chengdu4000さんの行った(口コミ)お店一覧

chengdu4000のまだ百名店で消耗してるの?

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「どら焼き」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 28

EBISU 青果堂

恵比寿、代官山、中目黒/カフェ、どら焼き、スイーツ

3.24

65

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:1.5

ちっちゃ。。。

2023/03訪問

1回

有機茶生どら Dolala

自由が丘、都立大学/どら焼き、カフェ

3.32

50

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.0

独特な世界観の店ですね。 味も独特です。 まぁ、グルテンフリー 乳製品を使わないの 制約があるからかもしれないですが。 モチモチ食感な生地に あんこ 豆乳の生クリーム… まぁ、制限がなければ コンビニのどら焼きに ホイップクリームを入れて食べた方が 美味しいですね… まぁ、アレルギーがある人にはアリかもしれないですが 普通に美味しいものを食べたい人には…

2019/01訪問

1回

新正堂

新橋、汐留、御成門/和菓子、どら焼き、大福

3.64

451

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

切腹最中で有名なこの店 食べたのは 切腹最中 景気上昇最中 草餅 を食べました。 それぞれ200円ぐらいです。 味については 最中はおいしくないと思います。 最中がふやけており 剥がれるタイプの奴です。 草餅もあんこも、うーん。。 基本パフォーマンスとして手土産として持っていくものとしてはありかもしれませんが 味では。。。

2020/03訪問

1回

亀澤堂

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

亀澤堂

神保町、九段下、新御茶ノ水/和菓子、どら焼き、大福

3.70

431

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.5

百名店選出のこちら 食べたのは どら焼きと豆大福300円ずつです 少し高めですかね 味は、普通に美味しいです 神保町なんて 100回以上利用した駅です そんな中で この店の目の前を何回も通ったと思います しかも、今回もそうですが 客がほぼいない状態でしか見たことがないですw そんな店を百名店に選出されたから行ってしまう僕 本当に人間として、暇人、世の中にいらない人間なのではと。。。 和菓子甘味処百名店巡りは空虚でしかないです。。。。

2023/09訪問

1回

石田屋

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

石田屋

上板橋/和菓子、ケーキ、どら焼き

3.70

390

~¥999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.5

三十年前のシャトレーゼ➕亀屋万年堂…

2023/09訪問

1回

どら寿庵

若林、松陰神社前、西太子堂/どら焼き

3.08

7

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

松陰神社などを散歩している最中に パリの空の下の隣に どら焼き専門店がオープンしておりました 恵比寿のどら焼き店で痛い目を遭って 怖かったのですが こちらのどら焼き屋は 恵比寿のぼったくり店と全く違い まともなどら焼き専門店です ただ、どら焼きのために、この陸の孤島のこちらは。。

2023/04訪問

1回

虎ノ門 岡埜榮泉

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

虎ノ門 岡埜榮泉

虎ノ門ヒルズ、神谷町、虎ノ門/和菓子、大福、どら焼き

3.73

603

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

和菓子の味の違い…

2017/12訪問

1回

うさぎや 本店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

うさぎや 本店

日本橋、三越前、東京/和菓子、どら焼き

3.79

1188

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

食べたのは どら焼き つぶあん最中。 もっちりした食感に あんこ 普通に美味しいですよ。 でも、 デパ地下で買えるどら焼きと比べ 大きな差異がないですし、 わざわざ 買っていく価値があるのかわかりません。 最中も 最中自体が 湿気ってますし… 食べたのは どらやき 最中こしあん、つぶあん。 どら焼きは、 普通においしいですが あまり特別ここではないといけないほどの差異は感じられないです。 最中に関しては つぶあん、こしあんともに 買って数時間内にかったのに さっくり感がなくなっている。 以前、空也の最中を食べたときに 昔から食べてる人から聞いたが あんこの甘さを控えめにした結果 あんこが水分がでて最中がふやけやすくなったと。 うん、ずばりその通りですよね。

