juck.さんの行った(口コミ)お店一覧

キャンベルの飲食店巡り

メッセージを送る

行ったお店

「東京・日本橋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 117

イデミスギノ

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店イデミスギノ

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ

4.01

2085

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

テイクアウトの点数:4.3

アメジストとシトロンカルダモン、フィナンシェショコラ、ショコラプリュンヌを頂きました♪ アメジストは、カシスベースのケーキですが、ムースの美味しいケーキを食べるとイデミスギノ来た感ありますよね 真ん中に果肉の層を作ってるのもアクセントとして良いしオススメで、食べる箇所によって食感やテイストが変わるのもオススメポイント! シトロンカルダモンは、レモンライムの爽やかな風味とサクサクのタルト生地が良い感じ♪ 果肉を入れてるのも食感の楽しみとして良いですね (ただ、やっぱムースには少し劣るのでこの店行くならムースで固めるのがベストかなぁ) フィナンシェショコラは、チェリーと木苺のジャムのお菓子ですが、こちらは良くも悪くもまとまった感じ チョコレートが美味しいだけに、焼き菓子系を買うときは特に好きな素材とかを意識すると良いかもしれません ショコラプリュンヌは、ラム酒とプラムを使ってるお菓子ですが、その2つがストレートに良い もともとプラムは好きですが、チョコレートの奥深い甘さとラム酒の風味が合わさってかなり美味♪ 持ち帰りで3点頂きました! この店に出会えた感謝しかないです まず、ベリーのケーキは甘さと酸味が交互に攻めてきて幸せ以外の言葉が本当に出てこない( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ どちらも楽しみつつ、甲乙付け難いお味に感激です♪ もものムース上のものは、余りに美味しすぎて休憩しながらでないと厳しい笑 中にあるジュレ、表面のもも、上の果実全てが合わさって言いようのない感動を提供してくれます♪ コーヒー系を思わせるケーキは最後までどう言えば良いのかが表せなかった… ほのかな甘さとジンジャーっぽさが相まって美味しいんですけど、どう表現しようと最後まで結論が出ずに終わってしまった(T_T) これ程のお店に会ってしまうと生半可なお店にお金は使えなくなりますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

2021/12訪問

2回

シュークリー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

シュークリー

人形町、水天宮前、茅場町/ケーキ、スイーツ

3.84

1168

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

エクレールフレーズとシュークリームを頂きました! エクレールフレーズは、オーソドックスな感じですが、風味が良かったのかなと 時折良い感じの甘さがくる感じ シュークリームは並んでた理由がわかる美味しさ 甘さと風味が抜群に良いですし、ごまの風味やクリームの質も良い これは確かに一度は食べたいシュークリーム

2020/08訪問

1回

365日と日本橋

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

365日と日本橋

日本橋、三越前、東京/パン

3.82

1101

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

大山鶏と根菜のキッシュ、ハタケを頂きました♪ キッシュはまろやかな風味、根菜がよいのですがお芋さんが少し悪手に思えます… キッシュ全体として悪くはないのだけど鶏と根菜が良いだけに少し違和感が( ̄▽ ̄;) ハタケは味噌のまろやかなペーストとしゃきしゃき野菜のバランスがよく美味(*^▽^*) 黒オリーブとチーズのパンとキッシュロレーヌを頂きました♪ オリーブのパンはオリーブの風味とくるみの甘さ、チーズの濃い風味のバランスが良く美味しかった(*^▽^*) キッシュロレーヌは、ふんわり卵としっかり食感のお肉がスパイスの効いた味によくあってて美味! 365日は当たりが多くて良いですね♪並んでる率高いけど(^_^;) ハタケのゴルゴンゾーラのパンを頂きました♪ ハタケは野菜のシャキシャキ感、お味噌の風味も良く美味しかったです ゴルゴンゾーラチーズのパンは、クセや風味の強さがありつつもチーズ慣れしてない人にも良さげ また、ライトな白ワインやスパーリングが隣にあるとより良いと感じます

2024/02訪問

3回

うさぎや 本店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

うさぎや 本店

日本橋、三越前、東京/和菓子、どら焼き

3.79

1202

-

~¥999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

懐かしさを感じる味です 餡の甘さが昔ながらの感じがして美味しいので、 知らない人に手土産で持っていくとこの子良いもの知ってるなとなるかと! 身近なものだからこそ良さを感じます

2018/09訪問

1回

ラ・ボンヌターブル

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ラ・ボンヌターブル

三越前、新日本橋、日本橋/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.78

1076

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

プリフィックスコースとノンアルペアリングを頂きました 全体的に味、雰囲気、接客の丁寧な言葉遣い、気配りが素敵なお店でした お祝い事や大事な人との食事ならまず間違いないでしょう 以下食事の感想 前菜は野菜と果実の味がよく出てて美味 魚は野菜やソースと相まっていて良く、栗のリゾットは素材の良さが抜群で最高の甘さでした 甘さだけだと、くどくなりますが、旨味のバランスが良く良いヒトサラ 鹿肉はペアリングのぶどうと良くあっていて味わい深く、しっかり目で美味♪ デザートは梨が最高の甘さで、ムースと焼き菓子と相まってこれまた良かった 最後のハーブティーと一緒に来たたこ焼き風チョコレートはほのかな果実味が良く、ハーブティーと合わさって素敵なしめになりました ノンアルペアリングは全体的に食事とのマッチが良くこれで1800円も驚きでした

