☆3.3 Welcia×Secoma チョコクランチ抹茶バー : ウェルシア 高槻古曽部店

この口コミは、ぐるめ部長さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2021/08訪問19回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.3 Welcia×Secoma チョコクランチ抹茶バー

2021年7月訪問 8月15日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は税込表記です)



ある日のおやつ。

近所の【ウエルシア】で新ブランド「Welcia×Secoma」の商品を発見。【セコマ】は北海道のコンビニ。

TV番組「がっちりマンデー」で取り上げられたそうです。面白そうなので買ってみました。
https://utsunomiya.goguynet.jp/2021/06/07/welcia/


◆チョコクランチ抹茶バー ¥192

4月29日発売。ウエルシア薬局と静岡県島田市、横浜薬科大学が産学官連携で取り組んでいる抹茶の活用の一環としてセコマが持つ乳製品の知見を融合、新商品の開発に結び付けた。島田市産の抹茶を使用しており、緑茶カテキン含有量は120mg。北海道豊富町産の牛乳と生クリームを加えて、抹茶の芳醇な味わいとともにコクのある味わいに仕上げている。製造はセコマグループのダイマル乳品(苫前郡羽幌町)。東北、関東、中部、近畿、中国、四国のウエルシアグループのドラッグストア約1850店舗で販売する。今後も、ウエルシア薬局とセコマで新ブランド商品を増やしていく。
・・・とのコト
https://hre-net.com/newitem/51924/

静岡県島田市産抹茶100%使用。緑茶カテキン120mg。

島田市緑茶化計画とは・・・
特徴ある茶葉を育て、加工し、市内や県内のみならず、全国的にもその品質を高く評価されている島田市のお茶。島田市では、この緑茶のイメージを活用したプロモーション施策として「島田市緑茶化計画」を進めています。島田市の個性や魅力をピックアップし、緑茶化計画のロゴマークやイメージカラー「緑茶グリーン」を使いながら、市内外に向けて発信していこうという取り組みです。
・・・とのコト
http://shimadagreenci-tea.jp/

種類別:アイスクリーム 209kcal

ざくざくとした食感のチョコレートクランチでコーテイング。パリパリ香ばしい。サイズは小さめ。

抹茶アイスは思ったほど渋くはなく、甘さも控えめ。ミルク感大でマイルド。濃いお茶が好きなので、ちょっと物足りないかな。

もぐナビでは中評価
https://mognavi.jp/product/519537



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/472.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-131938092 .js-count","target":".js-like-button-Review-131938092","content_type":"Review","content_id":131938092,"voted_flag":null,"count":72,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問18回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.3 ペヤング こってりラー油 ガーリックやきそば

2021年2月購入 2月11日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税別表記です)



近所の【ウエルシア高槻古曽部店】にて、ペヤングの新商品を発見。購入してみました。


◆ペヤング こってりラー油 ガーリックやきそば ¥198

こってりとしたラー油の旨味とガーリックの香りが食欲をそそるピリ辛な味わいの商品が登場。一口食べたらやみつきになること間違いなし!
・・・とのコト 1月25日発売 627kcal
http://www.peyoung.co.jp/products/1834/

オープン! ソースとかやくの小袋を取り出す。

【悲報】先入れのかやくを入れ忘れてた・・・

ソースは赤みがかっていて、ラー油の存在を伺わせる。かやくはフライドガーリックに加え、ねぎ、唐辛子。後から足しても食べれなくはないw

せめてと、よく混ぜて食べる。時々ヒリッと辛いけど、概ね適度な「美味しいと感じる」辛さ。フライドガーリックはもっと多いほうがイイと思ったけど、作り方を間違えたせいかもしれない。

1月18日発売の獄激辛カレーやきそばに比べると余裕のよっちゃんでした。
https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/242.html




※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/269.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-125899354 .js-count","target":".js-like-button-Review-125899354","content_type":"Review","content_id":125899354,"voted_flag":null,"count":72,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問17回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.3 ビールに合う虫 スーパーコオロギせんべい

2021年1月購入 2月2日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税別表記です)



ペヤング獄激辛カレーやきそばと同時購入。
辛いの食べた後の保険のあいすまんじゅうの、更に保険の名古屋ふらんす。そして、甘いモノ続いたらしょっぱいのも欲しいよね、というコトでお煎餅。万全の体制w
https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/242.html
https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/245.html
https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/246.html



◆スーパーコオロギせんべい 黒胡椒 ¥238

コオロギせんべいは以前、【無印良品】のモノを買ったコトがありますが
https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2898.html

・・・【ウエルシア高槻古曽部店】さんのポップでも「無印良品にて大ヒット中」と書かれていますね。

有機食品認定取得済みコオロギ使用
育成効率がよく環境負荷の少ないコオロギは地球の救世主「かも」←謙虚w
食べやすいと評判、豊富な栄養、旨味成分たっぷり。

海老満月サイズのお煎餅が12枚入り。

コオロギ感、薄い。圧倒的に醤油、みりん、胡椒味。フツーのお煎餅と変わりなし。しかも黒胡椒の粒が、見た目的にもコオロギを行方不明にしてる。

フツーに美味しいです!!



