ブリアンツァらしい”東京”スタイル郷土料理 : La Brianza

この口コミは、ゆめゆめさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5

4.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.0
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク4.0
2021/11訪問17回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

ブリアンツァらしい”東京”スタイル郷土料理

六本木ヒルズの人気イタリアン「ラ・ブリアンツァ」。場所が良いのにリーズナブルだし、箱がそこそこ大きいので予約も比較的取りやすく普段使いにもここぞという時にも重宝するお店。
おっくんがいよいよ12月から出店するアメリカに行くということでその前にと訪問した。

いつもはイタリア現地の郷土料理をあらかじめオーダーしてることが多いんだけど、今日は特に何もオーダーせずお任せでお願いしたのだけど、やっぱり奥野シェフは引き出しが多いなあと驚いてしまった。
初っ端は立派なサカエヤ2年熟成の生ハム、これがまた塩分控えめで旨味が濃くて美味しい。ぶりのあったかいカルパッチョや、キノコのブルスケッタなど食べたことのないメニューもいただけ、欠かせないカルボナーラなどパスタもしっかりいただいて大満足の夜だった。

おっくんはしばらくいなくなるけど、使い勝手もいいお店だしまたちょくちょく利用したいな。
シェフの活躍を日本で祈るばかり!

  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • {"count_target":".js-result-Review-135356225 .js-count","target":".js-like-button-Review-135356225","content_type":"Review","content_id":135356225,"voted_flag":null,"count":92,"user_status":"","blocked":false}
2021/03訪問16回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

引き出しの多い料理店

六本木ヒルズの人気イタリアン「ラ・ブリアンツァ」。場所が良いのにリーズナブルだし、箱がそこそこ大きいので予約も比較的取りやすく普段使いにもここぞという時にも重宝するお店。
先日はサカエヤのモツを使った”モツバーガー”を期間限定で販売するなど、奥野シェフの様々なチャレンジが繰り広げられるので何度行っても飽きないんだけど、本当に彼の引き出しの多さには驚くばかり。

この日は煮込み系料理とカルボナーラをリクエストして後はお任せに。
滋賀のセジールさながらのワゴンで見せ肉!北海道の野生牛サーロイン、鹿児島黒毛和牛、そして熊本のあか牛シャトーブリアンというサカエヤの熟成牛を贅沢にも食べ比べさせてくれるとか。ありがたい!
あか牛はレアな仕上げのものをトリュフマスタードソースで、シャトーブリアンをここまで熟成させたのは初めてだけど、赤身ならではの旨さを堪能できる。北海道も鹿児島も、添えられた発酵風味が独特なロメスコソースと草?ソースがまた相性抜群だった。そうそう、吉田牧場の牛肉ハムも赤身の美味しさと生の食感を味わえるもので、もうこの日は奥野シェフが牛肉の魔術師になっていた。

リクエストの煮込み料理には珍しいホワイトアスパラのフリットが添えられて。
これまた不思議に食欲をそそる風味がするなあと思ったら発酵ソーセージが溶け込んでいるとか。ううむ、すごい。
カルボナーラは茹で時間30分というスパゲットーニでいつもと違う存在感ある仕上げにしてくださったり、独特の臭みがまた良い沖漬けイワシを使ったパスタなども新しい体験だった。
いつ行っても新しい体験をできるお店、やっぱりいいなぁ!

  • La Brianza - お席

    お席

  • La Brianza - 発酵中のフォカッチャ

    発酵中のフォカッチャ

  • La Brianza - サカエヤお肉食べ比べ

    サカエヤお肉食べ比べ

  • La Brianza - ワイン

    ワイン

  • La Brianza - ワイン

    ワイン

  • La Brianza - 広島かきホワイトアスパラポタージュ

    広島かきホワイトアスパラポタージュ

  • La Brianza - オーガニック野菜とトリ貝

    オーガニック野菜とトリ貝

  • La Brianza - 吉田牧場放牧牛ハム

    吉田牧場放牧牛ハム

  • La Brianza - 焼きたてフォカッチャ

    焼きたてフォカッチャ

  • La Brianza - ホワイトアスパラのフリットとカラブリア地方の煮込み料理

    ホワイトアスパラのフリットとカラブリア地方の煮込み料理

  • La Brianza - カルボナーラをスパゲットーニで

    カルボナーラをスパゲットーニで

  • La Brianza - 生白子と沖漬けイワシのパスタ

    生白子と沖漬けイワシのパスタ

  • La Brianza - あか牛のシャトーブリアンをトリュフマスタードソースで

    あか牛のシャトーブリアンをトリュフマスタードソースで

  • La Brianza - 口直しハーブソルベ

    口直しハーブソルベ

  • La Brianza - 左鹿児島の黒毛和牛にロメスコ、右北海道野生牛を草ソースで

    左鹿児島の黒毛和牛にロメスコ、右北海道野生牛を草ソースで

  • La Brianza - 晩白柚チェッロ

    晩白柚チェッロ

  • La Brianza - 北イタリアのパンナコッタ、カカオ風味ムース

    北イタリアのパンナコッタ、カカオ風味ムース

  • La Brianza - ポップコーンカカオ的な

    ポップコーンカカオ的な

  • La Brianza - コーヒー

    コーヒー

  • La Brianza - ご馳走さま!

    ご馳走さま!

  • {"count_target":".js-result-Review-126903964 .js-count","target":".js-like-button-Review-126903964","content_type":"Review","content_id":126903964,"voted_flag":null,"count":107,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問15回目

4.2

  • 料理・味4.1
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.0
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

すぐ行け!2月19日までの限定モツバーガー!

六本木ヒルズの人気イタリアン、ラ・ブリアンツァ。シチリアはパレルモの郷土料理をベースに、サカエヤのモツ煮込みで作ったその名も”モツバーガー”が期間限定で登場したとのことでランチ訪問。
こちらはディナーでもレギュラー化の声が多いそうだけどあくまでもランチのみ、かつ2月19日までというからすぐにでも行くべし!予約は不要でカウンター滞在時間は長くても30分!コンパクトなランチが可能。
モツがたっぷり挟まれたバーガーは、豪快に手づかみで。フィンガーボールとお手拭きがしっかり準備される。
濃厚な煮込み肉のうまさと吉田牧場チーズのうまさが絡み合って贅沢なバーガー、バンズもうまい。
半分食べたら味変でレモンを絞ってと楽しませてくれる。
新しいことをどんどんやるシェフは本当にすごいなと思わせてくれるすごい1品。食べるべき!

  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • La Brianza -
  • {"count_target":".js-result-Review-126076329 .js-count","target":".js-like-button-Review-126076329","content_type":"Review","content_id":126076329,"voted_flag":null,"count":108,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問14回目

4.5

  • 料理・味4.4
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

低糖質だけど満足度の高いイタリアン!

六本木ヒルズのC棟にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
わたしが結構な頻度で通っているイタリアンの一つ、比較的予約も取りやすく、お値段も手頃。
最近奥野氏が低糖質パンやパスタを開発したりしているので、低糖質よりな感じのスペシャルコースをとお願いした。
お願いしておきながら、私も含めご一緒した方々がカルボナーラを食べたい!フォカッチャも食べたい!となり、
低糖質からは規格外な品もちらほら入ってしまったが、元々こちらの料理は低糖質だからプラスマイナスゼロということで。

いつも朝食に食べている低糖質パンをオープンサンドにし、
豚のコラーゲンやパストラミなどと合わせると立派なワインのおつまみに。
鯨をチーズと合わせたり、大間本鮪を魚醤とワインで漬けにするなど、
イタリアンでは意外な素材を流石の仕上げ方で出してくる。

奥野氏お得意の煮込み系郷土料理も低糖質だけど”食べた感”が高まる品。
この日は淡路島玉ねぎチーズとのモルツェッロ(内臓煮込み)と、
豚コラーゲンとキャベツのカスレに椎茸。
チーズでしっかりコクを出して4時間かけて焼き上げた玉ねぎのとろける甘さとともに味わう煮込みと、
キャベツとしいたけで優しいお味に仕上げた煮込みと、似たようになりがちな料理でもしっかり表情を変えてくる。

きのこたっぷりのトリュフグラタンはこちらのスペシャリテ。
確かにこれも低糖質だし繊維質もたっぷりでヘルシーな1品だったりする。
たっぷりトリュフはやっぱりテーブルが華やぐね。

低糖質パスタはちょっと食感が固めで通常のパスタ料理と同じように食べるのは、
なかなか難しいなと思っていたのだけど、この日はまるで担々麺かのようなピリ辛な仕上げのボロネーゼで、
中華麺ぽい感じの低糖質パスタとの相性が抜群で、すごく美味しかった。

サカエヤの熟成肉のあとは結局みんなでカルボナーラ!
生クリームと卵黄だけで作ったというこちらのカルボナーラはやはりハイレベル!
都内でも指折りの美味しさではなかろうかと思う。

デザートはフォンダンショコラか…重そう…と思いきや、
カカオとアマレットのプリンだそうで、大人な苦味と思った以上のさっぱり感。
ワインにも合いそうだし、このチョイスはさすがだったなあ!(低糖質ではないけど)

