北海道の上生菓子に関するお店 ニューオープン

120 件を表示 28

点数について

あ月の花

函館市 / 和菓子

3.00

3

24

2023年3月21日オープン

  • -
  • -
  • 火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
釜谷。
今は函館市だけど、戸井ですよ。 移住の方がやってるそうです。 この日は大福はやってない日で...by onikuma(4765)

...人気なので予約必須! 函館イーストエリアにあるとっても可愛い和菓子屋さん。 季節の上生菓子やうさぎ印のどら焼きが とても可愛くて美味しい♡ 人気なので土日など早い時間に売り切れる可能性があるので 予約おすすめです!...

日本茶と和菓子 エフ

円山公園駅 93m / カフェ、和菓子

3.15

13

763

2022年9月11日オープン

  • -
  • ¥1,000~¥1,999
  • Vpoint貯まる

日本茶最高!
オススメのお店です! 日本茶をじっくり味わえるお店。 季節の和菓子も選べます。 都度都度...by P0822(343)

...お淹れします。味と香りの違いを楽しめます。 ■季節の上生菓子 ■栗ようかん ■上用饅頭 ■煎茶香駿 ■煎茶はるもえぎ...コーヒー豆みたいです。 和菓子はオプションの上生菓子400円と、 セットの俵最中を(*^^*)...今度は甘さが増し、渋さが際立ってました。 和菓子は上生菓子3種類の他に...

ネット予約空席情報

千秋庵菓寮 ハコビバ店

函館市 / 和菓子、どら焼き、洋菓子

3.18

16

205

2019年12月7日オープン

  • -
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
スキーに乗った山親爺♪
北海道民はみんな歌えるであろうこの歌。 ♪スキーに乗った山親爺で有名な千秋庵です。 出発時...by ベルガモット122(490)

...カフェを利用した人は食べてもいい気もするけど。 上生菓子は6種類の中から選べます、千秋庵さんでは毎月6種類の上生菓子を作っているみたいです...

あんやの豆とお菓子 峰旬

札幌市東区 / 和菓子、どら焼き、大福

3.32

24

655

2019年5月5日オープン

  • ~¥999
  • ~¥999
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
ほぼ毎日のように通る道沿いに 前々から気になっていたお店がありました。 出勤の時には早...by xSINIOIOIPIYx(149)

...■しゅまり羊かん 630円(税込)【2019年11月】上生菓子・貴船菊 250円(税込)【2019年11月】...会計時にはサービスにと上生菓子と甘納豆も頂いちゃいました...入っていたのは どら焼き,柏餅,しゅまり饅頭,さくら餅,上生菓子,草しんこの6点 5月の内容なので今はまた変わってるんだろーな...

梅屋 アウトレットストア

旭川市 / 洋菓子、和菓子

3.06

32

399

2013年5月18日オープン

  • ~¥999
  • ~¥999
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
アウトレット品はあまり無かったけどケーキは美味しかった!
 旭川市高砂台にある「梅屋アウトレットストア」です。 ここは、工場に併設されているようで、製...by ブルーブルー34(3047)

...焼きたてを売るってしないのかなぁ? 特別どら焼きびいきじゃないけど、 これならもっともっと食べたい!! そうそう、あと上生菓子の 金魚139円 も飼いまし・・いや買いました(笑) 見た目にヤラレちゃうでしょー?!(^...

つくし牧田

小樽市 / 和菓子

3.27

16

490

1973年オープン

  • -
  • -
  • 日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
シマエナガねりきり。
きむらで蕎麦を手繰り、次に向かうはこちらの和菓子店。最近食べログレビューでも良く見かける、あの...by ☆流れ星(4460)

...■シマエナガ(250円) ■運がっぱ(220円) ■桜餅(130円) ■うぐいす餅(120円) シマエナガと運がっぱは上生菓子で 小ぶりながら200円オーバーと高級感?あるし お茶請けに最高ですね...

花むら

厚別駅 388m / 和菓子、どら焼き

3.48

85

3068

1970年オープン

  • ~¥999
  • ~¥999
  • 火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
やっといけましたが、、
どら焼き6個しかなく 自分は食べられず おいしかったのかしら、、 団子は食べました! ...by なーこちゃん♡(967)

...餡子の量もバランスよく喉越しの良いお菓子でした。 柿 季節の上生菓子、ズバリ秋の果物の柿を模したお菓子です。なんとも甘そうな柿です...■「今日中にお召し上がりください」(お団子や餅類) ■上生菓子や羊羮のショーケース ■賞味期限3日以内(どら焼きなど)...ただ、少し乾燥気味でした。 さくら 桜色の練り餡と、漉し餡の上生菓子です...