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/247.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-125459367 .js-count","target":".js-like-button-Review-125459367","content_type":"Review","content_id":125459367,"voted_flag":null,"count":73,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問16回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.3 あいすまんじゅう ずんだもち

2021年1月購入 1月30日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は全て税別表記です)



ペヤング獄激辛カレーやきそばと同時購入。
辛いの食べた後の保険w


◆あいすまんじゅう ずんだもち ¥108

11月10日発売(コンビニエンスストア)
12月7日発売(一般)
製造者:丸永製菓 種別:アイスクリーム 201kcal

ずんだあんとおもちを、ずんだアイスで包み込んだ和風アイスバーです。仙台銘菓「萩の月」など多くの人気菓子を製造販売する菓匠三全が手掛ける「ずんだ茶寮」のずんだ餅を、この度初めてアイスクリームにしました。
ずんだアイスはミルクと合わさったやさしい香りが特長で、しっとりとした食感。中に入ったずんだあんは、ずんだのつぶつぶとした食感と豊かな風味で深い味わいをお楽しみいただけます。また、おもちは丸永製菓独自の製法で炊いたおもちを使用し、冷凍下でもやわらかい、もちもち食感が特長です。「ずんだ茶寮」監修、仙台で有名なずんだ餅を和風アイスに仕上げた「あいすまんじゅう ずんだもち」をぜひお楽しみください。
・・・とのコト
https://www.marunaga.com/news/764

いかにも饅頭っぽい、愛らしいゴロンとしたフォルム。イメージしたほど緑色ではない。ずんだ餡が甘さ控えめなので、ちょっと物足りない。ずんだの風味がアイスクリーム部分に中和されて、ずんだ餅というよりずんだシェイク。

でも、お尻のほうにお餅が入ってて、その点はすごく嬉しい。トータルで言うと、けっこう美味しい。私は餡の主張が強い定番のほうが好みですが、アッサリ好きなヒトにはコチラのほうが好まれるかもしれません。



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/245.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-125458936 .js-count","target":".js-like-button-Review-125458936","content_type":"Review","content_id":125458936,"voted_flag":null,"count":71,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問15回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.3 1月18日発売 ペヤング獄激辛カレーやきそば

2021年1月購入 1月23日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税別表記です)



私のチャレンジ。

近所の【ウエルシア高槻古曽部店】にて、目新しいカップ焼きそばを発見。息子の夜食に4種類購入。気になる一品を自分で食べてみる。


◆ペヤング 獄激辛カレーやきそば ¥178

多くのお客様にご好評いただきました獄激辛シリーズから第2弾のカレー味が登場! 泣けるほどの辛さは、激辛ファンの皆様の期待を裏切らない商品となっております。
・・・とのコト http://www.peyoung.co.jp/products/1827/

ちなみに第1弾は「ペヤング獄激辛やきそば」。
「ペヤング 激辛やきそばEND」の辛さ3倍を誇るペヤング史上最強の激辛商品が登場。泣けるほど辛い、究極の辛さをご堪能ください。※辛さが非常に強いため、激辛が苦手な方の喫食や早食い、大食いなどの挑戦はご遠慮ください。
・・・とのコト http://www.peyoung.co.jp/products/1502/

熱湯3分、528kcal。「かやく」と「獄激辛カレーソース」の小袋入り。なんだか、湯気が目にしみるけれども・・・いざ、実食。

辛~い!!! 唇が痺れる、ヒリヒリとした辛さ。美味しいかどうかは判別できないけど、カレーの味は分かる。涙と鼻水が出そうに・・・失礼!! チョットずつ食べ進めて、なんとか完食。甘いリンゴジュースを2杯飲みました 市販できるギリギリの辛さなのでは?

食べ終えて2時間ほど経っても、まだ辛いw 本当の激辛好きのヒトには丁度いいくらい? フツーの味覚で、チャレンジしてみたいヒトにオススメ。非日常を味わえますww



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/242.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-125285601 .js-count","target":".js-like-button-Review-125285601","content_type":"Review","content_id":125285601,"voted_flag":null,"count":75,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問14回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.3 新商品 ペヤングやきそば ブラック スパイシー シーフード☆♪

2020年9月購入 9月17日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税別表記です)



近所の【ウェルシア】にて発見。8月31日西日本一般発売の
ペヤング超超超大盛GIGAMAXガーリックパワー1872kcal
https://www.excite.co.jp/news/article/Otakuma_1066070/

もちろん、そんなニンニクカロリー爆弾、食べるわけにはいかないので、買ったのは・・・


◆ペヤングやきそば ブラック スパイシー シーフード ¥178

風味豊かなシーフード具材と魚介の旨味がたっぷり詰まったソースに、ブラックペッパーのパンチの効いた刺激的な味わいがお楽しみいただける商品です。
http://www.peyoung.co.jp/products/1680/
・・・とのコト
原材料に食べる育毛素材とも言われる「びわ葉エキスパウダー」が含まれているのが謎。