リーズナブルでこの満足度の高さを味わわせてくれるブリアンツァ、
ネット予約でGOTOイート対象だし、行くなら今だよ〜♪

  • La Brianza - ヒルズC棟

    ヒルズC棟

  • La Brianza - 店内

    店内

  • La Brianza - 泡から色々千葉さんセレクト

    泡から色々千葉さんセレクト

  • La Brianza - 発酵中フォカッチャ

    発酵中フォカッチャ

  • La Brianza - 広島の天然大黒上島牡蠣をそのまま

    広島の天然大黒上島牡蠣をそのまま

  • La Brianza - 低糖質パンに豚コラーゲンオープンサンド

    低糖質パンに豚コラーゲンオープンサンド

  • La Brianza - 大間本鮪魚醤とワインで漬けに、ニタリ鯨吉田牧場チーズ

    大間本鮪魚醤とワインで漬けに、ニタリ鯨吉田牧場チーズ

  • La Brianza - 淡路島玉ねぎチーズとのモルツェッロ(内臓煮込み)

    淡路島玉ねぎチーズとのモルツェッロ(内臓煮込み)

  • La Brianza - 焼きたてフォカッチャ

    焼きたてフォカッチャ

  • La Brianza - パストラミ自家製マヨネーズとロメスコソース

    パストラミ自家製マヨネーズとロメスコソース

  • La Brianza - 豚コラーゲンとキャベツカスレ椎茸

    豚コラーゲンとキャベツカスレ椎茸

  • La Brianza - トリュフ含めて6種きのこグラタン

    トリュフ含めて6種きのこグラタン

  • La Brianza - トリュフ含めて6種きのこグラタン

    トリュフ含めて6種きのこグラタン

  • La Brianza - ローカーボボロネーゼ

    ローカーボボロネーゼ

  • La Brianza - サカエヤお肉

    サカエヤお肉

  • La Brianza - 鹿児島黒毛和牛35日

    鹿児島黒毛和牛35日

  • La Brianza - カルボナーラ

    カルボナーラ

  • La Brianza - アマレットとカカオ、シナモンのアイス

    アマレットとカカオ、シナモンのアイス

  • La Brianza - くま

    くま

  • La Brianza - コーヒー

    コーヒー

  • {"count_target":".js-result-Review-121167220 .js-count","target":".js-like-button-Review-121167220","content_type":"Review","content_id":121167220,"voted_flag":null,"count":111,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問13回目

4.5

  • 料理・味4.4
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

ブリアンツァのヒルズスペシャル

六本木ヒルズのC棟にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
わたしが結構な頻度で通っているイタリアンの一つ、昼も夜も空いているから比較的予約も取りやすく、お値段も手頃。
この日は仕事の後に食事をということになり、当日予約でお伺いした。

最近は郷土料理が多いけど、久しぶりにこちらのA面料理ヒルズっぽい感じでとオーダー。
当日オーダーにも関わらずさすがの完成度の高さの内容で驚いてしまう。
コリコリ感と香りを楽しむつぶ貝カルパッチョ、まるでお肉のようなミンククジラ、
濃厚なアイスクリーム仕立てのフォアグラなど華やかさのある料理。
低温調理でしっとりと仕上がった仔牛にはかんずりにアンチョビを加えて和とイタリアンの融合のような味付けで。

久々のトリュフグラタンもやっぱり美味しい。
秋トリュフたっぷり、きのこもたっぷり。
たまご麺のような細麺パスタのボロネーゼも独特の食感が楽しく、
メインもデザートも期待通りの美味しさだった。

お連れした方もすっかり気に入ってくれたようでよかった。
安心して人を連れて行くことができるお店だわ。

  • La Brianza - ゼッポリーニ

    ゼッポリーニ

  • La Brianza - 生牡蠣

    生牡蠣

  • La Brianza - つぶ貝カルパッチョ

    つぶ貝カルパッチョ

  • La Brianza - フォアグラとクジラ

    フォアグラとクジラ

  • La Brianza - 仔牛ヒレを低温調理で

    仔牛ヒレを低温調理で

  • La Brianza - トリュフグラタン

    トリュフグラタン

  • La Brianza - トリュフグラタン

    トリュフグラタン

  • La Brianza - ブリオッシュに生ハム

    ブリオッシュに生ハム

  • La Brianza - ボロネーゼ卵黄のパスタ

    ボロネーゼ卵黄のパスタ

  • La Brianza - 口直しトマトシャーベット

    口直しトマトシャーベット

  • La Brianza - 牛の柔らかワイン煮込み

    牛の柔らかワイン煮込み

  • La Brianza - カボチャプリン

    カボチャプリン

  • {"count_target":".js-result-Review-120051240 .js-count","target":".js-like-button-Review-120051240","content_type":"Review","content_id":120051240,"voted_flag":null,"count":99,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問12回目

4.5

  • 料理・味4.4
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

ブリアンツァ郷土料理スペシャル〜南イタリア編

六本木ヒルズのC棟にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
わたしが結構な頻度で通っているイタリアンの一つ、昼も夜も空いているから比較的予約も取りやすく、お値段も手頃。
トリュフグラタンなどの入るヒルズっぽい(?)スタイルをA面とすると、がっつり郷土料理色を出したコースがB面。この郷土料理スペシャルがお気に入りでちょくちょくお願いしている(人数はある程度必要、お店に要相談)。

食べ友達を10名集めての個室貸切。
今回は南イタリアの3つほどの地方の料理を多皿方式でいただけるというステキ企画。
いつも以上に気合の入った素晴らしいコースだった!
(後半記憶薄めはご容赦!)

●パネッレ
いつものスターター定番のゼッポリーニではなくパネッレ!
パレルモというところの名物ストリートフードらしいのだけど、
ひよこ豆を潰して柔らかさを残して揚げたもの、ひよこ豆の甘さとクミンの香りがいい感じ。

●甘エビのカルパッチョ
ガンベロロッソというらしい。
北海道の甘海老を、茴香とアニスとともにカルパッチョにし燻製(木の香り?)香をつけたもの。
ねっとりとした海老を口に含むといい香りが!

●ヒイカのイタリア風照り焼き
ヒイカをイタリアしょっつると蜂蜜で照り焼き風に仕上げたもの。
ヒイカが柔らかで、それでいて力強さのある料理!

●お肉色々皿
愛農ポークの肉団子、近江牛色々煮込み、鹿と猪ソーセージ。
ジビエ好きにはたまらない野趣あふれるソーセージや内臓系がかなりいい感じ!
赤ワインがめちゃくちゃ合う一皿だねえ。

●トウモロコシのフランと夏野菜のミネストローネ
とうもろこしフランはいわゆる滑らかなフランではなく、パンプリンのトウモロコシ版のような、
粒レベルの食感を残した優しい甘さを感じる独特な郷土料理。美味しい〜!

●真鰯のパスタ
シチリアマイワシとブジアーテという小枝のようなソースの絡みやすいもちもちパスタで。
オイルベースだけどしっかりした味わいに仕上がってるのはこのパスタの形状のおかげかも。

●イカとクスクスの煮込み
イカスミで煮込んだクスクス、オイルの質が良くて見た目よりあっさり!

●お魚スープパン入り
パンが美味しいスープを吸い込んでふにょふにょに美味しくなってる!

●ヒラメロースト
大きなヒラメをローストして海苔の風味を加えて。
ふわふわの白身が口当たり優しく柔らかくて!
海苔がソースをキリッと引き締める感じで。うまい!

●サカエヤお肉
ブリアンツァのもはや定番となったサカエヤお肉。
シンプルな仕上げがこのコースの流れとフィットしてる。

●イタリアメレンゲ
こちらもブリアンツァでは初のデザートでメレンゲのふわふわを生かしたデザート。
マルサラ酒の風味が!

