FAQ

南阿蘇 絶景のパン工房『GLANz Mut(グランツムート)』と錫アクセサリー作り体験談 : Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.2

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.2
  • 服務3.4
  • 氣氛3.9
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.2
2018/04訪問第 1 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.4
  • 氣氛3.9
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.2
~JPY 999每人

南阿蘇 絶景のパン工房『GLANz Mut(グランツムート)』と錫アクセサリー作り体験談

ラーメンが食いたいが為に企画された熊本旅行。
目的:全ては『天外天』を食う為に!
手段:熊本に泊まれば、夜営業でも食えるじゃん!
     ↑
    閃いた
 
ゆ「熊本に泊まりで旅行に行くぞ!(`・ω・´)
  異論は認めない!ぐずぐずするな!」
 
そんな脳に深刻なダメージがあるとしか思えない、
悲惨な旅の動機で始まったGW熊本旅行。(;´-ω-`)
 
初日は熊本市を周遊し、ラーメン食い漁った。
そして見事に目的は達成され、俺ご満悦である。
 
で、
残る2daysは、身勝手な俺の振る舞いに付き合わされた
家族の為に全力を尽くす。
せめてもの贖罪!免罪符である!(;゚∀゚)
 
故に、ノープランではありませぬ!(`・ω・´)
 
二日目以降のスケジュールも考えております。
そこがプランナーゆっき~の抜け目ない所!
 
自分も楽しむが、家族も楽しめる旅にする!
ってのが、
好き勝手ラーメンを食う為の秘訣なのである。
 
 
で、
二日目の朝。
激安宿泊先「みやばる温泉 長命館」
俺は早朝から温泉に入り、爽やかで贅沢な朝を迎えた。
朝食をとって、南阿蘇村へと走った。
 
第一目的地は「阿蘇もの作り学校」
錫(すず)のアクセサリーを作ります!ヽ(´∀`)ノ
 
その話は、レビュー末筆のネタコーナー参照。
 
この店は、その後のランチに行ったレビューです。
先に店のレビュー行きます。
 
●場所
①南阿蘇鉄道高森線の、日本一長い駅名である、
 「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅から
 徒歩34~39分
②「中松」駅から徒歩35~40分。
 
※南阿蘇村コミュニティバスも走っているが、
 本数が少なく、バス停は駅から遠いので意味がない。
 
●専用駐車場は店の前にある。
 
【 外 観 】
木々に囲まれた、オシャレで可愛らしい店構え。
森の中の自然派パン屋さんって感じ?
女子ウケ間違いなしの雰囲気で入り易い。
 
パン屋とカフェの入口は別だが、中で繋がってます。
 
【 店 内 】
● 座席
テーブル席、テラス席の構成
● 内装
木を基調とした、ウッディで温かみある内装。
カフェスペースは全面ガラス張りで、雄大な阿蘇の
景色を眺めながら、軽食がとれます。

 
木のテーブルと椅子はカワイイらしい。
こっさんが「ふわあ!(*゚∀゚)=3」と喜んでいた。
 
適度にオシャレで、カジュアルな雰囲気。
スッキリ片付いていて、清潔感もありました。
 
晴れた日は、テラス席も気持ち良い。
気兼ねなく居心地よい雰囲気。
 
 
【無料サービス】
●購入したパンは、カフェスペースでイートイン可。
●ペーパーナプキン常備、店内禁煙。
 お冷セルフ。
購入したパンを熱するオーブン有り。
 
 
【メニュー】
メニュー札を眺めトレイに乗せて、事前精算。
併設のカフェでイートイン可能。
●「ハンバーグサンド」  360円
●「ベーコンサンド」   360円
●「クロワッサン」    180円
●「プレッツェル」    160円
●「バゲット」      280円
●「カンパーニュ」    450円
●「カルボナーラ風パン」 280円
●「雪玉」        170円
●「ファイヤーマウンテン」280円
●「高菜パン」      180円
他、サラダ・スープ・ドリンク付きの、パンセットも
あります。
 
 
  ( (^^) )
  |.,,_,,.|  サンドお待ち!
  (`・д・´) ))
  (__⊂彡☆
  しー‐J
,.-‐-‐‐-、
トzzzzzr}
`ー─‐ '
 
