食べるの好き36140さんの行った(口コミ)お店一覧

コスパ(お得クーポン)と百名店とビブグルマン 

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

4160 件を表示 959

とんかつ七井戸

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ七井戸

外苑前、表参道、国立競技場/とんかつ

3.77

460

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.7

とんかつ百名店2024,22&ビブグルマン2023の2冠店。2冠店定食1500円~(飯キャベ汁3種抜きなら1200円かな?)ご飯キャベツお新香おかわり出来ました。 これからが狙い目か?コメント見ると鳥カツがおすすめみたい。 水曜日11:35訪問、カウンター席空き3。 事前に食べログコメント見ると列びが凄いと多く見られたので時間書いてあるやつ読みあさり。 一応13:00-13:30頃が狙い目かとも思ったが遅めだと売り切れも出るようなので1巡目終わる頃狙って列び覚悟で訪問するも店に近づいてきても前に誰もいない? もしかして私によくありがちな臨時休業かもなんて嫌な予感しながら店前に着くと店内に客いるの見えて一安心。 どうやら1巡目終わりに丁度飛び込めたようです。 店内に入り券売機でロース&メンチカツ定食税込1500円に鳥カツトッピング480円の合計1980円の食券購入、支払いは色々使えたから今回は楽天ペイ使いました。 待っている間に10分程度で満席になりその時隣に常連っぽい人が座り店員と話していたが前通ったら行列無かったのでかなり久しぶりに来たと言っていました。 そうしたら店長が暑くなってきたからこれからは結構行列少なくなると思います、去年もそんな感じでしたしと言っていたのでこれからが狙い目なのかもしれません。 ちなみに私が食べている間に来たやはり常連っぽい3人組の背広着た人達も同じような事話ていました。 10分程度でご飯と味噌汁にお新香到着、続けてメイン到着。 平たいのがロースで切れているのが鳥カツ、丸がメンチでメンチは暫くそのままにしてくださいとの事、予熱で火入れるのかな。 言われた通りまずは切れているロースカツから食べる、盛り合わせのロースカツだけどしっかりとした厚さが有りますね!火の通り具合も丁度よく美味しいです。 そして鳥カツも同じく美味しいです。 卓上調味料の塩や醤油で食べても美味しいですね、まあ1番はやはりとんかつソースですが特に鳥カツは普通のカツより塩や醤油が合う気がします。 まあ流石鳥屋のとんかつだけあって美味しい鳥カツだったのでこれなら少し割高になるけどロース&鳥カツにメンチトッピングでも良かったかな。 ある程度時間も経ったのでメンチカツ割ると肉汁が出て来て火の通り具合も丁度よくなっています。 美味しく頂いているとキャベツのおかわりいかがですかと聞かれたのでお願いする、おかわり書いていなかったけど無料みたいですね。 そうこうしていると隣の常連っぽい人がご飯おかわりしたので私もお願いする、ご飯おかわりも無料みたいですね。 ご飯おかわり来た時にお新香が無くなっていたのでおかわりいかがですかと聞かれたのでお願いする、お新香もおかわり無料みたいですね。 結局完食するまでにキャベツ2回とご飯とお新香おかわりしました。 食べ終えて出る頃(12:15)も待ちは2人のみで私と隣の客がほぼ同時に出たので入れ替わりで入店、今日はそれ程暑くも無く空いていたのでラッキーだったようですね。 その時客に今日はまだ鳥カツありますと店長が言っていたのでやはり売り切れもあるみたいです。 別メニューも試したいしまた空いている時狙って来ようかな。

2024/06訪問

1回

とん久

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とん久

高田馬場、西早稲田、学習院下/とんかつ

3.68

1214

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

とんかつ百名店2024,21,19,18,17。 木曜日11:45訪問行列1人、思ったより列び少ないですね?確かに台風は接近してきているけど今日は昼間雨降らない予報なのに。 すぐ空きますとの店員の言葉通り2~3分で席に案内される。 座るとすぐにお新香とお茶が出てくる。 メニュー見てロースヒレ合い盛り定食注文、汁物がシジミか豚汁選べるそうなので豚汁選択。 10分位で合い盛り定食到着、思ったより大きいカツですね。 豚汁は根菜がたっぷり入っています。 とんかつは火の通り具合も丁度良く油切りもしっかりとされていて美味しいですね。 特にヒレカツはかなり柔らかいです、次はヒレカツ定食でも良いかな、、、と思ったら後から来た人と店員が話している声で只今ロースカツがオーバーサイズなんたらとか聞こえてきた?なんかサービス期間なのかな? 少し離れた所だったのでよく聞こえなかったけど次来たら確認してみようっと。 ご飯もたっていて美味しいご飯です。 小鉢におろしポン酢がありソースも2種(とんかつソースと特製ソースで両方ドロッと系)卓上調味料も醤油、岩塩、胡麻、唐辛子とバラエティー豊かで良いですね。 卓上調味料色々使って味変したが1番のお気に入りはとんかつソースに胡麻すって入れたやつでしたね。 ドレッシングも2種あり私は両方使ってトマトは結構酸味強めて美味しく醤油は普通に美味しかったかな。 ご飯キャベツおかわり1回無料だったので両方おかわりして完食。 会計は税込1650円、支払いはカードタッチ決算が使えました。 普段もこれくらいの列び具合ならばまた来ようかな。