2019/06訪問

2回

い志い

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

い志い

柴又、新柴又/和菓子、洋菓子、どら焼き

3.73

462

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

食べたのは 寅どら焼き 米米ロール半 午前中に伺い 生地はほんのり温かく ふわふわ生地 あんこも そこまで甘くなく 普通に美味しいです。 米米ロールは うーむ、表面の米の食感以外は うーむ。 ローソンのロールケーキの方がうまいかな 値段は お手頃だと思いますが 柴又駅に来る用事がないかな。

2019/06訪問

1回

梅月堂

湯之元/和菓子、せんべい、どら焼き

3.28

88

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

東京駅構内の 日本全国から美味しいものを集めているらしい 店で買いました。 ラムどら焼きが有名なのかな? 車運転するので アルコールなしので 濡れ栗どら焼きを うーむ,お土産で買える品としては 美味しい部類に入るのかな? でも,都内有名店の方が上ですね。 そちらも特別高い評価ではないですが…

2020/12訪問

1回

西洋菓子舗 不二家 銀座三越店

銀座、東銀座、銀座一丁目/ケーキ、洋菓子、どら焼き

3.05

22

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

最近コンビニお菓子として 乗りに乗っている不二家 三越に寄ったら プレミアム系の店ができていたので 買いました 生ミルキー ミルキーサンド チョコレート 生ミルキーは 生チョコ生キャラメルの中間で ミルキー感もあり〇 ミルキーサンドは プレーンはミルキー感ありですが 味が基本ぼやけている感じで フルーツ系のほうがありかな チョコは普通 いやぁ、ミルキーなどを知ってる世代にはありだと思います 僕は子供に食べさせますw

2022/01訪問

1回

玉英堂彦九郎

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

玉英堂彦九郎

人形町、水天宮前、浜町/和菓子、どら焼き

3.70

492

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

まぁ、 和菓子マニアからすると 味の違いが判ると思うのですが 僕は基本にわかで 有名店で食べるものの そこまで大きな違いは判りません 好みはありますが。。。 こちらもそれで そこまでデパ地下の店と大きな違いが判りませんし 人形焼きが出来立てに対して こちらは時間が経っているので 値段もそれなりなんで。。。 良い店だとは思いますが

2023/03訪問

1回

銀座甘楽 銀座本店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座甘楽 銀座本店

日比谷、銀座、内幸町/和菓子、大福、どら焼き

3.67

448

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

百名店に選出された こちら 昼時でしたが 他に客がいませんでした 食べたのは 豆大福 その日に作られて 美味しいです ただ、 同じくデパ地下や 百名店に選出されていない店の その日に作られた豆大福と比べて 特別おいしいとは思いません 本当に百名店に行けば行くほど 伊勢丹新宿や銀座三越の和菓子売り場で 食べたいの買うほうが良いと思ってしまいます。。。

2023/09訪問

1回

和菓子処 大角玉屋 銀座店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

和菓子処 大角玉屋 銀座店

有楽町、銀座、銀座一丁目/和菓子、大福、どら焼き

3.70

538

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

百名店選出の こちら 食べたのは 栗ようかんとモンブラン 栗ようかんは美味しいです 甘いですがw モンブランは 洋菓子店やコンビニから もっと学んだ方が良いかな いやぁ、 あと40店舗。。。 普通に美味しいですが 百名店と百名店じゃない店の差異が全くわかりませんw

2023/09訪問

1回

虎ノ門 岡埜榮泉 新宿タカシマヤ店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

虎ノ門 岡埜榮泉 新宿タカシマヤ店

新宿、新宿三丁目、代々木/和菓子、大福、どら焼き

3.69

269

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

チョコ最中ジャンボを売ってるコンビニは百名店にならないのですか?

