yoshi671209さんの行った(口コミ)お店一覧

yoshi671209のレストランガイド

メッセージを送る

yoshi671209 (40代後半・男性・東京都)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

81100 件を表示 244

自家製麺 MENSHO TOKYO

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

自家製麺 MENSHO TOKYO

後楽園、春日、水道橋/つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば

3.69

1707

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

金曜日11時ちょうどに到着。2人目。 最近は混みも落ち着いているようだ。 ちなみに券売機は現金が使えないようだ。もしかして頼んだら対応してくれるのかも知れないが少なくとも券売機は現金対応していないので注意が必要。 また券売機から出てくるのはレシートだけなので食券を渡す必要もない。 ラム煮干しらーめん 800円。 スープはかなりドロドロと粘度が高く、いわゆる濃厚な煮干らーめんそのものだが、一口すするとラムの香りのほうがかなり勝っているように感じる。 元々煮干もかなり強い風味を持つ食材だが、それを上回るラム恐るべし。なので苦手な人は苦手かも。 個人的にはダメでも無いし、個性的だと感じるけどそこまで美味しいとは思わない。ここは完全に好みかと。 青ねぎ 120円。 青ねぎは別皿で先に出てきたが凄い量。 味玉 120円。 ネギめし 200円。 青ねぎとネギめしで、ネギづくしだったが個人的には正解。強烈なスープを中和してくれるのにもってこいで、ラーメンと交互に食べ進めると抜群だった。 結論ですがやはり好みは別れるかと思います。

2022/10訪問

3回

麺や 七彩

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺や 七彩

八丁堀、宝町、茅場町/ラーメン、つけ麺

3.77

2942

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

日曜日11時開店と同時に訪問。二度目の訪問。 8番手くらい。ただし5分で後ろも7~8人来て、一巡目には着席できていなかったので開店少し前に行くのが無難かも。 ネギラーメン 煮干 1,400円。 味玉 150円。 チャーシュー丼 350円。 ラーメンは醤油、味噌、煮干等種類が豊富で迷った。 麺の量は、普通、中盛り、大盛りと選べるようだが普通で。 ラーメンとしては高めだが、あまり安すぎて作り手が困窮するのは困るから個人的には相応の材料を使っているなら1,000円を越えるのも良いと思う。 厨房では麺を打つ音が響く。確かこれが売りだったなあと思い出す。 都度都度麺を打つからだろう提供は結構遅い。一巡目で着席したが着丼は11時半頃。 麺は刀削麺のような見た目。もちろん製法は違くて、包丁で上から切っているのだが。 加水率高めの柔らかい麺。 スープの煮干はそこまで強くない。大盛りのネギはスープに良く合う。 チャーシュー丼と味玉はこれだと高いかな。 先ほど価値があれば高くても良いと書いたが、この値段で通いたいかと言えば一度で良いかも。

2022/11訪問

2回

煮干しつけ麺 宮元

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

煮干しつけ麺 宮元

蒲田、蓮沼、京急蒲田/つけ麺、ラーメン

3.78

2019

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.4

三連休の中日、日曜日17時45分三年ぶり二度めの訪問 あいにくの雨の中、外並びは三人。 食券をまずは購入してから並ぶ。 あっという間5分で入店。 個性的な感じの店主さんの元気な接客。 つけ麺 1,100円。 黒煮卵 150円。 あぶりマヨ肉ごはん 350円。 つけ麺の麺はかなりの太さ。スープは煮干よりも塩味を強く感じるかも。個性的には少ししょっぱいと思う。 チャーシューの存在感が凄く、かなりのボリューム。 あぶりマヨ肉ごはんも肉が凄い。 350円はとても安い。ただこの味の濃いつけ麺と合わせるにはちときついかも。 個人的にはあまり合わないかもしれない。

2022/10訪問

2回

麺や でこ

新丸子、武蔵小杉/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.70

920

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

ネギ多すぎ

2024/03訪問

1回

らーめん 潤 蒲田店

蒲田、京急蒲田、蓮沼/ラーメン、つけ麺

3.67

1574

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

土曜日11時50分訪問。 オープンは10時と少し早めのようだ。 店内は少し暗めでやっているかなという感じに見えたが先客が2人いた。 店員さんは女性2人。 新潟ラーメンにはあまり馴染みがないが、煮干しと背脂が特徴のようだ。 新潟市の辺りの生姜の効いたラーメンも有名だが、こちらは新幹線の燕三条駅の辺りのラーメンなのかな。 岩のりラーメン 1,200円。 味玉 120円。 納豆ご飯 380円。 色々トッピングしたりすると結構良いお値段。スープは煮干しの香りがよく、麺は少し太めで噛みごたえしっかり。 背脂は増量もできるようだが私は標準で。 煮干しも背脂も主張が強いが、結構調和はとれている。 点数は私があまり背脂好きではないことを含めて。良い悪いではなく、好き嫌いでの評価になります。

