【京都訪問】 季節限定!贅沢な丹波栗の「栗しるこ」は絶品♪ : 茶寮 宝泉

茶寮 宝泉

(さりょう ほうせん)
和菓子・甘味処WEST百名店2023選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

この口コミは、神戸ランチタイム禁煙メモさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.9
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/10訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.9
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

【京都訪問】 季節限定!贅沢な丹波栗の「栗しるこ」は絶品♪

【完全禁煙】

わらび餅が有名な京都の甘味処で、食べログ全国スイーツランキング2位です。(2013/11/16)
雰囲気のある門構えの外観、お庭の眺めが良い座敷がある甘味処で京都に来た!という感じを受けます。
わりと近くに宝泉堂 本店があり、京都駅には宝泉 JR新幹線京都駅店もあります。

<アクセス>
地下鉄「北大路駅」に隣接したバスターミナルの赤色乗場からはB204・206系のバスに乗ります。
「下鴨東本町」バス停を下車して左手へ進みすぐ信号を左に曲がり横断歩道を渡ります。
左手に進むと路地があるので右に曲がります。2つ目の筋を右に曲がると右手に門があります。

<外観・店内>
とても雰囲気のある門をくぐって進み、建物に入ると右手の座敷の好きなところへお座り下さい
と案内されました。布目塗り?の机がゆったりと配置された畳の和室でゆっくり寛ぎながら
とても綺麗に手入れされた美しいお庭を眺めつつ、美味しい甘味を楽しむことができます。

<注文したもの>-----------------

栗しるこ 1300円
「丹波栗」を使用したとても贅沢なおしるこです。

栗きんとん 1000円

再訪2015/10/** 2300円(2人)
----------------------------------

大納言ぜんざい ?円

上生菓子セット ?円

再訪2015/1/** 2000円(2人)
----------------------------------

まず、黒豆のお菓子(しぼり豆 丹波黒大寿)とお茶がだされます。

栗しるこ (季節限定9~12月) 1260円 ☆4.3
まず一言、「栗って本当に美味しい!!」と思いました。
なんと言っても「丹波栗」を使用したとても贅沢なおしるこです。
裏ごしされた舌触りの良いとても濃厚な栗のおしるこの中には
かなり大きな丹波栗が丸々1粒と少し小さいのが1粒入っていました。
いつも写真がなくて申し訳ないですが、本当に大きな丹波栗でした!
多分、栗の粒の横幅が5cmくらいはあったと思います。
大きいですが、やわらかいのでスプーンで簡単に崩すことができます。
やわらかくほくほくとした食感を楽しみつつ、なんとも言えない甘みが口の中に広がります。
とても贅沢な濃厚な栗のおしること、大きな丹波栗そのものも楽しむことができます。
栗の甘味をあますことなく堪能できるこちらの栗しるこはまさに絶品でした♪
お値段もかなりのものですが・・・(^^;)

わらび餅 950円 ☆3.9
こちらの名物とも言える独特な色のわらび餅で、5粒で950円です。
店内だけで食べることができ、お持ち帰りはできません。
注文してから作りますので、供されるまで15分程かかります。
ぷるぷるでとてもなめらかな食感で、少し独特でクセのある風味がします。
少し甘めの味がついているので、まず、そのままいただいてお好みで黒蜜を
かけてどうぞという説明がありました。個人的には蜜をかけた方が好きな感じでした。

抹茶 420円 ☆4.0
驚くほど美味しかったです。どちらのものなのか抹茶の銘柄は失念・・・

2013/11/** 2630円(2人)
----------------------------------

<サービス>
若い女性スタッフで商品知識が少し微妙な部分もありましたが、分からないことは
厨房にきちんと確認してからこたえてくださるなど接客対応は丁寧な感じでした。
お手拭きあり。お手洗いは綺麗です。支払いは現金のみです。

<個人的マイナス評価>
もう少し訪問しやすい場所だと嬉しいですが、山奥とかではないので全く問題ありません。

<総評> ★4.1
この季節限定の栗しるこをいただく為に、毎年訪問したいと思えましたので総評★4.1です。
栗しるこを食べた経験は記憶する限りあまり無いと思うのですが
これほど栗の味を美味しく堪能できるとは思いませんでした。
しかも栗の王様と言われている「丹波栗」を使用しています♪

メニューに「丹波栗」という記載があったかは失念、スタッフに確認しました。
5cmくらいの大きさのとても立派な栗の粒でしたので「丹波栗」に間違いないと
実感できると思います。やわらかさも特徴的でしたし甘さも完璧でした!