2020/11訪問

1回

ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ

三越前、新日本橋、日本橋/ケーキ、チョコレート

3.76

867

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

pizza farcita、babka、マンゴーバニラをテイクアウトしました ピザ生地のものは、もちもち感が良く、チーズやハム、スパイスも良い感じでした 個人的にはもう少し味に濃さやインパクトが欲しいかなぁと babkaは複数の甘さが折りなって良いですね 各層の甘さがそれぞれ良い感じなので少し珍しいかも マンゴーバニラは、上のマンゴーの層下のバニラの層、中央のマンゴーのバランスが良かったかなと 個人的には酸味も甘みも少し物足りないかなぁと

2019/07訪問

1回

トシ・ヨロイヅカ 東京

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

トシ・ヨロイヅカ 東京

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ、パン

3.75

1173

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

テイクアウトの点数:3.1

焼き菓子を4つ頂きました♪ 忍半蔵は、卵系のパウンドケーキにひしの実などを入れてアクセント?と思ったけどあまり特別感は感じず… 信州黒豆きなこフィナンシェ 紅玉りんごは、色々入ってますがまとめるならきなこのフィナンシェかなと思います! りんごや黒豆は風味がなく引き立て役?見たいできなこが香る感じ ただ、繊細めな味なので、若い人、甘いもの好きにはあまりオススメできないかも(^_^;) 信州黒豆きなこフィナンシェ 黒豆は、きなこも黒豆もしっかりしてて悪くない♪ 信州ワッフルショコラはしっかり甘さがありつつもくどくはならないところで止まってて美味しかった♡ とはいえ、全体的に始めてトシヨロイヅかのケーキを食べた時の嬉しさがかなり色褪せる品々だったのは否めない(^_^;)

2022/02訪問

1回

オクシタニアル 東京本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

オクシタニアル 東京本店

水天宮前、人形町、茅場町/ケーキ、マカロン、カフェ

3.75

789

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ラベンダーとピスタチオのマカロンをテイクアウト ラベンダーは仄かな酸味と甘さが良かったですね ピスタチオはもう少しサクサク感欲しかったりも 甘さが良いのでアクセントがあるとより良いですよね

2019/09訪問

1回

レストラン・サカキ

洋食 百名店 2020 選出店

食べログ 洋食 百名店 2020 選出店

レストラン・サカキ

宝町、京橋、銀座一丁目/フレンチ、洋食、スイーツ

3.74

1249

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.8

全てが逸品と言える最高のミックスフライ定食だった( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ カキフライは、味に奥行があり、西の方に住んでた時や広島でもこれ程のはなかった! エビフライも弾力と味わい深さのある逸品 そしてそれらを束ねるオリジナルのタルタルが食材を引き立てる(`・ω・´) メンチも美味しかったし、これは大事な人と是非行って欲しい名店です!

2018/11訪問

1回

Zopfカレーパン専門店 グランスタ店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

Zopfカレーパン専門店 グランスタ店

東京、大手町、二重橋前/パン、カレー

3.73

1476

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

東京駅にきたので久々に購入(*^▽^*) 前回のコメント見て少ししっかり温めたらけっこう良い感じ♡ ザクザク感と辛味がかなり良きですね♪ 前食べたの数年前とはいえ純粋に味もよくなってる気がします(*^▽^*) 人気のカレーパンと聞き購入 確かにこのサクサク感は郡を抜いてますね カレーはまろやかさあって悪くないけど、このサクサク感を温めて食べる方がメインかな? ザクザク系のパンが好きなら悪くないかもです

2024/02訪問

2回

ロットチェント

イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

閉店ロットチェント

茅場町、水天宮前、人形町/イタリアン、パスタ、海鮮

3.73

1018

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

前菜セットとアラビアータを頂きました♪ 前菜は夜のメニューらしく、ワインにかなり合いそうな味でした アラビアータは濃いめの本格派で、太めの麺と良くあって美味 デザートのジェラートも塩とオイルが相まってぼちぼち良い感じでした 2回来てるのでインパクトはどうしても落ちちゃいますが レバナスのパスタを頂きました パスタ自体コク、旨味があるソースと麺の相性が良く、酸味と辛味が混ざることで奥行きや幅広さもある パンもごまが良い感じだったし追加で頂いたフォカッチャも良い感じだった デザートのセミフレッドもチョコレート、シリアル、アイス?のバランスが良き 全体的に味が良い意味でまとまっているし、 店の雰囲気も良いので使い勝手は相当良いかなと 接客も落ち着いて丁寧です