樹里庵菓子舗

江別市 / 和菓子、ケーキ、どら焼き

3.27

27

444

1968年オープン

  • ~¥999
  • ~¥999
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
クリスマス、バレンタイン、帰省シーズンには売り切れ覚悟。野幌の老舗、樹里庵菓子舗とろけるショ...
今日は野幌でお仕事、野幌の老舗お菓子屋さんで家族土産に名物とろけるショコラを購入します。 ...by sptaka(738)

...■アップルパイ ■外観 ■店内/和菓子売り場 ■店内/上生菓子売り場 ■店内/ケーキ売り場...羊羹や大福・団子など、彩りがきれいな上生菓子、ホールケーキ・デコレーションケーキ、カットケーキ各種、...お菓子が洋菓子和菓子焼き菓子上生菓子まであるのに二度びっくり...

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

やきだんご 銀月

函館市 / 和菓子

3.58

206

6577

1966年オープン

  • ~¥999
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
湯の川に行ったら
湯の川に行ったらだいたい銀月に寄る。 寄るのが普通、寄らないとさびしいくらいの気持。 この...by めえめえめえ(2192)

...ひといき、ができるお菓子屋さんっていいですよねー^^ 入って正面に、一番人気のやきだんごが並ぶケース、その下には季節の上生菓子がキレイに並び...

一力

北24条駅 212m / 和菓子

3.45

82

1984

1956年8月オープン

  • ~¥999
  • -
  • 月曜日
美味しい団子^^
2023.1 年末年始の時期になると美味しいスイーツが集まる!! その中の一つ 団子4種...by ハラヒデ(1211)

...色鮮やかな和菓子を眺めているだけでお腹いっぱいです、今度は上生菓子も買ってみたいと思います。 ~口コミ2回目、12年12月~...品ぞろえは和菓子であれば一通り作っているようで、特に上生菓子とくるみ最中には力を入れていると思います...どちらも秋らしさ満点の色鮮やかな上生菓子です...

はこだて 柳屋

函館市 / 和菓子、ケーキ、甘味処

3.36

58

1010

1949年オープン

  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
函館名物のイカをモチーフにした、斬新な見た目の看板商品『いかようかん』!
北海道函館市万代町に本店を構える、1949年8月に創業した和洋菓子店『はこだて柳屋』。 ...by 大阪めんま(3172)

...北海道は上生菓子のレベルが高く、どこの和菓子屋さんでもそれなりのレベル以上の味で、東京の上生菓子が高すぎ!と思ってなかなか東京で買うのは躊躇われるほど。 柳屋さんの上生菓子は一個190円なのにこのレベル! 味ももちろん美味しい...

菓子処 まるきた

旭川市 / 和菓子、ケーキ

3.18

15

207

1903年オープン

  • ~¥999
  • ~¥999
  • 日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
180円でいただく至福の時間と、130円で味わう本物の旬。
和菓子屋さん「菓子処まるきた」です。 旭川市旭町1条4丁目vivi旭町1F、マップはこちら→...by あか。(1490)

...黒豆は多い方がいい 従姉妹から美味いと聞かされていたどら焼きを買いにやって来た 店内はさほど広くないが、どら焼きの他にも上生菓子からケーキやクッキーまであり...

いよだ製菓

砂川市 / 和菓子、洋菓子

3.24

26

234

1897年8月オープン

  • -
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
昔からあるお菓子屋さん。
 砂川市東1条南2丁目にある菓子店「いよだ製菓」さん。 ここはかなり昔からあるお店ですね。 ...by ブルーブルー34(3047)

...卵の風味が感じられて美味しい(#^.^#) 次は 焼き菓子イロイロ買ってみよ~っと! 「いよだ」さん ご馳走様でした♪ 季節の上生菓子 2022/5 砂川駅近く 明治30年創業! 現在5代目の老舗菓子店 和と洋の豊富な品揃え お茶請けに上生菓子 酒が入らないお茶には甘いものw 四季を感じる品揃え 一番映える『鯉』は完売( ´-ω-) 兜と春うららを購入 職人技な細工...

