つな1007さんの行った(口コミ)お店一覧

つなのお散歩

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 199

シェイクツリー バーガー&バー

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

シェイクツリー バーガー&バー

錦糸町、菊川/ハンバーガー、バー、アメリカ料理

3.70

1279

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.7

味が良く、お店の雰囲気も良く、接客も良く、予約できるところも良いNo.1ハンバーガー! 駅から少し離れています。通りがかりに行列をみかけていたので、GW最終日の日曜日ランチに多少並ぶことは覚悟しつつオープン直後に行きました。前に1組いましたが、10分ほどで入れました。 ◇ハンバーガー ¥1,200.- 一口目から美味しい!お肉の風味が本当に美味しくて、シンプルなハンバーガーがこれだけ美味しいことに感動しました。バンズとレタストマトと合わさって余計なことがいっさい無くミートパティが引き立つ今までたべた中で一番美味しいハンバーガーでした。合間に囓るピクルスの酸味もハンバーガーのお肉の味を改めて香ばしく感じさせます。フライトポテトの揚げたてサクホクもハンバーガーにはやっぱり欠かせない相棒でした。 ◇A・A・A ¥1,550.- アボカド・アメリカンチーズ・オーロラソースのハンバーガーです。こちらもやっぱりミートパティの香ばしさが美味しく、アボカドが合わさってねっとりとヘビーに感じます。オーロラソースとチーズでジャンクな味を楽しみました。 ◇チョコレートシェイク ¥750.- アメリカンなデザートのあま〜いシェイクです。お店のロゴが入ったソフトクッキーがトッピングされています。 店員さんは皆明るく感じ良くメニューの説明をしてくれて、アメリカンスタイルのハンバーガーをとことん楽しむことができました。駅から離れた立地なのに人気がある理由がわかります。私史上No.1の美味しいハンバーガーだったので、GW明けすぐに人にススメました。近いうちに今度は予約して食べに行こうと考えています。

2022/05訪問

1回

レストランカズラベ

軽井沢/フレンチ

3.55

57

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

軽井沢に行く時には必ず予約して通うことになりそうなコスパ最高のフレンチ! 軽井沢旅行に合わせてディナーの予約をしました。ディナーは基本¥4,800.-のお任せのコースになるとのことでした。 ◇タコのマリネとホタテのソテー ホタテの焼き目がとても香りが良く、焼き加減も絶妙で甘くて美味しい!マリネもツンとこなくてよい味で、1品目から嬉しくなりました。 ◇生ハムと季節のフルーツ フルーツはプルーンのドライフルーツと、無花果です。特に無花果は良い無花果でした。生ハムも適当な油と適度な塩気でプルーンとも無花果とも良い相性でした。 ◇パン ハードなパンで焼き立て熱々です。生ハムを挟んで食べることをおススメしていただきました。確かに!あっさりとした熱々のハードなパンに生ハムの塩気と油気がピッタリ!ちなみに冷めても美味しかったです。 ◇エビの? 焼き加減も塩加減も絶妙でエビの甘さが存分に引き出されいます。下のクスクスに染みたエビの生臭さはちょっと気になりましたが、添えられた酢橘を絞ってさっぱりいただきました。 ◇フォアグラのソテーと信州きのこのバルサミコソース フォアグラは表面はパリっと、中はトロっとしてこれも絶妙な焼き加減でした。きのこの歯応えと香りと合わさって、豊かな気持ちになりました。 ◇メイン ・真鯛のポワレ 皮がパリつとして、身はふわっとしていて、ハーブの香りで白身をさっぱりといただきました。添えられたマッシュポテトもクリーミーで美味しかったです。 ・信州牛ランプ肉のグリル こちをチョイスすると¥6,000.-になります。牛肉を食べるとアナンダマイドが摂取できて幸せな気分になるといいますがその通りでした。ソースを付けなくても十分美味しいですが、ソースも美味しくどちらも楽しみました。添えられたお野菜の中にさつまいもがあり、甘くてねっとり美味しかったです。 ◇栗のサバラン まず、栗の大きさにびっくりしました。最初にサバランだけで食べた時は食感と味がちょっと苦手かしら?と思いましたが、栗とマロンクリームと一緒に食べ進めるうちにサバランの中に入ったナッツで独特の食感も気に入り、食後には重く感じたマロンクリームもバクバクと一気に食べてしまいました。 予約が少ないせいかシェフがお一人で回していましたが、ペース的には問題ありませんでした。お料理の説明をしていただいた時に語尾が小さくて聞き取れないこともありましたが、あまり社交的でない私にはそこまでのお愛想は必要ないので十分楽しめました! 絶対にまた行きます!友達にも教えてあげちゃいます!

