柳の下で愛され続けるワンタン麺。 : 柳の下 末弘軒 本店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、赤と紺の流星さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/11訪問1回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

柳の下で愛され続けるワンタン麺。

富山県富山市。

富山駅からバスで移動なこの日。
こちらの近くの交差点で信号待ち。
車窓の向こうに出ては入ってなお店が…。

バスは動き出したけど気になり
食べログで検索すればラーメン屋さん。

またもや…
ブラックかぁ(~ヘ~;)ウーン
って
ブラックちゃうし^^;

ワンタン麺が名物なお店と…
仕事を終えて今日のランチは
こちらかと_φ(・_・

1時間30分後ぐらい。
バス停の名前も知らないので
多分…
この景色の次ぐらい(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
って
緊張の一瞬…
早すぎてもダメ
遅すぎれば誰かに押される( >_[・]) ロックオン
久しぶりのピンポ〜ン。
って
押したはいいけど2つ手前のバス停^^;

ちょっと歩いて到着^^;

柳の下 末弘軒

壁には創業昭和6年と記されてます。
1931年?
今年で85年って…( ゚д゚)ポカーン

暖簾くぐれば昭和感満載な店内。
右手には出前のおか持ち多数。
厨房前カウンターを横目にみながら
テーブル席へ案内されました。

ええ雰囲気な店内で…
見てるだけで楽しくなります。

手打ちワンタン麺 830円

創業期からワンタンが名物なお店
だったようです。
ある時、常連さんがワンタンにちょっと
だけ麺を入れて…
って
リクエストがあり、美味さが評判を
呼びレギュラー化した…。

柳の下って冠は、柳の下の屋台で
営業されてた頃のこちらの形容詞
みたいです。
柳の下のワンタン=末弘軒
な図式。

愛称・略称がそのまま固有名詞化
するってなんか惹かれます。
その街でずっと愛され続けてるお店だけに
許される特権。

まぁ…
食べる前から3.6点です。
歴史を知れば多少マズくても許せます(笑)

10分程で配膳なワンタン麺。

確かに…
ワンタンだらけ^^;

ワンタンに麺を入れてみてよ…
から始まったメニューなので
麺は半玉強ぐらい。
ちょっと少なめです。

スープは鶏ガラ醤油。
あっさり…
でもコクしっかりなかなり好みの味(^_-)
多分…
嫌いって言う人はいない味です。

ワンタンはフワフワのトロトロ。
お箸ではすくえないのでレンゲで。

滑り落ちそになるので
ワンタン乗せたレンゲはそのままで
口を近づけて…

くちびる尖ってるし( →_→)ジロ!(笑)

美味いです。
皮はトロトロだけど絶妙な弾力。
硬くもないしヤワ過ぎもでもなく。
中に包まれたあんもしっかりした肉感。

少なめな麺も妥協無し?
って
思われる細打ちな麺。
あっさりスープによく絡んでいい塩梅。

美味いなぁ…
美味いなぁ…
って
思いつつ久しぶりに完飲^^;ヤッテモタ

お代わり‼︎
って
ちょっと思ったり…。

創業昭和6年か…
凄いなぁって思うだけではなく
納得なお味でした。

ごちそうさまして、いい気分でお店を後に。
店前が路面電車の駅。
電車待ちしてたら、出前出動してはりました。

カッコいいやん(^_-)

多分…
また来ますね。

むっちゃ好みなお味と雰囲気のお店でした。


  • 柳の下 末弘軒 - ワンタン麺

    ワンタン麺

  • 柳の下 末弘軒 - トロトロなワンタン

    トロトロなワンタン

  • 柳の下 末弘軒 - イカした店内

    イカした店内

  • 柳の下 末弘軒 - 完飲…青い龍( ̄ー ̄)bグッ!!珍しいなぁ

    完飲…青い龍( ̄ー ̄)bグッ!!珍しいなぁ

  • 柳の下 末弘軒 - 柳は揺れ…ない^^;だから、光るは親父のハゲ頭には至らないかと^^;

    柳は揺れ…ない^^;だから、光るは親父のハゲ頭には至らないかと^^;

  • 柳の下 末弘軒 - ワンタンの海

    ワンタンの海

  • 柳の下 末弘軒 - 暖簾

    暖簾

  • 柳の下 末弘軒 - 出動前…

    出動前…

  • 柳の下 末弘軒 - 出動‼︎

    出動‼︎

  • 柳の下 末弘軒 - 大手モール駅前にあります

    大手モール駅前にあります

  • 柳の下 末弘軒 - ホームから末弘軒

    ホームから末弘軒

  • 柳の下 末弘軒 - 名残惜しく車窓より末弘軒

    名残惜しく車窓より末弘軒

  • 柳の下 末弘軒 - 富山駅到着

    富山駅到着

  • {"count_target":".js-result-Review-61156036 .js-count","target":".js-like-button-Review-61156036","content_type":"Review","content_id":61156036,"voted_flag":null,"count":160,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

赤と紺の流星

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

赤と紺の流星さんの他のお店の口コミ

赤と紺の流星さんの口コミ一覧(970件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
柳の下 末弘軒 本店
ジャンル ラーメン、餃子
お問い合わせ

076-421-7019

予約可否

予約不可

住所

富山県富山市総曲輪4-6-9

交通手段

JR富山駅より徒歩15分 または セントラム ・ バス ご利用ください
富山地方鉄道 セントラム富山環状線(路面電車) 大手モール電停すぐ
富山地鉄バス 総曲輪(そうがわ)バス停から徒歩約3~5分
(「大手モール」沿い)

大手モール駅から27m

営業時間
  • 月・木・金・土・日

    • 11:00 - 20:00
    • 11:00 - 15:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    毎週火曜日 11:00~15:00LO (祝日は通常)
    お盆期間の営業ご案内
    8/14火15水 通常営業します
    8/16木 午後3時まで
    8/17金 臨時休業します

    ■ 定休日
    水曜・毎月第3火曜(祝日は営業)
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

(iD)

席・設備

席数

71席

(カウンター有り5、テーブル席有り30、小上がり有り36)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣の指定コインパーキング・市民プラザ駐車場 (30分サービス券支給します)

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

お座敷には お子様用のイスもご用意しております。

ホームページ

http://suehiroken.com/

オープン日

1931年

備考

おサイフケータイ ID ご利用できます

お店のPR

富山 の ラーメン の原点 創業昭和六年、柳の下の屋台から 83年続く 手打 中華そば

初投稿者

阪急タイガース阪急タイガース(5)

お得なクーポン

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

富山市×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