2023/09訪問

1回

五十鈴

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

五十鈴

牛込神楽坂、神楽坂、飯田橋/和菓子、どら焼き、せんべい

3.71

383

~¥999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

百名店選出のこちら 食べたのは写真にあるような和菓子 どら焼きはしっとりしていて 僕好みでした。 但し、僕の好みだけで わざわざ、ここに買いに来るかと言われたら noです。 デパ地下に近いのが売っているのでw まぁ、百商店街でしたら 全然お勧めしますね、神楽坂は 好きな街の一つですね

2023/09訪問

1回

亀十

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

亀十

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/和菓子、どら焼き、大福

3.79

3065

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

この店の問題点は、 セットを事前に作っておらず 全ての客の注文を受けてから 包んでいる点ですかね。 レジも、料金を一つずつ 入力しなければならない点です。 多分、真っ当な経営者だったら バス停や他店に迷惑をかけたりしてたら 対策を練ると思うので サービスを下げました。 ただし、 どら焼き以外は 並ばずに済むので 並ぶ前に店員に確認しましょう。 今回買ったのは 最中330円 味は あんこがつぶあんで あんこ多目で 最中はサクサクではないですが。 美味しいです。 まぁ、 以前はどら焼きを食べましたが 並んでまで食べたいとは思いませんが。 食べたのは どら焼き 最中。 どら焼きは 生地がふわふわした感じで 独特ですが、 僕は基本しっとりした感じか好きです。 好みがあると思いますが、 あんこは特別じゃありません。 最中も、あんこがたっぷりですが 普通。 デパ地下の店と比べての差異がわかりません。 最中に関しては たねやの自分で作る最中の方がサクサクで好きです

2019/06訪問

2回

鈴懸 新宿伊勢丹店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/和菓子、どら焼き、大福

3.50

480

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

テイクアウトの点数:3.0

うちの奥さんは 伊勢丹に行くと 大体和菓子を買いたくなるという 病を患っておりますw やはり 今回も買い 処理を子供と私が… まぁ, 美味しいと思いますし こちらの店は 麻布台ヒルズ含めて 多いので 便利と言えば便利ですね うちの奥さんが 伊勢丹に行くと, 毎回に近いほど買ってくる 鈴懸。 食べたのは 豆大福 葛餅。 味は、 美味しいとは思いますが それ以外の店との明確な差異が わからないかな。 なぜ奥さんが毎回この店を選ぶか 謎ですw 食べたのは イチゴ大福 白玉ぜんざい? イチゴ大福は イチゴが大きいのが入っており あんこが少なめで イチゴが強調され 美味しかったです 白玉ぜんざいも あんこが甘さ控えめで 団子もモチモチで 美味しかったです。 ただし,他の店と比べて 圧倒的な差異があるかと言われると…

2024/06訪問

3回

うさぎや

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

うさぎや

上野広小路、湯島、上野御徒町/和菓子、どら焼き、ソフトクリーム

3.85

2779

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平日午前中に行ったところ すぐに買えました。 どら焼き205円。 午前中だからか どら焼きがほのかに温かく あんこも緩めでした。 味は普通に美味しいですね。 ただし、 デパ地下との差異があまりないかな。 近くに寄った場合行き、 わざわざはないかな どら焼き、最中を買いました まぁ、おいしいです。 一般的な言い方をすれば あんこが上品な甘さで、 しっとりした生地でバランスよくておいしいです。 でも、 デパートで売っている店の中で この店が特別おいしいと思いません。 まぁ、 お客さんとかに持っていくときには ブランド品として利用価値はありますが 自分用では。。。

2019/06訪問

2回

黒松本舗 草月

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

黒松本舗 草月

東十条、王子神谷、十条/和菓子、どら焼き

3.79

1355

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

食べたのは 黒松120円税別 一言言えば どら焼き 生地がどら焼きより カステラよりで フワフワした食感。 あんこは やや甘すぎかな。 僕の好みではないですが 食べ慣れてる方には… ただ、わざわざ東十条に行くかは…

2019/06訪問

1回

ページの先頭へ