2021/10訪問

1回

ひょうたんの回転寿司

西鉄福岡(天神)、天神、天神南/回転寿司

3.55

422

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

並ぶ価値アリの活さばの威力! 平日月曜日の11時15分頃に行きましたが、予想通り7組ほど並んでいました。25分ほど待って入れました。 ◇活さば ◇トロいわし ◇呼子のイカのウニのせ ◇活穴子 ◇煮穴子 ◇あら汁 ・・・・他 お店の名物だという煮穴子はさっぱりとした味付けで私的にはまぁまぁでしたが、活穴子は珍しいし、歯応えと甘さを楽しめました。呼子のイカのウニのせはレギュラーメニューではなく本日たまたまあるとのことだったので、特にイカ好きなわけではないのにレアさに惹かれて注文しました。こちらも歯応えがあり包丁がしっかり入っているので食べやすかったです。が、ウニ感があまり感じられず、別々のほうがそれぞれ楽しめたのではないかと思いました。 光り物好きな私はなにより活さば!香りがとても良くて本当に美味しかったです。最初に食べて締めにもいただきました!トロいわしもあぶらがのって美味しくて好きなネタですが、今回は何よりも活さばが美味しくて、これを食べにまた福岡に来たいと思うほど感動しました。 並んでいる間に、店員さんが大きな声で本日の入荷状況とオススメや、注文の仕方の説明をしてくれるので、その情報を参考にして注文を検討しながら待ちました。 回転寿司ですが、レーンで回っているのはメニューのみ、お寿司は手元の紙に書いてカウンター内の職人さんに渡すシステムです。 シャリの小が選べるのも、色々なネタを食べたい私としてはありがたく、シャリが小でも決してバランスが悪くないのも驚きでした。 ホテルの朝食を食べてしまったことを後悔して、今度福岡に来る時はお腹を空かせて食べに行きます!

2022/02訪問

1回

ふるや古賀音庵 幡ケ谷本店

幡ケ谷、初台/和菓子

3.35

132

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.2

良い素材で丁寧に作られた和菓子

2024/03訪問

1回

神仙ソルロンタン 明洞店

明洞 ミョンドン/韓国料理

3.45

79

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

移転して再オープンしてくれたことが喜ばしい 2年ほど前に閉店していることに気づいて嘆いていたので、すぐ隣に再オープンしているのを発見した翌日の朝食にさっそく行きました。 平日の9:30頃にすでに5組ほど並んでいましたが、回転が良いので15分ほどで入ることができました。移転前と同様にテーブルに大根キムチと白菜キムチとハサミがセッティングされています。メニューはハングルだけでなく日本語と英語記載があるので注文も簡単です。 ◇ソルロンタン 10,000 ₩ 牛骨と牛肉を煮込んだスープで、ご飯もセットでついてきます。スープには味がほとんどついていませんが、テーブルの塩・胡椒やキムチを入れて自分好みの味にして食べます。元のスープがミルキーでコクがあって美味しいので何を入れても美味しくなるような気すらします。また、柔らかめの大根キムチも浅めに漬けられた白菜キムチも美味しく、調味したスープをすすり、ご飯を浸して食べると朝から栄養が身体中に染み渡って元気にスタートできます。 移転して24時間オープンではなくなりましたが、8:00から21:00まで開いているので昼食でも夕食でも楽しめます。また、移転したお店では壁にアートが飾られて内装はかなり明るくオシャレになっていました。人気店なのでタイミングをズラす必要がありますがソウルに行った時はまた必ず行きます。