いつも予想だにしない力強い料理を出してくれるブリアンツァ。
コロナで麻布十番だけになっていた時もアットホームで良かったけど、
完全復活本領発揮!って感じだな。

  • La Brianza - 外観

    外観

  • La Brianza - パネッレ(ひよこ豆を潰して揚げたもの)

    パネッレ(ひよこ豆を潰して揚げたもの)

  • La Brianza - 発酵してるフォカッチャ

    発酵してるフォカッチャ

  • La Brianza - 北海道甘海老のガンベロロッソ

    北海道甘海老のガンベロロッソ

  • La Brianza - ヒイカをイタリアのしょっつるで照り焼きに

    ヒイカをイタリアのしょっつるで照り焼きに

  • La Brianza - 焼きたてフォカッチャ

    焼きたてフォカッチャ

  • La Brianza - 焼きたてフォカッチャ

    焼きたてフォカッチャ

  • La Brianza - シチ愛農ポークの肉団子、近江牛色々煮込み、鹿と猪ソーセージ

    シチ愛農ポークの肉団子、近江牛色々煮込み、鹿と猪ソーセージ

  • La Brianza - とうもろこしフランに夏野菜のミネストローネ

    とうもろこしフランに夏野菜のミネストローネ

  • La Brianza - シチリア風真イワシのパスタ(ブジアーテ)

    シチリア風真イワシのパスタ(ブジアーテ)

  • La Brianza - でっかいヒラメ

    でっかいヒラメ

  • La Brianza - パンおかわり

    パンおかわり

  • La Brianza - イカとクスクスの煮込み

    イカとクスクスの煮込み

  • La Brianza - お魚スープパン入り

    お魚スープパン入り

  • La Brianza - ヒラメロースト海苔風味

    ヒラメロースト海苔風味

  • La Brianza - サカエヤのお肉

    サカエヤのお肉

  • La Brianza - イタリアンメレンゲ

    イタリアンメレンゲ

  • La Brianza - コーヒー

    コーヒー

  • La Brianza - ラテアート

    ラテアート

  • {"count_target":".js-result-Review-117588266 .js-count","target":".js-like-button-Review-117588266","content_type":"Review","content_id":117588266,"voted_flag":null,"count":104,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問11回目

4.5

  • 料理・味4.4
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通いたい&通えるイタリアン♪〜近江牛の底力

六本木ヒルズのC棟にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
わたしが結構な頻度で通っているイタリアンの一つ、昼も夜も空いているから比較的予約も取りやすく、お値段も手頃。
何度行っても飽きないのは、奥野氏のクリエイティビティと好奇心が毎回料理にあらわれるから。

この時期にも関わらず都心に雪が降ったとある土曜日、食べ友達とディナー訪問。
コロナウィルスの影響もあって多少空席があるものの、さすがこちらは人気店で今宵も賑やか。

最近は肉料理が中心だったけど、この日は珍しく魚料理も加わり、このブリアンツァの料理バリエーションを幅広く楽しめる内容だった。初訪問の方がいたりするとやっぱりトリュフグラタンあたりも押さえたくなるところ、さすが奥野氏の気配りが行き渡っていた。自家製生ハムも目の前で切り分けてくださるパフォーマンスもあり、驚きと笑いの絶えない楽しいディナーだった。

それにしてもこちらの近江牛の料理はすごい。
滋賀のサカエヤのお肉だけに肉質はもちろん最上だし、それに見合う絶妙な火入での仕上げ。ハツカツは大好きな1品だけどこの日はチーズのソースでコクを加えて食べさせてくれたし、レアな火入の柔らかなはらみもメインでたっぷりいただいた。そうそう、あらゆる部位の肉のはし切れで作ったボロネーゼ的な”近江牛丸ごとパスタ”が面白かったなあ。パスタといっても細い卵麺でツルツル喉越しも良く印象的だった。

何回来ても新しさと驚きを感じることができるイタリアン、
引き続き通うつもり。

  • La Brianza - 雪の日に

    雪の日に

  • La Brianza - テーブル

    テーブル

  • La Brianza - 揚げたてゼッポリーニ

    揚げたてゼッポリーニ

  • La Brianza - 白魚と桜海老と菜の花のフリット

    白魚と桜海老と菜の花のフリット

  • La Brianza - 近江牛料理

    近江牛料理

  • La Brianza - 愛農ポークの自家製生ハム

    愛農ポークの自家製生ハム

  • La Brianza - 愛農ポークの自家製生ハム

    愛農ポークの自家製生ハム

  • La Brianza - サクラマスとカラスミ

    サクラマスとカラスミ

  • La Brianza - 焼きたてフォカッチャ

    焼きたてフォカッチャ

  • La Brianza - ピエモンテの豆豚煮込み

    ピエモンテの豆豚煮込み

  • La Brianza - 近江牛ハツのカツにチーズソース

    近江牛ハツのカツにチーズソース

  • La Brianza - トリュフグラタンニョッキ

    トリュフグラタンニョッキ

  • La Brianza - トリュフグラタンニョッキ

    トリュフグラタンニョッキ

  • La Brianza - 近江牛丸ごとと卵麺

    近江牛丸ごとと卵麺

  • La Brianza - アラビアータ

    アラビアータ

  • La Brianza - 胡椒をたっぷり

    胡椒をたっぷり

  • La Brianza - ヒラメのムニエル

    ヒラメのムニエル

  • La Brianza - 口直し

    口直し

  • La Brianza - 近江牛はらみ

    近江牛はらみ

  • La Brianza - パンナコッタ

    パンナコッタ

  • La Brianza - 小菓子

    小菓子

  • La Brianza - ハーブティ

    ハーブティ

  • {"count_target":".js-result-Review-114844131 .js-count","target":".js-like-button-Review-114844131","content_type":"Review","content_id":114844131,"voted_flag":null,"count":104,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問10回目

4.5

  • 料理・味4.4
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通いたい&通えるイタリアン♪〜絶品カルボナーラ

六本木ヒルズのC棟にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
わたしが結構な頻度で通っているイタリアンの一つ、昼も夜も空いているから比較的予約も取りやすく、お値段も手頃。
何度行っても飽きないのは、奥野氏のクリエイティビティと好奇心が毎回料理にあらわれるから。

この日は二人で早めのディナーに、カルボナーラだけリクエストして後はお任せ。
ゼッポリーニの後は、アジを叩いたものにキャビアと塩水ウニを合わせてスプーン一口サイズにした前菜。
アジの風味にこういうのも合うんだなぁ、大葉がうまくまとめている印象。
以前いただいた素晴らしいミンククジラや、なんと虎河豚の白子まで。
白子など素材そのものの良さはもちろんなんだけど、さりげなく添えた柚子胡椒やさっぱりした卵白マヨネーズなどのアクセントがすごく良くて、料理としての完成度が高い。

最近は肉中心だっただけに久々の魚介系の流れ。
と言っても、愛農ポークや近江牛を織り交ぜ、メインはがっつり岩中豚。
平たいパスタに使った近江牛のミートソースはレバーとハツを使って粗めに仕上げ、
食感と濃厚さを出しており、力強い感じの一皿に仕上がっている。
岩中豚は脂がすっと溶けるような柔らかさと甘さ、シンプルな味付けだけに量をいただける。

リクエストしたカルボナーラはやっぱり美味しかった。
今日は来店時に仕込んでて目をつけていた白アスパラが添えられてなお一層わたし好みに。
生クリームを使わないで仕上げたカルボナーラはくっきりとした味わいながらクドさもなく、
卵とチーズだけでの絶妙なクリーミーさに仕上がっている。これはうまい。

ダイエット中だからデザートは無くそうかなと思ったけど、かぼちゃプリンのビジュアルに負けて完食。
いつ行っても、違った表情を見せ、ひとひねりもふたひねりもしてくれる奥野氏のイタリアン。
なかなかここまで通えるイタリアンはないね。

  • La Brianza - もちもちゼッポリーニ

    もちもちゼッポリーニ

  • La Brianza - アジ・塩水ウニ・キャビア・大葉

    アジ・塩水ウニ・キャビア・大葉

  • La Brianza - ミンククジラにコンテチーズ

    ミンククジラにコンテチーズ

  • La Brianza - 虎河豚白子に生ハム、柚子胡椒と卵白マヨネーズ

    虎河豚白子に生ハム、柚子胡椒と卵白マヨネーズ

  • La Brianza - 焼きたてフォカッチャ

    焼きたてフォカッチャ

  • La Brianza - 愛農ポークの煮込みにリコッタチーズを詰めた花ズッキーニ

    愛農ポークの煮込みにリコッタチーズを詰めた花ズッキーニ

  • La Brianza - カルボナーラと揚げた白アスパラ

    カルボナーラと揚げた白アスパラ

  • La Brianza - 近江牛レバーと大動脈のパッパデッレ

    近江牛レバーと大動脈のパッパデッレ

  • La Brianza - 岩中豚のグリル

    岩中豚のグリル

  • La Brianza - かぼちゃプリン

    かぼちゃプリン

  • La Brianza - コアラ

    コアラ

  • {"count_target":".js-result-Review-114076220 .js-count","target":".js-like-button-Review-114076220","content_type":"Review","content_id":114076220,"voted_flag":null,"count":103,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問9回目

4.5

  • 料理・味4.4
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

愛とおもてなしのイタリアン♪

六本木ヒルズのC棟にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
イタリアの星付きレストランでも修行を重ねた奥野氏がオーナーシェフを勤めるお店で
トリュフグラタンなど華のあるヒルズらしいA面イタリアンも、素朴ながらもエネルギーを感じるB面的な郷土料理イタリアンもお手のもの。

この日は学生時代の友人を連れて。
A面中心がいいかなあと思っていたけど、なんだかちょうど良い感じで近江牛のいい感じの部位が入ったらしく、肉たっぷりでAもBもありって感じのいいバランスで出してくださった。郷土料理っぽいといってもさすが奥野氏、人を見ながら”とっつきやすさ”をどのレベルで出すかを見極めて料理してくださっているような気がする。

久々にいただいたこの店のスペシャリテであるトリュフグラタンもよかったけど、
この日はやはり運良く入った近江牛が素晴らしかった。
特にハツはカツレツに仕上げてレアのいい感じの火入れで、パプリカの風味のソースが良く合っていた。
パスタというよりもはやメインのボリュームのテールもパッパデッレが霞むような肉の圧倒的存在感。
もう手に持ってかぶりついてくださいということでフィンガーボールも出してくださり皆んなでむしゃぶりつきw
ヒルズでのおしゃれなはずの女子会は、野性味溢れる肉女子会になってしまったが、うまかったからそれも良しとしよう。

