【大塚】まったり1人飲み食いできるオススメ店★11選【南口】
JR大塚駅南口〜東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅にかけてのエリアを、コツコツ呑み歩いてみました。昭和が香る老舗や、コスパ良く普段使いできる良店など。大塚駅北口エリアも含めると壮大なまとめになりそうでしたので(笑)、一旦このエリアに絞って。もちろん全ておひとり様でのミールログになります。
ネット予約
閉じる
出典:YamaNe79さん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる772件の口コミを参考にまとめました。
素敵な街ですね。深掘りしがいのあるエリアだと再認識しました。そして、まだまだ探り足りない……。ある意味、中間報告的なまとめになっております故、またしばし間を開けて更新できればと思っております。
出典: YamaNe79さん
コスパ良好。北海道の味覚を楽しめる良店です。ぜひ〆には【三平汁】を。この具沢山な郷土料理に安らぎを覚えつつ、お開きとするのが良さそうです。尚、おひとり様でもOKなのですが、お料理のポーションの多さを考えると、グループでオジャマし、仲間たちと北の幸を共有することもオススメです。
86人
6127人
03-3946-6237
出典: YamaNe79さん
こちらで外せないのは、やはり丸々太った【つくね】ではないでしょうか。たわわに実った鶏団子は、表面カリッと香ばしく、芯は軽やかにねっとりと……フレッシュさを感じられる仕上がりでした。ホッピー片手に、店長手作りの【もつ煮込み】とあわせて頬張っておきたいところです。
32人
961人
03-3941-7475
出典: YamaNe79さん
九州各地の味覚を、ひとえに楽しめる1軒です。この夜の主賓は、熊本から【上馬刺し(ロース)】を。その艶やかなボディは、噛みしめるほどに旨味が滲み、 次第にトロけていく様が「実に楽しい!」の一言。おひとり様で気に入ったなら、次は気の知れた同僚や友人たちとオジャマするのも良いのでは、と。
12人
361人
出典: YamaNe79さん
全国各地の地酒は、50種以上。それらを40ml〜楽しむことができるのは、特におひとり様にはだいぶありがたい仕様と言えるのではないでしょうか。そして、鮮魚。1品ずつ1人前からオーダーすることができ、添えるのは自分ですりおろせる【生わさび】。小さな嬉しさが積み上がる1軒です。
100人
4519人
050-5592-9517
出典: YamaNe79さん
食べログのスコア的には埋もれているかもしれませんが、この辺りの方はさすが知っていますね。日本酒と共に、紀州備長炭で炙る焼鳥の消費が捗る1軒です。気になる【レバ】の火入れは良好。ほんのり薫るレバらしい風味は軽やかに。歯にまとわり付いてくるような食感は、いかにもフレッシュです。
35人
1864人
03-3984-2677
出典: YamaNe79さん
創業60余年の老舗酒場には、常連さんが集います。不思議とアウェイ感を感じなかったのは、お店の方の接客によるところが大きいかと。【やきとん】はもちろんのこと、【ニラ玉】も是非に。昭和に浸かり、フレッシュなニラを噛み締める時間は、なんとも緩やかに流れていきます。
66人
5341人
不明の為情報お待ちしております
出典: YamaNe79さん
歴史と風情を醸し出す、店先に下がる大きな提灯が目印。ソロでも、グループでも気軽に暖簾を潜れるだろう1軒です。特製から味噌で摘む【やきとん】も外せませんが、創業以来の人気メニューという【もつ煮込み】も同様。王道感のあるこの一品、店を出た時には「もつ煮 完売」の張り紙が……。
110人
5273人
03-3941-3030
出典: YamaNe79さん
全席禁煙の日本酒バルは、ひとりまったりと呑める良店でした。50種以上が並ぶ地酒は、60mlからオーダー出来るのもまた、嬉しいご配慮ではないでしょうか。お料理たちも抜かり無し。気になったのは【烏賊の塩辛】を初め、頭に「自家製」の文字を冠したメニューたち。セレクトに迷います。
226人
14939人
050-5890-3677
出典: YamaNe79さん
明るく清潔感のある呑み食い処。20種ほどの地酒に、お料理は肉&魚がバランス良くラインナップしていました。中でも“自家製”と書かれたメニューは、どうにも気になるところです。フレッシュで素直な味わいの【鶏ハム】をつまみ、【日本酒 三種飲み比べ】でしっぽりと。
9人
193人
03-3942-5529
出典: YamaNe79さん
看板メニューは【手羽先唐揚げ】。ジューシーな脂&黒胡椒によるピリ辛さに刺激され、ついつい無心でしゃぶりついてしまった次第です。その他充実する一品料理も良心的な価格設定であり、駅近というロケーションも手伝って、おひとり様にも有用な1軒と言えそうです。
24人
490人
03-6914-0985
出典: YamaNe79さん
コスパ良くいただける大衆系。90円〜のやきとんはもちろんのこと、自家製の【ギョーザ(焼餃子)】も隅に置けない。ピリ辛な味噌ダレを漬けて食らう一品は、やきとんの合間のアクセント役として面白いのでは、と。3個・5個・8個と刻んでオーダーできるのも、おひとり様にはうれしいご配慮。
72人
3430人
03-5981-6709
※本記事は、2019/10/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。