2024/03訪問

1回

新どおぞの

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/くじら料理、鍋、おでん

3.57

55

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.2

味も接客も雰囲気もコスパも良い素敵なお店 平日夜の希望日に本店に予約をしたのですがいっぱいでした。が、新店の空席を確認していただけたので、こちらに予約しました。当日は自力で辿りつけず・・・・本店に行ったら、案内していただいちゃいました。小雪ごチラつく寒い日だったので、足元のホットカーペットが嬉しいです。 ◇鯨はりしゃぶ鍋入りおまかせAコース ¥6,300.- つきだしは、ゆがいて細切りにしたさえずりと呼ばれる鯨の舌のポン酢あえでした。コリコリとした食感でさっぱりとしたポン酢は優しく、この後のお料理への期待が高まります。 鯨刺身4種盛りは、赤身・さえずり・鹿子・皮下脂肪の4種です。すだちとしょうがの間に添えられた茶色のドゥルリとした物は木の実で、特に味はしません。鯨の脂がお醤油を弾いてしまうため、お醤油に入れてトロミを出すための物ということです。赤身は肉肉しさを感じる噛み応えと味わいがあり、さえずりはつきだしのゆがいた時とは全く異なるねっとりとした脂のおいしさがあり、鹿子はお肉と脂のバランスの良さが気持ち良く、皮下脂肪は噛み応えがありつつもすぐ溶ける脂の味と食感が楽しいお刺身でした。 予約の電話をした時に、「新店ではおでんになる」と聞いたので、おでんは事前に本店仕様の籠のオードブルに変更していただきました。籠の中にしっかりとした味付けのどて煮・生牡蠣・皮まで食べられる茹でたそら豆・ベーコンのようにぎゅっとした旨味のつまった馬肉・優しい味付けのふんわり柔らかなたこの煮物・和からちょっと味を変えて、えびとブロッコリーの卵サラダの小鉢が収まっています。美味しくて、見た目も華やかで良かったです。 鯨はりしゃぶ鍋は、鯨肉の他は水菜とお豆腐と生麩のシンプルなお鍋です。鯨はお刺身で食べた部位をさっと火を通していただきますが、お刺身ではお肉感があったのに、火を通すと味に魚感が出るのが不思議でした。〆は三輪細うどんか、雑炊か選択できます。お出汁が美味しかったので、余さずに味わえる雑炊を選択しました。 デザートは濃〜い抹茶のアイスで、ちょっと生臭くなった口の中を一気にさっぱりとさせてくれました。 お箸置きや、爪楊枝入れなどの小物の他にも、店内には鯨モチーフがたくさんあってカジュアルで楽しいです。店員さんは明るく親切な接客で、良いタイミングで声をかけていただけます。味・接客・雰囲気・価格どれをとっても良く、大阪に行く方に紹介したくなるお店でした。

2023/02訪問

1回

アンジェリック ヴォヤージュ 本店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

アンジェリック ヴォヤージュ 本店

大町、末広町(函館)、函館どつく前/チョコレート、ケーキ、クレープ・ガレット

3.64

546

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.2

生地もクリームも全てが美味しい儚いクレープ 入店は3組までと制限がありますが、平日金曜日の15時頃、大雨の中行ったのが功を奏したのか、4組目ですぐに入れました。一番人気のクレープを注文するとすぐにいただけました。 ◇クレープ 苺のミルフィーユ ¥750.- 小麦粉から美味しい生地と、ほんのり洋酒が香るトロトロの生クリームとカスタードクリームと、みずみずしい苺と、パリパリのパイ。賞味期限30分の理由が良くわかります。どれも良い素材を使っていて本当に美味しい!ボリュームはそこそこあるのに、最後の一口が惜しくなるくらい楽しみました。 歩いて行ったので・・・・そして大雨だったので・・・・食べられる場所がないことが残念なポイントですが、素材が美味しいのでとっさに一緒に購入したマドレーヌも食べるが楽しみです。