ふわふわティラミスとともにラテアート。
ラテアートお願いできること自体最近知ったのだけど、こちらのラテアートはめちゃ可愛い。
この日も全部違うアートで皆んなテンション上がってたよ。

目的とメンバーに合わせて最適なおもてなしをアレンジしてくださるブリアンツァ。
やっぱり通っちゃうんだよねえ〜

  • La Brianza - ヒルズレジデンスエリアだよ

    ヒルズレジデンスエリアだよ

  • La Brianza - 内観イメージ

    内観イメージ

  • La Brianza - 千葉さんによる素晴らしきワインの世界

    千葉さんによる素晴らしきワインの世界

  • La Brianza - モチモチのゼッポリーニ

    モチモチのゼッポリーニ

  • La Brianza - 愛農ポークのゼリー寄せ

    愛農ポークのゼリー寄せ

  • La Brianza - 近江牛にパルミジャーノチーズ

    近江牛にパルミジャーノチーズ

  • La Brianza - ホワイトアスパラフライにミモレットチーズ

    ホワイトアスパラフライにミモレットチーズ

  • La Brianza - フォカッチャ焼きたて

    フォカッチャ焼きたて

  • La Brianza - トリュフグラタン

    トリュフグラタン

  • La Brianza - 近江牛テール煮込みのパッパデッレ

    近江牛テール煮込みのパッパデッレ

  • La Brianza - 近江牛ハツかつをパプリカソースで

    近江牛ハツかつをパプリカソースで

  • La Brianza - ティラミス

    ティラミス

  • La Brianza - 可愛い!!ラテアート

    可愛い!!ラテアート

  • {"count_target":".js-result-Review-113626599 .js-count","target":".js-like-button-Review-113626599","content_type":"Review","content_id":113626599,"voted_flag":null,"count":105,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問8回目

4.5

  • 料理・味4.4
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

進化するブリアンツァの郷土料理

六本木ヒルズのC棟にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
イタリアの星付きレストランでも修行を重ねた奥野氏がオーナーシェフを勤めるお店で
トリュフグラタンなど華のあるヒルズらしいイタリアンだけでなく、素朴ながらもエネルギーを感じる郷土料理も得意としており、最近はそちらばかり毎月のようにお願いしている(ある程度人数が必要、要相談)。

先日滋賀にある幻の精肉店サカエヤが営むセジールに伺ったけど、
そちらのプロデュースにも関わりサカエヤ新保さんからも絶大な信頼を得ておる奥野氏、お肉のオートクチュールと言われるサカエヤの肉をブリアンツァ仕様でバッチリ仕入れており、メインの肉のレベルがどんどん進化している。

この日はリグーリア州の料理がテーマ。
ブリアンツァにしか卸していないという吉田牧場のストラッキーノチーズたっぷりのフォカッチャ(これは大勢で行った醍醐味)から始まり、ひよこ豆やアーティチョークなど野菜をしっかり使いながら滋味深い味わいの料理。
アーティチョークのフランは海老の風味も素晴らしく、とろけるような舌触りで松の実がアクセント。ワインとの相性も抜群。そうそう、この日のソムリエ千葉さんの気合もすごかった。リグーリア州ではほぼ赤は飲まないそうで、白を中心としたいい感じのペアリングセレクトを提案していただいた。

豚の顔を丸ごとつかったスープ、カスレはブリアンツァ地方の郷土料理なんだとか。
いろんな部位の旨味と食感を一口で味わえる複雑さを楽しめる、添えられたテリーヌも旨い。
バジルソースのパスタ、ペーストレジェッロ。本場ではジェノベーゼというと肉料理なんだとか、帯のような平たいパスタでいただくのが斬新、添えられた癖のあるチーズがまたいいアクセントに。
イタリアのさつま揚げ的なフリッテッレもびっくりするほど柔らかでフワッフワ。
料理それぞれ個性があり、奥野氏からもそれぞれの料理のご説明もいただいて情報でもお料理でも満足できる流れだった。

メインの牛はサカエヤの鹿児島11年和牛を38日寝かせたもの。
レアでしっとりと仕上げる焼きはさすが、肉屋もそれを調理するシェフもお互いを理解しあっているのがわかる。
添えられているのは揚げた白アスパラにパルミジャーノ。これもかなり良かった。

デザートはフルフルにとろけるブラマンジェ、カロリーオーバーだけど旨いからペロリ。
今日はいつも以上にもエネルギーを感じるコース展開だったなあ。
ワインの提案も素晴らしく、大満足の週末ディナーだった。ダイエットは明日から。

  • La Brianza - まずは泡から

    まずは泡から

  • La Brianza - ジャガイモが練り込まれたフォカッチャ、吉田牧場のストラッキーノチーズを乗せて

    ジャガイモが練り込まれたフォカッチャ、吉田牧場のストラッキーノチーズを乗せて

  • La Brianza - ジャガイモが練り込まれたフォカッチャ、吉田牧場のストラッキーノチーズを乗せて

    ジャガイモが練り込まれたフォカッチャ、吉田牧場のストラッキーノチーズを乗せて

  • La Brianza - 白中心でペアリング的に

    白中心でペアリング的に

  • La Brianza - ひよこ豆のパン(パリナータ)とマジョラム風味のトマトサラダ

    ひよこ豆のパン(パリナータ)とマジョラム風味のトマトサラダ

  • La Brianza - アーティチョークと野菜のタルト

    アーティチョークと野菜のタルト

  • La Brianza - アーティチョークと野菜のタルト

    アーティチョークと野菜のタルト

  • La Brianza - 白

  • La Brianza - エビとアーティチョークの濃厚フラン

    エビとアーティチョークの濃厚フラン

  • La Brianza - 少し赤を

    少し赤を

  • La Brianza - ブリアンツァ 地方のカスレと豚テリーヌ

    ブリアンツァ 地方のカスレと豚テリーヌ

  • La Brianza - ペーストレジェッロ(日本でいうジェノベーゼパスタ)

    ペーストレジェッロ(日本でいうジェノベーゼパスタ)

  • La Brianza - ペーストレジェッロにはロビオラチーズを合わせて

    ペーストレジェッロにはロビオラチーズを合わせて

  • La Brianza - リコッタチーズの入ったリグーリア州のラビオリにくるみとバジルのソース

    リコッタチーズの入ったリグーリア州のラビオリにくるみとバジルのソース

  • La Brianza - 飲みすぎてはいけないはずのワインがすすむ君

    飲みすぎてはいけないはずのワインがすすむ君

  • La Brianza - フリッテッレ(生しらすとネギのフリット)

    フリッテッレ(生しらすとネギのフリット)

  • La Brianza - オレンジワイン

    オレンジワイン

  • La Brianza - みかんシャーベットはカンパリで風味をつけて

    みかんシャーベットはカンパリで風味をつけて

  • La Brianza - サカエヤの鹿児島11年和牛を38日寝かせ、揚げた白アスパラにパルミジャーノ

    サカエヤの鹿児島11年和牛を38日寝かせ、揚げた白アスパラにパルミジャーノ

  • La Brianza - しっとりと素晴らしい焼きです

    しっとりと素晴らしい焼きです

  • La Brianza - ワイン

    ワイン

  • La Brianza - ブラマンジェ

    ブラマンジェ

  • La Brianza - レモンチェッロ

    レモンチェッロ

  • La Brianza - ハーブティ

    ハーブティ

  • La Brianza - ラテアートもあるんだ!

    ラテアートもあるんだ!

  • {"count_target":".js-result-Review-112418332 .js-count","target":".js-like-button-Review-112418332","content_type":"Review","content_id":112418332,"voted_flag":null,"count":106,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問7回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.3
¥10,000~¥14,9991人

ブリアンツァのB面、郷土料理スペシャル!

六本木ヒルズのC棟(茶寮宮坂などがあるあたり)にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
イタリアの星付きレストランでも修行を重ねた奥野氏がオーナーシェフを勤めるお店。
トリュフグラタンなど華のあるヒルズらしいイタリアンがA面(死語)とすると、
B面(死語)の”THE郷土料理”的な料理も実はすごかったりするんだよね。

どちらの料理も好きなんだけど、シンプルながらも力強い郷土料理が最近お気に入り。
たまに郷土料理的なものを差し込んでもらったりはしていたものの、
「郷土料理スペシャルやりましょうか」と奥野氏に提案いただき、是非是非!とよく食う輩を集めて6人で。
豚の血の色に染まったパスタを見せられ「今日は結構ガッツリ行きますよ」と胃袋に覚悟を決められる。

●フォカッチャにフリコたっぷり(玉ねぎとじゃがいもとチーズ)
ふかふかのフォカッチャにイタリアフリウリ地方の郷土料理であるフリコを。
じゃがいもとチーズたっぷりで素朴な味ながらガツンと美味い!