8月24日コンビニ先行発売、9月7日一般発売。507kcal。かやくはキャベツ、エビ、イカ、カニカマ。

お湯を注いで3分間で出来上がり。ソースを混ぜて、ふりかけをオン。イカスミパスタとは全然違う、「え?どこが黒いの?」的なビジュアル。まぁ、黒胡椒はたっぷり多いけど。

見た目の通り、胡椒でヒリヒリする。まあまあ美味しい。



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/83.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-120303869 .js-count","target":".js-like-button-Review-120303869","content_type":"Review","content_id":120303869,"voted_flag":null,"count":51,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問13回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.3 まんぞくロカボ特選ミルクドーナツ vs たまごケーキドーナツ☆♪

2020年7月購入 7月23日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格は税別表記です)



頻繁に利用している近所のウェルシアで、ドーナツの新商品を2種類発見。試しに買ってみました。


◆丸中製菓 まんぞくロカボ特選ミルクドーナツ ¥98

たっぷりの新鮮卵を使用し、特選牛乳100%で練り上げました。ミルクの風味とくちどけの良さが特徴の低糖質ドーナツです。・・・とのコト
https://www.maybelle.co.jp/products/locabo-mdonuts

食物繊維たっぷり、糖質50%オフ、ロカボ糖質14.1g。
エリスリトール、難消化性デキストリン使用。
1個あたり187kcal。
やや小さめサイズ。ちょっと表面がべたついてる。
しっとり食感。チーズは使われていないのに、チーズっぽいコクがある。

もぐナビでは中評価 https://mognavi.jp/food/2151991


◆ヤマザキ たまごケーキドーナツ ¥98

外はさっくり、中はほろっと。甘さもサイズもちょうどいい、シンプルなケーキドーナツ発売中です。卵を練り込んだ生地がやさしい味わい。・・・とのコト
https://twitter.com/yamazakipan_cp/status/1269826484505653249?s=20

1個あたり175kcal。
小さいサイズが3個入り。
さっくりした固めの食感。玉子感あり。

もぐナビでは中評価
https://mognavi.jp/food/2197011

はじめしゃちょーが作ったCMはコチラ▼
https://twitter.com/hajimesyacho/status/1276051851016716288?s=20


ロカボのほうが少し大きいけど、たまごドーナツのほうがずっしり重たくて、食べ応えは同じくらい。私はたまごドーナツのほうが好きだけど、息子はロカボのほうが美味しいと言う。



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou2.muragon.com/entry/7.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-118232604 .js-count","target":".js-like-button-Review-118232604","content_type":"Review","content_id":118232604,"voted_flag":null,"count":54,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問12回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.3 セイコーマート チョコミントアイス☆♪

2020年5月購入 5月24日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税込表記です)



ある日のおやつ。最近、近所の【ウェルシア】で甘いものばかり買っているような気がするけど、きっと気のせいw


◆セイコーマート チョコミントアイス ¥198

アイスミルク 製造者(株)ダイマル乳品 327kcal

昨年7月発売。北海道北見市産・滝上町産ハッカ使用。どうやら定番商品化したみたい。もしかしたら夏の。

ミントアイスとチョコアイスのミックスタイプ。水色と茶色のツートンカラー。よくあるチョコチップ入りではないので、ミントだけ、或いはチョコだけ、味わうコトが出来る。ミントとチョコの濃さはまあまあ。

コーンはワッフルタイプ。パリパリではないけど、シナシナでもない、中間。

やや、チョコ優勢のチョコミントアイスです。大きめサイズで食べ応えあり。



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2822.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-116535566 .js-count","target":".js-like-button-Review-116535566","content_type":"Review","content_id":116535566,"voted_flag":null,"count":47,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問11回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-

☆3.4 赤城乳業 不二家ミルキーモナカ & いちごチョコミント☆♪

2020年5月購入 5月17日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税込表記です)



ある日のおやつ。


◆不二家ミルキーモナカ ¥108

不二家のロングセラー商品「ミルキー」の味をイメージして作ったモナカタイプのアイスです。ソース・アイス・モナカ全てのパーツにミルキー風れん乳を配合しており、ミルキーのやさしい風味やミルクのコクをお楽しみいただけます。
・・・とのコト 3月30日発売。
https://www.akagi.com/products/fujiya/fujiya_milky_monaka.html

赤城乳業と不二家のコラボ商品。

「ジャンボ」に比べると一回り小さめサイズ。158kcal。

モナカの皮はパリッとはしていず、かなりしんなり。練乳ソースの風味強め。確かに、ミルキー、美味しい☆

もぐナビでは中評価。
https://mognavi.jp/food/2156431/kuchikomi


◆いちごチョコミント ¥108

いちごミントアイスにチョコチップを混ぜ込んだカップアイスです。いちご果汁4%使用。ミントの清涼感といちごの風味、そしてパリパリのチョコチョコチップがクセになる商品です。
・・・とのコト 3月10日発売。
https://www.akagi.com/products/chocomint/ichigo_chocomint_cup.html

サイズはチョット小さめ。257kcal。

ミント感はそんなに強くなく穏やか。ミルク感のほうが強いけど、苺の風味もソコソコ。チョコチップが薄く削ったような形状で、アイスと一体感があるのがGOOD。チョット大人の苺チョコってカンジで美味しい☆

もぐナビでは中評価
https://mognavi.jp/food/2134136/kuchikomi



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2797.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-116282807 .js-count","target":".js-like-button-Review-116282807","content_type":"Review","content_id":116282807,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問10回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-

☆3.4 糖質を抑えたペコパフケーキ ミルキークリーム☆♪

2020年4月購入 5月6日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税込表記です)



ある日のおやつ。近所の【ウェルシア】で発見。不二家とコラボのオリジナル商品「ウェルシアのペコスイーツ」。

低糖質、乳酸菌配合がセールスポイント。

製品1個あたりの熱量は149kcal。スタンダードな「ペコパフケーキ カスタード」は180kcal。

凍り豆腐パウダー使用。小麦粉の代わり?