2022/05訪問

1回

あつた蓬莱軒 神宮店

うなぎ 百名店 2019 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店

あつた蓬莱軒 神宮店

伝馬町、神宮前、神宮西/うなぎ、日本料理

3.72

1420

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.2

ウェイティングも納得。老舗のプライドを感じるひつまぶし専門店 平日のランチ利用ですが、予約ができないので15分ほど待合室で待ちました。温かい場所でメニューを見ながら座って待っていられるので、苦ではないです。 ◇ひつまぶし ¥3,990.- +¥250.-で肝吸いに変更ができます。かなり量が多いひつまぶしはパリッとした皮が香ばしく、タレの味も上品で、皆が並ぶのも納得の美味しさでした。メニューに記載されている食べ方に従って、1膳目はそのまま。2膳目はネギ・わさび・海苔の薬味をのせて、3膳目はお出汁をかけていただきました。個人的にはお出汁がちょっとしょっぱかったので、2膳目の食べ方が好みでした。 ◇うまき定食 ¥3,150.- 小ひつまぶしとうまきのセットです。待合室でメニューを眺めていた時に、うまきも自慢と書いてあったので、お得感のあるこちらを選択しました。うまきはお出汁たっぷりなのに卵がふわふわで、ご自慢だけあって美味しくて、女性にはこちらをオススメしたいと思いました。 ◇特製プリン ¥380.- 個数限定に魅かれて、ここまできたら・・・・とプリンも注文しました。しっかりめのプリンに苦めのカラメルが美味しかったです。 ゆったりしたお席も、しっかりした接客も老舗のプライドを感じて、お値打ちで楽しめるお店でした。予約できないので、また平日に機会があったら・・・・できれば両親を連れて利用したいと思わせる名店です。

2022/03訪問

1回

謝甜記

中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

謝甜記

元町・中華街、日本大通り、石川町/中華粥、飲茶・点心、中華料理

3.66

913

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

安定の大人気中華粥 平日の11時前ですが、15分ほど並びました。来るたびに行列が増えている気がします・・・・ ◇ピータンスタミナ粥 ¥880.- いつもより塩気が効いている気がしましたが、やさしくてスルスルいけちゃう中華粥です。底にピータンと貝柱と内臓が沈んでいますが、いつも入っていたレバーが無い・・・・それでも何度でも食べたいと思うと思うお粥なんです。 ◇えびしゅうまい4個 ¥400.- お粥のお供なので塩気が効いていて、お醤油いらずです。薄い皮にふわっとした挽肉にゴロっとエビが入っています。テーブルに置かれている我がらしと良く合います。 ◇青菜炒め ¥1,190.- メニューの写真は青梗菜でしたが、今日は豆苗になってしまうと確認のうえ注文しました。こちらはしっかり塩味とニンニクが効いていてお粥のお供になります。シャクシャクと歯応えもあり、シンプルな美味しさです。 こちらのお店は昔からあり、古くて狭く、店員さんも愛想が良いとは言い難いのですが、やっぱり中華粥がばつぐんに美味しいのです。以前、別のお店にも行きましたが満足いかなくて、中華街に行くたびに行列が少ないことを祈って向かいます。また行きます。

2021/11訪問

1回

天史朗鮨

寿司 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2021 選出店

天史朗鮨

小田原、緑町/寿司、海鮮

3.65

669

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

丁寧に作られたお寿司をお値打ちにいただけました。

2024/04訪問

1回

ル・パティシエ ヨコヤマ 谷津店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

ル・パティシエ ヨコヤマ 谷津店

谷津、船橋競馬場、南船橋/ケーキ、マカロン

3.74

544

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.1

味・接客・コスパの良い行列店

2024/03訪問

1回

アユタヤ

アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

アユタヤ

京成船橋、船橋、大神宮下/タイ料理、カレー

3.61

288

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:4.1

前菜からデザートまでどれも美味しくて、コスパも接客も良いレベルのタイ料理屋さん 平日の夜とはいえ、翌日が祝日でお休み前の日だったので、オープン直後の17時過ぎに行きました。すでに2組のお客さんがいらっしゃいましたが、席には余裕がありました。 ◇ヤムウンセン Sサイズ ¥720.- 少人数なので、Sサイズがある気遣いだけでも嬉しくなります。ツルツルの春雨に、パクチー・玉ねぎ・セロリと香味野菜が効いた辛めのサラダなので、一口目からタイ感が一気に感じられます。 ◇ムーガティアム ¥1,010.- 豚肉のニンニク揚げとのことなので、ニンニクの強さを覚悟していましたが、カリカリの豚肉に程よくカリカリのニンニクが効いていて、甘辛味と良く合っていました。 ◇トートマンクン ¥780.- 海老のしんじょう揚げが3個です。驚くほどむっちむち食感で薄めの塩味なので、そのままでもスイートチリソースをかけても美味しいかったです。 ◇パットタイ ¥990.- ニラ・もやし・海老などの具が入った焼きビーフンです。桜エビもたくさんはいっていて、ビーフンのムチムチした中にパリパリとした食感と、桜エビの香りとカルシウム感がありどんどん食べられました。また、卓上に用意されている唐辛子の入ったお酢をかけて味変してもさっぱりして食べやすかったです。 ◇トムヤムクンSサイズ ¥700.- こちらもサイズ選択ができるのが嬉しいです。Sサイズでも海老がしっかり2尾はいっていて、酸っぱさもあるけれど、しっかりと辛めのスープはコクがあって汗ばみながらたまに咳き込みながらも飲み干せます。 ◇アイスクリームマムアン ¥380.- マンゴーアイスが2すくいです。さっぱりしつつもどっしりとしたマンゴーの甘みが感じられる、ちゃんとしたマンゴーアイスで満足感がありました。 ◇サクゥトゥワデーン ¥430.- 予想外の暖かいココナッツミルクに小粒のタピオカと甘い小豆が入っていて優しいデザートです。小粒のタピオカが固まっているのがちょっと不思議な食感でした。 メニューに合う食べ方を教えていただけたり、辛さに咳き込んでいるとお水を持ってきてくれるなど、店員さんの目が良く行き届いていて安心して異国の味を楽しめます。メニューが多く、何を食べても美味しかったので、お友達にもススメて他にも色々と食べにまた行きたいです。

