satopugさんの行った(口コミ)お店一覧

ラーメン食べ歩きの記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 90

らーめん くじら軒 横浜本店

センター北、中川/ラーメン、丼、つけ麺

3.67

647

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.2

パーコ麺(濃口醤油):1,100円 らーめん味玉入り(薄口醤油):1,000円 平日の12:44到着、先客8名で即着席。 12:54着丼。 到着から着丼まで約10分。 相変わらずの安定感と分かりやすい美味しさ。 ここのラーメン嫌いな人は珍しいと思います。 困った時のくじら軒です。 パーコ麺(濃口醤油味):1,100円 塩らーめん味玉入り:1,000円 平日の12:51到着3割程度の入りで即着席。 12:59着丼。 到着から着丼まで約8分。 困った時のくじら軒です。 安定の分かりやすい美味しさで、外しませんね。 パーコ麺(薄口醤油味):1,100円 支那そば味玉入り:1,000円 平日の12:54到着、4人待ちの行列に接続。 13:03入店、着席。 13:16着丼。 到着から着丼まで約22分。 平日のちょっと遅めのランチタイムですが、結構混雑していました。私たちの後にも続々とお客さんが来て、地元の人に愛されている人気店って感じです。 スープは甘みの強く分かりやすい旨みをしっかりと感じますが、この辺りが万人受けするのかな? パーコ麺を頼んでいる方が多かったですが、この肉の量を考えるとお得感があります。 パーコの脂がスープに溶け出して、スープにパンチが出るので一度食べるとハマる一杯です。 パーコ麺(濃口醤油味):1,100円 らーめん味玉入り:1,000円 平日の12:38到着、1人待ちの行列に接続。 12:40入店、着席。12:50着丼。 到着から着丼まで約12分。 万人受けする、分かりやすい美味しさだと思います。 塩分濃度は高めですが、旨味の輪郭がハッキリしてます。 見た目はどこにでもあるらーめんですが、味はオリジナリティを感じる一杯です。 パーコー麺(濃口醤油):1,100円 塩らーめん:850円 平日の12:48到着、3人待ちの行列に接続。 12:52入店、着席。13:08着丼。 到着から着丼まで20分。 あまり注目されていませんが、ここの塩らーめん美味しいんです。 旨味は濃いんですが優しい味わいです。 最近のお気に入りです。 パーコー麺は安定の美味しさ。 コスパも高いと思います。 パーコー麺(塩):1,100円 らーめん味玉入り:950円 土曜日の12:43到着、6人待ちの行列に接続。 12:51入店、着席。13:04着丼。 到着から着丼まで21分。 2023年のラーメンはじめはここ。 近所にありながら長らく足が遠のいていたが、訪問を再開するとついつい通ってしまう安定の美味しさ。 特にパーコー麺ははまったかも。 今回は塩のパーコー麺にしてみた。 これもアリだな。 次は何味にするか悩みが増えてしまった。 支那そば:850円 塩らーめん味玉入り:950円 平日の12:45頃到着。 8割ほどの入りで、即着席。 この日はパーコ麺目当てだったが、残念ながら提供なし。 ということで、おそらく初体験の塩らーめんをオーダー。 そしてこれが当たりでした。 もしかしたら支那そばより好きかも。 長く地元に愛される店の底力を見せられた感じです。 パーコ麺・薄口醤油味:1,050円 支那そば・味玉入り:900円 土曜日の13:30頃到着、外待ち8名に接続。 13:55入店、着席。14:03着丼。 到着から着丼まで約33分。 このところ行列になっているところをあまり見ていなたったので、今日の行列の長さにちょっとびっくり。 パーコ麺を初めてオーダー。 人気No.1というだけあってなかなか美味しいですね。 ただ今日はパーコ麺、支那そばともちょっとしょっぱ目で、特に食べすすむうちに塩辛さが少し気になった。 これまでそんなことはなかったので、私の体調の問題かな? 退店時も待ちが発生していたので、人気は衰えずって感じですね。 支那そば味玉入り:900円 平日の13:30頃到着、先客4名で即着席。 5分ほどで着丼。 昔は長蛇の列で敬遠していたが、最近はほぼ行列なしで入れるので、時々訪問してます。 今日は支那そば。まずビジュアルがいいですね。そそられます。 味も美味しいんだけど、最近の旨味たっぷりスープというより、適度な旨味って感じで、ちょっと懐かしい味で安心します。 年配の女性を連れた家族が訪問され、店員さんと親しげにお話されていました。 行列店では無くなったかもしれませんが、地元に愛されるお店になっているような気がしました。