2024/05訪問

1回

とんかつひなた

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつひなた

高田馬場、西早稲田、学習院下/とんかつ

3.73

1801

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.7

食べログ百名店&ビブグルマン2024の2冠店 百名店は2024,22,21,19,18。2冠店とんかつ定食千円~ TBS王様のブランチで11:00-13:30のみ提供のランチとんかつ千円(13:30以降は1300円)が紹介される。 ブランチ情報・・・7年連続ビブグルマン掲載。 キャベツご飯1回おかわり無料。 漢方三元豚を揚げた後三分寝かせる。 ちょいカレー200円。 食べログのコメント見ると行列凄いってのが多かったので行けていなかった店だが日本に接近している台風の影響で朝からの不安定な天気にこれは行列少なくなるチャンスかなと思って訪問。 火曜日10:52訪問、なんと店前に行列無い!これは予想大当たりか、、、と思ったら隣の脇道で11人列んでいましたね。 席数を食べログで確認するとカウンター席のみ14で私は12番目だから1巡目で入れるなとそのまま列ぶ。 ただ結構ギリギリだったので壁を見たが待ち合わせ列び禁止とか書いていなかったのでドキドキしながら列ぶこと8分で無事に前入りされる事無く1巡目入店出来ました、列び始めたら雨降ってきたから良かった。 ちなみに私の後ろ1人客の後ろが2人組だったので席数から更にその後の1人客が先に案内されましたのでその人は殆ど待つ事無く1巡目入店出来ましたね。 席に案内されメニュー表一応見たけどやはりテレビでも見たランチ千円とんかつ注文。 15分位でご飯と味噌汁、続けてとんかつ到着。 千円とんかつだけどしっかりした厚さがありますね!食べると火の通り具合も丁度良くて美味しいです。 最初は普通にとんかつソースをつけて食べ途中からは卓上調味料の塩2種オリーブオイル、ウスターソースをつけて食べる。 色々味変したけど私的には結局とんかつソースが1番美味しかったかな。 とんかつ以外を一通り全部食べ終えたらキャベツとご飯おかわりしてチョイカレー追加。 残していたとんかつと来た全部乗せてカツカレーで食べて〆。 ちなみにカレーは辛さあまり感じないので刺激好きな人はカレー追加するなら辛子残しておいた方が良いかも、、、まあ試してみたら確かに辛くなったけどカレー自体の味がかなり変わっちゃいましたけどね。 会計は税込1200円、支払いはカードタッチ決算が使えました。 ちなみに食べ終える10分前(11:25位)に行列無くなったようで入り口で覗いていた客がすぐに案内されていました、まあ食べ終えて出る頃には5人列んでいたから行列無しは時間にして10分位だとは思いますが。 列んでいた時に降ってきた雨もやんでいますねラッキー。 普段は行列凄いらしいからまた雨降るか降らないかって時にでも来ようかな。

2024/05訪問

1回

満 曙橋本店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

満 曙橋本店

曙橋、四谷三丁目、牛込柳町/パン

3.72

546

~¥999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

パン東京百名店2022。 金曜日先客1人。 パン屋想像していたので1度通り過ぎてしまう、日本酒系飲み屋や和菓子屋みたいな造りしていますね! 店内に入ると薄暗くてカフェみたいな雰囲気。 一通り見てカレーパンと入口や看板でかなり推していた濃厚チョコデニッシュ購入、後は前の客が買っていて陳列棚とレジ脇に置いてあったチョココロネも購入。 会計は税込976円、支払いはカードタッチ決算。 ここも何回も通っていたけどパン屋が有った事には全然気づかず。 もし来ようと思うなら事前に外観写真確認してから来ることをおすすめします。 帰って食べるとカレーパンは昼買って夜食べたのに外側カリっとしていて美味しかったですね、辛さは控えめ。 チョココロネはパンがフワモチでした。 濃厚チョコデニッシュはパリパリの生地にチョコ部分は半生トロッとで美味しいですね、唯一残念だったのはこげっぽかったところかな自分で選べない弊害ですね。 ちなみにカレーパンは外側カリっとしていたけどカレー部分を温めたかったので結局焼き直したけど更に美味しくなりました。