◆糖質を抑えたペコパフケーキ ミルキークリーム ¥108

低糖質でない、通常のペコパフケーキとの違いはナイような? 特にパサつきもなく、フツーに美味しいです☆ 


他に「糖質を抑えたレアチーズタルト」もありました。

もぐナビでは中評価
https://mognavi.jp/product/15589



※写真が見やすいブログ版です。
よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2783.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-116197469 .js-count","target":".js-like-button-Review-116197469","content_type":"Review","content_id":116197469,"voted_flag":null,"count":50,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問9回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-

☆3.4 セコマ緑茶割り & セコマ北海道いちごソフト☆♪

2018年2月購入 3月5日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税別表記です)



北海道に本社を置くセイコーマート。大阪には1軒もありませんが、ご近所の【ウェルシア高槻古曽部店】では牛乳など一部のPB商品が入手可能。今回、買ってみたのは・・・


◆セコマ 緑茶割り ¥128

2019年7月11日発売。島田市と協力して開発した新商品のオリジナル缶酎ハイ。静岡県川根産抹茶100%使用。糖質ゼロ。スピリッツアルコール7%。

島田市緑茶化計画とは、特徴ある茶葉を育て、加工し、市内や県内のみならず、全国的にもその品質を高く評価されている島田市のお茶。島田市では、この緑茶のイメージを活用したプロモーション施策として「島田市緑茶化計画」を進めています。島田市の個性や魅力をピックアップし、「島田市緑茶化計画」のロゴマークや、イメージカラー「緑茶グリーン」を使いながら、市外に向けて発信していこうという取り組みです。
・・・とのコト
http://machipo.jp/shimada-green-ci-tea/about

製造は北海道の日本アスパラガス株式会社。
1本あたり143kcal。

まず、苦い! 最近流行のフルーティーなIPAなんぞ足元にも及ばないほどシッカリ苦い。でも悪くはない。濃い緑茶を飲んでる感と、アルコール飲んでる感が両方楽しめて一挙両得。イマイチ一体感がないからか、お茶飲んでんだか酒飲んでんだか分からなくて脳が混乱するけど、食事のお供に良いと思う。苦いのがダメなヒトにはアレだけど、炭酸は入ってないので泡が苦手なヒトにはオススメ。


◆セコマ 北海道いちごソフト ¥198

2019年12月14日発売。北海道栗山町産のいちごを使用。失礼ながら北海道で苺が栽培されているとは知らなんだ。ちなみに、セイコーマートで道産の苺を使用したアイスを製造・販売するのは初めてだそう。12万個限定販売。

なお、栗山町の町名の由来は、アイヌ語の「ヤム・ニ・ウシ=栗の木の茂るところ」が起源。町の木も栗の木。ふるさと納税の返礼品はトウモロコシとメロンが主力。お笑いタレント、フォーリンラブのバービーの出身地でもある。
https://www.kurioco.com/%E6%A0%97%E5%B1%B1%E7%94%BA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D/

果汁5%使用。種類別アイスミルク。製造者は北海道のダイマル乳品。

一部規格外品のいちごも使用して豊富町産の牛乳とミックスさせ優しい甘さのソフトに仕上げた。ひと口食べるといちごの香りと味わいが口の中に広がり、程よい酸味が感じられる・・・とのコト。なかなか美味しいです。
https://hre-net.com/keizai/ryutu/41767/



ウエルシア薬局、セコマに外部委託の食品PBが好調らしい。
「ストーリー性を持ったPB商品開発をコンセプトに、健康、産地、監修の三つをキーワードにドラッグストアとしての商品開発を進める」
https://news.nissyoku.co.jp/news/yamamotoh20190619122636302



※写真が見やすいブログ版です。
よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2699.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-114448395 .js-count","target":".js-like-button-Review-114448395","content_type":"Review","content_id":114448395,"voted_flag":null,"count":70,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問8回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.4 お手軽コンビニアイス 和風の新商品3種類を食べてみた☆♪

2019年11月購入 11月25日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税別表記です)



コンビニよりもチョットだけお安く、コンビニアイスが買える【ウェルシア】さん。それをイイコトに、ちょくちょくアイスを買ってしまう。ロープライスだからって、ローカロリーにはなんないのにねw という訳で、直近で買ったアイスを3種類、ご紹介。