2024/03訪問

9回

麺屋 あびすけ 東山田店

東山田/つけ麺、ラーメン、台湾まぜそば

3.48

217

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.1

台湾まぜそばがおすすめ

2024/03訪問

10回

らーめん 雅楽

あざみ野、たまプラーザ/ラーメン、つけ麺

3.65

445

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.1

みそらーめん:990円 濃厚胡麻みそ担々麺:1160円 日曜日の12:10到着、空席2席で即着席。 12:16着丼。 到着から着丼まで約6分。 初めて担々麺を食べましたが、個人的には普通のみそらーめんの方が好みでした。 かなり濃厚ですが?この周辺では一番好きなタイプのみそラーメンです。 みそらーめん(こってり):990円 小ライス:無料 平日の14:07到着、先客5名で即着席。 14:14着丼。 到着から着丼まで約7分。 2度目の訪問。 ランチタイムの終わり頃の訪問でしたが、結構お客さんの出入りがあり繁盛してます。 こってりを選択しましたがかなり濃厚です。 こんなに濃厚だったけ?って感じです。 塩分濃度も高めで無料のライスが合います。 デフォルトでコーンとニラが入っているもいいですね。 麺量もそれなりにあり、満足度は高めです。 この周辺ではダントツに美味しい味噌ラーメンだと思います。

2024/03訪問

2回

ラーメン人生JET

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

ラーメン人生JET

福島、新福島、西梅田/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.77

2717

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

鶏煮込みつけ麺:1,100円 平日の19:29到着、ちょうど満席で待ち1番目。 19:31入店、着席。 19:37着丼。 到着から着丼まで約8分。 2度目の訪問だが前回はかなり前でよく覚えていない。 なんとなくつけ汁に雑味を感じてしまい、正直余り好みではなかった。 期待値が高かっただけに、ちょっと残念でした。

2024/03訪問

1回

らぁ麺やまぐち

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らぁ麺やまぐち

面影橋、早稲田(都電)、西早稲田/ラーメン、つけ麺

3.83

1913

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

特製鶏そば:1,480円 塩鶏そば:1,080円 日曜日の13:20到着、6人待ちの行列に接続。 13:40入店、着席。 13:49着丼。 到着から着丼まで約29分。 淡麗系として非常に良くできているが、優等生的で印象が薄い。 わざわざ足を運んで食べたいと思わせる何かが足りない気がするのは私だけ?

2024/01訪問

1回

つけめん 玉

ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

つけめん 玉

小田栄/つけ麺、ラーメン

3.80

803

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.2

百名店巡り、初訪問

2024/01訪問

2回

武蔵家 東名川崎店

鷺沼、たまプラーザ、宮前平/ラーメン、つけ麺

3.56

318

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

特選らーめん:900円 多め固め ライス無料(セルフ) 平日の13:45到着、先客3名で即着席。 13:49着丼。 到着から着丼まで約4分。 濃厚系の家系としては好きな系統。 やりすぎ感がなくいい塩梅だと思う。 コスパも良好で当たりの家系だな。

2024/01訪問

1回

横浜淡麗らぁ麺 川上

小机/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.51

98

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

特製醤油らぁ麺:1,300円 塩らぁ麺:950円 日曜日の12:02到着、2名待ちの行列に接続。 12:10入店、食券購入後着席。 12:28着丼。 到着から着丼まで約26分。 美味しいけどなんとなく不完全燃焼な味。 味に厚みがないのかな? これからに期待です。

2024/01訪問

1回

中華そば やなぎや

川崎大師、鈴木町、東門前/ラーメン、つけ麺

3.61

87

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

特製中華そば:1,100円 つけ麺(あつもり):880円 日曜日の12:36到着、先客5名で即着席。 12:48着丼。 到着から着丼まで約12分。 初訪問。 レベルは高いがスープはかなり甘めで好みが分かれそう。 残念ながらつけ麺はオススメしない。

2024/01訪問

1回

麺処 神田

神田、淡路町、小川町/ラーメン、つけ麺

3.44

98

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

味噌ラーメン:950円 麺大盛、野菜マシ、小ライス 平日の14:21到着、先客4名で即着席。 14:29着丼。 到着から着丼まで約8分。 麺の大盛り、野菜マシ、ニンニクマシ、小ライスが全て無料でお得感があります。 粘度のある濃厚な味噌スープで好きなタイプです。ただ食べ進めると後半はかなり塩っぱくなったので撹拌が十分ではなかったかも。 もやしはかなりくた気味で、ちょっと炒めすぎかも。 麺は味噌ラーメンによくある中太の黄色い麵で、可もなく不可もなし。 全体的にそこそこ良くできていてコスパも良好だが、個性はあまり強くない印象。 激戦区神田で生き残れるかな?