2024/04訪問

1回

まんまる 本店

池袋、要町/うなぎ、日本料理

3.32

31

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

コスパ良い池袋で人気の鰻屋の新店だけど本店。 元の店も営業していました。 美味しいランチ鰻丼1500円より、ご飯大盛り無料、カウンター席ならば携帯充電出来ます。 前にこちらに来た時に本店と書いてあったので元の店が気になって本日行ってみたが営業しているものの11:15で行列6人だったので諦めこちらに来ると行列無し、、、と思ったら前の人が丁度満席だったらしく店からで出て来て列んだのでその後ろに列ぶ。 開店から20分程度経っているので最初に入った人が続けて会計に入り5分程度ですぐに席が空いたので食券購入して座る、購入はもちろんまんまる丼税込1500円。 支払いはタッチするところ見あたらないから多分現金のみ。 席について10分程度でまんまる丼到着、ご飯大盛にしたからボリュームもありますね。 本日は尻尾側がやや荒い感ある気がしたものの総評ではやはり美味しかったです。 と言う訳でまんまる丼はやはりコスパ良いですね。 ちなみに11:48に来た人の食券購入でまんまる丼は売り切れました。 コスパ良い池袋で人気の鰻屋の新店、、、本店?美味しいランチ鰻丼1500円より、ご飯大盛り無料、携帯充電出来ます。 前回テレビ見て元の店行った時はランチまんまる丼1500円が品切れとなっていて食べられなかったが新しく2号店出来たと聞きこちらならまだ空いているかなと丁度開店時間の11:00に初訪問。 しかしもう入店始まり記帳は9番目、もしかしたら最初の入店終わってからの記帳開始だとまた間に合わないかとドキドキしながら待つ事5分とちょっとで名前呼ばれたので入店して券売機に向かうとまんまる丼まだ有りました!良かった。 もちろんまんまる丼税込1500円の食券購入、後は鰻タレ温玉150円も購入。 支払いは列んでいるときに店員に支払いは現金のみと確認してあったので現金払い。 後その時本店とありますがあちらは閉店したのですか?とも確認しましたがあちらもやっているそう、こちらが新しいから本店としましたとの事でした(??)。 ちなみに私の後2組で満席となったが(2人席に1人客とかいたから)数えたらそれでも15人だったので満席後に列んだ人は少し待つけどまんまる丼(限定20食)は食べられそうですね。 まあ満席になってから最初の人出るまで20分程度かかりましたが。 食券渡すとご飯の量聞かれたので大盛りにする。 席についてから出て来るまでは15分とちょっとかかりました。 その間隣で(もとの店の)常連っぽい人達がまんまる丼は職人目指してる人のサバキの練習だから安いけど焼きはプロだから全然問題ないなんて話していました確かにチラシにもそんなような事が書いてありますね。 後、新しい店だけあって携帯充電用の電源がありますね、ありがたく使わせてもらいました。 さて到着したまんまる丼は丼の上がちゃんと隠れる程ウナギが乗っています! そしてご飯大盛り(無料)にしたからボリューム感も有りますね。 食べると外はサクッと焼かれ中はフンワリ、まんまる丼でもちゃんと美味しいですね。 鰻タレ温玉は程良い半熟でこちらも美味しかった。 卓上調味料は追いタレと山椒ミル、途中味変で山椒ミル使ったけど辛さは殆ど無く風味と痺れが少々って感じでした。 ご飯も大盛り無料だからボリュームもしっかり有りました。 1500円でも味もボリュームも文句なしの鰻丼でした。 コスパ良かったからまた来たいと思うけどもう少したったらこちらも開店前に来ないとまんまる丼食べられなくなるのかなあ。

2024/05訪問

2回

銀座 篝 Echika池袋店

池袋、要町/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.60

743

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

本店が食べログトップ5000(2024)&ビブグルマン2016の二冠店。 味変で色々な変化をしても美味しかった。 土曜日13:20訪問着席率は40%位。 寒の戻りと言うのか本日ものすごく寒いのでラーメンと思い最初洞爺湖シジミラーメン行こうと思って池袋駅の地下道から出ようとしたら朝から降って昼にやんだ雨がまた降ってきている。 仕方ないので別に行こと池袋保存済みラーメン屋検索して出て来たのがこちら、池袋でもまだ行っていない二冠店の別店舗なんて残ってたんだなブックマークして暫くすると忘れちゃうからなあ。 近くに来てみると結構な行列やはり雨だと皆さん地下道、、、と思ったら隣の立喰 美登利寿司の行列でした。 と言う訳ですんなり店内に入り入口すぐの券売機で左上の1番となっている鶏白湯ソバ税込1280円と味玉150円の食券購入、支払いは最後の東京都キャンペーン期待してペイペイ払いしようと思ったら残金不足!後ろ見たら外国人観光客の集団来ていたのでカード払いにしました。 券売機隣に立っていた店員がレシート3枚出て真ん中を頂きますとの事だったので真ん中渡す。 席に座るとすぐにフライドオニオンとすりおろし生姜が出て来る。 卓上調味料はオニオンオイル、黒七味、黒胡椒、酢。 5分程度で鶏白湯ソバ到着、流石二冠店見た目も洗練されていますね! まずはスープ飲んでみるとまるでポタージュスープのようですね美味しいです、麺は中太ストレートですかね。 味玉は黄身がトロトロで美味しいですね、ただうまくおかないと黄身がスープにこぼれていきます。 まずは普通に食べて途中からは卓上調味料等で味変。 オニオンオイルと黒胡椒入れるとイタリアンパスタテイストになり黒七味とすりおろし生姜入れると鍋スープのようにと多国籍な味が楽しめました! 美味しかったからまた来ようかな。

2024/03訪問

1回

アトリエコータ 神楽坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アトリエコータ 神楽坂店

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/ケーキ、カフェ

3.81

1256

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.7

スイーツ東京百名店2023。 虎ノ門店が東京MXテレビスイーツの女王様パフェ回で紹介されてその時はダレノガレ明美がピスタチオとラズベリーのパフェを食べていた。 水曜日12:30訪問、先客無し。 30分程度前に着いたが曲がり角のこちらの看板隣にあったポルチーニサーモンラーメンの看板が気になりランチタイムという事もあり先にそちらで食事済ませてから来る。 店内に入りイートインのピスタチオパフェにも惹かれたが流石に一分前にラーメンに合え玉まで完食しているので本日はテイクアウトにする。 まずはガトーショコラ税込360円とメープルナッツクッキー680円、後はケーキの棚からモンブラン680得を購入。 会計は税込合計1720円支払いはカードタッチ決算使用。 家に帰って開けるとモンブランは見た目もおしゃれで食べるとしっかりとしたかたさのあるクッキー部分にややハード系のマロンペースト少し大人なモンブランでしたね。 明日はガトーショコラとクッキー食べようと思います。

