無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
saltさんの他のお店の口コミ
メゾン ド フルージュ(烏丸御池、烏丸、四条(京都市営) / ケーキ、カフェ)
和ごころ 泉(四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営) / 日本料理)
サロン ド テ エム エス アッシュ(京都市役所前、烏丸御池、丸太町(京都市営) / ケーキ、カフェ)
富小路 やま岸(京都河原町、烏丸、京都市役所前 / 日本料理)
道人(三条京阪、三条、東山 / 日本料理)
にくの匠 三芳(祇園四条、京都河原町、三条京阪 / 牛料理、日本料理)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
ラ ブラスリー(TRADITIONAL DINING La Brasserie)
|
---|---|
ジャンル | フレンチ、ビストロ |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ日比谷線・千代田線、都営三田線、日比谷駅 3分 日比谷駅から287m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥8,000~¥9,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
サービス料15% |
席数 |
115席 |
---|---|
個室 |
有 (10~20人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
ランチ時は全席禁煙(喫煙スペースあり)、ディナーは禁煙席 76席 |
駐車場 |
有 3,000円以上のご利用で3時間無料 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、バリアフリー、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | ホテルのレストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ |
http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/la_brasserie/index.html |
オープン日 |
1983年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
シャリアピンステーキなど帝国ホテル名物料理をそろえる
帝国ホテル地下にあるラ・ブラスリー。
料理の位置付け的にはビストロとフレンチの間くらいだろうか。
夜と昼それぞれ訪問し、夜はアラカルト、昼はプリフィックスのコースランチをいただいた。
夜のオーダー:
・シャリアピンステーキ(5200円税サ別)
・帝国ホテル伝統のダブルビーフコンソメ(2000円税サ別)
・パン(サービス?)
[シャリアピンステーキ]
1936年に来日したオペラ歌手シャリアピンの要望で考案されたという
肉を柔らかくするためによく叩き薄くした牛肉を、タマネギのみじん切りでマリネし焼いた
帝国ホテル名物のステーキ。
一度食べてみたかったので、今回初めての注文。
柔らかく食べやすいステーキということであり、
最近よく見るラギオールとかでなく普通のテーブルナイフで切って食べる。
そのせいか薄いのに結構ナイフが入りにくい(笑)
味は結構ふつうに美味しい感じかなあ・・・
[ダブルビーフコンソメ]
定番の正統派コンソメ。
定番な感じできちんと作られていて、きちんと美味しい。
このコンソメは、昔ショップで母が買ってきたものを何度かいただいたこともあり
なんだか懐かしい味わいでもある。
お店でいただくと、浮身の野菜が逆にちょっと余分に感じちゃったかも(笑)
昼のオーダー:
・スープ、メイン、デザートのプリフィクス(値段失念、4000円くらいのコース?)
この日のスープは、トマトとオクラとチキンと大麦のスープ。
メインは、仔牛リドヴォーのムニエルを選択した。
メインのリドヴォーはフレンチというよりビストロ料理ぽい、少しくせのある味わい。
デザートはワゴンデザートから好きなだけということだったので
5種類(苺ミルフィユ、プリン、チョコケーキ、フルーツポンチ、アプリコットタルト)を
少しづつ全部盛りしていただいた。
帝国ホテルらしく、ミルフィユとかプリンとかベーシックなものがきちんと美味しくて
これがランチで一番印象に残った(笑)
総評。
味的には可も不可もないブラスリー。料理の内容的にはちょっとビストロ寄り。
サービスは帝国ホテルらしく比較的しっかりしているが、
きちんとしたフレンチをいただきたいなら、断然同ホテル内のレ セゾンに行くべき。