2023/09訪問

1回

次念序

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

次念序

鴻巣/つけ麺、ラーメン

3.74

906

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

つけ麵はそれほど好きではありません

2023/07訪問

1回

麺屋 昇輝

目黒/ラーメン、つけ麺

3.23

43

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

木曜日11時訪問。混むのが嫌なので会社ランチは常に早飯。先客は無し。 特製台湾混ぜそば 並 1,050円。 200g。中 300gや、大400gもあるがおい飯もあるそうなので止めておいた。 特製は豪華。挽肉、ネギ、ニラ、卵の黄身、魚粉、チャーシューにノリ。 あまり定かではないが台湾混ぜそばにチャーシューって入っていただろうか。とにかく豊富なトッピング。 最初は混ぜてそのままと書かれていたが、お酢が大好きなので最初から二回しくらい。 味がスッキリしてしまる。 スープがないからか200gの麺では物足りなく感じるほど。おい飯があってちょうどいいかも。

2022/09訪問

1回

麺家 黒

目黒/ラーメン、つけ麺

3.59

820

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

目黒で行列のできる家系ラーメン

2022/07訪問

1回

麺屋鈴春

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

麺屋鈴春

本郷三丁目、水道橋、御茶ノ水/ラーメン、つけ麺

3.78

975

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.3

三度目の訪問。木曜日10時47分、開店の少し前に行ったら先頭。平日ならそこまで行列はひどくないかも。食べ終わった後も満員ではなかったので百名店にしてはそこまで混まないのかも。 特製醤油らーめん 1,250円。 鶏挽肉丼 150円。 麺は中細ストレート。 チャーシューは鶏が4枚と薄めで大きい豚が2枚。 味玉に、メンマ、カイワレ。 見た目は美しいがスープを飲むと以外に醤油を強く感じ、消して優しいスープではなくパンチがある。鶏の香りも効いている。 チャーシューは豚の方は脂身に甘味があり、薄いのでスープの味も充分に染みてとても良かった。 鶏はダイエットしているときに食べすぎたので、このお店がどう以前に個人的に好みでない。何も考えず特製にしてしまったが、再訪時は別のメニューを頼もうかと思う。 後鶏挽肉丼は個人的にはいまいち。パサパサした感じの鶏挽肉がご飯に載っているが、味もあまりなく美味しいと思わなかった。 でもスープをかけたりチャーシューと一緒に食べるといいかも。醤油強めのラーメンに味の濃いご飯ものだとくどいからとあえて薄味にしているのかもしれない。 ごちそうさまでした。

2022/07訪問

2回

家家家 本郷店

本郷三丁目、春日、後楽園/ラーメン、つけ麺

3.32

148

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

金曜日18時訪問。 今日は午後に血糖値を測るための血液検査。 なのでお昼抜き。腹が減り夜は家系ラーメン。家の近くに一軒家系ラーメンがあると重宝するけど、空きっ腹にラーメンは一番血糖値をあげる行為だと思う…。 ネギ盛りラーメン 950円。 ライス 無料。 頼んでおいてなんなんだが、ネギもあまりにも多いとバランスが悪い。 それに色々と美味しい家系ラーメンのお店に行っているがスープがやはり並だと思う。旨味が薄い。味濃いめにしようが脂濃いめにしてもそれは変わらないと思う。

2022/09訪問

3回

ボニート・ボニート

武蔵小山、西小山/ラーメン、つけ麺

3.64

521

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.3

木曜日19時15分訪問。店内は五六名の入り。 お店の照明が外側がかなり暗めなので最初やっていないのかと思った。 年配の夫婦?が営んでいるようだ。 変わった店名だなと思ったら、スペイン語で鰹を意味するのだとか。 醤油粗びき全部のせ 1,280円。 半ライス 210円。 煮豚丼とかもあったけど600円とかなりいいお値段だったので断念して半ライスに。 鰹節はともかく鰹そのものを使ったラーメンってあまり見かけないが食べてみてなんとなく分かった。 ラーメンのスープには動物系、魚介系など様々な材料から色々なお店が苦心して旨味を取り出している。 個人的には鰹は塩気が強い割には旨味が少なく好きではないかも。 しょっぱいのでライスがとても合う。スープの底にはフレーク状の鰹が沢山たまっていたので結構使われているようだ。 またラーメンの上にも載っていたし、チャーシューも2cmくらいあってとても厚い。 好き嫌いが分かれるかと個人的には思います。

