やはりボヌールは安定した美味しさ。 : ブーランジェリー ボヌール 六本木ヒルズ店

この口コミは、トントンマンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2021/02訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

やはりボヌールは安定した美味しさ。

この日は、2020年9月に他界した実母の法事(納骨式)があり、麻布にある菩提寺まで出向きました。

ランチは、六本木ヒルズけやき坂テラスにある「37 ステーキハウスアンドバー」でとったのですが、その後、競馬タイムまで多少時間の余裕があったので、帰路をちょっと寄り道して六本木ヒルズノースタワーにあるこちらのベーカリーに立ち寄り、翌日の朝食用パンを調達することにしました。

当店=ブーランジェリー・ボヌールは、平成18年に三軒茶屋で産声を上げたベーカリーチェーンです。
運営しているのは、株式会社リトルハピネスという会社で、昭和25年にオープンした箕輪商店というお菓子屋さんが出発点だったそうなので、歴史は古いのですが、ベーカリーとの関わりについては、元々アンデルセン(タカキベーカリー)グループのリトリマーメイドのフランチャイジーとして昭和63年に読売ランド店をオープンしたのが嚆矢のようです。
その後、サンマルクカフェのフランチャイジーも手掛ける中で、ベーカリーチェーンとしてのノウハウを蓄積し、独立の機会を狙っていたのでしょう。
冒頭記載したように平成18年にリトルマーメイド三軒茶屋店を閉店して直営ベーカリー「ブーランジェリー・ボヌール」をオープンしたのが1号店ということになります。

その後、店舗網を徐々に拡大し、現在では直営ブーランジェリー・ボヌールが経営の核となっており、8店舗を展開しています。
特に2018年は、3月に東京ミッドタウン日比谷店、11月にマチノマ大森店を開店するなど、大きな飛躍となった年だったようですね(マチノマ大森店が短期間で閉店となるという誤算はあったようですが・・)。

他方、フランチャイズ事業の方は最後まで残っていたサンマルクカフェ西蒲田店を閉店したことで現在は完全撤退してオール直営に切り替えた模様です。
直営化は、一定のリスクテイクをしてハイリターンを狙うという面がありますが、この戦略の成否については、この先の結果以外に証明してくれるものはありませんね。
飲食店の場合、コロナ禍でリスクヘッジの大切さが改めて浮き彫りになったところですが、ベーカリー業態だとコロナの影響はモロでは無いと思われるので、多少は救われているところもあるのかもしれません。

私が、これまで利用したブーランジェリー・ボヌールの店舗は、三軒茶屋本店元住吉店梅屋敷店東京ミッドタウン日比谷店ですので、当店で5店舗目の利用ということになります。

当店は、新型コロナ禍の渦中にあたる2020年6月にオープンしたブーランジェリー・ボヌールとしては最新鋭の店舗です。

当店は、地下鉄コンコースから直結の六本木ヒルズノースタワーに入ったすぐの右手で営業しています。
入口はコンコース側とノースタワー側の両方にあって、なかなかの好条件の立地と言えるのではないでしょうか。

この日はランチ後の13時をちょっと回った時間帯の訪店になりました。
お店は、買い周りスペースもゆったりと取られており、中央の平台のほか、それを囲む壁際の棚にパンがズラッと並べられ、コッペサンド等のチルド商品も売られています。

ただ、商品を眺めてみると、同じ商品が複数の場所に並べられていたりもあって、見た目ほどはアイテム数は豊富ではありませんが、それでも通常の買い物には不足ないラインナップだと思います。