小樽新倉屋 花園本店

小樽市 / 和菓子、甘味処

3.39

60

1252

1895年オープン

  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
小樽 さくら餅を買いました。
花園商店街にある老舗和菓子店。 桜餅が食べたくて買いに行きました。 どさんこワイドで紹介さ...by 森田パン(1611)

...花園本店は久しぶりです。 広くてゆったりとしています。 ここでお茶も飲めるみたいです。 口取り菓子や上生菓子も置いてありましたが、美しい...

五勝手屋本舗

檜山郡江差町 / 和菓子

3.47

129

1410

1870年1月1日オープン

  • ~¥999
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
和生菓子
江差に行ったら最も寄りたい店である、引っ越してから4年以上たっていた。 あのころは毎月の和生...by めえめえめえ(2192)

...今回初めて江差のお店に入りました、羊羹以外にカステラや上生菓子、最中や餅やどら焼き、味噌ぱんや赤飯もあります。 せっかく江差のお店に来たので、季節の上生菓子、あきあじ最中、どら焼きなどを買ってきました...■菱餅 ■ちらし寿司 左は特別な上生菓子 1260円...

桜田菓子店

久遠郡せたな町 / 和菓子

3.01

1

12

  • -
  • -
  • 日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

...■饅頭各種 ■チョコレート饅頭90円 ■おいもさん90円 ■梅の実100円 ■饅頭(白・黒糖) ■上生菓子と小さな赤飯120円 ■上生菓...

菓匠 米屋

円山公園駅 357m / 和菓子

3.45

68

2183

  • -
  • -
  • 水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
久しぶりぃ
大好きなお菓子屋さんの米屋さん 久しぶりにお邪魔しました。 大好きなまるやまをゲットし...by プイーン&プノ(2839)

...行った日が年末とあってか頻繁に人の出入りがあり、皆さん帰省の際の手土産を買ったり正月用に餅等を購入してます 私も餅や上生菓子を買って食べたかったけれど今回は家族のおやつ目的だったので豆大福にどら焼きを家族分も含めて購入です 豆大福...

三八菓舗 本社店

中央区役所前駅 237m / 和菓子、ケーキ、ソフトクリーム

3.38

65

638

  • -
  • -
  • 日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
32日前に今年2回目の退院。12回目。「タイムズスクエアソフトクリーム324円」と「数量限定・...
暑くなると特に症状が悪化をする、国が指定をしている難病(特定疾患)です。 私の難病を治す薬は...by 食べ過ぎ太り過ぎ(6533)

...とくに最中のこしあんは一番おいしいと感じました。お店には上生菓子も置いてありましたので...レビュー7回目。上生菓子と「タイムズスクエアソフトクリーム」と3種の大福。三八本店は...タイムズスクエア 」を扱う店である。 今回は、「 季節の上生菓子 」と「 タイムズスクエアソフトクリーム 」と3種の「 大福...

千秋庵総本家 丸井今井店

函館市 / 和菓子、どら焼き

3.04

6

67

  • -
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
お土産に山親爺
このごろお土産に山親爺を買うことが多い。 日持ちするし、北海道のお菓子って感じだし、昔からあ...by めえめえめえ(2192)

...函館の味が忘れられない味になっているのはうれしいです。 節分の上生菓子~鬼と福♪ <2015年2月までの写真とメモにて投稿> 道南、函館のデパ地下にあるお菓子屋さんの店舗です。 節分のお菓子があったので、購入してみました。 「節分の上生菓子 鬼と福」各1個...■母にどらやきを送る ■落雁 500円 大きい ■節分の上生菓子 鬼と福...

三八菓舗 三越札幌店

西4丁目駅 68m / 和菓子

3.06

5

50

  • -
  • -
  • -サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 〚 三八菓...by Mchan.(654)

...たまご感強めのカスタードがめちゃくちゃ美味しい! ■R2.6:いただき物の上生菓子。いんげん豆の風味と食感が美味しかった。 ■R2.6:いただき物の上生菓子。中にゴロっと栗が入っていて美味しかったです。 ■R2.6:いただき物のどんどら...まだ遠い春だが、暦的には春の到来である。 新春を迎えた、気持ちの良い上生菓子である...

お探しのお店が登録されていない場合は レストランの新規登録ページ から新規登録を行うことができます。

※店舗関係者の方は こちらのフォーム よりお申込みをお願いします。