無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ミトミえもんさんの他のお店の口コミ
ネモ・ベーカリー&カフェ(武蔵小山、西小山 / パン、カフェ、ダイニングバー)
アジ好きですか?(練馬、豊島園、桜台 / 居酒屋、食堂、揚げ物)
KOTARO Hasegawa DOWNTOWN CUISINE(新御徒町、仲御徒町、御徒町 / フレンチ)
かつお食堂(渋谷、代官山、神泉 / 食堂、海鮮)
和風回鍋肉専門店 だしや。(秋葉原、岩本町、末広町 / 中華料理、日本料理)
ジャンティーユ(目黒 / パン、カフェ、洋菓子)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
趙楊(チョウヨウ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2024年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店
2023年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店
2022年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
2021年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店
2020年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店
2019年Silver受賞店
The Tabelog Award 2019 Silver 受賞店
2018年Silver受賞店
The Tabelog Award 2018 Silver 受賞店
2017年Gold受賞店
The Tabelog Award 2017 Gold 受賞店
中国料理 百名店 2023 選出店
食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店
中国料理 百名店 2021 選出店
食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 中華料理、四川料理、火鍋 |
住所 |
このお店は「中央区銀座6-8-7」から移転しています。 |
交通手段 |
JR新橋駅、銀座口より歩いて約2分 新橋駅から221m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥30,000~¥39,999 |
予算(口コミ集計) |
¥30,000~¥39,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
全てコース料理に含まれている。 |
席数 |
20席 (大個室1円卓、小個室1テーブル、フロア2テーブル) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、10~20人可) 5~10名様までの円卓個室が1室 2~4名様までの小個室テーブル席が1室 |
貸切 |
可 (20人~50人可、20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 ビルに面した道路に公設有料駐車場があり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、バリアフリー、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
未就学のお子様は同伴不可でございます。 |
ドレスコード | 御座いません。 |
オープン日 |
2014年10月6日 |
備考 |
趙楊の娘夫婦が独立して2022年2月1日、大塚に【四川料理 花重】をオープンしました。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2019/11/4(月・祝)dinner
instagram「@mitomi_emon」/ブログ「http://ameblo.jp/nobuhiromitomi」
則天武后の壺料理って何だ!?
中国唯一の女帝にして、中国三大悪女の一人に数えられる則天武后(武則天)。権力を思いのままにし、当然その生活も贅を極めたものだったことでしょう。そんな彼女の愛したという四川料理こそが則天武后の壺料理と呼ばれる「則天罈子肉」。本場の中国においても幻と呼ばれる料理で、作ることができるという料理人はほんの一握り。その一人が新橋にある中華料理店『趙楊』の趙楊氏でございます。この料理を作るのも4年ぶり、さらにお弟子さん達でさえ「初めてみる」と興奮している姿がその希少性を証明しております。
そのスケールの大きさを強調するように料理にはメッセージが込められる。蓋の役割を果たす巨大な豚バラ肉に「空」の文字、壺の中に沈む大きな肉団子は「月」と「太陽」、乾物達が「海」や「山」を表現しております。そう壺の中には、地球が、いや宇宙が閉じ込められているのだ。権勢を誇った則天武后にこれ以上似合う料理もないですね。
豚バラ肉は脂分が落ちて、ゼラチン質の旨味だけが口の中に溶けていきます。乾物達はそのレア度に度肝抜かれます。干し貝柱や干し海老、鱶鰭、鮑などは当たり前、鹿のアキレス腱、40m級のジンベイザメの唇、ガチョウの水掻きなど初体験の乾物がスープに旨味を追加しておきます。乾物自体にも満足感があるが、このスープのクオリティーに言葉が出ません。松茸で軽く風味づけしたスープは、味の層が理解できぬほど複雑だが、シンプルに「美味しい」という言葉に帰着していきます。このスープの恩恵を受けた素材達もまた同じ感動を与えてくれる。権力者にふさわしい贅沢な料理でございました。
壺料理に目が奪われたが、前菜、坦々麺、麻婆豆腐のクオリティーの高さも一見の価値あり。則天武后の壺料理だけでなく、趙楊氏の料理は贅沢の極みに連れて行ってくれる料理でございます。ご馳走様でした。