広島で立ち寄りたい!美味しい穴場グルメのお店8選

出典:うっぷるさん

広島で立ち寄りたい!美味しい穴場グルメのお店8選

今回は広島の穴場なグルメ店をまとめました。広島のグルメといえばお好み焼きや牡蠣などですが、近年話題の広島B級グルメ”ホルモン天ぷら”や汁なし担々麺の穴場店も。広島お好み焼きの元祖の味をデパートで楽しめるお店、カープロードの近くにある海鮮の美味しい居酒屋など、参考にしてみてください!

記事作成日:2018/08/30

25576view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる998の口コミを参考にまとめました。

二毛作

3.56

夜の金額: ¥8,000~¥9,999

昼の金額: -

広島市中区東白島町にある「二毛作」は、広島市の中心街からやや離れた、穴場的な和食店です。

広島市の白島界隈は美食エリアになっているそうで、こちらも人気店のひとつだとか。

刺身の他、生産量日本一を誇る、広島グルメの殻付き牡蠣も味わえます。

刺身は豪勢な盛りで質がよく、ワサビと塩で頂くと甘みが際立つとか。

殻付き牡蠣は、身がジューシーでとても美味しいそうです。

まずは前菜、ジャコを衣にしたコロッケが香ばしく初めての味でした。お造り、アナゴや炙りサーモンが絶品でした。焼きおにぎりの出し茶漬けで山葵を溶かして頂きました。言うことありません。

出典: F30さんの口コミ

二毛作

広島電鉄の白島駅から徒歩3分ほど。

名物の鮎そうめんや鰻のカツサンドなど、広島グルメの魚を独創性豊かに楽しめ、値段もリーズナブルでおすすめです。

炊き合わせは、野菜の食感を保ちつつ出汁を染み込ませたなかなかの出来栄え。驚いたのが鰻のカツサンド。これが・・・旨いッ!!広島では屈指の人気店ですね。再訪決定です。

出典: kyo極さんさんの口コミ

みっちゃん総本店 雅

3.41

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

みっちゃん総本店 雅 - カウンター席

広島市中区基町、そごう広島店本館10階にある「みっちゃん総本店 雅」は、広島お好み焼きの元祖として知られる「みっちゃん総本店」の支店です。

1950年(昭和25)に屋台で創業。ドロッとしたお好みソースを考案し、キャベツ、そばを具に入れて……と作り上げられた、有名なお好み焼きの味が、デパートで楽しめます。

広島グルメの定番・お好み焼きの他、瀬戸内海の旬の食材を、いろいろと鉄板焼きにできます。

大粒の広島牡蠣を、浜焼き、タルタル焼き、バターソテーなどにして味わえます。

カウンターでお好み焼きやカキなどを焼きさばく姿が見られてかっこいいです!!豚玉のそばと、カキの鉄板炒め、広島産レモンサワーを頼みました。おいしいとしか書きようがありません。

出典: キノミ7さんの口コミ

みっちゃん総本店 雅

広島電鉄の紙屋町西駅からすぐ。

駅近のデパート内にあるので便利です。

今まで食べた広島焼きとは違いました、とても美味しかったです♪牡蠣のメニューも豊富で、半分でおねがいしました。ここは穴場かもしれないです♪ 広島に来た際はまた来たいと思います♪

出典: moko33さんの口コミ

たかま

3.57

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

たかま

広島市西区都町、市営住宅の近くにある「たかま」は、広島のB級グルメ”ホルモン天ぷら”の専門店として知られるお店。

店内はこぢんまりしていますが、暖簾にもひさしにも「天ぷら」の文字が鮮やかです。

たかま

盛り合わせのホルモン天ぷら。酢醤油に韓国唐辛子を入れ、揚げたてを頂きます!

