岩国で寿司ランチを楽しむならここ!美味しいと評判の店7選
山口県岩国市の寿司ランチを食べられるお店をまとめました。錦帯橋で有名な岩国は、新鮮な魚介グルメを堪能できるエリアです。コスパ高く味わえる回転寿司のランチ、伝統料理の岩国寿司を味わえる割烹のランチ、岩国名物の大きい寿司を堪能できるランチなど、寿司ランチを楽しめるお店をご紹介!
このまとめ記事は食べログレビュアーによる189件の口コミを参考にまとめました。
出典: aochan/aochanさん
JR藤生駅から徒歩約10分、岩国の海沿いにある回転寿司店「宇兵衛寿司 黒磯店(うへえずし くろいそてん)」。
瀬戸内海の景色を眺めながらランチを食べられます。料金・味ともに、岩国でのランチにおすすめの寿司店です。
出典: まれれんさん
近くで捕れた魚介は新鮮そのもの。ランチセットは、お得な料金で岩国の海鮮を堪能できる人気のメニュー。
にぎり寿司には、赤だしのお吸い物がつきます。
出典: aochan/aochanさん
カウンター席のほか、友人や家族とのランチにも利用できるテーブル席があります。
瀬戸内海を望むロケーションも人気。ランチタイムには、岩国の地元からも多くの人が集まるそうです。
にぎりには赤だしのお吸い物付き。馴染みのある瀬戸内海のお魚だし醤油もちゃんと濃いめだし小いわしはたっぷりだし満足です。最後に看板のイラストに似ている店員さんが会計してくれました。
出典: まれれんさんの口コミ
今回は岩国市の『宇兵衛寿司黒磯店』さん(^O^)188号線の海沿いにあるので、なんだかお寿司を食べるにはテンションが上がるいい場所ですね~100円~600円皿と幅広い価格帯で揃えられたお寿司は、近海ものも多そう
出典: kuro☆ponさんの口コミ
出典: 辣油は飲み物さん
JR川西駅から徒歩約11分。岩国の割烹料理の老舗「味処 割烹 半月庵(あじどころ かっぽう はんげつあん) 」。
ランチの寿司はもちろん、岩国の郷土料理も味わえます。岩国の観光の際にも、ぜひ味わってみましょう。
出典: 太巻きさん
彩り豊かな料理が、大きな膳に盛り付けられた「半月御膳の岩国寿司一段」がランチにおすすめです。
岩国藩主への献上品だったとも言われている「岩国寿司」。穴子を挟んだ酢飯に、薄切り玉子で色彩を添えた甘みのある寿司です。
出典: よっしー♫さん
テーブル席と座敷席がある店内には、静けさが漂います。
岩国の街の喧騒から離れて、ランチを楽しみたいかたにもぴったりです。
そして、肝心の岩国寿司。表面を覆う甘い薄切りの玉子に加えて炊いた椎茸の微塵切り、でんぶの甘みが多重的に感じます。そして、酢飯も結構甘め。甘み主体の寿司である点は、大村寿司との共通点です。
出典: 辣油は飲み物さんの口コミ
出典: ABO-chanさん
ランチのおすすめは、「岩国で寿司をたくさん食べたい」という願いを叶えてくれる「じゃんぼ寿司」。
ネタが大きいのが魅力。ネタが大きすぎて、横に置かれたナイフでカットしてから食べる人も多いそうですよ。
出典: 酒呑親父さん
カウンター席や座敷席のほか、窓から美しい岩国の海を眺められるテーブル席もあります。
ゆとりのある広い店内。人で賑わうランチタイムでも、ゆったりと寿司ランチを楽しめそうですね。
お寿司7貫と 味噌汁がつく。 あまりに大きいので、ナイフで切りながら食べていく。ボリュームもありとっても美味しくて面白い。あら入りの味噌汁もお寿司によく合って美味しい。素敵なお店に連れて行ってももらいました(*^_^*)ごちそうさまでした
食事中に周りを見ると女性が多くて、若い女性が「 ジャンボ寿司 」を大きなお口を開けてパクリと召し上がっておられました。美味しそうに食べている姿は健康そうでいいですね。こちらのお店は海岸近くにあり、窓からの眺めは綺麗でした。駐車場もたくさんありました。
出典: ABO-chanさんの口コミ
出典: 徒も楽さん
JR岩国駅から徒歩約8分。ランチタイムはほぼ満席の、岩国で人気の寿司天ぷら店「さざん亭 岩国店」。