●ポルチーニのフリットとポルチーニのラビオリ、フォンティーナチーズでフォンデュ風に
最初のビジュアルで、魚のフライ?と思いきやポルチーニ様ですよ。
カリッとした表面の中はジューシーなポルチーニ、特にカサのあたりのとろける感じがたまらん。

●愛農ポークの血とパテドカンパーニュのブルスケッタにバルサミコ
●愛農ポーク全身のカッスーラと血のパスタ
この2皿で1セットだとか、愛農ポークの顔から血から全身全て組み込まれた料理。
血を固めたものとかも乗ってるし、血のパスタは茹でられてなんとも言えない色になってるんだけど、
皿を置かれた瞬間、もう美味いに決まってるというすごい香りがグワッとやってくる。
脂も多くとろけるような濃厚なる味わい、これはガツンとくるけど癖になる!

●バジルペーストのパッパルデッレ
幅のめちゃ広めなパスタとバジルペーストで爽やかなジェノベーゼ風。
炭水化物の口直しですな。

●サカエヤ11歳の熟成肉を炭火焼きで
最近はサカエヤ(滋賀セジール)のメニュー開発等にも携わっている等奥野氏、運がいいとこちら東京でもサカエヤのお肉をいただくことができる。
11歳という年齢のお肉をいただけるのは珍しい!熟成することで旨みを閉じ込めて、かなりレアな仕上げで。美味い〜♪

●水牛リコッタチーズのラビオリ
さっぱりふわふわしたリコッタチーズ、酸味の強いトマトソースがかなりいい感じ。

●カルボナーラ、小田原の軍鶏やイタリアの濃厚なチーズで
いつものカルボナーラよりも一回りもふた周りも濃厚でガツン系!
なんと軍鶏の卵を使い、チーズも濃厚なものを合わせたそう。
パンチェッタ(グアンチャーレ?)の塩分もかなり強めでそれだけで塩味は十分というくらいの仕上がり。
赤ワインを進ませるカルボナーラ!

●アマレットとカカオのプリン
●レモンチェロ
●コーヒー
チョコかと思いきや、苦味がめっちゃいい感じのカカオの真っ黒プリン。
アマレットの風味も手伝って大人風味だわ。しかもレモンチェロに合う!

いや〜、よかった!
この日はいろんな州の郷土料理が勢ぞろいって感じでイタリア一周できたけど、
次回から毎月州ごとに深掘りしようなどと盛り上がってしまった。
A面B面気分に合わせて楽しめるイタリアン、しかもヒルズなのにリーズナブル!
貴重な存在だわ!

  • La Brianza - 外観

    外観

  • La Brianza - てーっブルセッティング

    てーっブルセッティング

  • La Brianza - 発酵中のフォカッチャ

    発酵中のフォカッチャ

  • La Brianza - 泡

  • La Brianza - 後ほど登場する豚の血のパスタ

    後ほど登場する豚の血のパスタ

  • La Brianza - フォカッチャにフリコたっぷり(玉ねぎとじゃがいもとチーズ)

    フォカッチャにフリコたっぷり(玉ねぎとじゃがいもとチーズ)

  • La Brianza - ポルチーニのフリットとポルチーニのラビオリ、フォンティーナチーズでフォンデュ風に

    ポルチーニのフリットとポルチーニのラビオリ、フォンティーナチーズでフォンデュ風に

  • La Brianza - 赤

  • La Brianza - 愛農ポークの血とパテドカンパーニュのブルスケッタにバルサミコ

    愛農ポークの血とパテドカンパーニュのブルスケッタにバルサミコ

  • La Brianza - 愛農ポーク全身のカッスーラと血のパスタ

    愛農ポーク全身のカッスーラと血のパスタ

  • La Brianza - バジルペーストのパッパルデッレ

    バジルペーストのパッパルデッレ

  • La Brianza - サカエヤ11歳の熟成肉を炭火焼きで

    サカエヤ11歳の熟成肉を炭火焼きで

  • La Brianza - 水牛リコッタチーズのラビオリ

    水牛リコッタチーズのラビオリ

  • La Brianza - カルボナーラ、小田原の軍鶏やイタリアの濃厚なチーズで

    カルボナーラ、小田原の軍鶏やイタリアの濃厚なチーズで

  • La Brianza - アマレットとカカオのプリン

    アマレットとカカオのプリン

  • La Brianza - レモンチェロ

    レモンチェロ

  • La Brianza - コーヒー

    コーヒー

  • {"count_target":".js-result-Review-109650877 .js-count","target":".js-like-button-Review-109650877","content_type":"Review","content_id":109650877,"voted_flag":null,"count":94,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問6回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.3
¥10,000~¥14,9991人

何度行っても飽きない南イタリア郷土料理

六本木ヒルズのC棟(茶寮宮坂などがあるあたり)にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
イタリアの星付きレストランでも修行を重ねた奥野氏がオーナーシェフを勤めるお店、シンプルながら洗練されている南イタリアの郷土料理、奥野氏の料理は超リーズナブルでまさに”ハイエンドなファミレス仕様”。ビブグルマンに選ばれるのも納得の店。

今回食べ友を連れて2人で初めてのカウンター。
キッチンからも近くてライブ感もあり、一人でも行きやすそうでなかなかいい。

いつもながら素晴らしいワイン選びのソムリエがチョイスしたイケてるシャンパーニュと生牡蠣で軽快なスタート。
見るからに美味しそうな色合いの北海道雲丹はホッキ貝と賀茂茄子を使ったクリームソースでカッペリーニに。
雲丹の甘さがダイレクトに感じられてめちゃくちゃ美味しい!
前回いただいて素晴らしかった生のミンククジラも再登場、コンテチーズとオリーブオイルとの相性が抜群。
クジラってこんなに癖がなくて美味しいんだ、馬肉みたいだよね。

シンプルな調理で素材の良さをしっかり楽しませてくれる奥野さんらしい流れ、
料理もワインもいつも以上に気合入ってる。
お連れする方の好みに合わせ郷土料理テイストでとお願いしておいたが、
チーズと玉ねぎとじゃがいもをフライパンでトロトロに仕上げてお皿にダイレクトに盛りつけたり(フリコという郷土料理らしい)、生しらすと桜えびのかき揚げが大胆に乗ったスパゲットーニはシチリアとアメリカ風の融合だとかでワイルドさが楽しい。
この店、何回来てもその日ごとに新しい驚きがあるからいいんだよな。

ポルチーニたっぷりのラビオリが美味すぎて、キノコいいね〜となり、
結局いつものトリュフグラタンも食べてみましょうかという流れに。
あれは実はトリュフよりもしいたけの美味しさを味わえる料理だとかで、
そういえば実際しいたけのトロトロ具合が素晴らしくてトリュフよりも印象に残るかも。

お肉はあのサカエヤのものを贅沢に。
この日はハツをカツにしたものがサクサクした食感で抜群によかったし、
近江牛はらみと黒毛和牛サーロインは表面を強めに焼き上げているけど中はかなりレアな仕上げ。
パプリカの風味が個性的なソースがかなり好みだった。
肉そのものの旨味を感じさせる仕上げ、力強さを感じるわ。

デザートまでしっかりワインを合わせていただき、
期待通りどころか期待以上の大満足のディナー。
お値段もリーズナブルでこれは通っちゃうよなあ、実際通ってるしw
普段使いから気合ディナーまで幅広く対応してくれるめっちゃ使えるお店だよ。

  • La Brianza - シャンパーニュ

    シャンパーニュ

  • La Brianza - 広島産生牡蠣

    広島産生牡蠣

  • La Brianza - 広島産生牡蠣

    広島産生牡蠣

  • La Brianza - 北海道雲丹とホッキ貝と賀茂茄子のカッペリーニ

    北海道雲丹とホッキ貝と賀茂茄子のカッペリーニ

  • La Brianza - 白

  • La Brianza - ミンククジラにコンテチーズ

    ミンククジラにコンテチーズ

  • La Brianza - 焼く前のフォカッチャ

    焼く前のフォカッチャ

  • La Brianza - 焼いたフォカッチャ

    焼いたフォカッチャ

  • La Brianza - ゼッポリーニ

    ゼッポリーニ

  • La Brianza - サカエヤのハツカツ

    サカエヤのハツカツ

  • La Brianza - ポルチーニのラビオリと菊芋

    ポルチーニのラビオリと菊芋

  • La Brianza - 白

  • La Brianza - チーズと玉ねぎとじゃがいも

    チーズと玉ねぎとじゃがいも

  • La Brianza - チーズと玉ねぎとじゃがいも、イチヂクを添えて

    チーズと玉ねぎとじゃがいも、イチヂクを添えて

  • La Brianza - 赤

  • La Brianza - 生しらすと桜えびのかき揚げのスパゲットーニ

    生しらすと桜えびのかき揚げのスパゲットーニ

  • La Brianza - トリュフグラタン

    トリュフグラタン

  • La Brianza - 赤

  • La Brianza - 近江牛はらみと黒毛和牛サーロイン

    近江牛はらみと黒毛和牛サーロイン

  • La Brianza - 焼きナスを添えて

    焼きナスを添えて

  • La Brianza - パプリカのソースで

    パプリカのソースで

  • La Brianza - アフォガート

    アフォガート

  • La Brianza - デザートワイン

    デザートワイン

  • {"count_target":".js-result-Review-107981699 .js-count","target":".js-like-button-Review-107981699","content_type":"Review","content_id":107981699,"voted_flag":null,"count":94,"user_status":"","blocked":false}
2019/09訪問5回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.3
¥15,000~¥19,9991人

ホンモノの南イタリア郷土料理をリーズナブルに!