◆井村屋 どらやきロールアイス バニラ ¥108

どら焼きの生地でバニラアイスと粒餡をサンド。生地も餡も柔らかい。米粉、蜂蜜、バニラビーンズシード使用。アイスよりも和菓子要素多めで、食べ応えのある冷たいスイーツ。

菓子とアイスを”重ねて”生まれるおいしさ「KASANEL」シリーズ第1弾! 井村屋株式会社は新商品として、「KASANELどらやきロールアイス バニラ」を10月14日(コンビニ)、11月11日(一般)より発売いたします。焼菓子とアイスを組み合わせた新ブランドを立ち上げ、お客様へ新しいおいしさをお届けしたいと考え「KASANEL」を企画しました。第1弾は、井村屋の得意とする和菓子“どらやき”と相性の良い“バニラアイス”を組み合わせました。冷凍庫から出してすぐでも柔らかい、どらやきらしい生地にするため、何度も試行錯誤しながら完成させたこだわりの生地です。また、食べ進めていく中で、味の変化をお楽しみいただけるよう、各素材の配合や製法など、全体のバランスを考え最後まで飽きることのないアイスを目指しました。こだわり抜いた「KASANEL」で、お客様が笑顔になっていただければ幸いです。
・・・とのコト
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000028.000038645&g=prt

あずきの煮汁と皮を捨てることなく炊き上げた“煮小豆製法”で仕立てたこだわりのあんのおいしさはさすが井村屋!格別です。完成度高っ!まさに冷たい和菓子。何度でも食べたくなるおいしさです。
・・・とのコト
https://www.conveniice.com/archives/40562.html

もぐナビでは中評価
https://mognavi.jp/food/2044391


◆丸永製菓 あいすまんじゅう クリームチーズ ¥108

あんこの存在感が強く、チーズは負けがち。でも、あんこを食べ終えた後、口直し的にやってくるので、まあ意味はあるか。

11月11日、秋冬にぴったりな和洋折衷の濃厚アイス「あいすまんじゅう クリームチーズ」を発売します。販売エリアは全国で、希望小売価格140円(税抜)です。秋冬の季節限定販売。「あいすまんじゅう クリームチーズ」は、濃厚でなめらかなクリームチーズアイスの中に、甘い小豆あんがたっぷり入ったアイスバーです。さわやかな酸味とミルクの風味が美味しいクリームチーズの特長を生かし、なめらかでクリーミーなチーズの味わいと、すっきりとした後口をお楽しみ頂ける仕上がりです。チーズ×あんこ、という組み合わせで丸永製菓らしい斬新かつ和洋折衷のアイスです。秋冬にぴったりな濃厚アイスをお楽しみ下さい。
・・・とのコト
http://www.marunaga.com/news/678

もぐナビでは中評価
https://mognavi.jp/food/2049692


◆丸永製菓 期間限定あいすまんじゅう 焼きりんご ¥128

通常のあいすまんじゅうよりも短く丸っこい。見た目の和菓子感が増し増し。シナモン風味のリンゴペーストがイン、小豆餡との味の変化が良し。アーモンド入りバター風味チョコのコーティングもポロポロ崩れるけど良し。美味しいのでオススメ。

10月28日、こんがり香る冬アイス「あいすまんじゅう 焼きりんご」を発売します。全国のアイス売場で希望小売価格160円(税抜)です。秋冬の季節限定販売。「あいすまんじゅう 焼きりんご」は、袋を開けるとこんがりローストされたバターのような甘い香りを楽しめるアイスバーです。ぷっくりした梅鉢型のアイスの周りを、大きめに刻まれた飴がけのアーモンドとバター風味チョコレートコーチングで包み、見た目にも可愛らしく仕上げました。滑らかなアップルシナモン風味アイスの中には、りんご果肉入りのアップルシナモンソースと小豆あんがたっぷり入っています。周りのバター風味チョコレートコーチングのパリパリ感と、飴がけのアーモンドの食感で、焼きりんごの“焼き感”を表現しました。濃厚で、こんがり甘く香る冬アイスをお楽しみ下さい。
・・・とのコト
http://www.marunaga.com/news/672

焼きりんごの“焼き感”を楽しめる濃厚な冬アイス。本品は秋冬の季節限定販売の商品なのであいすまんじゅうファンはお見逃しなく!
・・・とのコト
https://www.conveniice.com/archives/40977.html

もぐナビでは中評価
https://mognavi.jp/food/2040941



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2537.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-110090030 .js-count","target":".js-like-button-Review-110090030","content_type":"Review","content_id":110090030,"voted_flag":null,"count":64,"user_status":"","blocked":false}
2019/06訪問7回目

3.3

  • 料理・味3.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.3 かき氷じゃない 丸永製菓 白くまデザート☆♪

2019年6月購入 6月15日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税込表記です)



丸永製菓の「製菓」を変換しようとすると、「惺窩」が候補トップに上がったので、「何事ぞ!!」と思い検索。
惺窩とは・・・
藤原 惺窩(ふじわら せいか)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての儒学者。 家名の冷泉を名乗らず、中国式に本姓の藤原および籐(とう)を公称した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%83%BA%E7%AA%A9
・・・とのコト、日本史は選択していなかったので、「はじめまして」のヒトですw PCが私に勉強を促したのでしょうか?