ホルモンのいろんな食感と旨み、レンコンなどの野菜が絡み、ビールが進む味だとか。

穴場的なお店です。天ぷらは白肉、ホルモン、レンコン、野菜、さつまいもなどがあるが、ごく限定的なご当地グルメであるホルモン天ぷらは、やはりビールが飲みたくなりますね(笑)

出典: よっしー♫さんの口コミ

広島電鉄の観音町駅から徒歩4分。

ホルモンがとろけるような煮込みも旨みが凝縮されて、辛子をつけるとより美味しいそうです。

広島グルメを味わいに、ぜひこちらの穴場店を訪ねてみてくださいね!

揚げたて熱々のホルモン天はやっぱり旨いね〜♫ 酢醤油に韓国とんがらしをたっぷり入れてホルモン天をつけて頂きまひょ!食感が良く新鮮さが伝わってきますね〜♫ いや〜本当旨かった〜!

出典: まーさ21さんの口コミ

源蔵本店

3.49

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

広島市南区猿猴橋町、大衆食堂と暖簾に書かれた「源蔵本店」は、地元に根付いた居酒屋です。

広島駅からマツダスタジアムへと続く、通称「カープロード」近くにあるため、広島東洋カープファンが集うお店でもあります。

源蔵本店

朝の9時半から営業していて、居酒屋メニューを楽しめます。

鯛やサヨリの刺身など、魚の鮮度がよいのは広島グルメならでは。

小イワシの刺身やポン酢で味わう魚の皮など、居酒屋グルメが豊富です。

広島名物小イワシの刺身。広島名物っていろいろあるけど一番勧めたいのが小イワシの刺身かな。小イワシの唐揚げに天ぷら。広島の本当の味を堪能できる穴場と言えるんじゃないかな。

出典: zuzuzuzuさんの口コミ

源蔵本店 - 店内

JR広島駅南口から徒歩4分。

広島カープファンでなくても、遠征で観戦に行く際は立ち寄ってみたいですね。

街の雰囲気や、穴場感グルメを体験できそうですよ?

ナイター前のカープファン等、地域で愛されていることが一目瞭然の客層で賑わっている。さより刺しを注文。透き通った身は淡白ながら上品な旨味を讃えている。広島訪問の際にはリピート確定。

出典: かたじけない。さんの口コミ

いっちゃん

3.49

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

広島市東区、光町1丁目の交差点にある「いっちゃん」は、広島グルメの1つ、お好み焼きの有名店。

広島お好み焼きの元祖「みっちゃん」から独立したお店で、美味しいと評判です。

いっちゃん 本店

こちらでおすすめは、肉玉入りの”特製スペシャルそば”!

イカ、エビ、イカ天、餅、肉、玉子など具がたっぷりで、麺の鉄板で焼かれた表面はパリッ、内側はしっとりと仕上がり食感の対比を楽しめるとか。

食感の対比を楽しめますね〜〜( *´艸`) 中のキャベツは蒸されて甘く、具材のハーモニーもなかなか。みっちゃん同等のお味を待ち時間なしで食す事ができ、オススメです(^_−)−☆

出典: kyo極さんさんの口コミ

JR広島駅新幹線口から徒歩10分。

どのメニューも素材のよさが十分に引き出され、広島お好み焼きの奥深さを教えてくれるそうです。

みっちゃんもいいけれど、いっちゃんもおすすめ!広島の穴場店のひとつです。

「広島のお好み焼き」には「イカ天」があいますね~~。こちらの生地は広げるとき、粘度の高い部分と、低い部分が混在しているようで、若干でこぼこ間があります。モッチリしてました♪

出典: Dronさんの口コミ

たいし

3.57

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

広島市中区流川町、細い路地裏で穴場感がある「たいし」は、瀬戸内海の新鮮魚介を味わえる居酒屋。

店主が目利きして仕入れた魚料理が日替わりで提供され、地元のグルメ通が訪れる隠れ家的なお店です。

こちらでぜひ頂きたいのが、刺身、天ぷら、丼などで楽しめる穴子料理!

