有名な鶏料理店です。
ランチタイムは行列ができることもあるので、予約してから訪れると確実です。
出典: shimaken1212さん
ジューシーな「ひなどり」と歯ごたえのある「おやどり」から選べる骨付き鶏は、スパイシーでやや濃いめの味つけが、ビールに合うと評判。
食べやすくカットしてもらえるそうで、女性にうれしいサービスですね。
出典: ことり5号さん
さっぱり醤油味の鶏のスープで炊き込んだ「とりめし」など、ご飯ものメニューはランチタイムにうどんとセットで注文する人も多いそう。
ビールはもちろん、香川の地酒も取り揃えられていますので、香川観光のグルメランチにも良さそうですね。
金刀比羅宮から私たちは、丸亀へ。ランチを食べようということで連れて来てもらったのが、ご当地グルメの骨付鳥 一鶴 丸亀本店。「おや」と「ひな」があって、「ひな」は柔らかで、「おや」はかなり硬め。
出典: ぷぅちゃん☆さんの口コミ
親鶏と雛鶏を食べ比べると、やはり親鶏のほうが身も皮も硬いです。(何しろデフォルトで親鶏のほうには包丁を入れて食べやすいようカットしているぐらいです。)しかし硬い肉質と弾力感の中に、噛み締めるほど溢れてくる旨味を感じられて、モツとかそういう独特な食感を好む人には親鶏のほうが高評価となりそう。
出典: やっぱりモツが好きさんの口コミ
1298人
34308人
0877-22-9111
出典: 食べ歩きは人生の活力さん
香川県綾歌郡の滝宮駅、または高松空港から車で10分。釜たまうどん発祥のお店といわれる香川の有名店です。
店内は約90人が利用できる広さがありますが、時短帯によって長蛇の行列ができることもあるようです。
出典: うっし~339さん
名物「かまたま(釜上げ玉子)うどん」は、もっちり食感の讃岐うどん。うどんと玉子、甘めの出汁とのバランスが絶妙!と評判です。
シンプルな「かけ」や「とろろの山かけ」などのメニューもあり、サイズも1玉の小、2玉の大から選べます。
出典: nortebellさん
揚げ物のコーナーには、うどんにトッピングできるバラエティ豊かな天ぷらが並んでいます。
ランチを少しボリュームアップしたい時にも、よさそうですね。
チキンやカニクリーム、エビダンゴなどちょっと変わったメニューもあり、いずれもリーズナブルな価格なので、自由なカスタムが楽しめます。
食べる場所が広くとても気持ちよく美味しいうどんが堪能できます。とても整備された観光グルメ です。ちなみに駐車場も整備されていました。
出典: proko888さんの口コミ
かまたまやま(大)です。釜上げ玉子に山かけです。 結構うどんが多いので、かまたま用のだしは多めにかけても大丈夫そうです。もっちりとした王道の讃岐うどんに絶妙にあったと玉子と甘めの出汁。さすがの老舗の味です。
出典: nortebellさんの口コミ
2320人
63413人
087-878-0420
出典: 食道者さん
香川県さぬき市の四国八十八箇所霊場、大窪寺門前にあります。
香川県産小麦「さぬきの夢」を使ったうどんが有名なお店で、店内にはテーブル席とゆったり広いお座敷席があります。
出典: ぬー○るさん
人気の「打ち込みうどん」は、讃岐ならではの白味噌仕立てのメニューです。豚肉、野菜がたっぷり入っているそう。
卓上のゆず唐辛子、すだち七味を使えば、味の変化も楽しめます。
出典: kaji727さん
ランチタイムには、名物の「みょうが押し寿司」、小豆入りの「満願いなり」をうどんと一緒に注文する人が多いそう。
ざるうどんにトッピングできる「山菜三種」や、「手作りこんにゃく」などから具を選べるおでんも好評のようです。
観光気分で来ましたが、しっかりグルメできました。店の人達も感じがいいし、「さすが精進しているな」と感じました、ウマイうどん食って、気持ちも洗われて、しっかり癒されました
サイドメニューのおでんは絶対に食べて欲しいです。名物のこんにゃくと卵と豆腐をセルフで取るスタイルです。香川独特の辛子酢味噌を付けて食べるおでんがめちゃくちゃ美味しいです。
出典: runa830さんの口コミ
177人
4076人
0879-56-2160
出典: 寝子zzZさん
香川県東かがわ市の引田駅から徒歩8分。1753年創業の老舗醤油店です。
国の登録有形文化財に登録されている蔵を利用した茶屋で、自家製うどんなどが味わえます。
出典: スターゲイザー✩さん
うどんは、しっかりコシのある太麺。「しょうゆうどん」と「もろみうどん」があり、夏は冷、冬は温で味わえます。
うどんにかける醤油は数種類あり、少しずつ色々な醤油との組み合わせを楽しむこともできます。
出典: スターゲイザー✩さん
同じ敷地内にある「風の館」では、醤油ソースをベースにした焼きたてもちもちの窯焼きピザが味わえます。
うどんを食べた後は、もろみソフトなどのスイーツを楽しんだり、醤油ピザを楽しんだり、醤油づくしのグルメを堪能するのもよさそう。
香川では一般的だというだし醤油、3年ものの醤油、柚子酢との組み合わせなどを楽しみましたが、醤油の違いでこんなに楽しめるとは思いませんでした。そしてうどんも、さすが、美味しい!
出典: チャリ虎さんの口コミ
ぶりと長ネギ、釜揚げしらすのハーフ&ハーフ。魚縛りのピザにしてみました。見た目は茶色くいかにも醤油っぽいビジュアルで和風の美味しそうな醤油の香りも漂います♪生地の耳はカリッとしており味わいは洋風ではなく完全に和のピザでした!