2023/11訪問

1回

グリルK 千石本店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

移転グリルK 千石本店

千石、巣鴨、駒込/ハンバーグ、ステーキ、洋食

3.65

759

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

ドレッシングやソースも美味しい、わずか8席のハンバーグ専門店 土曜日の11時頃に店頭の予約用紙に名前を書きに行きました。記載しているとお店の方がチェックして一巡目に案内でできるので、11時20分に来るようにと教えてくれます。どうやら一巡目の最後のようでした。11時20分に戻って、注文するとお店に入れてもらえます。 ◇炭火焼ハンバーグランチ スタンダード ¥1,400.- 160gのハンバーグにじゃがいも・キャベツ・いんげんとにんじんのグラッセがのったプレートに、サラダ・スープ・ライスがつき、ハンバーグソースが1種類選べます。まず、すぐに出たサラダのドレッシングが美味しくて驚きました。レタス・トマトやラディッシュとスタンダードなお野菜に、塩気も酸味も角が無く優しいドレッシングがかかっています。私的には今まで出会った中で一番美味しいドレッシングでした!スープはスタンダードな野菜コンソメスープです。ハンバーグは俵型のハンバーグが半分で開かれて、真ん中からプレートで熱せられた状態で出てきます。中がトロリと柔らかくて、火のはいり具合がちょうど良いハンバーグです。ソースはデミグラスを選択しました。何もつけなくても塩気があって美味しいので、デミグラスはあまり使わないかと思っていましたが、このソースがやっぱり美味しい!こちらもトガったところがいっさい無く、ハンバーグにかけてご飯と合うのはもちろんのこと、じゃがいもやお野菜にかけても美味しいデミグラスソースでした。 カウンターぐるりで8席に対してお店の方が3人いらっしゃっるので、入店から退店までスムーズです。その一方、猫舌で食べるのが遅い私は少しプレッシャーで焦りました・・・・が、また近いうちに食べに行きたいと思うほど味が良くコスパも良いお店でした。

