小田原の地魚を使った『自家製干物』まとめ

出典:やっぱり さかなさん

小田原の地魚を使った『自家製干物』まとめ

小田原は1年を通して沢山の種類の魚が水揚げされます。 その地魚を使った自家製の干物の種類が多くて「半端ない」と噂?になっています。

更新日:2018/10/13 (2018/03/26作成)

1349view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる638の口コミを参考にまとめました。

天史朗寿司

天史朗鮨

外観は古くて今風では無いけど(ごめんなさい)小田原で「本当の美味しい魚」と「熟成旨口の日本酒」を頂けるお店です。一番人気の「店主おまかせ地魚握り(2,200円)」も、もちろん満足できますが、魚・日本酒好きの人達には、是非予約をしてカウンターでゆっくりと日本酒を飲みながら『自家製干物』を召しあがって頂きたいです。当日のおすすめ干物は板前さんに聞けば優しく対応してもらえますよ

握りはもちろん、自家製の干物が絶品です

店前で干します。このお店でしか食べられない様なレアな干物が沢山あります。いつも必ずあるものではないので、食べることができたらラッキーです。店前に青いカゴが掛かっていたら「今日は干物ありますか?」と板前さんに尋ねてみよう

【カゴカキダイ】
皮はパリパリで、脂がのっています。
メヒカリの様な身質です。
水族館では見たことはありますが、他の飲食店では見たことがありません

【赤カマス】
スマートな魚体でかっこいい魚です。普通に塩焼きにしても最高に旨いんですが、干すと尚一層旨いんです。身離れも良くて食べやすい魚です。

【えぼ鯛】
こんな旨い魚はあるのかな~と思える干物でした。身が厚くてふわっふわでした。

【カレイ】
真ん中に包丁が入っているので身離れが良くて、とても食べやすい魚です。誰でもが好きな魚です

【カタクチイワシ】
カタクチイワシといえば「煮干し」のイメージがありますが、出汁を出すだけでなく身もとても美味しいんです

【天然ぶりのカマ】
この店には天然の魚しかないのですが、あえて天然と書きました。世間には養殖のぶりが多く出回っています。最近は養殖技術が進んで以前みたいに臭くて堪らないという事は無いみたいですが、ぶりのカマは養殖を焼くとやっぱり臭い。干してあるから味も凝縮してめちゃくちゃ旨かった

【赤やがら】
珍しい魚です。たまに食べるとしても刺身か、お椀の種か、鍋の具材かだと思います。干すと身がしっかりして噛めば噛むほど旨みが出てくる魚です

【真イワシ】
定番の魚です。はらわたを残したまま干してあるので最高です。脂が強い場合は生酢を掛けてさっぱりと頂きます

【天然の釣り鮎】
ご主人が友釣りで釣ってくる天然の鮎の干物です。時期によって大きさが変わりますが、この大きさだと頭も全部食べれます

【鰆】
焼き魚の定番の魚です。干物にすると一段と旨みが凝縮されます。身がしっかりして噛めば噛むほど旨みが出てきます

【スミヤキ】
スミヤキ(クロシビカマス)は本当に旨い魚です。相模湾で良くとれる魚です。小骨が多くて少し食べづらいですが、魚好きにはたまらない一品です

【地はも】
小田原産のハモを開いて、骨切りをしてから干してあります。高級魚なので干物にするなんてもったいないと思ってしまいますが、美味しかったです

【スルメイカのゲソ】
ゲソも干物にするんだと思いましたが、するめと同じですよね。これだけで日本酒を3合は飲めると思います

※本記事は、2018/10/13に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