なんでこんな昔の儒学者の名前が現れたのか、不思議千万ではありますが、それはさておき。
丸永製菓株式会社とは・・・
福岡県久留米市に本社を置く総合乳業メーカー。「白くまアイス」、「あいすまんじゅう」などの商品が有名。九州地域が地盤のメーカーで有ったが、2003年、関東地区に栃木県那須工場を設立以降は、首都圏全域の流通網に乗り、コンビニエンスストアから、大手スーパーマーケットに至るまで取り扱い先が増加して安定供給が可能となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E6%B0%B8%E8%A3%BD%E8%8F%93
・・・とのコト、安納芋もなかも美味しいですよね。
https://gurumebutyou.muragon.com/entry/253.html


それもさておき、ある日のオヤツ。
かき氷が食べたくて、【ウェルシア 高槻古曽部店】さんのアイスコーナーを覗いてみると。
あら、白くまがあるじゃない。
見慣れた、フタがぺったんこのタイプじゃないけど。

という訳で購入。


◆白くまデザート ¥148

ラクトアイス、179kcal。

まろやかな練乳氷とバニラアイスの2つの味が楽しめる白熊のデザートタイプ。黄桃、苺、小豆甘納豆がトッピング。
・・・とのコト、つやつやした練乳が魅力的☆

ただし、構成要素の半分以上はラクトアイス。
コレはコレで美味しいけど、かき氷要素は僅か
かき氷が食べたいときにチョイスすると、チョイスした自分自身を激しく罵るハメに陥る。
要注意



※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

http://gurumebutyou.muragon.com/entry/2280.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-103001315 .js-count","target":".js-like-button-Review-103001315","content_type":"Review","content_id":103001315,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2019/03訪問6回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.4 飲むと買ってしまうハーゲンダッツ 期間限定3種類☆♪

2019年3月購入 3月25日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税込表記です)



夕方のサクッと飲んだ後。
つい、うっかり買ってしまう「甘いもの」。
その代表格のアイスクリーム。
糖分・脂肪分、ああ後悔、でもどうしてこんなに美味しいの?


◆ハーゲンダッツ デコレーションズ
 アーモンドキャラメルクッキー ¥278


88㎖ 300kcal

ほろ苦いキャラメルソースを混ぜ込んだキャラメルバタースカッチアイスクリームに、スライスアーモンドとバタークッキーをトッピングしました。香ばしいスライスアーモンドと濃厚なキャラメルの味わいや、2種類のトッピングの食感の違いが楽しめます。
・・・とのコト
https://www.haagen-dazs.co.jp/company/newsrelease/2019/_0219.html

ザクザク感大。
香ばしさとコクのある甘さ。
とっても美味しい、オススメです☆ヾ(*'▽'*)ノ
おまけに底に濃いキャラメルソースが。2度美味しい♪♪


◆ハーゲンダッツ デコレーションズ
 抹茶チーズクッキー ¥278


87㎖ 263kcal

香り高く上品な甘さの抹茶アイスクリームとクリーミーでコクのあるチーズアイスクリームを組み合わせ、サクサクとした抹茶とチーズの2種類のクッキーをトッピングしました。お互いの風味を引き立て合う抹茶とチーズの濃厚な味わいや、色鮮やかな見た目を楽しめます。
・・・とのコト
https://www.haagen-dazs.co.jp/company/newsrelease/2019/_0219.html

コレもサクサク感大。
抹茶、そんなに濃くない。チーズも??
甘さ控えめで上品。ワタシ的には好みでは・・・


◆ハーゲンダッツ ミニカップ 
 チェリーカスタードパイ ¥213


110㎖ 246kcal

卵とミルクのコクを楽しめる上品な甘さのカスタードアイスクリームに、キルシュを加えた程よい酸味のチェリーソースと、香ばしく焼き上げたパイを混ぜ合わせました。カスタードアイスクリーム、チェリーソース、パイが織り成す、甘みと酸味のコントラストや複合的な食感にこだわった華やかなチェリーカスタードパイの味わいが楽しめます。
・・・とのコト
https://www.haagen-dazs.co.jp/company/newsrelease/2018/_1213.html

ちょうど良い甘酸っぱさ、カスタードのコク、美味しいです☆
アーモンドキャラメルクッキーの次に気に入りました♪♪

3月26日からはミニカップ『ライチ&ラズベリー』が発売されるので、『チェリーカスタードパイ』は在庫がある分だけになると思います。
興味のある方はお急ぎを!!