2022/06訪問

1回

アンティカ オステリア カルネヤ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

アンティカ オステリア カルネヤ

牛込柳町、牛込神楽坂、神楽坂/イタリアン、ステーキ

3.74

708

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

味も接客も素敵な、お値打ちランチ 土曜日のランチに利用しました。席数が18席と少なめなので、前日に電話して予約して行きました。細長く小さなお店です。ホールの方がお一人で忙しそうですが、本日の日替わりメニューについて最初に教えてくれますし、オーダーなど「お待ちください」と言いながらもあまり待たされませんでした。 ◇ハンバーガー ¥1,000.- 添え物は小さなきゅうりのピクルスとじゃがいものグラタンです。+¥100でサラダが付くとのことなので、サラダもお願いしました。ルッコラの苦味が効いたシンプルなグリーンサラダです。オーダー時にシェアして食べることを伝えたら、ハンバーガーは2等分に切って提供していただけました。具はミートパティとレタスとトマトで味付けもシンプルですが、期待通りミートパティのお肉の味が美味しい!しっかりと練られたふわっとした食感なのにワイルドなお肉の味がして甘めのバンズにも合うグルメバーガーを楽しみました。ハンバーガーと一緒にケチャップやマスタードではなく、タイのチリソースを出してくれるのが珍しいなと思いましたが、お肉をピリッとさせるアクセントとして合っていて美味しかったです。個人的にはマスタードとも合わせてみたいと思いました。じゃがいものグラタンは薄くても食感が残るじゃがいもが何層にも重なっていて、優しいミルク味も美味しくて満足しました。 ◇短角牛のミートソース ¥1,200.- パスタランチにはフォッカッチャが付くのですが、パスタもフォッカッチャも2等分していただけて、とても食べやすかったです。パスタはちょっと太めでモチっとしてソースとよく絡みます。ミートソースにはレバーなど内蔵も入っているようで、香辛料も効いています。想像していたミートソースというよりも、お肉の煮込み料理を食べている気になりました。最初からパルメザンチーズがかかっていましたが、別に出していただいたチーズを追いチーズでかけると、より絡んでチーズの香りを楽しめました。フォッカッチャはしっかりと固めの生地で、お皿のミートソースを残さず付けて食べるのにちょうど良かったです。 +¥100.-で食後のエスプレッソかコーヒーか紅茶もいただけるとのことなので、コーヒーで最後まで楽しみました。満席のホールで忙しそうですが、フレンドリーな接客も好感度が高いです。トイレに糸ようじが用意されていたのも芸が細かくて嬉しかったです(利用させていただきました!)ディナーも気になりますがランチは独りでも楽しめそうです。機会を作ってまた行きたいお店です。友達を誘って、ちょっと自慢げに紹介できると企んでいます!

2023/10訪問

1回

旬の味 ごろさや

伊豆急下田/日本料理、海鮮

3.56

194

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

下田へ行く知人にオススメしたい、味もコスパも良いお店 平日の13時頃に行きました。すんなりと入れ、個室でいただきました。 ◇アジフライ定食 1800円 1匹分のアジフライと、お刺身と、小鉢のひじきの煮物と、茶碗蒸しにご飯、お味噌汁、お漬物、食後にはデザートと、盛りだくさんでした!アジフライは身の厚い鯵がサクフワで、お塩でもソースで食べても美味しいです。メニューにお刺身付きと書いてあったので、鯵のお刺身がちょっと付くのだと思い込んでいたら、鯛・イカなど6種類ほどのお刺身がしっかりのっていて驚きました。お味噌汁は貝のお出汁がしっかり効いていて、どれも美味しかったです。 ◇刺身と金目煮定食 ¥2,300.- 人気No.1メニューとのこと、こちらのお刺身は10種類ほど。どれも大きくて厚くてお刺身だけでも満足感があります。金目鯛の煮付けは甘めの煮汁がご飯を誘いますが、決して濃すぎず、身がふんわりとしていて食べやすいかったです。こちらも小鉢のひじきの煮物と茶碗蒸し、ご飯、お味噌汁、お漬物、デザートが付きます。 観光地価格だと思いきや、量も質も満足でむしろお値打ちでした。また下田に来たら利用したいし、お友達にも進めたいお店です。

2021/12訪問

1回

北新地 ふぐまる

北新地、東梅田、西梅田/海鮮、ふぐ、鍋

3.51

39

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

コスパが良くて、人に教えたくなるお店です。 GoTo EATを利用して行きました。 ◇ふぐまるコース ¥6,500.- ゆびき てっさ 唐揚げ てっちり ぞうすい デザート 自家製のポン酢でいただくてっさはもちもちで美味しく、その後の唐揚げはほどよくパンチがあり、てっちりはまだピクピクと動いているふぐをまたあっさりとポン酢でいただいてこのお値段は、本当に安い!お豆腐も美味しい!! デザートのバニラアイスは定員さんオススメに従ってすこ〜し白ポン酢をかけると、塩バニラアイスに柑橘が香って上品な味になりました。 大阪に行く人がいたらオススメしておきます。