2024/03訪問

1回

ハリマ・ケバブ・ビリヤニ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

ハリマ・ケバブ・ビリヤニ

稲荷町、上野、新御徒町/インド料理、インドカレー、パキスタン料理

3.66

1477

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

アジアエスニック東京百名店2023,22。カレー百名店20,19,18。食べログクーポンあり。 日曜日もランチやっています! 食べログ上野ランチ記事 と ビリヤニオススメ10店で紹介される。 日曜日13:15訪問、奥の仕切り以降は見えないけどほとんど満席みたいですね。 4人客が入口にいたのでそちらが案内されるの待って入店してから1人と告げると4人テーブルに1人で座っていた所に相席。 その後また1人客来て私と同じく相席で多分満席。 日曜日はランチやっていない所有るから新店探しどうしようかな と思いながらふと食べログのメニュー写真見ると ランチ毎日やっています の看板があったのでこちらに訪問。 JR上野駅からは少し距離有りますね。 まわり見ると私の近くは全員ビリヤニ食べていますね、そしてビリヤニデカイです!多分普通の店の2~3倍有りそう。 メニューが来る前にサラダ到着、ランチタイムは全部につくんですかね?そして暫くしてスープ到着、、、メニュー忘れられてそうなのでその時にメニューお願いする。 とりあえずスープ飲んで待とうとすると結構スパイシー!普通のスープと思いながら1口目飲んだらむせました。 そうこうしているとメニュー到着、届いたメニュー見るとシェフのおすすめメニューにビリヤニとカレー両方頼めるムスリムセットと言うメニューが有ったのでそちらを注文すると少し待ってのジェスチャー? 厨房に戻って何か確認していたので「品切れかも?」と思いながら待っていると戻って来てOKとの事だったのでそのまま注文。 ビリヤニの種類聞かれたのでマトンで注文、次はカレーの種類聞かれたので今度はバターチキン注文、タンドリーチキンかシシカバブ聞かれたのでタンドリーチキンで注文、飲み物聞かれたのでラッシーで注文。 ハーフナンもハーフビリヤニもボリューム有りますね! ビリヤニは確かに小さめの皿ですがそれに山盛りになっています!普通に一人前は有りそう。 そして骨付きラム肉もゴロッと大きいのが入っていますね! そしてその肉食べ終える頃にもう一つ同じ位の大きさの肉出て来ました! ビリヤニ自体は結構スパイシー!ラッシーにしといてよかった。 ライスもしっとり感有って美味しいビリヤニですね、皆さん頼むのも納得です。 タンドリーチキンは美味しいけどもう少し水分あると嬉しいかな。 バターチキンカレーを食べてみると辛さは控えめで大変濃厚です、私のまわりの皆さんビリヤニばかりでしたがカレーも大変美味しいですムスリムセットにして良かった! 会計は税込1850円、支払いは確認したら現金のみでした。 次回はカレー3種セットにしてみようかな。 後で文章書いてる時にクーポンに気づきました!次回は使おうっと!

2024/03訪問

1回

生粋 花のれん

茗荷谷、護国寺、新大塚/ラーメン

3.73

605

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

食べログトップ5000&ビブグルマン掲載の二冠店(2023/2現在)バス停から徒歩10秒。 火曜日14:30訪問先客2人。 時間的に厳しいかと思ったが食べログで営業時間確認したらラストオーダー45分までだったので訪問。 ラストオーダー手前なので空いていますね。 店内に入るとタッチパネル方式の券売機ですね、見るからに新しそうです。 本日2月半ばとは思えない程の蒸し暑さ(都内23度超え)でつけ麺にしようかとも思ったがやはり初訪問なのでラーメン、そのラーメンページ1番左上で目立っている極み鶏出汁特製醤油ラーメン1550円税込に決定。 流石最新式っぽい券売機ですね支払いは色々使えましたがカードのタッチ決算だけ使えなかったので楽天ペイ使いました。 席について水を汲みながら紙エプロン券売機脇にありますと書いてあったので券売機に戻るも見あたらないから店員に確認したら直接渡してくれました。 5分程で特製醤油ラーメン到着。 特製なので上には叉焼が3種とワンタンに味玉後は刻みネギが乗っています。 麺は中太ストレートですかね、汁は深みのある醤油の風味が感じられます。 叉焼の白っぽい薄いのは低温調理ですかね?柔らかくて美味しいです。 後は種類の違う豚と鶏叉焼かな。 叉焼3種とワンタンと味玉あるから最後まで飽きること無く美味しく頂けました。 私の後にも2人客来たので結構営業時間ギリギリまで来るんですね、やはり空いているからかな。 ちなみに電車だと駅から少し距離有るけど都バス大塚2丁目からならば徒歩10秒で到着しますのでおすすめです。