2022/12訪問

1回

つけ麺 五ノ神製作所

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけ麺 五ノ神製作所

新宿三丁目、新宿、代々木/つけ麺

3.77

3587

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

すこし期待外れ

2022/09訪問

1回

我流担々麺 竹子

本郷三丁目、水道橋、御茶ノ水/担々麺、ラーメン、つけ麺

3.49

205

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

水曜日のお昼12時15分訪問。 店内はちょうど満席で外で待つ。すぐに入店出来た。 ザーサイ担々麺 900円 ライスとゆで卵は無料。 口頭で注文し、料金は後払い。 5分くらいであっという間に商品到着。 どうやら担々麺には、すり胡麻入りのものと、入っていないものがあるようだ。 私のは入っていないもの。ピリ辛で、スープはあっさり。ザーサイは食感がよく、野菜として食べられる。 ライスとゆで卵もあるので、ボリュームも満点。

2023/12訪問

2回

神勢。

本郷三丁目、湯島、水道橋/ラーメン、つけ麺

3.52

255

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

月曜日17時40分訪問。 区民プールに行こうと思ったのだが、今日は18時10分まで一般開放がないとのこと。 ダイエットのためにプールに通っているのに、その待ち時間には最悪の選択。 甘酢つけ麺 味玉付き、並 940円。おそらく大盛りも同金額。 つけ汁は魚粉の浮いているものだが、それ以上に甘酢のパンチが強い。特に夏とかは食欲も減るけど、これなら夏でも美味しそう。 美味しくって、あまり罪悪感を感じることなく楽しめた。

2023/04訪問

2回

元祖めんたい煮こみつけ麺

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/つけ麺、ラーメン

3.63

1571

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

意外とないラーメンと明太子のコラボ

2020/01訪問

1回

中華そば 勝本

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

中華そば 勝本

水道橋、九段下、神保町/ラーメン、つけ麺

3.76

2052

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.3

月曜日10時58分、開店直前の訪問。 7人の列びの後ろに接続。 特製中華そば 1,300円。 ご飯 150円。 15席以上とラーメン屋にしては広いので、平日オープンを目指せば並ばなくていい程度。 ラーメン屋にしてはこれまたきれいで、上品な日本料理店という趣き。 麺は浅草開化楼。 スープはすっきりしながらも旨味を感じる。 チャーシューはしっかりと火を通した感じ。 何一つ奇をてらっていないがレベルが高い。

2023/04訪問

2回

啜磨専科

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

啜磨専科

港南中央、上大岡/ラーメン、つけ麺

3.74

733

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

日曜日11時40分頃訪問。 外待ち2人目。人気店だが物凄く並ぶほどではなさそうだ。 店内はとても狭い。厨房もかなりの狭さ。ただ、一人一人、並んでいる人を外まで呼びに行って入店させたりと、接客はばっちり。 正油ラーメン 880円。 味玉 100円。 ネギ生姜ダレ和え玉 200円。 正油ラーメンはチャーシューが3枚入っており、結構豪華。ただスープは特段印象は受けず、かなり細目の麺も私の好みではなかった。 またネギ生姜ダレ和え玉は、固まってしまっていてそのまま食べるのは困難で、またそのまま食べる感じの味付けではなかった。 全体に味はちょっと期待していたほどではなかった。

2023/09訪問

1回

麺家 凛

掲載保留麺家 凛

本郷三丁目、水道橋、春日/ラーメン、つけ麺

3.33

34

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

焦がし醤油はあまり好きでないかも

2023/12訪問

1回

煮干結社 弘前店

中央弘前/つけ麺、ラーメン

3.45

78

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

青森と言えば煮干ラーメン。でもこちらは少し毛並みが違う。おしゃれなカフェかバーのような内装で、とてもラーメン屋とは思えない。 それでもラーメンはしっかりとした煮干しの風味の香る美味しいもの。 そういえば地方の飲食店はコロナ対策のために名前を書かせたりするところが多い。 東京だとお客さんが多いからなかなかそういったことは出来ない。

2021/10訪問

1回

中華そば 満鶏軒

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

中華そば 満鶏軒

錦糸町、住吉、菊川/ラーメン、つけ麺

3.76

1906

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

真鯛ラーメン麺魚のセカンドブランドです

2020/03訪問

1回

ページの先頭へ