今回は、以下3点を購入しました。
・しらすと大葉の和風フォカッチャ@265円
・塩パン@140円
・ショコラ@220円
小計625円
消費税50円
合計675円

これにサービスで全粒粉の食パンを付けてくれました。

平均単価@225円ですから、まあ安くも無く高くも無いといったところです。

持ち帰って、翌日の朝食に供しました。
サービスでいただいた全粒粉食パンはさすがに食べ過ぎの感がありましたので、家内に食べてもらいました。

しらすと大葉の和風フォカッチャは、レンジで20秒チンした後、600Wのオーブンで4分間加熱していただきました。
程よい塩気のしらすと、チーズ、大葉の香りの競演がなかなか見事なパンですが、それをさらに盛り上げてくれるのが、フォカッチャ生地の美味しさです。
シンプルながらもふんわりしてもっちり感もあり、小麦とオリーブオイルの風味がしっかりと感じられる上質のフォカッチャでした。
なかなかレベルの高いパンだと思いました。

塩パンは、レンジで15秒チンした後、600Wのオーブンで3分間加熱していただきました。
バターの香りが芳醇ですし、塩パンとしてはかなり生地が詰まっている感じ。
気を衒わない基本に忠実なパンならではの美味しさがありますね。
前日にモンタボーのイマイチ感の強い塩パン(品名はサフジュ)を食べていたので、彼我の差は明らかでしたね。

ショコラは、売り場では当店イチオシマークの付いたパンです。
ふんわり、もっちりの生地にチョコチップがたっぷり入っています。
そのまま食べたので、チョコレートのザクザク食感も楽しめ、なかなか美味しかったのですが、温めてもトローリ食感が楽しめそうですね。

全体にパンはどれも美味しく、さすがボヌールという感じですね。
競合の激しいベーカリー業界だけに気の抜けない日々が続くものと思いますが、全店直営化への転換を始めとした目下の勢いは、その中でしっかりと生き抜いている証だと思います。

より身近な場所に出店してもらいたいお店ですので、コロナ禍を何とか凌いでいただき、身近な場所への出店が実現する日が来るのを期待して待ちたいと思います。

  • ブーランジェリー ボヌール - しらすと大葉の和風フォカッチャ@265円+税

    しらすと大葉の和風フォカッチャ@265円+税

  • ブーランジェリー ボヌール - しらすと大葉の和風フォカッチャ 断面

    しらすと大葉の和風フォカッチャ 断面

  • ブーランジェリー ボヌール - 塩パン@140円+税

    塩パン@140円+税

  • ブーランジェリー ボヌール - 塩パンの断面

    塩パンの断面

  • ブーランジェリー ボヌール - ショコラ@220円+税

    ショコラ@220円+税

  • ブーランジェリー ボヌール - ショコラの断面

    ショコラの断面

  • ブーランジェリー ボヌール - 試食品の全粒粉食パン

    試食品の全粒粉食パン

  • ブーランジェリー ボヌール - 店内①

    店内①

  • ブーランジェリー ボヌール - 店内②

    店内②

  • ブーランジェリー ボヌール - 店内③

    店内③

  • ブーランジェリー ボヌール - 店内④

    店内④

  • ブーランジェリー ボヌール - 地下鉄コンコース側入口

    地下鉄コンコース側入口

  • ブーランジェリー ボヌール - ノースタワー側入口

    ノースタワー側入口

  • {"count_target":".js-result-Review-126165421 .js-count","target":".js-like-button-Review-126165421","content_type":"Review","content_id":126165421,"voted_flag":null,"count":389,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

トントンマン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

トントンマンさんの他のお店の口コミ

トントンマンさんの口コミ一覧(9167件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ブーランジェリー ボヌール 六本木ヒルズ店(boulangerie Bonheur)
ジャンル パン
お問い合わせ

03-6812-9216

予約可否

予約不可

住所

東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F

交通手段

六本木駅から136m

営業時間
  • 月・火・水・木

    • 08:00 - 20:00
  • 金・土・祝前日

    • 08:00 - 21:00
  • 日・祝日

    • 10:00 - 20:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ホームページ

http://boulangerie-bonheur.jp/

公式アカウント
オープン日

2020年6月

関連店舗情報 ブーランジェリー ボヌールの店舗一覧を見る
初投稿者

norari_norari_(6277)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

西麻布×パンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