雰囲気の良いお庭を眺めながら京都に来たことを実感できる甘味処ですので
観光目的で京都訪問された方には特におすすめだと思います。

可能であれば年内中にもう一度、栗しるこをいただきに再訪してみたいですが厳しいかな・・・
ですが、嘯月の栗きんとんも食べれたので今年の秋はかなり「栗」を満喫できました♪
あとはアテスウェイのモンブランをいただければ完璧ですが、しばらく東京訪問の予定がありません(ToT)


今回の京都訪問レビューへのリンクを下記に
【1】仙太郎 本店(ジャンル:和菓子,エリア:下京区・河原町駅)
【2】岩さき(ジャンル:会席・懐石料理,エリア:中京区・烏丸御池駅)
【3】茶寮 宝泉(ジャンル:甘味処,エリア:左京区・松ケ崎駅)
【4】嘯月(ジャンル:和菓子,エリア:北区・北大路駅)
【5】丸久小山園 西洞院店(ジャンル:日本茶専門店・甘味処,エリア:中京区・烏丸御池駅)
★総合ランキング順で上記5店舗をまとめて検索表示するには→コチラ


---<これまでの特集>-----------------------
神戸でカレー♪特集
神戸ビーフ特集
パン世帯消費日本一神戸のパン屋さん特集
神戸有名スイーツ特集
神戸洋食屋さん特集
時間が無い人向け神戸土産・そごう神戸店編
JR三ノ宮駅前複合商業施設・ミント神戸を特集
★上記特集のお店一覧はコチラ
--------------------------------------------

---<禁煙検索NEWS【2013/6/19】更新>---------------------------------------
喫煙・禁煙の特集ページは終了したようです。食べログに確認済み。
全国の完全禁煙のお店をコチラで検索(総合ランキング順表示)
兵庫は→コチラで完全禁煙検索 できます。
---------------------------------------------------------------------------

  • {"count_target":".js-result-Review-5756314 .js-count","target":".js-like-button-Review-5756314","content_type":"Review","content_id":5756314,"voted_flag":null,"count":243,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

神戸ランチタイム禁煙メモ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

神戸ランチタイム禁煙メモさんの他のお店の口コミ

神戸ランチタイム禁煙メモさんの口コミ一覧(205件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
茶寮 宝泉(さりょう ほうせん)
受賞・選出歴
2019年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店

2018年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店

2017年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店

和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2019 選出店

スイーツ 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2018 選出店

スイーツ 百名店 2017 選出店

食べログ スイーツ 百名店 2017 選出店

ジャンル 甘味処、和菓子
お問い合わせ

075-712-1270

予約可否

予約不可

住所

京都府京都市左京区下鴨西高木町25

交通手段

・市バス・京都バス「下鴨東本町」バス停から徒歩3分
市バスの場合、204・206・北8系統、「北大路バスターミナル」からの乗車が便利です
・四条河原町方面から乗車の場合、市バス205系統「洛北高校前」バス停から徒歩5分
・京阪「出町柳駅」から徒歩20分

松ケ崎駅から961m

営業時間
  • 月・火・金・土・日

    • 10:00 - 17:00

      L.O. 16:30

  • 水・木

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX、VISA、Master)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay)

QRコード決済不可

席・設備

席数

20席

(9卓、座敷のみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

隣に2台と3軒西に6台、計8台のお客様専用駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

※未就学児(小学生未満)のお子様連れは座敷での利用ができません。
販売スペースに1テーブル(6席)の「お子様連れのお客様専用席」での利用となります。

ホームページ

http://www.housendo.com

公式アカウント
オープン日

2003年4月

初投稿者

ゴンガンヂンゴンガンヂン(88)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

宝ヶ池・北山×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