 
【チキンサンド】360円
【練乳パン】220円
≪ 味 評 価 ≫
①チキンサンド☆4.5 ★★★★★★★★★
②練乳パン  ☆4.5 ★★★★★★★★★
③構成センス ☆4.3 ★★★★★★★★
④満足度   ☆3.7 ★★★★★★★
 総合評価  ☆4.2 ★★★★★★★★
 
●フォーカスポイント!(味の焦点)m9(`☆ω・´)

①チキンサンド
 パンがデニッシュ生地で、サクサク香ばしい。
 バターがしっかり効いており、サクフワ食感。
 パン自体がウマイので、中身無くても激ウマ!
        (*゚∀゚)=3
 中身のクオリティも秀逸。
 チキンは、まさかの燻製鶏むね肉ハム!
       (*>∀<)ムッハ―!
 燻煙香がフワッと広がるアクセントがグッとくる♡
 しっとり上品な食感の、上質な鶏肉。
 
 野菜も鮮度高くて、サッパリする。
 玉ねぎ、キュウリ、トマト、グリーンリーフ
 
 油断してたら、やたらウマかった。
 
②練乳パン
 ここまでウマい練乳パンは初めてだ!
 パン好きな上に、自分でパンを焼く嫁が絶賛してた。
         (*゚ω゚)
 香ばしいパンの外地と、甘さ控えめな練乳が
 超 絶 妙 に マ ッ チ ン グ !ヽ(´ω`)ノ
 外はカリッ
 生地はムッチリ、本格パン。
 
 香ばしさと甘味って、こんなに相性が良いのか!
 と再発見した。
 奇 跡 の 練 乳 パ ン !(;゚∀゚)
 
③嫁が購入した「生ハムサンド」もウマかった。
 全体的に味のセンスが良くウマい。
 個々のアイテムは洗練され、垢抜けて完成度が高い
 素材も良いので、安心感高い。
 頑固に拘ってパン作りをしている姿勢を見た。
 
④ボリュームは適度にあって食べ応えあり。
 価格はやや高めだが、補って余りあるクオリティ。
 味が良くて、満足度は適度に高かった。
 
総合評価:☆4.2
※評価詳細基準は下記をご参照願います。
【評価基準】
http://tabelog.com/rvwr/neokunno1/diarydtl/36526/
Review end ( ゚ω゚ )y─┛~~
 
 
で、
宿泊先を発ち、南阿蘇村の「阿蘇ものづくり学校」へ
向かう時から話は始まる。
 
新愛車CX-8は快調そのもの。
ナビの到着予定時刻をグングン短縮していく♪
田舎道は信号が少ないから、実に快適である。
 
が、途中で不慮の渋滞にハマった。(; ̄皿 ̄)
渋滞の原因は・・
 
ゆ「なぬ?通行止め?(;゚ω゚)」
 ナビが示すルートは、通行止めになっていた。
 
やはり災害の爪痕は深く、まだまだ復旧には至って
いない場所も多く残っているのだと知った。
 
皆ナビ通りに進んで、迂回させられての渋滞っぽい。
つまり、その迂回ルートに、車列は集中しており、
迂回路も大渋滞している可能性大!(´Д`;)
 
このまま皆と同じ方向に迂回すると、予約の時間に
間に合わない。(;゚ω゚)
 
ゆ「こっちだ!(`・ω・´)」
 
こうなると、ナビの信用は完全に失墜。
  (↑※元々頼ってはいない)
頼るべきは、自分の方向感覚と勘である。
 
ナビはガン無視!
皆と別方向に向かって走り出した。
すると・・
 
ゆ「げぇっ!関羽!Σ(゚Д゚lll)
  ・・・じゃなかった、また通行止め!?
 
しかし簡単には進ませてくれない。
更に迂回・・
 
ゆ「ここにも通行止め!?Σ(゚Д゚;)
  むむむ、孔明の罠か!?(;`-ω-´)」
 
不安に駆られながらも、仕方なく迂回。
路上の案内板と、向かうべき方向だけを頼りに走る。
 
で、
多分こっち・・・そしてこっち・・・あ、着いたww
 
時間通りに到着ww
俺 ス ゲ ェ !(;゚∀゚;)
 
ナビ頼りに行ってたら、大遅刻してたんじゃね?
今回ばかりは、自画自賛しても良いと思った。
 
 
で、
予約してた「阿蘇ものづくり学校」だが・・
所在地に近付いたけど、施設が見当たらない。
      (゚ω゚;≡;゚д゚)
 
