FAQ

コーヒーに光あれ : LIGHT UP COFFEE KYOTO

LIGHT UP COFFEE KYOTO

(LIGHT UP COFFEE KYOTO)
這家餐廳永久關閉。
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

每人
  • 美食/口味-
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料4.0
2017/01訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料4.0

コーヒーに光あれ

神は「光あれ」と言われた
すると光があった
次に神は「コーヒーあれ」と言われた
するとコーヒーがあった
神は一口啜り「朝のコーヒーは格別じゃ」と言い、天地創造に取り掛かった
この時倒れたコップからこぼれたコーヒーが・・・なぁんて創世神話は無かったり無かったり(*^_^*)
河原町今出川上ル東側、にあるコチラのお店はなんと学習塾の中にあります
白壁にライトブラウンの木の柱がベースの明るいナチュラルテイストの正面
上部に塾の看板が掛かり、サイドの壁にはコーヒー店の藍色の垂れ幕が
店内も同様に白とライトブラウンがベース
そして床が黒の石畳と砂利というちょっと変わったスタイル
席は腰掛にカウンター、小上がりがあります

いただいたのはコーヒー
時期によって変わったりするのかもしれませんがこの時は豆はグアテマラのインヘルト一択でした
カフェラテとかもこれをベースにして淹れるとの事
しばらく待って登場したコーヒーは三角フラスコ入り
小さめのカップ2杯分でした
一緒についてきた豆の説明書きを見るとブルボン種でグアテマラのウエウエテナンゴ県にあるインヘルト農園で作られたって事みたいです
生産者の名前まで入ってて凄いなぁと(*^_^*)
どっしりと重厚感のある味わいの中から軽やかに広がる酸味
その余韻を引き取るように丸みのある甘さがほんのりと口の中に
閉店まで僅かな時間でしたが本を片手にしばしまったり
この後は最近衰えてきた足腰の強化祈願で護王神社へ

  • LIGHT UP COFFEE KYOTO - 珈琲(2017.01)

    珈琲(2017.01)

  • LIGHT UP COFFEE KYOTO - 珈琲(2017.01)

    珈琲(2017.01)

  • LIGHT UP COFFEE KYOTO - 外観(2017.01)

    外観(2017.01)

  • LIGHT UP COFFEE KYOTO - 護王神社(2017.01)

    護王神社(2017.01)

餐廳資訊

細節

店名
閉店LIGHT UP COFFEE KYOTO
這家餐廳永久關閉。
類型 咖啡店
地址

京都府京都市上京区青龍町252

交通方式

2020/3/31閉店済み

距离出町柳 315 米

營業時間
  • ■営業時間
    2020/3/31閉店済み

    ■定休日
    2020/3/31閉店済み

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)

座位、設備

個人包廂

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

網站

http://lightupcoffee.com/

開店日

2016.10.22

備註

2020/3/31閉店済み