六本木ヒルズのC棟(茶寮宮坂などがあるあたり)にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
イタリアの星付きレストランでも修行を重ねた奥野氏がオーナーシェフを勤めるお店、シンプルながら洗練されている南イタリアの郷土料理、奥野氏の料理は超リーズナブルでまさに”ハイエンドなファミレス仕様”。ビブグルマンに選ばれるのも納得の店。

舌が肥えすぎた食べ友さまをお連れしての明るい時間からの休日ディナー。
この日はブリアンツァのスペシャル1万円をベースに大好きなカルボナーラとジェノベーゼをお願いした上に、
食べられたらトマトソースも追加で!とスペシャル食いしん坊コースに仕立てていただいた。

●ゼッポリーニ
揚げたてもちもちゼッポリーニ、スターターにぴったりのやや塩加減強目でビールを瞬殺。

●広島の生牡蠣
育ちの違う3種の広島生牡蠣は海の塩味だけで、3種それぞれの個性を楽しむ。
一番小さなバージンオイスターがなんともミルキーで美味しい。

●ミンククジラ
稀少なミンククジラが手に入ったということでいただいたのだけど、生の状態のクジラ肉にたっぷりチーズを削って。
クジラ独特の臭みも全くなく、馬肉かマグロの赤身かのようなすっきりとした味わい。これはすごい。

●ポルチーニのフォカッチャ
ふわふわフォカッチャにはポルチーニのソースがたっぷりと。
口に含むとポルチーニの香りがブワッと広がり、チーズとも絡んでもう魅惑の味わい。
先日六本木一丁目のブリアンツァ6.1でいただいたピッツアに近いものがあるけど生地は違うそう。

●シャルキュトリ盛り合わせ
カプリオーロ、チンギオーレ(イノシシだそう)、鴨と発酵バター、クラテッロ。
もはや名前で分別できないけど、クラテッロのとろける脂の旨味、発酵バターを合わせた鴨が魅力的だった。
赤ワインがめちゃくちゃ進んでしまう!

●トリュフグラタン
こちらのスペシャリテ!しいたけに卵とグラタンソースとトリュフが乗ったアレのスペシャル応用編。
ポルチーニのラビオリを添えてパスタとしての仕上げ、椎茸やマッシュルームも含め5種のきのこが勢揃い!
トリュフとポルチーニの風味が合わさってすごいことになってるよ!

●パスタ
この日のジェノベーゼはすごかった。ヒイカとともに幅広のパスタで仕上げてくださったんだけど、
ヒイカの食感とパスタの食感が一体となるような絶妙な計算が完璧すぎて。
トマトパスタもブッラータチーズたっぷり!トマトの酸味とまろやかなチーズが相性抜群。
こういうシンプルなパスタが美味しいのがブリアンツァの魅力でもあるんだけど、今日は特にすごいな。
生クリームを使わないカルボナーラもいつもながら美味しいし、今日のパスタ完璧。

●お肉
この日はサカエヤさんから仕入れた鹿児島の経産牛。
肉色がまた艶かしいレアで。シンプルに塩だけでも美味しいけど、この牛で取った出汁のソースでいただくとまた表情が変わる。

●デザート
トドメのレモンチェッロはガツンと強めアルコール、とろりとなめらかな舌触りで危険な味わい。
アイスにはエスプレッソ風味のソースをかけて。

スペシャルにさらに追加したからかかなりの腹パン!大満足!!
これで1万円台というから嬉しくなる。普通に食べれば諭吉さんだって不要になる。
本場イタリアや日本全国の生産者とのつながりから手に入れる貴重な食材をシンプルな調理方法で提供する奥野氏の料理、決して高級食材や華美なビジュアルに逃げるのではない実直なイタリアン。
奥野氏のこのコンセプトは高騰する東京の食シーンの中ではかなり貴重な存在だったりする。
通える&通いたいイタリアンだわ!

  • La Brianza - ビールから

    ビールから

  • La Brianza - ゼッポリーニはビールと相性抜群

    ゼッポリーニはビールと相性抜群

  • La Brianza - 広島の生牡蠣、育ちの違う3種を

    広島の生牡蠣、育ちの違う3種を

  • La Brianza - ミンククジラにイタリアバッカロッサのチーズたっぷり

    ミンククジラにイタリアバッカロッサのチーズたっぷり

  • La Brianza - ポルチーニたっぷりのフォカッチャ

    ポルチーニたっぷりのフォカッチャ

  • La Brianza - シャルキュトリ盛り合わせ(カプリオーロ、チンギオーレ、鴨と発酵バター、クラテッロ)

    シャルキュトリ盛り合わせ(カプリオーロ、チンギオーレ、鴨と発酵バター、クラテッロ)

  • La Brianza - 赤へ

    赤へ

  • La Brianza - 椎茸など5種のきのこのトリュフグラタンをポルチーニのラビオリと

    椎茸など5種のきのこのトリュフグラタンをポルチーニのラビオリと

  • La Brianza - 白に

    白に

  • La Brianza - 柔らかなヒイカと平たいパスタのジェノベーゼ

    柔らかなヒイカと平たいパスタのジェノベーゼ

  • La Brianza - 再び赤へ

    再び赤へ

  • La Brianza - カルボナーラ

    カルボナーラ

  • La Brianza - 鹿児島の経産牛とその出汁を使ったソースで

    鹿児島の経産牛とその出汁を使ったソースで

  • La Brianza - トマトパスタにブッラータチーズたっぷりと

    トマトパスタにブッラータチーズたっぷりと

  • La Brianza - デザート前のレモンチェッロ

    デザート前のレモンチェッロ

  • La Brianza - アイスにエスプレッソ風味のソースを

    アイスにエスプレッソ風味のソースを

  • La Brianza - カフェ

    カフェ

  • {"count_target":".js-result-Review-107220116 .js-count","target":".js-like-button-Review-107220116","content_type":"Review","content_id":107220116,"voted_flag":null,"count":93,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問4回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.4
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.3
¥10,000~¥14,9991人

ハイエンドなファミレス仕様のイタリアン

六本木ヒルズのC棟(茶寮宮坂などがあるあたり)にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
イタリアの星付きレストランでも修行を重ねた奥野氏がオーナーシェフを勤めるお店、シンプルながら洗練されている奥野氏の料理は超リーズナブルでまさに”ハイエンドなファミレス仕様”。ビブグルマンに選ばれるのも納得の店。

週末早めの時間からのディナーで訪問、
食べたいメニューをいくつかリクエストしてあとはおまかせで。
オープンタイミングからかなり席が埋まっている相変わらずの人気ぶり、
オサレな雰囲気なのにわいわいカジュアルに楽しめるのが好きなんだよね。

大中小と種類もサイズも違う生牡蠣は、小粒でもしっかり旨味があり、
ピリリと辛いオイルソースをかけていただくときりっと引きしまる。
ゼッポリーニも加わり、泡からのスタートには最高の組み合わせ。

ほんのり温かいほっき貝と冷たいウニのパスタ、温度のコントラストがそれぞれの美味しさを強調させている。
カツオのカルパッチョはゆずの泡が爽やかでカツオとは思えない上品な仕上がりに。
イワシは美味しかったなあ、フリットにしたものにカラスミを塩味代わりにし、
カジュアルなスナック感が何とも言えず良かった。
ブッラータチーズにもイベリコの塩味を際立たせて使うなど、塩味の効かせ方の一工夫が楽しい。

トリュフたっぷりの名物トリュフグラタンは相変わらずの旨さ、
しっとりとした椎茸がベシャメルソースやチーズ、そしてトリュフの香りと一体となって。
こちらには赤ワインを合わせるのが良いんだよね。

リクエストした経産牛ボロネーゼは粗めの挽肉感と太めのパスタが好みにぴったり、
某恵比寿のイタリアンのそれにも近い味わい、もっと山盛りで食べたかった。
今度はポーチドエッグ乗せ山盛り仕様(&トリュフ乗せ)でお願いしてみしよう。
鶏のラビオリも食べ友が食べていたのをみて旨そうでリクエストしたのだけど、
肉質が良く澄んだ味わいの鶏をもちもちラビオリで仕上げるんだから旨いに決まってる。

いつもながら期待を裏切らないどころか期待を大きく上回る料理、
この日はソムリエの方がどんどんすすめてくださるもんだから、
最後の方は会話がループしていたよと友人から指摘を受けるほどのベロンベロンに。
これだけの満足感でお値段も1諭吉前半と、まさに”通える”イタリアンだわ。