2020/11訪問

1回

ショーグンバーガー 新宿店

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

ショーグンバーガー 新宿店

新宿西口、西武新宿、新宿三丁目/ハンバーガー、カフェ、ビアバー

3.69

1525

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

ワイルドな見た目に反する丁寧なバーガーと接客 平日の14時頃に行きました。店頭でタッチパネルで注文します。席はテーブル席で10席カウンターで8席くらいの小さなお店です。 ◇チーズバーガー ¥1,280.- ¥390.-足して、ポテトセットにしました。ソフトドリンクはアイスコーヒーや、ジンジャエール・メロンソーダなど飲み放題です。ハンバーガーはパティにレタスとトマトとチーズとシンプルなハンバーガーです。パティはゴツゴツしたスネ肉ですが、ジューシーで食感も楽しく、ちょっと甘めで焼き加減も良いバンズは焼き印の風味もパティにぴったりです。テーブルにあるマスタードは辛みはあまりありませんが、マスタードの風味が良くてパティの肉肉しさを引き立てます。セットのポテトは細くてカリッと揚がっていて、衣の味もちょっと濃いめのジャンクな味がたまらなく美味しかったです。 こちらもちょいワイルドめな店員さんが、注文してから作るので提供に時間がかかることを丁寧に説明してくれますが、お店の張り紙などを眺めていたら5分もかからずに席まで運んでいただけました。 味も、接客も、内装も、小物類もちゃんとしていて気持ちが良いお店でした。張り紙には3回食べたらハマると書いてありましたが、1回でファンになりました。

2023/07訪問

1回

旬亭 なか川

高山/鉄板焼き、ステーキ、洋食

3.57

76

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.9

お値打ちランチで飛騨牛がゆったりと楽しめる、コスパ抜群のお店 予約をしていなかったので平日のオープン直後に行き、すぐに案内していただけました。 ◇飛騨牛ハンバーグ170g ¥2,530.- 旬菜サラダ・パンorライス・珈琲orルイボスティーが付きます。この旬菜サラダだけでもお値打ち!と思うほど美しく美味しいサラダでした。野菜だけでも蓮根・水菜・食用鬼灯・トマト・レタスなど種類がたくさんあるのに、海老・卵・チーズ・蕎麦米・豆なども入っていて、ドレッシングも素材の邪魔をすることがなくて、とても豪華で美味しいサラダでした。パンは2種類あり、どちらもほんわり温かくて、小麦粉の香りが香ばしくて良いパンでした。メインのハンバーグは柔らかいのに、粗い挽き肉も混じっているので、しっかり噛みごたえもあります。野菜好きにも肉好きにもオススメできる大満足のランチセットでした。 ◇本日のスープ 今が旬飛騨桃の冷製スープ ¥770.- デザートとして、最後にもう1杯飲みたいと思うほど後味も香りも良いスープで、本当に追加して良かったと、自分の判断力を褒めました。このスープを飲むためにまたこの季節の高山に来たい!と思うほど、お皿舐めたいほど甘く美味しいスープでした。 あまり大きなお店ではありませんが、天井が高くてゆったりしています。トイレも男女別なこともポイントが高いです。メニューの説明を丁寧にしつつも、落ち着いた接客も感じが良く、高山へ行く友達などに教えたくなる素敵なお店でした。