それにしても、デコレーションズ。
ミニカップより量は少ないのに熱量は多いという・・・




※写真が見やすいブログ版です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/2149.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-99350661 .js-count","target":".js-like-button-Review-99350661","content_type":"Review","content_id":99350661,"voted_flag":null,"count":91,"user_status":"","blocked":false}
2018/10訪問5回目

3.2

  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.3 セコマのオリジナル・コーンアイス 北海道チーズ 北海道ハスカップ&バニラ☆♪

2018年10月購入 10月18日投稿

(ここに含まれる情報は全て訪問時のものです)
(価格はすべて税込表記です)



北海道のコンビニ【セイコーマート】のオリジナル・コーンアイスを2種類購入。
他に、「島田市緑茶化計画 GREEN TEA SOFT」「バニラ」も販売されています。


◆北海道チーズ ¥170
◆北海道ハスカップ&バニラ ¥213


どちらが美味しいかというと好みの問題だけど、「北海道チーズ」のほうがコーンの内側がコーティングされていてサックリ感が残っているので、ワタシ的には「北海道チーズ」のほうが好き☆



※ブログ『写真版・ぐるめ部長のほぼ高槻グルメガイド』です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/1879.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-91892063 .js-count","target":".js-like-button-Review-91892063","content_type":"Review","content_id":91892063,"voted_flag":null,"count":75,"user_status":"","blocked":false}
2018/10訪問4回目

3.2

  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.2 台風の夜のマシュマロアイスでしゅ。いちご味☆♪

2018年9月購入 9月30日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税込表記です)



9月30日午後9時、雨も風も大したコトなかったので、
ちょいと近所を偵察。
怖ろしく走ってる車が少なくて、5台しか見かけなかった。
ちなみに、歩行者は3人。

【すき家高槻古曽部店】はやってる、お客さんはゼロ。

【ローソン別所中の町店】もやってる。

【ファミリーマート高槻古曽部店】もやってる。
前回の台風で割れたガラスは、まだそのまま。

【セブンイレブン高槻病院前店】もやってる。
最近では、ココは【高槻病院後ろ店】ではないか、と思っている。

【ウェルシア高槻古曽部店】もやってる。
ちょっと入ってみる、お客は私以外に2人。
お弁当とおにぎり、まだあった。
ついでなので、アイスを購入。


◆マシュマロアイス ¥116

ラクトアイス、111kcal、赤城乳業の製品。
赤城乳業と言えば、ユニークなアイスが多いような・・・

あけてみると、まぁ! 真四角!! サイズはちょい小さめ。

ピンクの苺味マシュマロでピンクの苺味アイスをサンド。
ピンクの容器にイン、ひたすらピンク。

赤いジャムでも入ってるかと思ったら、そんなコトなかった。
やっぱりピンク、ぼんやりした、じゃなく優しいお味のアイスでした。

9月25日発売の新商品です☆
https://www.akagi.com/products/marshmallow_ice/marshmallow_ice_strawberry.html


アイスを買って帰ろうとしたら、急に雨風が強くなった!!
怖いので急いで家に。
台風をなめてはいけませんね~。



※ブログ『写真版・ぐるめ部長のほぼ高槻グルメガイド』です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/1853.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-91042031 .js-count","target":".js-like-button-Review-91042031","content_type":"Review","content_id":91042031,"voted_flag":null,"count":73,"user_status":"","blocked":false}
2018/08訪問3回目

3.1

  • 料理・味3.1
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.1 島田市緑茶化計画 抹茶小豆かき氷☆♪

2018年8月購入 8月23日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税込表記です)



暑い夏の日、冷た~いスイーツはいかがですか。
静岡県島田市内では、「茶氷」や「ひんやりスイーツ」を楽しめます。
朝日園茶房遊さんの「川根金時氷」、きんつばの小倉屋さんの「クリームかき氷」、和仏蘭西料理ルシャンの抹茶ムース入りケーキ「エメラルド」などなど、そのお店こだわりの夏のスイーツを味わえますよ。観光で訪れたら、ぜひ食べてください!
全国のウエルシア薬局では、島田市緑茶化計画とコラボレーションしたソフトクリームなども販売しています。・・・とのコト
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/promotion/cha_ice.html

島田市緑茶化計画とは、特徴ある茶葉を育て、加工し、市内や県内のみならず、全国的にもその品質を高く評価されている島田市のお茶。島田市では、この緑茶のイメージを活用したプロモーション施策として「島田市緑茶化計画」を進めています。島田市の個性や魅力をピックアップし、「島田市緑茶化計画」のロゴマークや、イメージカラー「緑茶グリーン」を使いながら、市外に向けて発信していこうという取り組みです。・・・とのコト
http://machipo.jp/shimada-green-ci-tea/about


何気に覗いたドラッグストアで、美味しそう、かつ、身体に良さそうなかき氷を発見。
試しに購入してみました。


◆島田市緑茶化計画 抹茶小豆かき氷 お値段失念(><)

抹茶かき氷に、バニラアイスがイン、粒あんソースがオン。
1包装あたり150ml、147kcal、緑茶カテキン167mg。
まぁまぁ美味しいけど、以前買った、
島田市緑茶化計画 GREEN TEA SOFT & ICE CREAM ¥267
のほうが美味しい。
かき氷の粒が粗すぎて、緑茶の風味が弱まってる気がする。



※ブログ『写真版・ぐるめ部長のほぼ高槻グルメガイド』です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/1462.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-89177856 .js-count","target":".js-like-button-Review-89177856","content_type":"Review","content_id":89177856,"voted_flag":null,"count":84,"user_status":"","blocked":false}
2018/06訪問2回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.2 オリジン弁当始めました☆♪

2018年6月購入 6月11日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税込表記です)



夜、8時くらいの【ウェルシア 高槻古曽部店】さん。
おや? 【キッチンオリジン】というノボリが。
あら、いつの間にか、ささやかながら、【オリジン弁当】のコーナーが。
でも、遅い時刻なので、ほとんど売り切れ。
買物弱者のお年寄りからの要望か、近隣のコンビニへの対抗か?