2024/02訪問

1回

皇綱家

池袋、要町、東池袋/ラーメン

3.71

1091

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

食べログトップ5000。今年のラーメンバトルで見て保存していたがいつも混んでいてまだ行っていなかった店。 月曜日11:40訪問、着席率は80%位。朝からぱらつく雨で空いているかと思って訪れたけど予想が当たったようです。 メニュー見て1番左上の特製ラーメン1250円にする、後は野菜100円で合計1350円の食券購入。支払いはタッチするところ見あたらないから多分現金のみ。 やはり雨のせいかラーメン待っている間も入ってくるより出る人の方が多いですね。 ちなみに私は頼まなかったけどこちらご飯は有料150円ですが食べ放題、、、あれ?私以外の全員がご飯頼んでいる!ここに来たらご飯マストだったのかな? 食券渡すとカスタマイズ聞かれたのでとりあえず全部普通でお願いする。 5分と少しでラーメン到着、野菜は別盛りではなくトッピングですね。 麺はやや太め寄りで特製の海苔や叉焼多目に玉子で後は家系定番のホウレンソウが乗っています。 食べてみると普通にしたけど少し塩味強めかな、これは皆がご飯頼むせいもあるのかも。 叉焼は噛みごたえのあるタイプでそのかわり薄めに切ってあります。 食べ終えて店内見ると私と後1人だけになっていました!いくら雨とは言え少なすぎ、、、と思ったら店外に4人列んでいました?お昼で1度入れ替えとかするんでしょうか? ちなみにティッシュはゴミ箱があるのでそちらに捨ててくださいとの事。 今日はハシゴランチするつもりだからラーメンだけにしたけど今度はハシゴしない時に来てご飯も頼んでみるかな。

2024/02訪問

1回

インド料理 想いの木

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

インド料理 想いの木

牛込神楽坂、神楽坂、飯田橋/インド料理、インドカレー

3.74

965

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

アジアエスニック東京百名店2023,22カレー百名店20,19,18。 ランチは11:30-14:00 だが LO は13:30とすこし早めなのでご注意を。 金曜日12:35訪問、着席率は50%位。 独特な雰囲気のある入口から階段上がって扉開けると少しアロマの匂いがする店内、古民家風の造りですね。 メニュー見てカレーが2種類楽しめる 木への想い にして辛さが選べるのでチキン中辛とエビはマイルド思ったけどシェフの体調があまり良くないので今は2種類同じ辛さでお願いしていますとの事だったのでとりあえず初訪問で辛さわからないからマイルドで頼むことにする。 注文終わるとすぐに水とヒヨコ豆の小鉢料理が出て来る。 ヒヨコ豆の小鉢料理は結構スパイシーですね。 5分とちょっとでカレープレート到着、カレー2種しか見てなかったけどこちらはライスとナン両方楽しめるみたいですね。 到着時にエビカレーのトマトは本日フルーツトマトの匠農家が作った物使っていると言う説明有り、ラッキーでした。 ライスはコシヒカリ使っているサフランライスだそう。 カレーを食べると1口目から結構な辛さ感じますよ!注文時に店員に辛さ確認すると普通の店より辛さ控え目と言っていたけどこれは普通の店より辛さマシマシですね。 ってかもしかして最初に中辛とマイルドって言ったから中辛と間違えたかな?って位辛かったです。 体感では辛口寄りの中辛ですかね。 まあ最近はカレー百名店や韓国料理巡りして辛さにも慣れたから美味しく頂けましたけど。 両方美味しかったけど特にエビカレーの方が好みでしたね、トマトの匠農家のおかげかな? ナンはしっかりと噛みごたえのあるタイプですね、ナンで食べてもサフランライスで食べても美味しかったです。 会計は税込1520円、支払いは確認すると現金のみでした。

2024/02訪問

1回

ル・クロ・モンマルトル

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

ル・クロ・モンマルトル

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/ビストロ、フレンチ

3.65

371

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.7

ビストロ百名店2021。チョコケーキ大変美味しいので1度は食べた方が良いです! 火曜日12:45訪問、メニュー看板に満席の札あるけどテラス席が空いていて本日2月なのに春気温と言う事で一応入店して確認すると案の定テラス席ならば大丈夫との事だったのでお願いする。 まあ確かに普段なら2月のテラス席は空いている事にはならないですよね、今日は暖かくてラッキー! 膝掛けブランケット入りますか?と聞かれたが日陰でもいらない位の気温だったのでお断りする。 メニュー看板が来て説明受ける、最後のブイヤベースコースは2人から注文可能なので本日は1人なので頼めないそう。 とりあえず隣に来たデザートのサンプルが美味しそうだったのたでフルコースの方頼む。 内容は前ドリンクはスパークリングワイン、前菜はサーモンとホタテのタルタル、メインは豚フィレのローストキノコソース、後はメイン食べ終えた後。 ちなみに1時すこし過ぎた頃に満席の札かたづけられましたね。私も店内空きましたがと言われたが移動も面倒なのでこのままで良いですと答える。予約無い場合は1時少し過ぎた位に来るのが良いかも。 注文終わるとすぐにスパークリングワイン到着、お洒落で小さめなグラスですね。 スパークリングワインから2~3分でサーモンとホタテのタルタル到着。 美味しいしスパークリングワインとも合います。 そして10分程でメイン到着、この色のソースは期待度高いですね。 食べてみるとやはり美味しい!バター風味豊かなキノコソースはそれだけでも大変美味しく豚肉もフィレのせいか柔らかくナイフもスッと入ります。 残しておいたパンとサフランライスに絡めてソースも残す事無く完食。 食器下げられて少し経った頃にデザートサンプル到着、デザートは6種サンプル5種と他にクレームブリュレから1種選べるので季節のイチゴタルトアーモンドクリームにも大変惹かれたが結局ピスタチオスポンジチョコケーキにする。 食後ドリンクはコーヒー紅茶選べるのでコーヒー選択、ミルク砂糖を聞かれたのでミルクだけお願いそしてデザートとドリンク一緒に持って来てもらうようにもお願いする。 数分後にピスタチオスポンジチョコケーキ到着、写真撮っていると少し時間離れてスミマセンと言いながらコーヒーが持ってこられる。 写真撮っている間に到着だから全然待っていなかったです。 とりあえずフォーク入れるとスッと入りますね大変滑らかです! 説明でお酒香るケーキと言われたがそれ程感じず(私は酒強いケーキが苦手だったので)大変美味しく感じました、これは1度は食べるべきケーキと言える程ですね! コーヒーとも良く合いますね、テラス席でゆったりとコーヒーとデザートを楽しんで会計。 金額はフルコースだったので税込3500円、支払いはテーブル会計との事だったのでまた住友カードのタッチ決算キャンペーン使おうと思ってカードタッチ決算使えるか確認すると大丈夫との事だったので住友カードタッチ決算でお願いしました。 今回使ったキャンペーン 以下抜粋 【この通知が届いたお客さまへの特別なご案内】 お財布いらずのスマホ決済を始めるなら今がチャンス♪ 最大500円相当のVポイントが“必ず”もらえる! ■キャンペーン期間 2024年2月1日(木)~2月29日(木) ■条件・特典 対象カードを設定したApple Pay、 Google Pay(TM) で1回あたり1,000円(税込)以上タッチ決済をご利用いただくたびに、100円相当のVポイントをもれなくプレゼント!(上限5回/合計500円相当まで) 3回使ったからまだ後2回使えるな。 ランチタイムの1人客予約も受け付けているそうだからもしフリーで入れないようなら予約もありかな。