寿司をはじめ、うな重やそば御膳まで、豊富なメニューを楽しめるお店です。
出典: 太巻きさん
海鮮料理のほか、「梅おろしヒレカツ膳」といったメニューもあります。好みによってランチを注文できますよ。
少量で沢山の品数を楽しむことができる「レディース膳」も人気です。
出典: 太巻きさん
岩国駅からほど近い場所でありながら、郊外の閑静なエリア。
ゆっくりと食事を味わえますよ。岩国でぜひ出かけてみてくださいね。
岩国のランチで食べてみたいのが、人気メニュー「岩国寿司」。別名、殿様寿司とも呼ばれているのだそうです。
岩国藩主に献上されていたという押し寿司は、錦糸卵、レンコン、甘い穴子が層になっています。
見た目も綺麗な寿司は、インスタ映えもしそうです。
大きく掲げられた「岩国ずし」の看板が目印。
日本三名橋の錦帯橋を見物したあとで、岩国名物のランチを味わってみましょう。
郷土料理百選にも選ばれた岩国寿司江戸時代に岩国藩主に献上していたことから別名「殿様寿司」とも呼ばれる押し寿司 大きな木枠に酢飯とレンコン・穴子・錦糸卵などを何層にもした見た目にも豪華な寿司 お店により味が微妙に違い 小ぶりなので食べ比べるのも楽しみ
出典: オビキンさん
JR川西駅から徒歩約12分。日本三大奇矯の錦帯橋近く、歴史を感じさせる佇まいの、岩国の寿司そばうどん店「錦帯館(きんたいかん)」。
ランチには、岩国の伝統料理・岩国寿司を、清らかに流れる錦川を眺めながら味わえます。
出典: オビキンさん
岩国のランチには「岩国寿司Fセット 寿司ハーフ」がおすすめです。
岩国寿司は、近海の新鮮な魚介をレンコンや野菜、錦糸卵とともに酢飯で重ねた寿司。歴史は江戸時代までさかのぼるのだとか。
岩国名物の寿司をぜひ、食べてみてくださいね。
出典: オビキンさん
岩国で長年愛されてきたお店には、歴史が感じられます。
お土産も買えるそうなので、家族や友人のために岩国のお土産を購入して帰るのもいいですね。
「岩国寿司」は、江戸時代から続く岩国の郷土料理で、蓮根と、近海で獲れる魚貝を中心に、野菜や錦糸卵などを具材にして、酢メシで何度も重ねた押し寿司だ。もともとは合戦に備えるための保存食だそうだ。岩国ではハレの席で欠かせない伝統料理ということだ。
出典: オビキンさんの口コミ
断面をのぞくと、確かに重ね寿司である。酢メシが火照った体に染みていく。高級な寿司ではない。岩国で昔から食べられている郷土料理である。老舗の軒下で外に清流が流れていることを想像しながら、岩国の寿司をいただく。それで充分。
出典: オビキンさんの口コミ
出典: shoppingさん
JR岩国駅から徒歩約8分。錦帯橋近くに軒を構える、岩国で由緒ある割烹「寿し清」。
岩国巡りの際のランチで、新鮮なネタを使った寿司を堪能しましょう。
出典: shoppingさん
岩国の名所・錦帯橋の観光客の多くが注文するのが、ボリュームがある寿司ランチ。
寿司に加えて、小うどんやサラダ、ふんわりとした卵が食欲をそそる茶碗蒸しがついてきます。
出典: shoppingさん
日本三大橋のひとつ、錦帯橋の趣がある木造のアーチは、日本屈指の造形美として有名です。
橋と周囲の絶景を満喫したあとに食べる寿司ランチは、きっとほかでは味わえないような美味しさですよ。
名勝「錦帯橋」の通りから歩いて程なく見えてきた寿し清さん。由緒ある建物で町のお寿司屋さん。ランチタイム利用で1000円でボリュームランチを味わいました。もっとお支払いすればさらなる豪華なランチがありましたが、にぎり寿司大満足。
出典: shoppingさんの口コミ
・にぎり寿司
白身のにぎり3巻とのり巻き、玉子も。茶碗蒸し:具たくさんで美味しかった 小うどん:といえども普通に量はありました。関西風だし。サラダ:ミニサラダですが十分。ドリンク:選べるドリンク。アイスティ
出典: shoppingさんの口コミ
※本記事は、2019/04/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。