吉野鮨本店 : 吉野鮨本店

レストランランキングTOP5000

吉野鮨本店

(よしのずしほんてん)

この口コミは、どっぱさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.7

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.3
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.7

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.3
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2006/02訪問1回目

4.7

  • 料理・味4.3
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.3
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥8,000~¥9,9991人

4.7

  • 料理・味4.3
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.3
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

吉野鮨本店

ちょいと甘めの採点でいかがわしくも感じるかも知れませんが、正直、普段鮨の好店と思います。
ガリが大人ぽくて大好きです。ネタは確かに極上ではありませんが、伝統的な下仕事をすることで巷レベルの魚が、どれもこれも(全てとは言いませんが)いい塩梅にグレードアップされます。そういう時って、これぞ鮨屋!とうれしくなります。
よほどの大食漢でなければ、(ドリンク抜きで)一人一万円以内が目安。もちろん夜にお好みで、さんざん我が儘なオーダを繰り返した場合です。たとえば人形町の「喜寿司」に1回行く金額で、ここには確実に2回は行け、場合によってはお釣りがきます。(これって、すごくない?) もちろん、どちらをとるかは人それぞれですが、そんな値頃感は特筆ものと思います。

この店の、クラッシックな仕事が好きです。しっかりと締めた小肌や鯖も十分に江戸していますが、煮蛤や煮蚫や穴子などに塗られるタレ(煮詰)が半端でなく濃厚。これらはタレに頼らずとも充分に仕事をしていておいしいので、タレを拒否することはぜんぜんOKです。けれど、私は(グルメな人が眉潜める)この濃厚さが結構懐かしくて好きだったりします。(もちろん、次が出されるまでにお酒やお茶で口中をニュートラルにするのは必須。) 
鮪のづけは、オーダから15分待って供されます。日本一のづけを供するそうな赤坂の某店を未訪なので比較は出来ませんが、ここはここで結構良かったですよ。私は実はトロ系をあまり食べないので、この店発祥と言われるトロ握りを評価しかねますが、づけと中落ちは好印象でした。娘がトロを炙ってくれとオーダしたところ、それは出来ないと却下されました。(それにしても…どこで覚えたのか、このガキ。)
そして玉。握るために完成されたそれは他店にない逸品で江戸前鮨の名作。妻は、私が知る限り初めて玉を「握り」で頼んでいました。

夜のカウンタはお好みでとにかく好きなだけ食べるのがオススメ。以前は軍艦を決してしないと聞いていましたが、最近は煮浅利や中落ちなどで軍艦します。もっとも煮浅利は軍艦よりもつまみがオススメ。また、夜の酢飯の酢が抑え気味の印象を受けました。(口コミ意見の影響?) でも私たち的には、このクラスのネタであれば強めの酢で、がつんと江戸して欲しいと思ったりします。

それから、昼の「上鉄火重」がとてもオススメ。真っ黒に敷きつめられた海苔の下には極上部位を含む鮪のづけが…。以前1000円グランプリにも載っていた1,500円の「並」より、2,000円強の「上」が断然オススメです。昼には、ちらしもGood! おきまりのにぎりより、江戸の仕事がなにげに見える好品。(バラちらしではないですが。)
この昼の、昆布出しの効いた酢の強い酢飯、意外とくせになります…。

こんなすばらしい立地にあるので、新幹線の乗車前や降車後にも気軽に利用可。また、「回転以上名店未満」といったミドルクラスの鮨店になかなか当たらないと、ぼやいている方なども是非一度、試してみて欲しい店です。

  • {"count_target":".js-result-Review-15568 .js-count","target":".js-like-button-Review-15568","content_type":"Review","content_id":15568,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

どっぱ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

どっぱさんの他のお店の口コミ

どっぱさんの口コミ一覧(140件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
吉野鮨本店(よしのずしほんてん)
受賞・選出歴
寿司 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル 寿司、海鮮
予約・
お問い合わせ

03-3274-3001

予約可否

予約可

ホテル等の施設からの代行予約不可

住所

東京都中央区日本橋3-8-11 政吉ビル 1F

交通手段

日本橋駅から徒歩2分
日本橋高島屋から徒歩1分

日本橋駅から269m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 14:00

      L.O. 13:45

    • 16:30 - 21:30

      L.O. 21:00

    • 11:00 - 14:00
  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    [土]なくなり次第終了

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999 ¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

お通し200円~

席・設備

席数

30席

(カウンター9席 テーブル4席×2 小上がり2席×2 2階あり)

個室

(10~20人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

夜のみカード使用可

ホームページ

http://yoshinozushi.net/

オープン日

1879年

備考

夜のみカード可

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ウィーンの森の物語ウィーンの森の物語(2866)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

日本橋×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