  • La Brianza - 外観

    外観

  • La Brianza - テーブルセッティング

    テーブルセッティング

  • La Brianza - 泡から

    泡から

  • La Brianza - バージンオイスター3種盛り

    バージンオイスター3種盛り

  • La Brianza - ピリリと辛いソースが美味しい

    ピリリと辛いソースが美味しい

  • La Brianza - 大好きゼッポリーニ

    大好きゼッポリーニ

  • La Brianza - ホッキ貝とウニのパスタ

    ホッキ貝とウニのパスタ

  • La Brianza - 白

  • La Brianza - かつおのカルパッチョにゆずの泡、セミドライトマトとアボカドソース

    かつおのカルパッチョにゆずの泡、セミドライトマトとアボカドソース

  • La Brianza - イワシとほうれん草のフリットにカラスミ

    イワシとほうれん草のフリットにカラスミ

  • La Brianza - ブッラータチーズとイベリコハムとマンゴー

    ブッラータチーズとイベリコハムとマンゴー

  • La Brianza - 焼く前の熟成中のビール酵母パン

    焼く前の熟成中のビール酵母パン

  • La Brianza - 焼き上げたビール酵母パン

    焼き上げたビール酵母パン

  • La Brianza - 赤へ

    赤へ

  • La Brianza - トリュフたっぷりしいたけグラタン風

    トリュフたっぷりしいたけグラタン風

  • La Brianza - ボロネーゼ

    ボロネーゼ

  • La Brianza - 鶏のラビオリ、ソースは吉田牧場のお肉を

    鶏のラビオリ、ソースは吉田牧場のお肉を

  • La Brianza - 12歳の牛を40日熟成させて

    12歳の牛を40日熟成させて

  • La Brianza - 大人パンナコッタ

    大人パンナコッタ

  • {"count_target":".js-result-Review-105949642 .js-count","target":".js-like-button-Review-105949642","content_type":"Review","content_id":105949642,"voted_flag":null,"count":96,"user_status":"","blocked":false}
2019/06訪問3回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥8,000~¥9,9991人

これぞ、奥野シェフの”ド”イタリアン!

六本木ヒルズのC棟(茶寮宮坂などがあるあたり)にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
イタリアの星付きレストランでも修行を重ねた奥野氏がオーナーシェフを勤めるお店、シンプルながら洗練されている奥野氏の料理は”ハイエンドなファミレス仕様”だとか。

休日のランチにあらかじめ予約して2人で訪問。
ランチは1800円、3000円、5000円とリーズナブルなラインナップ。せっかくなので5000円のコースを。
明るいうちからビールをいただく幸せ、大好きなゼッポリーニのやや強めの塩加減がビールにピッタリすぎる。
この日は奥野さんのおっしゃる”ド”イタリアンを楽しみたいとお願いしたんだけど、イタリア料理本来の姿である「シンプルでおいしい」というスタイルに改めて深く共感し、考えさせられた。
最近はイノベーティブとかなんとかで高級食材を使った3万越えのイタリアンなんかもあるけど、それは本体のいたりあんとは別物。高級でなくともこだわりの食材をシンプルに調理すれば十分に美味しく、そしてリーズナブルにいただくことができる。

金目鯛の旨味をたっぷり引き出したスープ仕立ての一皿は、ここまで濃厚な味になるのかという驚きのレベル。
本来のイタリアンは出汁をもしっかり楽しむ料理とのこと。
出汁を出し切って心なしか満足げな金目鯛にはよく頑張ったねと声をかけてやりたいほど。
食べながら、先日虎白で頂いたスッポンを思い出した。
スッポンの濃厚な出汁には、別で炭火焼きで仕上げたスッポン肉を。
煮込むとスッポンの肉の旨味が失われてしまうからと。
それはそれは贅沢で、たしかに素晴らしく美味しい。限りなく100に近づけるならばそうなんだろう。
金目鯛は身も美味しかった。シンプルな料理でも90にはたどり着ける、でもそこから100を目指すというのは途方も無いこと。そういう意味であのスッポンは素晴らしかったけど、やっぱりお値段は張るよね。

リーズナブルに美味しい料理を。
経営センスあふれる奥野氏のスタイルには改めて共感し、
これからの私の店選びと食生活を変えようと思わせてくれるものだった。

前回のシンプルなトマトパスタもよかったけど、今回リクエストした大好きなジェノベーゼとカルボナーラも抜群に美味しかった。
香り高いジェノベーゼには余計な具も一切なく超シンプル、生クリームを使わないカルボナーラはベーコンの塩味だけで味付けたというけどなかなかの力強さで赤ワインとの相性も最高だった。

コースに追加で頂いた愛濃豚もシンプルに炭火で焼いて塩だけで。
海のものには山の塩、山のものには海の塩を使うと、無い物を与える意味で味が奥深くなるそう。
こういう工夫こそ奥野さんのいうドイタリアンならではのものなんだと思う。

カラメルを絡めていただく大人のパンナコッタは瞬殺。
大満足の休日ランチだった。
いろんな意味で素晴らしいお店、気軽に行けるお値段も嬉しいし通いたいな。

  • La Brianza - 休日ランチに

    休日ランチに

  • La Brianza - 店内

    店内

  • La Brianza - まずはビール

    まずはビール

  • La Brianza - ビールカスで作ったパン(糖質オフ)

    ビールカスで作ったパン(糖質オフ)

  • La Brianza - もちもちゼッポリーニ

    もちもちゼッポリーニ

  • La Brianza - 野菜のタルタルとカプレーゼ

    野菜のタルタルとカプレーゼ

  • La Brianza - 4つのキノコと卵(ポルチーニ、ジロール茸、しいたけ、サマートリュフ)

    4つのキノコと卵(ポルチーニ、ジロール茸、しいたけ、サマートリュフ)

  • La Brianza - 赤へ

    赤へ

  • La Brianza - ジェノベーゼ・スパゲットーネ

    ジェノベーゼ・スパゲットーネ

  • La Brianza - 太めのパスタのカルボナーラ

    太めのパスタのカルボナーラ

  • La Brianza - 金目鯛と新玉ねぎとジャガイモの濃厚スープ

    金目鯛と新玉ねぎとジャガイモの濃厚スープ

  • La Brianza - 三重の愛農ポーク炭火焼

    三重の愛農ポーク炭火焼

  • La Brianza - パンナコッタにカラメルを絡めて

    パンナコッタにカラメルを絡めて

  • {"count_target":".js-result-Review-102756193 .js-count","target":".js-like-button-Review-102756193","content_type":"Review","content_id":102756193,"voted_flag":null,"count":101,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.4
  • 雰囲気4.3
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.3
¥10,000~¥14,9991人

ケにもハレにもフィットする奥野イタリアン!

六本木ヒルズのC棟(茶寮宮坂などがあるあたり)にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
イタリアの星付きレストランでも修行を重ねた奥野氏がオーナーシェフを勤めるお店で、ランチは1800円から高いコースでも5000円、ディナーも3990円から高いもので10000円とリーズナブルでビブグルマンにも見事輝いたお店。
シンプルながら洗練されている奥野氏の料理は”ハイエンドなファミレス仕様”だとか。

かしましい女子8人での食事会にこちらをチョイス、1万円のスペシャルお任せで。
タキシードのように折られたナプキンに蝶ネクタイの形のパイという演出に女子どももテンションアップ。
洗練されたシックな空間なんだけどトラットリアのようにワイワイできるギャップも好きだったりする。

●ゼッポリーニ
スターターのモチモチのゼッポリーニはこちらでもお気にいりの1品、揚げたてにやや強めの塩の具合がワインを進ませてくれる。

●和歌山県のケンケンカツオにゆずの泡
奥野シェフご出身の和歌山ブランドのカツオにゆずを泡にして香りをつけて。
カツオは柔らかく甘みすら感じる素晴らしいモノ。

●パンチェッタ
めちゃくちゃ薄切りで口の中でとろけるパンチェッタ、ワインが進む!

●水牛チーズ
おまけで。なんとその日出来上がったばかりでフレッシュ感が半端ない水牛チーズ!
ブッラータチーズとはまた違った味わい。

●ホワイトアスパラガスにミモレットチーズ
フレッシュな食感を残してソテーしたホワイトアスパラにはミモレットチーズを削って。
深いコクと香りが素晴らしい。

●ビール粕のパン
ちょっと珍しいパンもいただいた。高タンパク低カロリーで栄養価も高い「ビール粕」を使っているそうでモチモチして香ばしい、素朴ながら味わい深い。

●しいたけ
しっとりソテーしたしいたけには卵とともに相性抜群のトリュフをたっぷり削って香り高く。

●和牛
メインにはA5和牛を塊ごとシンプルに焼き上げて美味しそうな肉色の断面を切り出して。
添えられたオレンジ色の薬味がいいアクセントだったなあ(なんだったっけ)。

●パスタ
パスタはまだまだ食べられるということで結局2品いただいた。
牡蠣とウニのパスタとトマトのパスタ、どちらもシンプルながら素材の良さを感じる。
このシンプル素材なんだけど洗練されたパスタの仕上げは奥野シェフならでは。

●デザート
フワッフワのティラミス、これだけ食べた後でも全然重くない。

うーん、大満足!
この日は奥野シェフがひとつひとつ丁寧に説明してくださったんだけど、本当にイタリア愛を感じた。
かしましい女子どもも料理もワインも雰囲気も全て満足いただけたよう、
やっぱりここは人を連れて行ってもお値段も含め安心感あるし重宝するなあ。

  • La Brianza - 外観

    外観

  • La Brianza - 個室で

    個室で

  • La Brianza - 泡で乾杯

    泡で乾杯

  • La Brianza - 揚げたてモチモチのゼッポリーニ

    揚げたてモチモチのゼッポリーニ

  • La Brianza - 和歌山県のケンケンカツオにゆずの泡

    和歌山県のケンケンカツオにゆずの泡

  • La Brianza - とろける生パンチェッタ

    とろける生パンチェッタ

  • La Brianza - できたてすぎる水牛チーズ

    できたてすぎる水牛チーズ

  • La Brianza - ホワイトアスパラガスにミモレットチーズ

    ホワイトアスパラガスにミモレットチーズ

  • La Brianza - ビール残りカスを使ったパン

    ビール残りカスを使ったパン

  • La Brianza - 香ばしい!

