焼き立てのパンで一息!代官山周辺のベーカリーカフェ8選
パン好きが集まるベーカリー激戦区の代官山・恵比寿エリア。そんな激戦区で人気を集める、ベーカリー併設のこだわりカフェをご紹介します。お持ち帰りも美味しいですが、やっぱり焼き立てをいただくのがいちばんですよね。おひとりさまでもゆったりくつろげる雰囲気のお店も多数あります。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2826件の口コミを参考にまとめました。
出典: gomataniさん
天然酵母と北海道産小麦を使ったパンが自慢の「ロータスバゲット 代官山ロータス」。バケットが一番人気です。こじんまりとした店内は、席数は少なめですがイートインスペースもあります。
オレンジの配合された食パン。レーズンバケット。コロネです。特にオレンジの香りがほんのりして素晴らしい食感。私はパンに塗っても美味しいヨーグルトを購入して塗って食べてみました。絶品でしたね。ほんと久々に心から旨いって言えるパン屋さんに出会えました。コロネもチョコかクリームか悩むならこの双子のコロネがおすすめですよ。何を食べても正解だと感じた美味しいパンですね。素材は高級なものをふんだんに使用して贅沢な仕上がりになっておりますね。サイズはちょっと小さ目ですが十分堪能できる味わいでした。
出典: houhenさんの口コミ
出典: taehara825さん
おやつパンや惣菜パンなど種類豊富。焼きそばパンやコロネなど、代官山っぽくないような懐かしいビジュアルのパンもそろっています。
バゲットは、北海道産小麦と白神こだま酵母の組み合わせ。持つと結構ズッシリきます。発酵力が強い白神こだま酵母を使うと、パンの身にたくさん気泡が出来るので軽くなることが多いと思うんです。しかしこちらのバゲットは重い。まずはそのままパクリ~♪皮はパリッ、中はもっちり、そして小麦の香り。なかなか美味いバゲットだ。続いてリベイクパクリ~♪皮のパリパリ感と香ばしさが増し、小麦の香りも立ってより美味しくなった!
出典: hymurockさんの口コミ
出典: ブラックプジョーさん
パンの香りで満ちている店内でいただくパンはたまりません。カウンター席もあり、おひとりさまもくつろげます。
出典: disneyworldさん
個性的な外観なのですぐにわかります。代官山駅と中目黒駅どちらからも近いようです。
出典: rhubarbさん
優しいお味の天然酵母のパンをいただけるベーカリー「ヒルサイドパントリー 代官山」。旧山手通り沿いの地下1Fにあり、イートインスペースもあります。ぽってりとしたフォルムで中身の詰まったクロワッサンが人気。
☆天然酵母クロワッサン 200円
パクリと食べると、比較的バター感は少な目かなと。でも、香りは漂いこのくらいが好きかもなんて。表面は軽くパリッとしているのに、中央部分がもっちり、いやむっちり、かなり食べごたえのあるクロワッサン♪ちょっと、最近食べていた人気店のクロワッサンとは違う!!!このむっちり具合に、たぶん、これ急に思い出して食べたくなるタイプのあれだな♪
サクサクのクロワッサンは、ボロボロとこぼれて食べにくいものの、中は程よくフワフワ。クロワッサンは中が空洞のものも多いですが、ここのクロワッサンは比較的空洞が少ない。でも軽い食感でしつこくないし物足りなさもないちょうど良い感じ。バタールもちょっと柔らかめなほうで切りやすく、食べやすい。
出典: まちむすめさんの口コミ
出典: まちむすめさん
ビルの中にある階段で地下へ。イートインスペースは天井が高く、自然光も差し込んで開放的です。
出典: rhubarbさん
パン以外にもサンドイッチやお惣菜などもあり、しっかりとしたランチができます。加工食品や野菜も売っているそうです。
クロワッサンベーコンはさっくさく。神がかった香ばしさに、中にはまろやかなクリームチーズとスパイシーで風味の良いベーコンが最強のうま味を携えて待ち構えておりました。なんだこの旨すぎるパン!素晴らしすぎます。サンドイッチのたまごがこれまたボリューム満点。中にピクルスを刻んだのが入っていて、酸味もバランスよくとてもおいしかったです。
出典: さすらいのうぶちゃんさんの口コミ
出典: さすらいのうぶちゃんさん
ボリューム満点のサンドイッチ。コーヒーも薫り高く、パンとよく合うとのことです。
出典: ICHIKOさん
八ヶ岳の農家が運営しているベーカリー「空と麦と」。自家農園で育てた小麦の味がするしっかりとしたパンばかりです。夕方には売り切れのパンも多いんだとか。席数は少なめですが、店内・店外にイートインスペースもあります。
出典: おたふくみかんさん
小麦や野菜は自家栽培、ドライフルーツはオーガニックなど、とことん素材にこだわっています。
クロワッサン、各層がパリパリでおいしい!黒豆パンは、甘くて柔らかくて安定かつ味わい深い美味しさでした。食器も可愛くて、恵比寿という土地柄もあるけれど、イートインすると意識が高ぶり、癒されなんだか色々にやる気になった。笑。雰囲気作りが重要なのを感じます…!そこでなんとパンオショコラが焼き上がるー。あの匂いはもう殺人的でしょう。。
出典: my*a_a*myさんの口コミ
出典: sakana_さん
外観も内観もほっこりとした可愛らしさ。陽だまりの中で焼きたてパンをほおばれるテラス席は特等席ですね。
出典: シルフレイさん
ドリンクのカップも可愛い!パンとドリンクで500円というモーニングがお得です。
ベーコンとオリーブが入っているパンがとてもおいしかったです。モーニングならクロワッサンと飲み物で500円だったかな?これがお得だと思います。ベーコンエピは、少しもちっとした生地がおいしい。今回一番だったのはバゲットです。自宅で焼いて頂きました。弾力と硬さがあるものの、軽い。オリーブオイルやバターをつけて・・パクパクが止まりません。小麦のいい香りもします。
出典: airmaiさんの口コミ
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
自家製パンが美味しいフレンチデリのビストロ「メゾン・イチ 代官山」。ホールのように広い空間にイートインが30席ほどあります。代官山駅から徒歩2~3分ほどの好立地で、平日はお子様づれも多いようです。
出典: デリレコさん
ランチはコスパが良いと評判です。キッシュやスープ、サラダなど品数豊富で、なんとパンはおかわり自由でお腹いっぱいになります。
まず、ランチについているパンの盛り合わせです。4種類ほど、バゲット、パン・オレなどです。バゲットは外側もやわらかめですが、中はモチッとして小麦の味わいに甘みが際立ちます。パン・オレは、オリーブ入りの物が柔らかくてすごくもちもちです。セミドライトマトは、プレーンなパンの味に、酸味のきいたトマトが印象的な味わいです。パンは店員さんに頼むとおかわりが出来ます。
出典: わたかつさんの口コミ
出典: Ronsonさん
焼きたてはもちろん、持ち帰って自宅で食べても美味しいとリピーターも多数いるようです。
食パンを持ち帰り、トーストして食べてみたのですが、サックサクに軽い歯触り!といっても物足りないわけじゃなく、しっかりとした小麦粉のおいしさが際立っていて、食べごたえたっぷり。大満足の朝ご飯になりました。これはリピート確定です。栗パンがすっごく美味。あまじょっぱい生地に栗が練り込まれていて皮はパリッと香ばしく、ブリーチーズと一緒にワインに合わせたくなるパンです。
出典: kisetsuさんの口コミ
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
地下にあるお店ですが自然光も入り明るいようです。スタッフさんも親切であたたかいお店と評判です。
出典: ponSACHIEさん
2016年10月に恵比寿にオープンしたベーカリーカフェ「クロスロード ベーカリー」。自由な発想で様々なジャンルのパンを販売しています。朝8時から夜23時までやっていて、朝食にも良し、夜飲んだ後にちょっとおしゃべりするのも良しの使い勝手の良いカフェです。
この日は試食会でちょっとだけいただいたチリコンカンのブレッドボウルに。大きいパンの中にチリコンカンが。その上にはチーズが乗って運ばれてきました。後輩たちはホットドッグを。こちらもたっぷり具が入っていておいしそうです。コーヒーは京都の小川珈琲。飲み物はセット料金で+200円でオーダーできます。パンはハード系から馴染みやすいパンまで幅広くあります。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13200433/dtlrvwlst/58670329/
ほうれん草とチェダーチーズは、600Wのオーブンで4分間加熱しました。良くこれだけふんだんにほうれん草を使って、美味しいパンに仕上げられるなと思います。野菜の水分でべちゃべちゃにならずにふんわりと焼き上げている技術は大したものだと思います。チェダーチーズも底面がカリッと焼かれていることでチーズの風味に加えて香ばしさも加わり、パン全体の美味しさを引き立てています。素晴らしいパンでした。
出典: トントンマンさんの口コミ
出典: apricotonさん
カリフォルニアをイメージしたという店内は、ベーカリーとしては席数が多めです。カウンター席には電源もあり、パソコンを開く人もちらほら。
出典: mugichoconekoさん
一日中モーニングメニューが提供されています。ランチメニューやディナーメニューも豊富で、クラフトビールやシードルなどアルコールもいただけます。
出典: jumbo0317さん
恵比寿西口五叉路にある、まさにクロスロード。ベーカリー激戦区の恵比寿・代官山エリアに新規オープンするだけあり、その味は確かなものです。
出典: karin☆さん
プロテニスプレーヤーのクルム伊達キミ子さんがプロデュースした「フラウクルム」。焼きたてのドイツパンと、堀口珈琲から提供を受けるオリジナルブレンドのコーヒーに力を入れているそうです。朝7:30オープン。
私が気に入ったのは、むしろこちらプチバゲットです。表面はパリッと、クラスト薄めです。気泡が大きい中身の生地に水分がしっかりあって、しっとりもちもち♪ 塩分ほどよくチューイーで、かみ締めると甘みがジュワッと楽しめ、私好みのハードタイプではないけれど、とてもおいしかったです。
出典: norari_さんの口コミ
出典: ジュニアーズさん
プレッツェルやカイザーゼンメルなどのドイツパンが充実しているのはもちろん、バケットや食パン、サンドイッチなどもそろっています。
モーンシュネッケン 220円(税込) 購入♪次の日リベイクして頂きました。ほんのり甘い香りのするパンは表面がつるっとしてて美味しそう♪カットすると黒ケシのペーストが生地と層になっているのがわかります。ひと口食べるとサクとした生地に優しい甘さの黒ケシのペーストが美味しい!生地がさっくりしているので、ちょっと焼き菓子チックな感じでうまし!!
