青山エリアでおすすめのお土産スイーツ3選
今回は、青山エリアの青山一丁目駅と外苑前駅周辺でお土産におすすめのスイーツ店をまとめました。人気スポットの青山だけあって、超有名店が揃い踏みです!イートインが当たり前?いえいえ、スイーツをお土産にして楽しむことだってできますよ♪お持ち帰りが可能なお土産スイーツをぜひこちらでチェックしてみてください!
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1553件の口コミを参考にまとめました。
出典: ときめきっ子さん
青山の清々しいロケーションを存分に楽しみながら、スイーツを味わえるウエスト。
お土産で人気のスイーツは「シュークリーム」です。1つが大きくてどっしり。中のカスタードがあふれ出しそうな程に詰まっています。
お土産の定番だからこそ、より美味しいものを選びたいですよね♪
出典: ガレットブルトンヌさん
店内でも食べられる「アップルパイ」は、テイクアウトも可能です。
中には紅玉がたっぷり折り重なって入っていて、酸味と上品な甘さがたまらないスイーツと好評です!
出典: ピンクサファイア♪さん
青山一丁目駅5番出口から徒歩8分ほど。
テラス席もあって、天気の良い日には気持ちのいいスイーツタイムが楽しめます。ロケーションも最高ですよ♪
卵の味がしっかり感じられるぽってりしたカスタードクリームの上に、甘さ控えめなふわふわの生クリーム。カスタードと生クリームを一緒にいただくと、とてもおいしい!皮は柔らかめで、しっとり、さくさく。すべてに「昔ながらの」とつけたいくらい、なつかしく、上品なお味です。
出典: オレの心のありったけさんの口コミ
超有名店なんで、入店待ちまでいて、あえなく断念。冬季しか売られていないアップルパイとシュークリームを買って帰りました。家族の分なので、アップルパイ(小)をホールで購入。紅玉を使っているので、ほのかな酸味と上品な甘さが堪りません。
出典: Torishinさんの口コミ
1266人
72633人
03-3403-1818
出典: ぱぱらっちマダムさん
こちらでは「青山焼き」と銘打った大判焼きが名物。中でもお店の人気商品、ピーナッツペーストを使ったものが好評です。
粒あんやマロンあんもあって、できたてほかほかを味わえるのが魅力。夏季以外の秋から春に味わえる商品です。
出典: 一期一会のあじさん
店内には所狭しと豆菓子が並んでいて、ラインアップも豊富!試食もできますよ♪
こちらの商品は「ビールの友」。お酒とセットにしてお土産にしたら喜ばれそうです。
出典: eb2002621さん
外苑前駅から徒歩1分。明治27年創業という老舗ながらもおしゃれな佇まい。
老舗の和スイーツを気軽に楽しんでみてください♪
メイン商品の豆菓子に殻付き落花生。かりんとうに煎餅・チップス類等もあり。小瓶に入ったピーナッツペーストもありました。何れもサイズは小さめ。一人でも食べきれるサイズを~との事で、このぐらいにしてるんだとか。
ピーナッツペーストは、ややピーナッツそのものの粒のざらつきが残ったタイプで、塩気としっかりしたコクがある味わいです。ただ、一般的な粒餡の大判焼きと比べると、ピーナッツペーストの分量がやや少なめで、全体としては、バランスの良い味わいに仕上げてます。
出典: yuf179さんの口コミ
73人
2768人
03-3401-2843
出典: カフェモカ男さん
北青山2丁目にあるこちらのお店は、外苑前駅からすぐ、青山一丁目駅からも徒歩圏内と、アクセスの良い場所にあると人気のお店。
「どら焼き」をはじめ、美味しい和スイーツが揃っていると評判です。
出典: カフェモカ男さん
千住という東京でも歴史を持つ街に生まれた和菓子店、「喜田家」がプロデュースした新しいブランド「六人衆」。
中でもこちらの「どら焼き(小倉)」に、ふわふわとした食感の生地が美味しいと絶賛の口コミが多数寄せられていました。
出典: くまもと001さん
こちらのお店に来たら、ぜひ買いたいという熱烈なファンが多い「あわゆきもち」。
純白な生地の間に、豆がアクセントとして入っています。食感がくせになる美味しさとのこと。
どら焼きの完成度は非常に高いと感じました。素材それぞれが美味しいだけでなく、何度食べても飽きないのが特徴です。どら焼きは、ショートケーキなどと比べて気軽に食べられるため、食べやすさも魅力の一つです。
出典: chocho1234さんの口コミ
「あわゆきもち」という商品名どおり、お餅がマシュマロのようにフワフワで、時々、甘い金時豆の食感と美味さが堪らない。思えば、大手電気メーカーのお米マイスターからお土産でいただいて以来、東京に行った際は、よくお土産にしている。熊本県民だけでなく、東京都民へのお土産にしても喜ばれる逸品だ。
出典: くまもと001さんの口コミ
214人
7657人
03-3470-6212
※本記事は、2024/03/11に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。