一粒栗入り最中 : くらづくり本舗 久保町本店

この口コミは、マダム・チェチーリアさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
2022/05訪問1回目

3.5

一粒栗入り最中

従弟の家で初めてお目にかかった方が川越にお住まいで ”本店で
買って参りました” と・・いかにも地元では有名な、というフレ
アー付き〜♬ 愛情たっぷり〜我が街自慢って嬉しいですよネッ!
従弟が ”Cちゃん、親父の葬儀で一度会ってるんだけどなぁ〜” と
言っておりましたが、叔父の葬儀では多くの方がお見えでしたし
当時はノー・マスクとは言え全員!黒尽めですから没個性で記憶
が鮮明とは言い難く・・ところが!一緒に もつ焼きふじ の焼き
鳥を楽しんだ川越の方は私のことをしっかり記憶してくださって
いて大変失礼をば!もっと失礼なことに!私は彼が手にしていた
くらづくり本舗のお手提げを見た瞬間!あっ!ここのお菓子いた
だいたことある(笑)おまけに ”福蔵〜美味しいですよネッ!”

実は、その方の手土産も最中だったのです!!10個詰合せの箱
に収まっていたのは一粒栗の最中で粒餡の中に大きな栗の甘露煮
が一つ入っています。蔵と印が押された最中は栗の形をしていて
チャーミング!手にとるとずっしりと重く、餡が甘過ぎなくて美
味〜♬ お菓子はパッケージが命!が私の永年の持論で、どんな
に美味しいお料理でも器とプレゼンがイマイチだとお料理の魅力
が半減! 味わいにも影響しかねない重要なエレメントで〜特に!
お菓子の場合はその比重が5:5では収まり切らないかな、とい
うところがあります。くらづくり本舗の一粒栗は小江戸と呼ばれ
る川越、狭山茶の狭山、所沢(従妹の嫁ぎ先で私がアメリカ出張
中ゴールデンのレイチェルを預かってもらって何度か往復して子
供達が小さい頃ドライブで行かれる川辺で BBQ をしてレイチェ
ルが川に飛び込んで泳いだ思い出のある所)など地名が書かれた
包装紙が昔ながらの紙紐で結んであって箱も真っ白ではなくブラ
ウン系のストライプが嬉しい〜♬

江戸と川越を結ぶ舟が行き交い交易で栄えた江戸時代の蔵の街に
ついては従妹が所沢の西武で購入した くらづくり本舗 の詰合せ
で知るところとなり、福蔵はその詰合せに入っていたのですが粒
餡の中に求肥が入って食感もっちり〜♬ 川越銘菓たる逸品でご
ざいました。一粒栗の詰合せからも江戸時代〜川越藩の城下町と
して栄え、荒川を利用した江戸・川越間の物流拠点として繁栄し
財を成した商人達が蔵を築いた街の歴史にくらづくり本舗のプラ
イドが漂って〜♬ 包装紙は紙紐できっちり結ばれていました。

  • くらづくり本舗 - 紙紐できっちり〜♬

    紙紐できっちり〜♬

  • くらづくり本舗 - 小江戸川越から・・

    小江戸川越から・・

  • くらづくり本舗 - 一粒栗入り最中

    一粒栗入り最中

  • くらづくり本舗 - 描かれた昔ながらの街並み

    描かれた昔ながらの街並み

口コミが参考になったらフォローしよう

マダム・チェチーリア

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

マダム・チェチーリアさんの他のお店の口コミ

マダム・チェチーリアさんの口コミ一覧(2550件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
くらづくり本舗 久保町本店
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

049-225-0030

予約可否

予約可

住所

埼玉県川越市久保町5-3

交通手段

本川越から8分くらい。

本川越駅から781m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 09:00 - 19:00
    • 09:00 - 18:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

席・設備

個室

貸切

不可

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://www.kuradukuri.jp/

公式アカウント
関連店舗情報 くらづくり本舗の店舗一覧を見る
初投稿者

nayunayu(1902)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

049-225-0030

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

周辺のお店ランキング

川越×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文