小さな案内看板は見付けたが、それらしい建物が無い。
ナビは、今いる道すら表示してないww(ノ∀`)
 
何 こ の 地 図 に 映 ら な い 不 思 議 学 校 !?
         (;゚ω゚;)
仕方なく電話してみたら判明。
 
ちょww ほ ぼ 民 家 !ww(;゚∀゚;)
これは分からん!(ノ∀`)
 
 
更に!
車1台ギリギリ通れる狭い道しかない。
そこに新車のCX-8突撃ww
 
嫁「キャー!あーダメ、もう無理!(;>ω<)」
自分が運転してもないのに、嫁が悲鳴を上げたw
傷が入るんじゃないかとヒヤヒヤしてた。
 
これくらい余裕なんだが‥。(´・ω・`)
 
 
で、
先生の指導の下、工房でもの作り体験が出来ます。
白髭のじいじが先生だ。
いかにも、もの好きでモノ作りしてそうなオーラw
 
俺と嫁は、錫(すず)のアクセサリー作り(2000円)
こっさん(娘9歳)は、万華鏡作り(1000円)
 
大人二人は完全集中モード。
脇目も振らずに取り組んでおり、ほぼ会話無しw
        (ノ∀`)
嫁は手芸が趣味なので、モノ作りは大好物だ。
俺も細かな作業は得意で、ハマる方の人。
 
自分の世界に入ると、戻って来ませんww
       (;゚∀゚;)
 
で、
親に放置されたこっさんは、先生とマンツーマンで、
楽しそうに万華鏡を作っていた。
逞しい子ww(ノ∀`)
 
 
ちなみに、錫アクセの作りの工程は・・
①浮かび上がらせたい模様・形状を、石膏に描く。
②石膏を彫刻刀で削る
③溶けた錫を流し込み、冷やして固める
④余分な部位をカットし、形整える
⑤仕上げて、穴空けて、紐を通せば完成。
 
 
昨晩、旅館で考えたデザインをトレースする。
 
ちなみに、嫁のデザインも俺が描いた。
ゆっき~女子力高いのです!(  ̄∀ ̄)
 
 
錫は180℃で溶けるお手軽な溶融金属
流し込んで、失敗したら、また溶かせば再利用可能。
 
バリを取って仕上げして、紐を通せば完成。
俺は、ギアのエンブレム。
嫁は、マツダのエンブレムとハートを組み合わせた
「I♡MAZDA」のチャーム。©ゆっき~
 
満足の出来栄えで、非日常が味わえて面白かった♪
場所は分かり難いケド、色々な体験が出来て楽しい。
おススメですよ?ヽ(´ω`)ノ
 
ちなみに、この先生、色々自分で自作しちゃう人。
今は自家製コーヒー焙煎器を作っちゃったww
今度はビールも作るらしい
 
趣味に生きてるな~ww(´∀` )
     ↑
お 前 が 言 う な !
 
 
次回予告!
「マグマの申し子、マグマラーメン実食!
白川水源強制足つぼマッサージ」の巻!
絶対観てくれよな!(*^∀゚)b
 
ラーメン王に俺はなる!m9(`☆ω☆´)
 
次回:『マグマ食堂
 
≪関連レビュー≫
【2018GW熊本遠征】
『麺商人』
https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43005622/dtlrvwlst/B311528223/
『つけ麵 魚雷 坪井本店』
https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43008443/dtlrvwlst/B349684326/
『天外天 本店』
https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43000399/dtlrvwlst/B349674247/
『郷のパン工房 GLANz Mut そばの実カフェ』
https://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430202/43000831/dtlrvwlst/B349664761/
『マグマ食堂』
https://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430202/43000271/dtlrvwlst/B349665043/
『ローズカーデン Rose Garden(Roses Cafe)』
https://tabelog.com/oita/A4401/A440102/44007375/dtlrvwlst/B349666125/
『民宿 涌蓋』
https://tabelog.com/oita/A4404/A440404/44010293/dtlrvwlst/B350435549/
『九重“夢”大吊橋 天空館2号店』
https://tabelog.com/oita/A4404/A440404/44004144/dtlrvwlst/B349667312/
『こんがりパン屋さん』
https://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430203/43006883/dtlrvwlst/B349668133/