2024/02訪問

1回

手打 親鶏中華そば 綾川

恵比寿、代官山、広尾/ラーメン、揚げ物

3.74

1660

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

食べログトップ5000。 金曜日17:40訪問、先客3人。 昼はいつも行列していますがこの位の時間だと流石に空いていますね。 とりあえず初めてなので券売機左上の親鶏中華そば税込860円を購入、支払いはタッチする所見あたらなかったので多分現金のみ。 食券渡すと麺の太さ聞かれたので券売機に初めての人は中太と書いてあった事もあり中太麺で注文。 食券渡した後は水がセルフなので水をくんでから席に向かう。 座って待つ事3~4分でラーメン到着、澄んだ醤油ラーメンですね。 まずはスープを飲んでみるとスッキリした醤油スープ、美味しいけど私の好みを言えば上の油は半分位で良いかな。 そして麺は、、、ん?これで中太麺?かなり太いな!これで中太なら極太はいったいどれくらいの太さなのか! 食べるともっちりで汁とも合って美味しいです。 叉焼は2種類乗っていますね、鳥も豚もしっかりとした歯応えがありますね。 今度はラーメン極太麺か鍋焼きラーメンを試しに来ようかな。

2024/01訪問

1回

ヌードル ボイス

池袋、都電雑司ケ谷、目白/ラーメン、つけ麺

3.70

797

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

食べログトップ5000。 日曜日15:40訪問、着席率は60%位。 通し営業みたいだったのでまず混まないだろうという半端な時間に訪問して予想通りの待ち無し入店。 入口の券売機で1番左上の濃厚ホタテソバ税込950円と味玉120円の食券購入、タッチする所見あたらなかったので多分現金のみ。 そして高額紙幣は使えないので両替となります。 席について食券渡し5分程度で濃厚ホタテソバ到着。 麺は太縮れ麺で汁は名前通りの濃厚なホタテ風味感じる美味しいスープですね。 そして太めのメンマに厚いチャーシューに海苔と刻み玉葱が乗っていますね。 美味しかったから今度はつけそばか混ぜソバでも試してみるかな。

2024/01訪問

1回

厳選洋食さくらい

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

厳選洋食さくらい

上野広小路、上野御徒町、御徒町/洋食、ハンバーグ

3.70

1359

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

洋食百名店2023,22,20。 金曜日11:30訪問、先客と言うか1階でエレベーター先に入った人が2人いてそのままさくらいに入店。 開店時間で空いていたからお好きな席にと言われたので端の二人テーブルに座る。 メニュー見てハンバーグカニコロセットとチキンドリア単品で頼む。 そうするとこちらのセットはライスつきますが?と言われたのでよく見たらセットにライスも含まれていますね! 右上にわざわざ洋食セット&和食セットが別料金で書いてあったからてっきりライス別だと思っていたらライスもつくんですね(ステーキはライス書いていないからそれの為?)。 とりあえず初訪問で量わからなかったから多かったら持ち帰れるようセットをパンで両方頼む。 セットには食後の珈琲か紅茶がつくと言われたのでアイス出来るか確認すると大丈夫と言われたからアイスコーヒー注文。 まずはサラダがすぐに来る、野菜も新鮮で美味しいサラダです。 その後すぐにスープ到着、人参のポタージュだそう。 飲んでみると濃厚なスープですね、後ちゃんと人参感じるから人参嫌いな人は苦手かも。 12時丁度にハンバーグセット到着、ザ洋食って感じの見た目ですね。 カニコロは外はカリッと揚がっていて中はやや固さあるクリームでカニがふんだんに入っていますね、ハンバーグのデミグラスつけてもよいしソースもウスターソースと中濃が出て来ました。 ハンバーグもやや固さあるタイプですね、香辛料感じるハンバーグです。 まだドリア来ないからパンはひとかけらだけ食べて見ると焼かれていて温かく外側カリッと中はモッチリで美味しいパンです。 ハンバーグから10分程でドリア到着、熱々で湯気出ています。 スプーン入れると下からはケチャップライスが見えました。 はふはふしながら食べるとケチャップの酸味感じるドリアです。 食べ終えるとすぐにアイスコーヒー到着、ミルクとガムシロはピッチャーに入っていますね。 会計は税込ハンバーグカニコロセット2925円チキンドリア1600円の合計4525円、支払いはカードが使えました。