出典: スターゲイザー✩さんの口コミ
59人
758人
0879-33-2555
出典: 下目黒さん
香川県観音寺市の観音寺駅から車で5分。観音寺市のうどんランキング上位に入る人気のうどん店で、カフェのようなおしゃれな外観が特徴です。
店内は完全禁煙で、カウンター席とテーブル席があります。
出典: ちゃぴおくんさん
うどんは太めでコシがあり、つけだしもイリコの旨みたっぷりで絶品だとか。
「かけ」や「釜あげ」など定番メニューの他、1日限定数のメニューも人気。冬には香川グルメ「しっぽくうどん」が食べられる日もあるそう。
出典: POTR0517-01さん
ランチには、うどんを「とりちく」などの天ぷらとセットにするとオトク。うどんは単品メニューから選べて、つけだしも温と冷からチョイスできます。
土日限定メニューもあり、訪れるのが楽しみになりそうなお店です。
顔の様にちくわが目でレモンが口、肉は髪になってるw見た目も楽しいですが、おうどんもしっかりコシのある太めのうどん、お肉とお出汁との相性もぴったりで讃岐うどんのしっかり弾力のあるのが好きな方は合うのではないかなー♪
出典: chiririさんの口コミ
「とり天」は、やや小さめですが、胸肉使用のヘルシーなタイプでサクサクっと揚がっていて美味しかったです。「チクワ天」は1本モノの半切りタイプを反転させた見栄えの良いタイプ。これも、サクサクの衣と、フワもちってした食感で美味しくいただきました。
出典: たかまつせんいちさんの口コミ
472人
16179人
0875-24-8288
出典: たかまつせんいちさん
小豆島にある「オリーブ園」併設のレストラン。店内からは、瀬戸内海の景色が一望できます。
小豆島グルメのそうめんや、オリーブオイルを使った料理が楽しめるお店です。
出典: 苦楽園さん
「ひしお丼」は、香川の小豆島グルメを楽しめる人気メニューです。
小豆島の彩り鮮やかな野菜がたっぷりトッピングされた丼で、調味料のもろみ味噌がクセになると評判です。
出典: yukko619118さん
季節ごとにメニューが変わるパスタは、パンとセットになっています。
オリーブ地鶏の濃厚アヒージョなど、イタリアン系のメニューが好評です。オリーブオイルはかけ放題で楽しめるそうです。
パスタランチだったのですが、それにかけるオリーブオイルが美味しくて、銘柄をお店の方に聞いたら、小豆島で一番高いオリーブオイルだと聞き、売店に売っているので、そこで買って帰りました。
出典:https://tabelog.com/kagawa/A3705/A370501/37006253/dtlrvwlst/B411878879/
海に近い斜面に立地しているので、大きなガラス窓からはおだやかな瀬戸内海が一望でき、ロケーションはかなりいいです。また、店内はテーブルの間隔も広々としていてゆったり寛げます。
出典: カモネンさんの口コミ
73人
1158人
0879-82-4260
出典: ココガイイカモさん
小豆島の中山地区にある、千枚田近くの古民家カフェ。小豆島の食材と、銘水百選に選ばれた「湯船の銘水」を使った料理やドリンクなどが楽しめるお店です。
休日など混雑時は、整理券を配布されることもあるそうです。
出典: Linapoohさん
「棚田のおにぎり定食」は、大きなおにぎりに、おかずやみそ汁がセットになった一番人気のメニューです。ボリュームがあって、ランチにぴったりなんだとか。
食後には、スイーツやスペシャルティーコーヒーを楽しむのも良さそう。
出典: absolute ekoさん
「小豆島オリーブ牛バーガー」は、好みのドリンクとセットで楽しめます。
小豆島オリーブ牛の肉肉しいパティはもちろん、デミグラスソースやバンズも美味しいと評判です。
豪華なランチ。おかずは日替わりだそうで、今回はかき揚げといさきの唐揚げでした。小鉢のナスの煮浸しと酢の物もおいしい。ご飯ももちろんおいしい!!
出典: moryashさんの口コミ
外には棚田を見渡せるテラス席もあり、ここでしか味わえない景色、空間を楽しむことができますよ。食堂というだけあり、定食以外にもハンバーガーやスイーツ、ドリンクメニューなんかも結構豊富でした。
出典: なにわのくろっくすさんの口コミ
231人
9291人
080-2984-9391
出典: shica1007さん
香川県小豆島の土庄港から徒歩10分。製麺所の隣にある、セミセルフスタイルのうどん店です。
営業時間は、11時〜14時と、ランチタイムのみの営業となります。
店内は全面禁煙で、女性1人で訪れても利用しやすい雰囲気なんだそう。
出典: mushr181さん
香川県産小麦「さぬきの夢」を使ったうどんは、少し細めでモチモチの食感。
メニューはベーシックなかけ、温玉から、オリーブ牛しぐれ煮うどん、スパイシーカレーうどんなどバラエティ豊かで、替え玉設定もあります。
出典: お好み焼定食さん
サイドメニューには、天ぷらやコロッケ、おにぎりも数種類あり、小豆島ランチにもぴったりだそう。
土日には待つこともある人気店とのことですが、待っても食べたい美味しいと評判です。
出来たてのかまあげうどんは、麺は弾力がありモチッとしています。大を注文してしまったので少し不安でしたが、あっという間にスルスルと食べちゃいました。
出典: JYURIさんの口コミ
ぶっかけ出汁は、すっきりとした味わいで、うどんをひきたてています。温玉も入っているので、まろやかさを加えながらいただくことができますね。青菜おにぎりは、シンプルな塩味です。
出典: SOUTHさんの口コミ
46人
1286人
0879-62-1147
※本記事は、2020/03/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。