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 【チキンサンド】360円

    【チキンサンド】360円

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - チキンは、まさかの燻製鶏むね肉ハム! (*>∀<)ムッハ―!  燻煙香がフワッと広がるアクセントがグッとくる♡

    チキンは、まさかの燻製鶏むね肉ハム! (*>∀<)ムッハ―!  燻煙香がフワッと広がるアクセントがグッとくる♡

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 嫁購入の生ハムサンド

    嫁購入の生ハムサンド

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 【練乳パン】220円

    【練乳パン】220円

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 木々に囲まれた、オシャレで可愛らしい店構え。 森の中の自然派パン屋さんって感じ?

    木々に囲まれた、オシャレで可愛らしい店構え。 森の中の自然派パン屋さんって感じ?

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 女子ウケ間違いなしの雰囲気で入り易い。   パン屋とカフェの入口は別だが、中で繋がってます。

    女子ウケ間違いなしの雰囲気で入り易い。   パン屋とカフェの入口は別だが、中で繋がってます。

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 晴れた日は、テラス席も気持ち良い。 気兼ねなく居心地よい雰囲気。

    晴れた日は、テラス席も気持ち良い。 気兼ねなく居心地よい雰囲気。

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 購入したパンは、カフェスペースでイートイン可。

    購入したパンは、カフェスペースでイートイン可。

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 木を基調とした、ウッディで温かみある内装。 カフェスペースは全面ガラス張りで、雄大な阿蘇の 景色を眺めながら、軽食がとれます。

    木を基調とした、ウッディで温かみある内装。 カフェスペースは全面ガラス張りで、雄大な阿蘇の 景色を眺めながら、軽食がとれます。

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 木のテーブルと椅子はカワイイらしい。 こっさんが「ふわあ!(*゚∀゚)=3」と喜んでいた。

    木のテーブルと椅子はカワイイらしい。 こっさんが「ふわあ!(*゚∀゚)=3」と喜んでいた。

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 適度にオシャレで、カジュアルな雰囲気。 スッキリ片付いていて、清潔感もありました。

    適度にオシャレで、カジュアルな雰囲気。 スッキリ片付いていて、清潔感もありました。

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - パンです。【2018年4月】

    パンです。【2018年4月】

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - パンくんです。【2018年4月】

    パンくんです。【2018年4月】

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - パンだコノヤロー。【2018年4月】

    パンだコノヤロー。【2018年4月】

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - セットの調理パンは単品でも購入可能。【2018年4月】

    セットの調理パンは単品でも購入可能。【2018年4月】

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - メニュー一覧【2018年4月】

    メニュー一覧【2018年4月】

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - メニュー一覧【2018年4月】

    メニュー一覧【2018年4月】

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - メニュー一覧【2018年4月】

    メニュー一覧【2018年4月】

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 南阿蘇村の「阿蘇ものづくり学校」で、錫(すず)のアクセサリー作りをしましたん♪

    南阿蘇村の「阿蘇ものづくり学校」で、錫(すず)のアクセサリー作りをしましたん♪

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 昨晩、旅館で考えたデザインをトレースする。   ちなみに、嫁のデザインも俺が描いた。 ゆっき~女子力高いのです!(  ̄∀ ̄)

    昨晩、旅館で考えたデザインをトレースする。   ちなみに、嫁のデザインも俺が描いた。 ゆっき~女子力高いのです!(  ̄∀ ̄)

  • Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe - 俺は、ギアのエンブレム。 嫁は、マツダのエンブレムとハートを組み合わせた 「I♡MAZDA」のチャーム。©ゆっき~

    俺は、ギアのエンブレム。 嫁は、マツダのエンブレムとハートを組み合わせた 「I♡MAZDA」のチャーム。©ゆっき~

餐廳資訊

細節

店名
Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe(Sato no pan koubou GLANz Mut soba no mi kafe)
類型 咖啡店、麵包、披薩

0967-67-3231

可供預訂

無法預約

地址

熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2752-1

交通方式

距离南阿蘇水誕生之村白水高原 1,563 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:00 - 19:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 10:00 - 19:00
  • 星期四

    • 10:00 - 19:00
  • 星期五

    • 10:00 - 19:00
  • 星期六

    • 10:00 - 19:00
  • 星期天

    • 10:00 - 19:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

可使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童