2024/01訪問

1回

けらら

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

けらら

新宿御苑前、新宿三丁目、東新宿/カレー、カフェ

3.74

455

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

カレー東京百名店2023初選出。年内営業は本日12/27まで!危なかった!百名店カレー820円より(イートイン)。12/28-1/5はお休みなので年末年始行こうと思っている方はご注意を! 水曜日12:10訪問、行列無しでラッキーと思ったら前に歩いている2人組が入店! だが満席だったらしく出て来て私の前に列ぶ。 ただ中覗くと席自体は空いてるけど片付けが追いつかないみたいですね、結局5分程度で入店。 店内に入るとまだ3席程空いていますね、そしてその後5分程度で私の後ろに列んだ人が全員入って本当の満席となる。 片付け追いつかないらしく暫く注文とりに来なかったが忙しいのだろうとおとなしく待つ。 数分後水が来たのでメニュー見て決めておいたダブルカレーのA+Bにする。 BはビーフカレーのみでAが6種類から選ぶのだが本日は限定スペシャルでほうれん草とチキンのカレーなる物があったので「Aはスペシャルも選べますか?」と聞くと大丈夫との事だったので2種盛ビーフとスペシャル、それに炙りチーズトッピングにしました。 ちなみに私がビーフラストだったらしく後の人はビーフは終わりましたと言われていました。 営業日に続きビーフもラストとはつくづくラッキーな日だ! 出て来るのはゆっくりめで15分程かかりました。 出て来たカレーは真ん中ご飯で両脇にカレー、チーズトッピングがビーフで違う方がスペシャル。 食べてみるとどちらも唐辛子マーク3だけあって結構辛いです、辛口寄りの中辛ですかね。 そして食べ進めると辛さ増すタイプですね、中程から体感辛口となりました!ラッシー頼んだ方が良かったかな。 トッピングの炙りチーズはかなり伸びますね!ちゃんと切ってから食べないで私のように口に入れてから切ろうとすると長く垂れ下がったチーズが顎の下に付きますのでご注意を。 どちらも美味しいですがスペシャルのザクチキンはもう少し緑色想像していたけど思ったより茶色いですね、ちなみに常連っぽい人とおかみさんがスペシャルはかなり久しぶりなんて言ってるので普段は無いのかな? 会計は税込1330円、支払いは入口に現金のみと書いてあったので現金払い。 私の後ろの3人座って満席になった後は暫く空きませんでしたが1度空いた後は私が食べ終えて出るまでずっと満席にならなかったですね、まあ年末最終営業日だったので普段とは違うかもしれませんが一応ご参考まで。 来年は1/6土曜日から営業だそうです。

2023/12訪問

1回

バンタイ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

バンタイ

新宿西口、西武新宿、新宿/タイ料理、カレー

3.65

2402

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

アジア・エスニック百名店2023。量が多いです! 只今ペイペイ払いで5%ポイントつきます12/1-28まで。 食べログでメニュー見たら平日ランチメニューとかが無さそうだったので土曜日行くのに丁度良いかなと本日はこちらにしてみる。 土曜日13:30訪問、行列無しで会計待ちが3組いたのですぐ入れるかと思ったが片付け間に合わないらしくしばらくお待ちくださいとの事だったのでウェイティングシートに座って待つ、ウェイティングシート数は結構多く10以上有りそう。 そして店内は結構広くて客席も50~60は有りそう。 私が待っている間に2人組が二組来て行列5人となる。 5分程度で席に案内されるがカウンター席が空いていなかったのか4人テーブルに案内される。 テーブル単価的に2人前は頼まないと悪いかなと思ったが初訪問の店なのでまわり見まわすと、、、結構な量有りそうですね! ご飯は大きめお茶碗丸々1杯位有りそうですね。 さすがにご飯物2つはやばそうだったのでガパオライスと後はメニューページ1番最初にあった週替わりメニューの1番上の叉焼盛(おかず皿)にする。 注文終わって1~2分でガパオライス到着、は 早い! とりあえず1口食べてみるとしっかりとした辛さがありますね、ご飯と食べると丁度良く美味しいです。 そしてやはり量が多い!肉もご飯も量があります。 ガパオから5分程度で叉焼盛到着、切るだけだからガパオよりはやそうですがこちらの提供時間は普通ですね。でもこちらも量がかなり多い!まさに山盛りって表現がぴったり! 真ん中のキャベツ除いても相当な量です、叉焼20~30枚有るんじゃないかな? 味はタイ料理の甘酸っぱ辛い系ですね、肉は脂身少な目で噛みごたえある感じですね。 少し口の中の水分持っていかれそうなので甘酸っぱい汁たっぷりつけながら食べました。 量が多い店は持ち帰り用のプラ容器くれたりする店もあるけどこちらの店はメニュー最初のページに持ち帰り禁止との注意書きがありますので少食な方は気をつけてください。 まあ私は今日はハシゴランチ前(一軒目)だったので完食出来ましたが。 会計は税込ガパオライス935円週替わり叉焼盛990円で待っている間にペイペイ払い5%ポイントって貼り紙見ていたのでペイペイ払いと告げる、、、言ってから気づいたけどこれって14:00までだったんですね!もう10分程過ぎてるな。 まあもうレジの準備も出来てしまっていたのでそのままペイペイ払い。 会計終わって画面見たらちゃんと5%ポイントついていましたね、14:00までは入店時間だったのな? ポイントつくし今度は平日昼にもランチやってるか確かめに来てみようかな。