    香ばしい!

  • La Brianza - しいたけに卵にトリュフ

    しいたけに卵にトリュフ

  • La Brianza - 牡蠣とウニのパスタ

    牡蠣とウニのパスタ

  • La Brianza - A5和牛

    A5和牛

  • La Brianza - シンプルなトマトパスタ

    シンプルなトマトパスタ

  • La Brianza - ティラミス

    ティラミス

  • La Brianza - ハーブティ

    ハーブティ

  • {"count_target":".js-result-Review-101634759 .js-count","target":".js-like-button-Review-101634759","content_type":"Review","content_id":101634759,"voted_flag":null,"count":97,"user_status":"","blocked":false}
2019/03訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.4
  • 雰囲気4.3
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.3
¥15,000~¥19,9991人

心を鷲掴みのビブグルマンイタリアン!〜最高のジェノベーゼとの出会い

六本木ヒルズのC棟(茶寮宮坂などがあるあたり)にあるイタリアン「ラ・ブリアンツァ」。
イタリアの星付きレストランでも修行を重ねた奥野氏がオーナーシェフを勤めるお店で、ランチは1800円から高いコースでも5000円、ディナーも3990円から高いもので10000円とリーズナブル!!ヒルズなのに!!
もちろんこのお値段で美味しいのだから、ビブグルマンにも見事輝いたお店。

こちら麻布十番にもお店があるらしいのだけど、その時代から通っている常連様とともに8名で訪問。
お店は六本木カジュアルの気取らない雰囲気でカウンターや個室もあり利用しやすい感じ。
ディナーで10000円コースをたくさんのワインとともにいただいた。

奥野シェフがわざわざ1品ごとに丁寧に説明してくださったのだけど、
イタリアへのこだわりと個性溢れる料理は本当に素晴らしかったし、個人的にもツボな好きなタイプのイタリアンだった。
もちもちのゼッポリーニやフォカッチャがめちゃくちゃ美味しく、しかもフォカッチャに乗った生サラミなるねっとりとした独特の食感のサラミがこれまたうまい。このいい感じに塩味効かせた軽い炭水化物が、序盤から泡をぐいぐい進ませ、ワインが止まらない仕掛け。

この生サラミも良かったんだけど、その後に出てきたパンチェッタやパスタに入っていたグアンチャーレがこれまた素晴らしく美味しくて、料理の完成度をひと回りもふた回りも高めていた気がする。
この肉に強いイタリアンってのも好きなタイプなんだけど、この日のメインである鹿児島の和牛がまたたまらない旨さ。シンプルに塩とオリーブオイルでいただくのだけど、表面は強火で焦げるくらいの大胆な焼きで仕上げており、肉の力強さと焼き方の相性が抜群だと思った。

もちろん肉以外もどれも美味しい。牡蠣を片面だけ焼いてレアに仕上げたものや、しいたけをしっとり焼き上げてトリュフと卵と合わせるなど繊細な仕上がりの料理もいただけて、最後まで驚き溢れるコース構成だった。
嬉しかったのはパスタ。ジェノベーゼがとにかく大好きで、美味しいお店を常に探しているのだけど、こちらのジェノベーゼはこれまでの中でも最高クラスに美味しかった。バジルソースをたっぷりとパスタに乗っけて自分で混ぜるというスタイルで香り立つバジルにもうノックアウトされそう。クラシカルなジャガイモが入ったものではなく、あくまでもバジルソースオンリーで楽しませてくれるのも心を鷲掴み。

ジェノベーゼはこちらのお店でも人気のようで、ランチでも軽く食べられるというから是非また伺ってみようと思う。
デザートにはティラミスと自家製のレモンチェロで心地よい幸せな食後感。
ああ、ここは人を連れて行きたいなあと思えるいいお店だわ。かなりテンション上がったな。
お値段もリーズナブルだし、わいわいできるし、シェフも素敵だし。また行こうっと。

  • La Brianza - ヒルズC棟に

    ヒルズC棟に

  • La Brianza - 泡から始まりもう色々と♪

    泡から始まりもう色々と♪

  • La Brianza - モチモチのゼッポリーニ

    モチモチのゼッポリーニ

  • La Brianza - マイワシとほうれん草、ゆずの泡

    マイワシとほうれん草、ゆずの泡

  • La Brianza - モチモチフォカッチャに豚三種掛け合わせた生サラミ

    モチモチフォカッチャに豚三種掛け合わせた生サラミ

  • La Brianza - 広島の牡蠣を片面焼きにしてイカスミのカッペリーニに合わせて

    広島の牡蠣を片面焼きにしてイカスミのカッペリーニに合わせて

  • La Brianza - グラッパの入ったキアッケレに生パンチェッタ

    グラッパの入ったキアッケレに生パンチェッタ

  • La Brianza - 椎茸にポーチドエッグと黒トリュフ

    椎茸にポーチドエッグと黒トリュフ

  • La Brianza - 毛ガニと甘エビと白アスパラのリゾット、ビネグレットソース

    毛ガニと甘エビと白アスパラのリゾット、ビネグレットソース

  • La Brianza - 吉田牧場のストラッキーノのラビオリ、リフリア風ジェノベーゼソースで

    吉田牧場のストラッキーノのラビオリ、リフリア風ジェノベーゼソースで

  • La Brianza - 鹿児島の和牛をシンプルに焼き上げて

    鹿児島の和牛をシンプルに焼き上げて

  • La Brianza - パンチェッタ解説中

    パンチェッタ解説中

  • La Brianza - パンチェッタ味見

    パンチェッタ味見

  • La Brianza - グアンチャーレのトマトパスタ

    グアンチャーレのトマトパスタ

  • La Brianza - リクエストのジェノベーゼ

    リクエストのジェノベーゼ

  • La Brianza - ジェノベーゼまぜまぜ

    ジェノベーゼまぜまぜ

  • La Brianza - ティラミス

    ティラミス

  • {"count_target":".js-result-Review-98669282 .js-count","target":".js-like-button-Review-98669282","content_type":"Review","content_id":98669282,"voted_flag":null,"count":115,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ゆめゆめ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ゆめゆめさんの他のお店の口コミ

ゆめゆめさんの口コミ一覧(2412件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
La Brianza(ラ ブリアンツァ)
受賞・選出歴
2022年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店

2021年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店

2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

イタリアン 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

イタリアン 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル イタリアン、パスタ、肉料理
予約・
お問い合わせ

03-6804-5719

予約可否

予約可

キャンセルポリシーをご確認ご了承の上御予約下さい。

住所

東京都港区六本木6-12-3 六本木ヒルズけやき坂通り 六本木ヒルズレジデンスC棟 3F

交通手段

大江戸線六本木駅3出口 徒歩6分
大江戸麻布十番駅7出口 徒歩6分
日比谷線六本木駅1C出口 徒歩5分

お車でお越しの場合駐車場はパーキングの9・10辺りが近いです。

六本木駅から444m

営業時間
    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:00

    • 17:30 - 23:00

      L.O. 料理21:00 ドリンク21:30

  • ■定休日
    年中無休
予算

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

ディナーのみサービス料10%

席・設備

席数

44席

(テーブル36席、カウンター8席)

最大予約可能人数

着席時 36人、立食時 50人

個室

(8人可)

8名様〜12名様の個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

六本木ヒルズ近駐車場あり(P10、P9が近いです)

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

接待

こんな時によく使われます。

サービス

お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ソムリエがいる

お子様連れ

ご入店は6歳以上のお客様に限らせて頂きます。

ホームページ

http://www.la-brianza.com

公式アカウント
オープン日

2016年5月17日

備考

キャンセルポリシーについて
(人数変更も以下に準じます。なお、席のみの予約の場合は、予約当日のみキャンセル料が発生します)
 3日前より 50% / 1名様
 当日連絡あり 100% / 1名様
 当日連絡なし 100% / 1名様
〇8名様以上のご予約・個室をご予約の方
 7日前より 50% / 1名様
 3日前より 100% / 1名様
※お席のみのご予約の場合、当日提供しているミニマムコース料金 / 1名様

初投稿者

甘党大王甘党大王(2659)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム