田町でおすすめのランチ!ひとりから家族までシーン別19選
港区の港湾エリアにある田町は、鉄道4路線、水上バス、路線バス、モノレールなどアクセスのよい都市です。都会的でおしゃれなビルやマンションが立ち並ぶ半面、古くからある商店街も賑わっていてランチができる飲食店も充実しています。今回は、田町のランチにおすすめのお店を、利用シチュエーション別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6110件の口コミを参考にまとめました。
出典: デイルス・マイビスさん
田町駅から徒歩4分ほどの場所にある「ゼロワンカレーA.o.D」は、インド料理と手作りケーキが食べられる人気店。「食べログ カレー TOKYO 百名店」に選出されたこともあります。
カウンターも備えた26席の店内は、おしゃれな雰囲気が漂っているとか。観葉植物に癒されながらランチが楽しめるそう。
出典: Tokyo Rocksさん
ランチは全て、南インドのワンプレート「ミールズ」で提供とのこと。カレーが5種類まで選べるそうで、混ぜて食べるのがおすすめだそう。
写真は、「2種ミールズ」のチキンマサラと本日のフィッシュカレー。チキンがゴロっと入ってスパイシーだったとか。
ボリュームをおさえた2種ミールズとデザート、ドリンクの「レディースセット」。こちらもライス、スープなどがおかわりできるそう。
ケーキはショーケースから選べるそうで、見た目から本格的な「モンブラン」の中には果実やプリンが入っていたとか。
・2種ミールズ
ライスはスパイスとレモンで風味をつけたバスマティのレモンライスをチョイス♪バスマティライスの軽さに、インパクトのある鹿肉のカレーがこれまたGood!!お替りライスもオプションにして、レッドマッタライス。 こちらは、ケララ州など西海岸沿いでしか食べられない、まるっこい短粒米です。
出典: 森に住んでるさんの口コミ
・レディースセット
紅茶はティーポットで、砂時計とともに提供されます。たっぷり2杯いただけるウバは淡い水色のすっきりしたもの。タルトも秀逸!パティスリーでいただくお味です。それもそのはず、店長の奥様は10年間パティシエとしてケーキを作られていたそうです。5、6種類あったでしょうか。
出典: ゆめみるこさんの口コミ
863人
46537人
03-6722-6380
出典: DJKumaKumaさん
田町駅三田口から徒歩3分ほど、太めでもちもち食感のパスタが美味しいと評判の「パスターヴォラ」。オープンと同時に満席になることもあるほどの人気店なのだとか。
カウンターのみ12席、一人でランチでも気軽に寄りやすいとのことです。
出典: ハラミ串さん
おすすめメニューという「クラシックカルボナーラ」。チーズと玉子の濃厚なソースがモチモチの生パスタによく合うそう。
大きめのパンチェッタの塩気と脂分も丁度よく、ボリューム感も充分とのこと。
出典: momo_goroさん
「アマトリチャーナ」は、トマトの甘味とほのかな酸味に玉ねぎやパンチェッタの旨味が加わっていたそう。数量限定で売り切れてしまうこともあるとか。
パスタランチは、スープやデリ、サラダなどを組み合わせがセットが3種類あるようです。
・本日のパスタ、Cセット
スープに手を付け始めたころにサラダ到着。ジャコやオニオンフライをちりばめたサラダは、葉物野菜はシャキシャキで美味しくて、トマトは甘くて、しかもお皿大きいし、量も二人分!?って量で嬉しい。パスタと同時に、丸パン。サラダを食べ終わると同時に、パスタが出てくるってすごくない?
出典: あらなみさんの口コミ
・Bセット
本日のデリ、スープ、パンです。デリは、クリーミーなマッシュポテト。スープは、コーンポタージュ。焼きたてパンは、真ん丸でもっちり旨♪
出典: はるぽん9さんの口コミ
517人
28491人
03-5442-9588
出典: saemizukiさん
チキンを丸ごと炙って作るロティサリーチキンの専門店「ファーマーズチキン」。都内を中心に6店舗あるそうで、田町店が1号店とのこと。
カウンターのみ7席のおしゃれな店内は、ひとりでも気軽に入って食事ができる雰囲気とか。
出典: momo_goroさん
チキンには厳しい管理下で育てられた若鳥のみを使用しているそう。15種類のハーブを刷り込み、専用のオーブンで40分以上かけて焼き上げるとか。
写真は、1/4サイズ「クォーターチキンプレート」。皮がパリッ、身がジューシーだったようですよ。
出典: naric506さん
レタスなどの具材がたっぷり挟み込まれた「グリルドチキンとチェダーチーズ」。目玉焼きのとチキンが野菜によく合って、こちらもおすすめとのこと。
甘味が感じられるというローストポテトとサラダもしっかりついて、ボリュームも充分だったそうですよ。
・ハーフチキンプレート
程なく到着~。ん~これは嬉しい!ロティサリーチキンセットの、ハーフチキン1,300円。チキンにご飯(orパン)とサラダ、ポテト付き。ライスorパンなしでサラダ大盛りにも出来ます。これは糖質制限中の方にも嬉しいですね。
出典: saemizukiさんの口コミ
・グリルドチキンのチェダーチーズサンドイッチ
チキンが少なめかな、と思いましたが、いざ食べてみると、しっかりとチキンの存在感があります。ローストした香ばしさ、熱々のためホクホクの肉、うん、美味しい!シャキシャキのレタスも良いアクセントになってます。
出典: ねこちゃん☆★さんの口コミ
151人
7555人
03-3457-0707
出典: めしさんさん
三田駅から徒歩5分ほどの場所にある、炭火と使った本格焼鳥のお店「ゑびす田町店」。カウンターを含めて31席の店内は、カジュアルで一人でも入りやすい雰囲気だそう。
ランチでは、ご飯メニューのコスパがよいと好評のようです。
出典: Schnitzelさん
お昼のメニューは7種類、全てにみそ汁と漬物がつくようです。
おすすめは「鶏丼」とのことで、ゴロゴロとはいった鶏肉が香ばしく焼き上げられていて美味だったとのこと。少し甘めの醤油ダレと卵黄の相性もいいようです。
出典: グルメ探究家“I”さん
「ささみとアボカドの漬け丼」は、ごま油を効かせたタレの風味がよかったそう。トロっとしたアボカドとやわらかなささみも合っているとのこと。
具材1.5倍やご飯大盛りも可能のようです。
・鶏丼
もうひとつ驚いたのは提供スピード。タイミングが良かったのかもしれませんが、オーダーから提供されるまで5分ほど。神速です。圧倒的な神的コストパフォーマンスのランチタイム。感動的でありました。ごちそうさまでした!
出典: bhappyさんの口コミ
ささみとアボカドの漬け丼(650円)にしました。お味噌汁とお新香がついてます。ご飯の上に刻み海苔、鶏とアボガドの真ん中に生卵がおとしてあって、お上品に?と思ったけど、思いっきり混ぜて食べました。食べる前はご飯が多いような気がしたけど、結構ぺろっといけました。
出典: miyaccoさんの口コミ
91人
4774人
03-5730-2388
出典: コネリーさん
田町駅から徒歩7分ほどの場所にある「カルナバル」。
ビストロ料理に、アジアテイストを取り入れたオリジナルメニューが人気です。特に力を入れている肉料理がおすすめとのこと。
お一人様ランチにもおすすめのカウンター10席を含む、28席あるおしゃれな店内は、窓が大きくて開放感があるようです。
出典: ノバンディさん
ランチの定番という「ハンバーグプレート」は、ライスと野菜がワンプレートで提供されます。ハンバーグは、和牛と豚の合挽肉を使用し、ふんわり食感とジューシーさが堪能できるそう。
ハンバーグの下のマッシュポテトがしっかり味で、肉とも合っているとか。
出典: 食肉魔軒さん
「和牛バラ肉のシチュウ」は、しっかりと煮込まれた牛肉がホロホロとやわらかく、脂がサラッと溶けていくとのこと。ご飯ともよく合うのだとか。
具材の人参とブロッコリーもやわらかくて食べやすかった、という口コミも寄せられました。
・ハンバーグプレート
手ごねらしい、空気の入り方と、中に入った玉葱やじゃがいもなど、家庭の味が含まれている優しい味がしました。添えはフレッシュなシャキシャキサラダと、チーズが入った芳香なマッシュポテト。
出典: parisjunkoさんの口コミ
・ハンバーグプレート
チーズトッピングは正解。とろけるチェダーチーズがハンバーグと良く絡んで相性抜群でした。ハンバーグ自体にはソースもかかっていますが、ミディアムレアな肉の味と胡椒、そして粗みじん切りの玉ねぎの混じり合った味・食感が物凄く良い。
出典: Cozy35さんの口コミ
55人
2198人
03-5443-4074
出典: mutsumutsu7さん
田町駅から徒歩約5分にある居酒屋「こぼうず」。
ランチにも力を入れているそうで、お客さんの時間を無駄にしないよう、提供スピードにも配慮しているとか。仕事の合間のひとりランチにもぴったりですね。
お店の外にある小さな白いのれんをくぐり、階段を下りていくと入り口があります。
出典: タワマンぶらり旅2さん
白木でまとめられた店内は、カフェのようなおしゃれな雰囲気とのこと。地下とは思えない明るさと、BGMの適度な音量で快適に過ごせるそうですよ。
カウンターを含めて26席あります。
出典: routastさん
ランチは、「桃豚ロースのトンテキ定食」のみ。桃豚の味に自信があるそうで、おすすめ1品で勝負しているのだとか。
ロース肉を低温オーブンでじっくり焼き上げるそう。ウスターソースをベースにしというオリジナルのタレがかかっています。
・桃豚ロースのトンテキ定食
肉が硬くなりすぎず、また油が適度に満遍なく落ちて、肉本来の旨みだけが残っている感じ。油感のないロース。しっかりとした繊維質を感じながら咀嚼すると、その質感を肉の旨みが上回る。これだよこれ。美味しい豚肉って、これ。
出典: ノバンディさんの口コミ
・桃豚ロースのトンテキ定食
玄米はお店の人に促していただけて2回ほどお代わりしました。ワタクシ、お茶碗3杯分食べたって事ですね( ´艸`)肝心のトンテキのほうですが、肉の質がとても良く1000円で採算が採れるか心配になるほどです。こんなに良い素材を1000円ランチで食べた事がありません。
出典: 礼子(元)中目黒さんの口コミ
55人
2458人
050-5590-3702
出典: DJKumaKumaさん
「中国飯店」は、1973年創業の都内を中心に10店舗を持つ中華料理店です。お店は、田町駅から徒歩10分ほどの場所にあります。
こちらの三田店には個室が7室あり、2名から利用可能だそう。シックで上品な作りの内外装が女子会などにおすすめとのこと。
出典: ベリータルトさん
週替わりのメインが選べる「特選ランチ」が好評のようで、平日だとコスパがいいサービスランチもあるとか。
ご飯、デザートなどがセットになるそう。とある日のランチ「白身魚の甘酢ソース」は、ボリュームがありシェアして食べるのによかったとか。
出典: ミトミえもんさん
中国各地から料理人を招いているという同店。本格的な料理だ食べられるそうで、7~9品のコースもあるようです。
人気という「北京ダック」は、しっかりと歯ごたえがって、甘めのソースがクセになる味わいとのこと。
・焼きフカヒレ、黒酢酢豚
焼きフカヒレも繊維がしっかり・肉厚で美味しいし、甘鯛の鱗焼きも白身のフワフワと鱗のパリパリが最高。白金豚の酢豚も酸味と甘味のバランスが絶妙で、普段酢豚苦手な私でも驚くほど美味しく食べられました☆
・小籠包6個
こりゃー正解!生地も薄くて肉汁ジュパーッて感じ、次回もこれは必食ですね。そのほか定食についていた「スープ」も「杏仁豆腐」も間違いなく美味しかったです。いやー今回は女子2人だったのでこの量が限界でしたが、やはり中華はワイワイつつきあうのが楽しいですね。
出典: グルメ探究家“I”さんの口コミ
693人
23008人
03-3798-1381
「威南記海南鶏飯 日本本店」は、シンガポール料理の専門店。本店はシンガポールにあり、日本店は田町にあるこの店舗のみとのこと。
開放的なテラス席を含め70席あります。店内もおしゃれな作りで、女子会ランチにもぴったりと評判です。
出典: ミトミえもんさん
シンガポール本国でも大人気という同ブランド。おすすめは、「スチームチキンライス」とのこと。
休日限定ランチセットにはポークやベジタブルカレーなどが付属します。
1羽丸ごとボイルされるというチキンは肉厚で、旨味が中に閉じ込められているとか。
出典: トドネンさん
こちらもシンガポールの定番という「ホッケンミー」。太目の麺に様々な具材がのっていますね。
黒いスープには、中国から伝来した老抽(ラオチョウ)が使用されているそう。塩分が少なくほんのりと感じる甘味が麺とよく絡むようです。
・ベジタブルカレー
ブロッコリ、トマト、とうもろこし、たけのこ、おくら、ナス入り。ピリ辛とマイルドさが絶妙な美味しさ。ご飯自体にうっすら味がついていて、そのままでもいけるほど。お代わり可能。
770人
41199人
050-3164-9120
出典: おぼうちゃまさん
田町駅芝浦口から徒歩5分ほど、カジュアルに心地よく過ごせると評判のお店「ナビリオ」。ミラノの港湾地区ナヴィリオをイメージした、イタリアンレストランなのだそう。
程よい照明で落ち着いているという35席の店内。川沿いのテラス席もあり、こちらもおすすめとのこと。
出典: わたかつさん
土曜、祝日限定「ピアットウニコ」は、パスタ、サラダ、メインがのせられたワンプレートランチ。ボリュームもありそうですね。
この日は、カツレツがメインだったそう。添えられたフリッタータも玉子の甘味が感じられて美味だったとのこと。
出典: mutsumutsu7さん
コスパがよいという「パスタランチ」は、オイル、トマト、オーブン焼きが週替わりで3種類あります。
数量限定の「ラザニア」は、挽肉たっぷりのミートソースでホワイトソースとのバランスもよいとのこと。ほんのり焦げたチーズが芳ばしそうですね。
デザートのオーダーが入ってからパンナコッタやティラミスを丁寧に一つずつ作ってました。フルーツカットしたりして。作り置きじゃあないんだね(^^)何か、動作の一つ一つが心がこもっている感じがしました。言葉でうまく表せないけど、なんか、ここのお店に流れる空気が好きでした(^^)また来たくなる感じ♪
・ラザニア
この日は13時過ぎでしたがラザニアの注文に成功。思っていたよりボリュームもあります☆トマト感強めのラザーニャ☆容器がアッツアツなので火傷に注意ですw
出典: ほねつきかるべさんの口コミ
196人
10887人
03-5419-2061
出典: 現場飯レポーターやじーさん
ビルの地下1階にある、隠れ家風の雰囲気も人気の洋食店「田町大人のハンバーグ」。
おしゃれな店内には17席あり、テーブルクロスの色は時々変わるようです。田町駅からは徒歩3分ほどの場所にあります。
お店の外にある、牛のイラストにwelcomeと書かれてある看板が目印とのこと。
スープ、ライス付きの「大人のハンバーグ」がおすすめのようです。黒毛和牛100%ハンバーグに、チェダーチーズと目玉焼きトッピングとのこと。
チーズと半熟の卵黄がとろりとして美味しいのだとか。にんにくチップや唐辛子ソースの追加も可能です。
出典: ARAさん
デザートに「和三盆と蘭王卵の大人のプリン」も好評とのこと。濃厚なのに口当たりがよく、さっぱりと食べられるのだそう。
マダガスカル産のバニラビーンズを通常の2倍も加えて、甘い香りをしっかり出しているのだとか。
・大人のハンバーグ
ハンバーグがやわらかくておいしかったです。そしてうれしいのは鉄板が熱い状態をキープできるので、最後まであつあつの状態でハンバーグを食べれるところです。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13091426/dtlrvwlst/B115783762/
・和三盆と蘭王卵の大人のプリン
おっ・・・おいしい〜!!バニラビーンズの入ったとろけるプリン。どうして、こんなにおいしいプリンが、ここで?カラメルソースも絶品で、大人のハンバーグに負けない大人のプリンです。
出典: ジュリー Dさんの口コミ
337人
12283人
出典: 弦誤郎さん
三田駅から徒歩3分ほど、日本の伝統食でもある馬肉をフレンチやイタリアンの手法で提供する「馬肉バル跳ね馬田町三田店」。
76席のおしゃれな店内には6名からの個室もあり、友人達とのランチにもおすすめとのこと。
出典: まいゆさん
人気商品という「馬肉グリルの漬け丼」は、芳ばしくグリルされ、タレにしっかり漬け込まれているとのこと。
ご飯ともやしが進む、濃い目の味付けだそう。カレーや生姜焼きなどのトッピングも可能とか。
出典: まつの字さん
「馬カルビステーキ」は、弾力とやわらかさのバランスがよいというカルビを贅沢に使用した1品。
ランチでは全て、スープとライスのおかわりができるそうで、お腹いっぱいになったそうですよ。
・チキングリル
超コスパのいいランチが食べれます。チキングリルを注文しました。ソースが野菜野菜していてこれだけでごはんのオカズになりそうですね。とにかく、異常なコスパのよさにびっくりでした。もうかってんのかなぁ。ちょっと心配です。
・馬カルビステーキ
久々の馬カルビはちょうどいい焼き加減でとーっても美味。肉増しにしようかと迷いましたがレギュラーサイズで十分満足できる量でした。いやぁ~この馬カルビ旨過ぎでしょ?!赤身肉欲したらここの馬カルビですね笑~。
出典: megmeg_4さんの口コミ
232人
14971人
050-5869-1861
出典: ベシャメル子さん
田町駅から徒歩5分ほどの場所にある「Bistro Roven」は、都心に3店舗を有する人気ビストロ。
古民家を改装したという三田店が1号店とのことで、店内も洗練された雰囲気は、デートにぴったりだそう。
出典: ココ マドモアゼルさん
箸で切れるほどわらかいという、「ロールキャベツ」が絶品だそうです。ソースが3種類から選べて、おすすめは12時間以上煮込むいう濃厚なデミグラスソースとのこと。
店名のRovenは、ロールキャベツをオーブンで焼くのが由来だとか。
出典: kon-konさん
「ハンバーグ」もソースが3種類から選べます。密度が高く、しっかり焼かれたハンバーグは、肉を食べてる感覚が感じられるそう。ホワイトソースもクリーミーで滑らかなのだとか。
ランチには、パン又はライス、サラダとスープがつきます。
・ハンバーグ(トマトソース)
ちょい待ってメインデッシュの到着。トマトソースは、フレッシュトマトを多く使用したタイプで酸味控えめのさらっとした爽やかタイプ。付け合せは、オクラ、人参、馬鈴薯をボイルしたもの。ハンバーグは、粗挽きタイプでふわっとした食感。でソースと相まってあっさり食せる。
出典: momo_goroさんの口コミ
・ドライカレー
スープも色々な野菜を使ってポタージュ的にしたもので、これがまた上品な美味しさ。ドライカレーもそれに負けません。ひき肉のシンプルなカレーですが深みがあり、やはり塩加減が良いんです。素材の味が一番引き立つ塩加減になっているので、ひき肉の旨味を十分に堪能できました。
503人
31837人
050-5600-9691
出典: LifeTeriaさん
田町駅から徒歩10分ほど、フランス料理とパンのお店「ビストロアラドゥマンド」。無農薬野菜や旬の魚介など、味と安全にこだわっているようです。
73席のおしゃれな店舗には、開放的なテラス席も。お客さんからの要望に応えるのがポリシーだそうで、サプライズなども大歓迎とのこと。
出典: グルメ探究家“I”さん
自家製スープとパンがつく日替わりのランチセットが4種類あります。写真の「プレートランチ」は、「牛肉のグリル、マスタードソース」とのこと。
焼き目がこんがりと芳ばしかったそう。野菜の彩りも華やかですね。
出典: parisjunkoさん
前菜からデザートまでの2種類のランチコースもおすすめとのこと。
盛り付けがおしゃれで美しい「ティラミス」は、ふわっとした食感とエスプレッソやリキュールを重ね合わせた繊細な香りが楽しめたそうです。
・サラダランチ
お魚がたっぷり乗ったサラダでした。上にかかっているフライドオニオンの食感も良かったです。パンとスープもついているので十分お腹いっぱいになります。
出典: こめぱん62さんの口コミ
・パスタランチ
最初ミネストローネが来ました。トマト味ではなくコンソメだけでもない深い味わいですごく美味しいです。家では出せない味わい、、具もたーっぷりです。パンもきちんと温められていてお代わりもすぐ対応してくれました。パスタもしっかりとタコの旨みがありシシリア風という感じ。
出典: はじめから赤ワインさんの口コミ
143人
8317人
03-6435-1017
出典: mutsumutsu7さん
三田駅から徒歩6分ほど、手作りの本質的なイタリアンを提供する「ボナキッチン」。路地裏にひっそり佇む30席のおしゃれなお店です。
白を基調としたシンプルでおしゃれな店内は、友人とのランチもゆっくり過ごせるとのこと。カウンターもありますよ。
出典: 風太くんさん
特別な日には、「ゴージャスプラン」がおすすめとのこと。前菜から、本日のパスタ、肉料理、ドルチェ盛り合わせなどです。
「ポモドーロフェデリーニ」は、細めのパスタ(フェデリーニ)に酸味のあるソースがよく絡むそう。チーズがたっぷりで美味だったとか。
出典: honeTwiggyさん
3種類の日替わりパスタと数量限定のラザニアから選べる、前菜とバゲットがつくセットも好評のようです。
ボリューム感のある前菜は、ラタトゥイユ、フリッタータ、モルタデッラ(ソーセージ)などだったそうで、バゲットに挟んだりしても美味しいとのこと。
・特製ラザニア
ミートソースと生クリームをしっかり使ったであろうホワイトソースが絡む正統派のラザニア。これは文句なく美味しいですね〜。アツアツでボリュームがあるので、体が温まりお腹に溜まる。
出典: naric506さんの口コミ
109人
6764人
050-5589-3105
出典: ライアンままさん
おしゃれな雰囲気の中ランチデートを楽しむなら、おすすめは「ホテルプルマン東京田町」の中にあるレストラン「KASA」。104席の座席は、バリエーションが豊富でどれもおしゃれなデザインを採用とのこと。
ラム肉やオーストラリア料理を得意とするシェフが、腕をふるうのだとか。
出典: yagizaさん
フルコースも含めて、平日、休日それぞれ3種類のランチセットから選べます。
メインが数種類から選択するプリフィックスとのことで、写真は「本日のお魚料理、その日の調理法で」。
グリルされたイトヨリの味付けが絶妙だったとのこと。
出典: melodypinkさん
スイーツもおすすめだそうで、カフェタイムからの「アフタヌーンティーセット」が好評とのこと。
マカロン、スコーン、いちごのショートケーキなどがアフタヌーンティースタンドに盛り付けられています。
ドリンクは、1時間おかわり自由だそうですよ。
・フルコースランチ
スターターは(チキンフォアグラのガランティーヌ・無花果&ルバーブのチャツネ・ブラックガーリッククリーム・クリスピーチキン)。中のフォアグラとしっとりとしたチキンが甘いソースでベストマッチ。食感味わいとても良かったです。
出典: ピヨタロウ丸さんの口コミ
窓の外には緑もあって、お仕事の疲れも癒されそう♩雰囲気もお料理も女子ウケばっちり。女子会にもデートにもオススメ!!
出典: _mamieat_さんの口コミ
155人
6894人
050-5596-7340
出典: ふみゅ666さん
田町駅芝浦口から徒歩7分ほど、北イタリアピエモンテ州の料理が食べられると人気のお店「リストランテラチャウ」。「食べログ イタリアン TOKYO 百名店」にも選ばれたことのある人気店です。
絵画や花で彩られた30席のおしゃれな店内には、カウンターや8名までの個室も備えていて、家族でのランチ利用にもぴったりだとか。
出典: あらなみさん
ランチコースは、4種類から。おすすめという「Bコース」は、パスタとメインが選べて、前菜とデザートの盛り合わせなどがつきます。
写真のメインディシュは、やわらかく仕上げられた肉にきのこの味がしっかり出されたソースが絶品だったとのこと。
出典: snow_forestさん
リーズナブルな「Aコース」は、パスタに前菜、デザートがつくそう。
限定15食だったという「牛肉とカボチャのタリアテッレ」は、牛肉とカボチャが平打ちのパスタによく絡んで美味しかったとのこと。
・Bコース(カジキマグロとタコのトマトスープ仕立て)
ほろほろの柔らかいお魚♡優しい♡トマトスープにすごく良い出汁が出ていた♡ちなみにお友達が食べてたのは、豚肉のステーキ、枝豆パウダー、ビーツを添えて。素敵♡
出典: 真央たんさんの口コミ
・Aコース(前菜の盛り合わせ)
ピスタチオの入ったハムに生ハム、ロシア風ポテトサラダ、サルシッチャ入りのイタリアンオムレツなど、普段なかなかたべることのない料理ばかりで楽しかったし、おいしかった。
760人
41521人
050-5597-4969
出典: himico1stさん
田町駅から徒歩6分ほどの場所にある「ボンナペティ」は、ビルの地下1階にある欧風カレー専門店。ダークな色調の店内は照明が程よく落とされた、おしゃれな雰囲気とのこと。
テーブル席のみで32席、壁で仕切られた席もあり、家族ランチでも周りを気にせず食事ができそうです。
出典: acharinさん
「チーズトマト(ビーフ入り)」は、カレーポットの表面をチーズが覆い、トマトがちりばめられているとか。トマトの甘味とチーズのコクがカレーに合うそう。
辛さがお子様から辛口まで選べるそうで、年代や好みにかかわらず食べられるのも嬉しいですね。
出典: 城之内さん
10種類もあるカレーは、チーズトッピングやダブルミックスでアレンジも可能とのこと。
写真の「エビカレー」は、辛口の大盛にしたそう。ルーの口当たりが甘く、徐々に辛さを感じ、汗をかくほどの辛さになったとか。
今日はなんだかんだ始めてアボガドチーズを注文。いつもチキンのぷりぷり感が好きで、チキンチーズカレーか、ナスチーズカレーだったので。アボガドが優しい感じで、女子に人気そうです。
出典: boweryさんの口コミ
269人
10802人
03-3452-8062
出典: 豚鼻なMANさん
「瀬戸内水軍」は、瀬戸内愛媛食材を使用した和食のお店です。木の質感が古めかしいエントランスを抜けると、風情ある和の空間が広がっているそう。
48席の店内には、少から大人数までの個室もあり、家族ランチにぴったりだとか。
出典: nyahotanさん
おすすめは「宇和島鯛めし」とのこと。新鮮な鯛の刺身がのったご飯に、醤油ダレと生卵を混ぜてかけるのだそう。
少し甘めのタレが鯛に絡んで、ご飯によく合うとのこと。鯛の身に振りかけられた胡麻がアクセントになるそうですよ。
出典: Schnitzelさん
「真鯛の釜飯定食」も人気のようで、刺身がセットになる鯛釜飯御膳もあるそう。
釜飯の内容が、しらすや枝豆など週替わりで変わるようです。鯛の上品な旨味が堪能できたとか。
古民家を改装したような店内は手前側が厨房を囲むカウンター席と靴を脱いで上がる座敷テーブル席。個室もあるようです。ランチタイムはジンジャーエールやウーロン茶、食後のコーヒーなどのドリンクバーが無料!嬉しい。
出典: LupinLupinさんの口コミ
・葱とレタスの豚しゃぶしゃぶ
葱とレタスたっぷり茹でて食べます。豚しゃぶは、当たり前ですが薄い肉ではあるものの甘い脂が乗っていてなかなか。お湯をくぐらせ、カツオ系のだし汁をつけて頂きます。柚子胡椒が添えられているのでちょっと風味を加えて変化を楽しんだりして。ランチとしてはとても贅沢な時間です。
出典: Cozy35さんの口コミ
132人
5238人
03-3451-3977
出典:tabelog.com
田町駅から徒歩7分ほどの場所にある、産地直送の厳選素材イタリアン「テラットリアエッフェ」。日本の伝統食材も取り入れ、みりん粕やさとうきび粗糖も取り入れているとか。
店内は、26席、半個室あり。上品かつカジュアルな雰囲気で家族連れにおすすめとのこと。
出典: nejineさん
3種類のランチが用意されています。「MenuDegustazione」は、パスタ、デザートとドリンクなどが出るシェフのお任せコースだそう。
仕入れの状況により、メニューが変わるとのこと。レアな焼き加減のメインディシュも美味しかったそうですよ。
出典: kaho0912さん
「MenudiPranzo」は、5種類から選べる週替わりのパスタと前菜、ドリンクのシンプルなセット。
大ぶりのタコが入った「プッタネスカ」。ぷりぷりのタコの食感とトマトソースの味わいが秀逸だったとのこと。
・牛肉のラグーソース
チーズとイタリアンパセリのアクセントが効いた濃いめで、塩もしっかり効いたソース。湯で加減も丁度良く、ボリュームもある。
出典: usausakkoさんの口コミ
79人
5749人
※本記事は、2021/06/24に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。