2023/12訪問

1回

俺のBakery 恵比寿

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

俺のBakery 恵比寿

恵比寿、代官山/パン、サンドイッチ

3.73

1078

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.7

パン東京百名店2022,20。 恵比寿ガーデンプレイスの入口にあるパン屋、12月に入りもうクリスマスな雰囲気、、、月初だからまだ一月程あるんですけどね。 土曜日12:40訪問、買い物中先客2人天気良いせいかイートンは店内もテラス席もほとんど埋まっていますね。 近くのカレー東京百名店ボンベイに行った帰り近かったので寄ってみました。 店内に入ると商品棚の後ろでは次々とパンが焼かれていますね! 一通り見て塩バターパン税込250円とドライトマトオリーブパン280円を購入する。 会計は税込530円に袋代5円足して535円、支払いは色々使えたので楽天ペイ使う。

2023/12訪問

1回

ジュウニブンベーカリー 新宿店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ジュウニブンベーカリー 新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/パン、洋菓子

3.75

888

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

パン東京百名店2022。 木曜日11:40訪問、先客1人。 京王百貨店の地下食料品街の一画にあるパン屋、少しわかりづらい所にあったのでインフォメーションデスクで聞いて到着。 一通り見てまずはカヌレ、後はツブツブの見た目が面白いショコラフランスとジュウニブン四角パン使っていますよと書いてあったクロックムッシュを購入する。 会計は税込1026円、支払いは色々使えたので楽天ペイ使う。 帰って食べてみるとカヌレは王道のカヌレって感じですね、外はカリッと中はモッチリで美味しかったです。 クロックムッシュは軽くトーストして食べたけど濃厚なホワイトソースと四角パンがマッチしてこちらも美味しかったです。 ショコラフランスは滑らかなチョコクリームに丸いのはパフチョコでしたね、美味しかったけどパンがちょっと口の水分持って行く系だったので牛乳やコーヒー等の飲み物と一緒に食べる事おすすめします。

2023/11訪問

1回

ハングリー ヘブン 池袋おあしす店

池袋、北池袋、東池袋/ハンバーガー

3.24

7

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

目黒店がハンバーガー百名店2022,21,19,18,17。板橋店も百名店2022 マツコの知らない世界のハンバーガー特集 のタワーバーガー特集で紹介される。百名店の味がポテト付きで土曜日ランチ1150円から。 ※注 炉端オアシス内でランチのみ営業。 入口に続く地下への階段の上がでっかい花魁バーの看板になっている為に少しわかりにくく妖しげな所に有りますがちゃんとハングリーヘブンでした。 宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 が今より40分程前にTBS王様のブランチで紹介されたので池袋店なら空いてるかと思って訪問するも10人超えの行列で諦め、前回琥珀来たときの帰り道に見つけたこちらのお店に初訪問、琥珀からは徒歩1~2分と超近所。 土曜日12:45訪問、先客無し。 花魁バーの目立つ看板の下に有る地下への階段降りて行きます。 しかも夜は炉端焼き居酒屋になるという変則営業。 と言う訳もあってと思いますが土曜日ランチだけど空いていますね! 階段脇に有ったポテトサービス券付きのチラシ取ってから階段降りていく。 入店するといかにも居酒屋的な雰囲気ですね、席に案内されメニューが来る、、、土曜日だったので居酒屋メニュー来たらどうしようと少し不安でしたがちゃんとハンバーガーのメニューでした良かった。 メニュー渡されるとまずはこの中ではハングリーヘブンベーコン&チーズバーガーとチーズチーズチーズバーガーがダントツ人気ですと言われ次はポテトが100gついてますがドリンクは別、ドリンクだけ頼むよりセットで頼んだ方がお得と言われたのでハングリーヘブンベーコン&チーズバーガーとナゲットドリンクセットをコーラで注文する。 まずは2~3分でドリンク到着、ハンバーガー屋と言うと瓶で来るかと思ったら缶でした。 その後5分程度でハンバーガー到着、バンズが黒いですね! 1番人気と言うだけあって見た目もインパクト有りますね! バンズは真っ黒ですが焦げている訳ではなくフワモチの美味しいバンズでパティは肉を感じるタイプでバンズともよく合い美味しいハンバーガーです。 卓上調味料はケチャップとマスタード。 ケチャップ出してポテトやナゲットにつけ最後はハンバーガーの味変に使って最後まで美味しく頂けました。 会計は税込ハングリーヘブンベーコン&チーズバーガー1667円ナゲットドリンクセット350円の合計2017円、支払いはカードやペイペイが使えるとの事だったのでペイペイジャンボ期待してのペイペイ払いで今日もハズレる。 帰り際にワンドリンク制か確認すると違うとの事、ドリンク頼まない場合は水出るそう。 と言う事はハングリーヘブンバーガーとサービスポテトフライ100gで1150円だから来やすいかな。 次は違うソース試してみようっと。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