2021/04訪問

2回

ビーバー ブレッド

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ビーバー ブレッド

馬喰横山、東日本橋、馬喰町/パン

3.72

818

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

生ハムとコリンキー、イワシカレーパンを頂きました 生ハムとコリンキーは酸味主体の美味しいパン♪ パン生地がしっとり甘めなのと酸味ベースの食材が良い感じにまとまってて良い イワシカレーパンはイワシは悪くないんですが、落ち着いた味わいにした影響か少し控えめすぎたかも… 生ハムとコリンキーが荒削りながらインパクト大きかった今日の訪問でした

2020/07訪問

1回

玉英堂彦九郎

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

玉英堂彦九郎

人形町、水天宮前、浜町/和菓子、どら焼き

3.71

510

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

水ようかんととらやきを頂きました! 水ようかんは落ち着く感じでした♪ とらやきは無難な感じかなぁ(^_^;) 悪くはないんだけども…

2020/08訪問

1回

フォートナム・アンド・メイソン・コンセプトショップ 日本橋三越店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

フォートナム・アンド・メイソン・コンセプトショップ 日本橋三越店

三越前、日本橋、新日本橋/パン、洋菓子、カフェ

3.71

512

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

テイクアウトの点数:3.3

モーニングロールと紅茶のスコーンを頂きました♪ モーニングロールはふんわり食感は良いけど味はかなり薄め 日本の朝食のような薄味@英国版なのだろうか… スコーンは、風味、味共に良し 他の味はあまりですが、紅茶のは悪くないんですよね♪ スコーンのプレーンとスイートポテトを頂きました ※写真はスイートポテトがシールのある方です プレーンはベタで良いんですが、シンプルすぎて少し物足りなかった… スイートポテトは少し甘さが良かったけど、こちらももの足りなかった… 紅茶のスコーンが美味しいので悪目立ちした印象でした… あくまで好みなので参考に チリフランクのパンと紅茶のスコーンを頂きました チリフランクはチリソースとズッキーニが良い感じでフランクもですがズッキーニで全体がうまくしまったパンでした 紅茶のスコーンは、紅茶の風味がしっかり出てて美味しかったです♪ このスコーンは結構レベル高い

2021/08訪問

3回

だしいなり海木 日本橋店

新日本橋、三越前、神田/いなり寿司、日本料理

3.70

397

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.1

相互フォローの東行さん投稿が気になり だし稲荷を4つ頂きました♪ 味は、名目そのままに出汁がかなりしっかりしてて美味しいですね それでいてお揚げや酢も抜かりなく美味 またお稲荷さんは安価なイメージがあるだけにお土産としても良さそうな印象を持ちました♪ オススメです

2021/08訪問

1回

谷や

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

谷や

水天宮前、人形町、浜町/うどん

3.70

1765

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

ぶっかけうどんの冷を頂きました コシのある麺とすっきりめのツユが良かったかなと 近所に住んでたらたまに行くかなぁと言うイメージ どうしても西日本出身の人間からすると1杯が少し高く感じるのはありますが

2019/06訪問

1回

かつ吉 新丸ビル店

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

かつ吉 新丸ビル店

大手町、東京、二重橋前/とんかつ、串揚げ、カレー

3.70

840

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

てごねかつ(メンチカツ)

2019/02訪問

1回

浜町かねこ

水天宮前、浜町、人形町/そば

3.68

289

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

温かい肉そばを頂きました♪ そばはかなり細めでしたが、その分出汁や薬味の風味が活きてて美味しかったです お肉は普通かなぁ…強いていえば、薄切りだったのであくまでそばの脇役だったのはgood

2021/10訪問

1回

ミカド珈琲店 日本橋本店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

ミカド珈琲店 日本橋本店

三越前、日本橋、新日本橋/喫茶店、カフェ

3.68

1035

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

日本橋コーヒーとモカソフトを頂きました コーヒーは苦味というより酸味が強めでした モカソフトはそこまで癖がないオーソドックスな感じ どちらも年が上の方には良いのかもですが若い人には物足りないのかなという印象でした(^_^;)

2020/07訪問

1回

博多ラーメン しばらく 日本橋店

水天宮前、人形町、浜町/ラーメン

3.67

1022

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ラーメンのみ頂きました スープに拘りというのも分かりますし、関東にある博多ラーメンの中では比較的ましな方なのかなと 個人的には地元の長浜ラーメン、久留米ラーメン、博多ラーメンと比較すると少しサラッとして上品目なこちらのラーメンが受け入れられなかったです 麺の固さも硬麺の基準をも少し固めにして頂けるとより受けるのかなぁとも 辛子高菜を常備までとは言わなくても少しあっさり上品目なのだけがどうしても気になった次第

2019/06訪問

1回

ページの先頭へ