刺身は身が引き締まって甘みがあり、おすすめの穴子の白焼きは脂の旨みがすごく、キレとボリュームがたっぷりだそうです。

穴子の白焼きはぷりぷりです。肉厚で美味しい。臭みも全くなく、広島にきたらオススメの一品です♥ お刺身りあわせは、かなりのコスパです♥ 期待以上Σ(๑0ω0๑)

出典: ゆ~汰さんの口コミ

広島電鉄の胡町駅から徒歩5分。

小鯵の天ぷらはカリカリで、牡蠣の昆布焼きはぷりぷりで、さすが広島と思えるとか。

季節ごとの新鮮な料理を味わいに、ぜひ訪ねてみてください!

久しぶりに広島。美味い穴子は鰻に負けないね。弾力がある分、鰻よりも出汁をかけて喰らうと美味いかもしれない(*´Д`*) 初体験。新しいことを体感するとそれだけで楽しくなるね。

出典: とんこつ醤太郎 iPhoneさんの口コミ

デリカセロリ

3.44

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ~¥999

デリカセロリ - 開店!

広島市中区大手町、八屋山普門寺の近くにある「デリカセロリ」は、広島のB級グルメのひとつ”汁なし坦々麺”の人気店。

汁なし坦々麺だけでなく、美味しい居酒屋メニューも楽しめます。

デリカセロリ

おすすめで名物の”汁なしカレー坦々麺”は、温玉とライスが付いています。

辛さと痺れのある担々麺ですが、温玉を入れるとまろやかになるとか。

カリカリに揚がってジューシーな唐揚げや、大きな鰻が入った”鰻巻き”なども評判です。

裏路地にあって、まさに穴場的なお店でした。汁なし担々麺の1辛に半熟卵を頼んで頂きましたが、いい感じの辛さで、とても美味しかったです。次回行く機会ができたら、ご飯も頼みたいと思います。

出典: sunao1103さんの口コミ

デリカセロリ

広島電鉄の中電前駅から徒歩2分ほど。

このあたりは、汁なし担々麺の激戦区だとか。広島グルメを食べ比べつつ、居酒屋使いもできる穴場店ですよ。

ほとんどのメニューが480円です。アテになるこってりしたサラダで美味しいです。鰻巻き。大きな鰻が半匹分入ってるそうです。甘めの卵と相まってめちゃご馳走です。唐揚げは大ぶりのが6個。

出典:https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34014546/dtlrvwlst/B303488926/

貴楽

3.39

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

貴楽

広島市中区上八丁堀、藤岡ビル1階にある「貴楽」は、広島の代表的グルメ、広島お好み焼きが楽しめるお店。

モダンな店構えは、お好み焼きというより鉄板焼きレストランの雰囲気です。

貴楽

おすすめの”貴楽スペシャル”は、生地の中にイカ、上にネギと玉子などが乗り、麺は極細。パリパリしていて、とても美味しいとか。

お好みソースをたっぷりかけても、コテコテにはならずあっさり味わえるそうです。

フラっとランチを食べに入りましたが、なかなか美味しかったです。穴場的な店で、次回は夕食で利用したいと思います。お冷のコップに広島カープのロゴが入っているのも良かったです。

出典: かれん810さんの口コミ

貴楽 - フォアグラの照り焼き

広島電鉄の縮景園前駅から徒歩3分ほど。

みっちゃんを元祖にした広島お好み焼きは、お店によって多彩で奥深いグルメですね。

ホルモンたれ焼きや和牛の朴葉焼きなど、広島で美味しい鉄板焼きが味わえますよ!

広島に5年以上ぶりに行きました。極細生麺がこれまた美味しいんです。キャベツの炒まり方も、しっかりと焼かれていて好みにぴったりです。これはさい先の良い広島出張になりましたよ(笑)

出典: nobuta-nobuさんの口コミ

※本記事は、2018/08/30に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