こちらの商品は【オリジン弁当吹田店】にて調理しております、だそう。

別の日の夕方4時頃、行ってみると。
おにぎりやお弁当が、そこそこ置かれています。
そんな予定はなかったのに、鮭おにぎりを買ってしまった。
なぜなら、30%引きだったからw


◆源おにぎり 鮭 ¥159⇒¥111

鮭の身も大きいワケじゃないけど、全体のサイズが大きいからOK。



※ブログ『写真版・ぐるめ部長のほぼ高槻グルメガイド』です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/1660.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-85851317 .js-count","target":".js-like-button-Review-85851317","content_type":"Review","content_id":85851317,"voted_flag":null,"count":98,"user_status":"","blocked":false}
2018/02訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

☆3.2 冷た~い抹茶スイーツ & まじめなおかしのアイスミルク☆♪

2018年2月購入 2月13日投稿

(ここに含まれる情報は全て購入時のものです)
(価格は全て税込表記です)



1月25日にオープンした【ウェルシア高槻古曽部店】さん。
オープン当日は、和歌山県の優良県産品推奨「プレミア和歌山」の、
安政元年(1854年)創業の製茶会社【玉林園】さんの「グリーンソフト」を購入。
アイスクリンに似た食感、さっぱりした甘味で美味しかったのですが。
http://gyokurin-en.co.jp/new/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%9C%B0%E5%8C%BA%
https://gurumebutyou.muragon.com/entry/1429.html


今回、購入したのは・・・

◆島田市緑茶化計画 
 GREEN TEA SOFT & ICE CREAM ¥267


島田市緑茶化計画とは、特徴ある茶葉を育て、加工し、市内や県内のみならず、全国的にもその品質を高く評価されている島田市のお茶。島田市では、この緑茶のイメージを活用したプロモーション施策として「島田市緑茶化計画」を進めています。島田市の個性や魅力をピックアップし、「島田市緑茶化計画」のロゴマークや、イメージカラー「緑茶グリーン」を使いながら、市外に向けて発信していこうという取り組みです。・・・とのコト
http://machipo.jp/shimada-green-ci-tea/about

種類はアイスクリーム、有機抹茶使用。
北海道のコンビニ【セイコーマート】さんと、横浜薬科大学とのコラボ商品
【ダイマル乳品】さんは、セイコーマートのグループ企業でアイスを製造。
【ウエルシア薬局】さん限定販売だそう。

170ml、313kcal、緑茶カテキン190mg
ペットボトル1本分弱くらいのカテキンかな?

サイズ的には一般的?
シッカリかりっとしたワッフルコーン。
コーンも抹茶入りだったら、もっと個性発揮だったのにねw

抹茶の風味は思ったほど強くなく、苦味少なめ。
甘さも控えめ、クリーミーで滑らかな舌触り。
オトナ向きの上品なデザートというカンジ。


ついでに、こんなのも・・・

◆ミレービスケットアイス ¥194
 メイド・イン・土佐 南の国の高知アイス まじめなおかし


豆菓子 販売 卸 【野村煎豆加工店】
http://www.nomura-net.co.jp/
ミレービスケット、90年の『まじめな思い』は宇宙に届いた!? - 店通 -店舗流通ネットメディア-
http://www.tenpo.biz/tentsu/entry/2017/08/08/100000

種類はアイスミルク、製造は【高知アイス】さん。
100ml、147.3kcal、やや小さめサイズ。

オープン! おお!! 
ミレービスケットが2枚、そのまんま埋まってる!!!
なんて直接的な表現!!!!w

ザラリとしたアイスクリン的な舌触り。
南国高知の夏に相応しい?

おや、よく見るとアイスの中にも細かく砕いたミレービスケットがイン。
ほんのり、塩味、熱中症予防に良し??



※ブログ『写真版・ぐるめ部長のほぼ高槻グルメガイド』です。
 よければ覗いてみてやってください↓↓(゜ω゜=)

https://gurumebutyou.muragon.com/entry/1462.html

  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • ウェルシア -
  • {"count_target":".js-result-Review-80199959 .js-count","target":".js-like-button-Review-80199959","content_type":"Review","content_id":80199959,"voted_flag":null,"count":121,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ぐるめ部長

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ぐるめ部長さんの他のお店の口コミ

ぐるめ部長さんの口コミ一覧(2476件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ウェルシア 高槻古曽部店
ジャンル コンビニ・スーパー
予約・
お問い合わせ

072-684-8201

予約可否
住所

大阪府高槻市古曽部町2-17-3

交通手段

高槻市駅から875m

営業時間
    • 09:00 - 00:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)

席・設備

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

オープン日

2018年1月25日

初投稿者

ぐるめ部長ぐるめ部長(1799)

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

高槻×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