2023/12訪問

1回

神田 とりそば なな蓮

神田、新日本橋、三越前/ラーメン、つけ麺

3.61

411

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.1

鶏そば 塩:1,000円 平日の11:56到着、先客4人で即着席。 12:01着丼。 到着から着丼まで約5分。 初訪問。 一見スッキリ系に見えますが、表面に多めの鶏油?が浮かび、想像以上に鶏の旨みを感じる濃厚なラーメンでした。 鶏のほぐし身が入っているのが特徴的で、オリジナリティを感じる一杯です。 個人的には三越前のなな蓮よりもこちらの方が好みでした。 退店時は行列になっていたので、ランチタイムなどは混雑しそうです。

2023/12訪問

1回

ラーメン きら星

武蔵境/ラーメン、つけ麺

3.71

576

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

2種盛りチャーシューどとんこつ:880円 半熟味付玉子:100円 平日の11:40到着、長蛇の行列(40人弱?)。 13:12店内待ちに昇格、13:33着席。 13:37着丼。 到着から着丼まで1時間57分。 ずっと行きたいと思っていたがなかなか機会がなく、閉店を知って急遽訪問。 予想以上の長蛇の列だったが、今回を逃すと二度と食べられそうにないので並びます。 並び初めから2時間弱経過してようやく着丼。長かった…。 せっかくなので「どとんこつ」をオーダー。 濃厚なとんこつスープですがそこまでくどさを感じません。女性客が多かったのも納得です。 私にはちょっと塩分濃度高めですが美味しいです。 旨みが詰まっており、何よりオリジナリティを感じて好印象です。 麺は中太寄りで軽くウェーブがかかっていて、スープとの相性は良好です。 2種類のチャーシューはいずれも美味しく、レアチャーシューがちょっと厚めにカットされていて珍しかった。 味玉の半熟加減、塩梅もいい感じ。 全体的に技術の高さを感じる一杯でした。 閉店後は別の味で再出発予定とのことですが、この技術力があれば、新しいラーメンも期待できそうです。 最後に訪問できて良かった!

2023/12訪問

1回

麺処 秋もと

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

麺処 秋もと

市が尾/ラーメン、つけ麺

3.73

430

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

夏は鰹醤油つけ麺が美味しい!

2023/12訪問

13回

自家製麺 麺や 六等星

ラーメン EAST 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2021 選出店

自家製麺 麺や 六等星

稲田堤、京王稲田堤/ラーメン、つけ麺

3.72

300

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

賄い中華(烏賊):1,200円 平日の14:24到着。食券購入後9人待ちの行列に接続。 15:03入店、着席。 15:09着丼。 到着から着丼まで約45分。 Xの告知をみて、無性に食べたくなって訪問。 平日のこの時間でこの行列はちょっとビックリ! ただ、とにかくスープが塩っぱかった。 塩っぱ過ぎて残念ながらスープはほとんど飲めず。 これだけ塩分濃度が高いと、スープの旨みを感じることが難しいです。 チャーシュー?煮豚?はかなり柔らかく美味しかったが、ちょっと脂身が多くて後半飽きてきます。 あと、他の人より麺量、肉の量共に少ない印象でした。 食券回収時に私だけ「麺量多いですけど普通で大丈夫ですか?」と聞かれたので、きっとあまり食べなそうに見られて量を調整されたのかも? これまで複数回通って異なるメニューを食べてみましたが、いずれも過激で塩分濃度もかなり高めのため、正直私には合わないのかなと感じています。 六等星トンコツショップ らーめん:900円 平日の13:30頃訪問。 ちょうど満席で、食券購入後3分ほど待って着席。 まずはスープ一口、濃い豚骨ラーメンといった印象。 かなりしょっぱ目だが豚骨の美味しさが詰まってる。 麺は博多ラーメンを思わせる細麺で、これまた美味しい。 ただ食べ進めるうちに、濃厚さが段々と重く感じるようになる。 普通盛りでもそれなりの麺量で、夜まで胃もたれが続き、お腹の急降下も発生。 オヤジの胃にはちょいと刺激が強過ぎた模様。 食べる人を選ぶラーメンでした。 油そば:900円+味玉:100円 平日の13:40頃に訪問。 3人待ちの行列に接続し、15分ほどで入店。 中太の麺はもちもちで、タレとよく絡み美味しい。 麺量も具材も多めで、並盛でもそれなりのボリューム。 麺を半分ほど食べたところで、スープ割(無料)をしてもらうが、タレとスープがアンバランスな印象で、油そばのままの方が好みだった。