出典: ひろまめ27さんの口コミ
小さくて居心地のいいイートインスペースでは、おひとりさまで一息つくのもいいですね。
出典: karin☆さん
恵比寿駅から渋谷川沿いに徒歩5分ほど行くと、細い道沿いにあらわれる、シンプルで緑が映えるお店です。
出典: 岩ログさん
鎌倉にある人気店「ガーデンハウス」の2号店。全粒粉を使ったパンやオーガニックにこだわったデリなど、ヘルシーな物がそろっています。朝8:00からのモーニングは、朝に嬉しいメニューが500円台から楽しめます。
プレートには小さなフライパンがのり、そこに目玉焼き2つ。全粒粉パンのトーストが2切れ、上にバター。ドレッシング少な目のグリーンサラダ。全粒粉トーストは表面サクサクで中はもっちり柔らかい。結構な重量感があり、噛んでいるうちに甘くなってくる。バゲットとクロワッサン、どちらも塩が強いタイプ。美味しい仕上がり。
出典: まめぞうさんの口コミ
出典: まめぞうさん
パンはドイツ窯で焼き上げた本格派です。どのメニューもフォトジェニックで、ショーケースも撮影可能だそうです。
出典: まめぞうさん
テラス席も広々で、外国人やファミリー連れも多いようです。テラス席はペット同伴もOKなんだとか。
出典: ぴーたんたんさん
オーガニック素材をふんだんに使ったメニューが女性に嬉しいですね。キヌアのサクサクな食感も楽しい。
こちらは本店と違ってまず対面販売のベーカリーコーナーがありました。その隣には朝早くなのにおいしそうなケーキ類も数種類並び、思わずスイーツを食べたくなってしまうほど。キャロットケーキやアップルパイなどアメリカンなケーキが多い様子です。使用している素材はオーガニックというこだわりようです。モーニング時間帯は卵料理とパンのセットやタルティーヌ、グラノーラ等ざっと10種類くらいありました。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13184722/dtlrvwlst/59788865/
GARDEN HOUSE CRAFTS Daikanyama (代官山/パン、ケーキ、カフェ)
住所:東京都 渋谷区 代官山町 13-1 LOG ROAD DAIKANYAMA 5号棟
TEL:03-6452-5200
出典: karin☆さん
人気ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソ」のニューショップが代官山に。
1階でパンやコーヒーをテイクアウトでき、2階はカフェになっているそうですよ。朝9時からオープンしています(雑貨コーナーは10時より)。
出典: karin☆さん
タルトやデニッシュはじめ、色とりどりのパンが並びます。
かわいくて、美味しそうで、どれを選ぼうか迷ってしまいそうなほど。
出典: ひろまめ27さん
専用のスキレットで注文を受けてから焼き上げるという焼き立てクロワッサンシナモロール。クリームチーズアイシングが、ぽってりとして愛らしいですね。
店内限定メニューで提供時間も決まっているようなので、要チェックです。
イートインスペースにはトースターが置いてありますので、焼きたてパンのおいしさを楽しむことができますよ。 おいしいコーヒーもテイクアウトできるので、代官山でパン屋さんやカフェを探している方、チェックしてみてくださいね。
出典: understandさんの口コミ
店内の雰囲気もとても雰囲気がよくて、カワイイです。女子が本当に好きそう! 20代とおぼしき女性がたくさんきてました。
※本記事は、2019/10/24に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。