無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
078-251-1319
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
今日のランチは三宮。春の陽気じゃないな、この暑さ。 桜もまだなのにいきなり夏が来るのか(-_-;) 少し歩くと汗がにじむ。 こんな日は冷たいうどんが食べたい。どこか美味しいうどん屋は、、、検索。 そうだ、すずめさんがあるじゃないか。まだ行ったことがないけど美味しいと評判の店だ。 すたすたす... 詳細を見る
レビューはUPしてないのですが、前回訪問から3年3ヶ月ぶり。 突発的な病気?でしばらく近くのクリニックに通院してたのですが、回復して通院不要になった日に晩御飯で訪問。 ... 詳細を見る
妻と私、それぞれ違う用事で三宮に出かけて、昼過ぎに合流して昼食を取りました。妻や娘が何回かお邪魔したことがあるお寿司屋さんを目指しましたが、この日はお休み。近くの讃岐麺房すずめさ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
讃岐麺房 すずめ
|
---|---|
ジャンル | うどん、天ぷら、おでん |
お問い合わせ |
078-251-1319 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
・各線「三ノ宮」駅から徒歩約5分 三宮駅(神戸新交通)から383m |
営業時間 |
営業時間 11:00~14:00 日曜営業 定休日 土曜 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
PayPay支払い可能 |
席数 |
32席 (カウンター7席、4人掛けテーブル2卓、座敷12席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2000年10月24日 |
備考 |
主人は香川県「山田家」で修行された方です。 |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
95m
122m
132m
227m
242m
営業時間・定休日を教えてください
11:00~14:00 18:00~20:00
土曜
アクセス方法を教えてください
・各線「三ノ宮」駅から徒歩約5分 JR三宮東出口をでて、ダイエーの山側の道を東へ100メートル 岡川医院を右にまがってすぐ!
このお店の口コミを教えてください
レビューはUPしてないのですが、前回訪問から3年3ヶ月ぶり。 突発的な病気?でしばらく近くのクリニックに通院してたのですが、回復して通院不要になった日に晩御飯で訪問。 お客さんはチラホラって感じでわりと余裕あるぐらいの状況でした。 日中、あまりちゃんと食事してなかったのでガッツリめに。思案の末、冷かけ(並)に鶏天・セルフおでんから大根・豆腐・がんもをチョイス。今回は讃岐のおでん特...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
すずめのうどんは、昔ながらの手作業でつくっています
讃岐麺房すずめのうどんは、昔ながらの手作業でうどんをつくっています。セルフサービスのおでんや天ぷら、讃岐のうどん屋さんが使用する大釜と讃岐の空間をそのまま神戸にもってくることをコンセプトに作りました❗うどんのこしや、いりこや昆布などこくのあるだしを、ご賞味くださいませ❗
...