2022/08訪問

1回

エンボカ 軽井沢

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

掲載保留エンボカ 軽井沢

軽井沢/ピザ、イタリアン

3.65

659

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

人気店にハードル上げ過ぎちゃったのかもしれません。 以前予約が出来なかった人気店ですが、時期的か?平日だったからか?予約することができて期待値かなり上げてランチ利用しました。 ◇リンゴと生姜のホットドリンク ¥600.- すりおろしたりんごにピリリと生姜が効いていて、好き嫌いが分かれそうですが、個人的にはかなり好みでした。寒い季節にはもってこいです。 ◇サラダ エンボカ風 ¥1,400.- メニューに「かなりボリューミーです」と書いてあった通り、お野菜が山盛りです。が、本当にお野菜が美味しくて、その美味しさを損なわない優しいドレッシングだったのでペロリと食べられました。 ◇野菜たっぷりミネストローネスープ ¥800.- 名前に恥じない野菜たっぷりで、スープというよりも野菜煮。ミネストローネで想像したトマト味の酸味は無く、上にのせられたジェノベーゼを混ぜていただいてもほんのり香る程度の優しい味のスープでした。 ◇信州サーモンの塩釜焼き ¥2,000.- 写真を撮りたいと言ったら、テーブルでお塩を剥がしてくれました。笹に包まれたサーモンには大根が間に挟まり、レモンがまぶしてあって香りがとても良く、塩気も上品で良い素材をシンプルに楽しめました。 ◇ピザ マルゲリータ&きのこ ¥2,000.- デザートピザ以外のピザは一枚の生地に2種類まで選べるそうで、定番のマルゲリータと季節のピザのきのこを選びました。マルゲリータは生地もトマトソースもしょっぱ過ぎず、普通に美味しいです。きのこのピザは・・・・きのこソースがのっているそうなんですが、その特性なのか?一部ぐにゃりと粉っぽいというか?マルゲリータはそんなことなかったので、生焼けってことはないのでしょうが、上にのったきのこ類はシャキシャキとした歯応えだけに混ざると微妙に残念な気持ちになりました。 ◇信州産りんごの窯焼き ¥800.- 表面がパリっとキャラメリゼされて甘すぎず、一口目は美味しかったです。どうしてもリンゴの水分が出てきて最初の食感がすぐに損なわれてしまうことと、リンゴ1個分とデザートには量が多いので、シェアして直ぐに食べると良いでしょう。 2階席であまり人がおらず、オシャレな内装も楽しめました。店員さんもたくさんいて、皆さん感じが良かったです。前菜が美味しかったのと、前評判が高かったことでピザへの期待値が高すぎたのか、チョイスが悪かったのか、人におススメするまでには至らず。また機会があったら別のピザに期待してみたいと思います。 それと、トイレで下水臭さを感じたこともちょっと残念なポイントでした・・・・

2021/10訪問

1回

モン

来宮、熱海/イタリアン、パスタ

3.51

128

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

スープからデザートまで全てが間違い無くてコスパも良い近所に欲しくなるお店 平日なのに事前に電話したところ予約はすでにいっぱいということだったので、11時少し過ぎたくらいから並ぼうとお店の前をウロウロしていたら、イスを出していただきました。20席の半分は予約を受けて、半分は当日来た方を順番に入れているとのこです。 ◇ランチセット ¥2,200.- スープは、たっぷり野菜と大麦のミネストローネです。お野菜の美味しさがしっかりと出ているスープはトマトのトガりが全く無く、大麦の食感も楽しくて優しいミネストローネでした。一緒に供されるパンも抜かりなくおいしいです。前菜か、ハーフスパゲッティの選択肢はお目当ての駿河湾産由比の桜海老と大葉のスパゲッティを選択しました。スパゲッティに山盛り乗っている桜海老は軽く揚げられているのでサクサクと香ばしくて大葉がさっぱりと甲殻類特有の臭みを消してシンプルだけどとっても美味しいスパゲッティでした。ハーフサイズが桜海老の油っぽさがもたれてこないちょうど良いサイズかもしれません。メインはお魚・お肉・ハーフサイズのピッツァの中から箱根山麓豚と香味野菜の白ワイン煮込みサルサヴェルデを選択しました。スプーンで切れるホロホロの豚肉は香味野菜のお出汁を含んで優しい煮込みです。が、別盛りのサルサヴェルデにパンチがあって、これをかけると全く違う味わいになります。これはパンにかけても美味しかったし、きっとカルパッチョやミネストローネにちょい足ししても美味しかろうと思わせる香りの良いソースでした。 +¥550.-でドルチェと食後のドリンクも付けました。ドルチェはいちごのタルトとプリンとバニラアイスとオレンジの盛り合わせです。アイスクリームはこってりと甘め、プリンはあまり甘くなくてあっさりめ、いちごのタルトは甘くて大きないちごがたくさんのっていてあくまでいちごの甘酸っぱさが主役。と、それぞれ味わいが異なりどれもが美味しいプレートでした。 同行者が選択した地魚のカルパッチョと、釜揚げしらすとアンチョビ、トマトのピッツァもいただきました。カルパッチョはソースがあくまでも真鯛も平目の新鮮さをひきたてる役目を担っていて上品で美味しかったです。ピッツァはそれまでのお料理と比較するとジャンクに味が濃いめです。生地は何層かになっているのか、パリパリでお菓子のようでした。 店員さんは若い方が多くフレッシュな接客でしたが感じが良く、お店は落ち着いた雰囲気です。パリパリのピッツァを手で食べてしまうので、トイレの外にも洗面台があって手を洗うことができることはポイントが高いと感じました。 友達や両親も連れて行きたいと思えるお店だったので、また利用したいです。

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