2023/12訪問

3回

老麺魂

北山田/ラーメン、つけ麺

3.51

281

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

普段使いのラーメン屋さんとしてはレベルが高い

2023/12訪問

6回

らーめんMAIKAGURA

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめんMAIKAGURA

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン、つけ麺

3.87

1236

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.4

味玉醤油らーめん:1,150円 白トリュフオイル香る鶏白湯麺:1,260円 日曜日の13:45到着、19人待ちの行列に接続。 14:39入店、着席。 14:42着丼。 到着から着丼まで約57分。 初訪問。 ランチタイムを少し外したにもかかわらず長蛇の列で、怯みながらもせっかく来たのだからと大人しく並びます。 醤油らーめんはスープ、麺、具材、全てが良くできていて、バランスの取れているよくできた淡麗系の一杯です。 ただ、直前に「しば田(仙川)」で衝撃的な一杯を味わってしまったため、どうしても比較してしまいます。 ちょっとタイミングが悪かったかな? 鶏白湯はこれまで味わったことのないタイプの鶏白湯で、クリーミーでちょっと洋を感じます。 トリュフオイルもいいアクセントになっています。 個人的にはこちらの方が好みでした。 繰り返しになりますが、食べるタイミングが悪かったなって感じです。 間違いなく美味しいラーメンでした!

2023/12訪問

1回

煮干しらーめん 田中にぼる

武蔵新城/ラーメン、つけ麺

3.64

209

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

古式煮干し醤油らーめん:930円 煮卵:100円 平日の13:07到着、先客1名で即着席。 13:11着丼。 到着から着丼まで約4分。 初訪問。 スープに煮干し特有のえぐみみたいなものを感じてしまう。 煮干し好きは全く気にならないかもしれないが、個人的にはちょっと気になってしまった。 初訪問のお店では煮卵(味玉)を注文するようにしているのだが、デフォで半分の煮卵が入っているので、追加は不要でした。 そう考えるとコスパ良好です。 この手の煮干し系スープとの相性はあまり良くないんだなと改めて感じてしまいました。

2023/11訪問

1回

麺や でこ

新丸子、武蔵小杉/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.70

928

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.9

味玉追い煮干しそば:1,100円 13:18到着、先客3名で即着席。 13:24着丼。 到着から着丼まで約6分。 2回目の訪問。 前回はハマらなかったが、評判がいいので再訪。 前回も感じたが、スープの奥の方に煮干しのえぐみみたいなものを感じてしまう。 煮干し好きはこれが良いのかも知れないが…。 セメント系まで突き抜けてしまうと逆に気にならなくなってしまうのが不思議。 完全に好みの問題です、はい。 店主さんと思しき方の接客が丁寧で気持ちよく好印象でした。 ということで今回もハマらずでしたが、煮干し好きには間違いなくハマると思います。

2023/11訪問

1回

麺小屋 てち

武蔵新城/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.66

336

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

みそら〜めん(並)1,000円+とろ〜り半熟たまご:70円 みそまぜそば(小):950円 日曜日の12:11到着、ちょうど満席でiPadで整理券を発行して待ち1番目。 外で待っている時に店員さんが出てきて会計するシステムで、いろいろなキャッシュレスに対応しています。 12:16入店、着席。 12:26着丼。 到着から着丼まで約15分。 初訪問。 みそら〜めんのスープはクリーミーでかなり甘めの味噌がベースになっています。 そこに辛さ痺れがプラスされ、ピリ辛でちょっとスパイシー味わいです。 トッピングもよくサラダに入っている大根とにんじんの細切りだったり、薄切りの豚バラだったりとちょっと変わっています。 まぜそばは辛みはほとんどなく、甘い味噌をダイレクトに感じます。 最後に無料でちょこっとご飯をお願いできるので、全てを余さず楽しめます。 店内や店員さんの印象はなんとなくオシャレで女性も入りやすそうです。 丁寧に作っているので回転はあまり良くありません。 みそらーめんのニューウェーブといった感じで、オリジナリティがあって好印象でした。

2023/10訪問

1回

中華そば 笑歩

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華そば 笑歩

綱島、新綱島/ラーメン、つけ麺

3.74

561

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

初めての「ごまの辛いそば」は美味しかった!

2023/10訪問

9回

ページの先頭へ